説明

信越ポリマー株式会社により出願された特許

901 - 910 / 1,394


【課題】容器本体内の汚染防止を図ると共に、係合手段の点検、補修、洗浄の簡素化を図った基板収納容器を提供すること。
【解決手段】蓋体4を容器本体2に係合させる係合手段6を、容器本体2の外面に露出させる。これにより、係合手段6を蓋体4に内蔵する必要性がないので、蓋体4内に汚染物が溜まることがなく、汚染物が容器本体2内に侵入する虞がなくなる。このため、容器本体2内の汚染を防止することができる。また、係合手段6が外面に露出しているので、係合手段6の点検、補修、洗浄が容易となる。また、蓋体4に係合手段6を内蔵する必要がないので、係合手段6を収容する空間を設ける必要がなく、蓋体4の薄型化を図ることがきる。 (もっと読む)


【課題】架橋可能で、かつ、親水性を有する多官能アクリル化合物及びその製造方法を提供する。導電性、耐熱水性及び耐高温高湿性のいずれもが優れた導電性塗膜を形成できる導電性高分子塗料を提供する。
【解決手段】本発明の多官能アクリル化合物は、少なくとも2つのビニル基とアミド結合とを有する特定の多官能アクリル化合物である。本発明の多官能アクリル化合物の製造方法は、触媒存在下、上記イソシアネート成分とグリセリン成分とを付加反応させる方法である。本発明の導電性高分子塗料は、上記多官能アクリル化合物とπ共役系導電性高分子とポリアニオンと溶媒とを含有するものである。 (もっと読む)


【課題】 作業者のハンドリング性や水切り性を向上させることのできる基板用キャリアを提供する。
【解決手段】 複数枚の半導体ウェーハWを収納可能に対向する底板1及び天板20と、底板1と天板20の両側部間を接続する複数の側板30と、底板1と天板20の背面部間を連結する一対の連結柱40とを備え、底板1と天板20の正面部間を半導体ウェーハW用の出し入れ口50とし、各側板30に、半導体ウェーハWの側部周縁を支持する支持片31を所定のピッチで複数並設するとともに、各連結柱40に、半導体ウェーハWの後部周縁に干渉可能な制御片41を所定のピッチで複数並設する。そして、底板1と天板20の内面5・21を、これらの背面方向から半導体ウェーハW用の出し入れ口50に向かうに従い徐々に拡開するようそれぞれ0.5°〜3.0°の角度で傾斜させ、底板1と天板20の外面周縁に手動操作用の把持領域6・22をそれぞれ形成する。 (もっと読む)


【課題】導電性、耐熱水性及び耐高温高湿性のいずれもが優れた導電性塗膜を形成できる導電性高分子溶液を提供する。また、導電性、耐熱水性及び耐高温高湿性のいずれもが優れた導電性塗膜を提供する。
【解決手段】本発明の導電性高分子溶液は、π共役系導電性高分子と、ドーパントと、アミド化合物と、不飽和二重結合を2つ以上有している多官能アクリルと、溶媒とを含有する。本発明の導電性高分子溶液においては、ドーパントが、ポリアニオンであり、アミド化合物が、N−ヒドロキシアルキル(メタ)アクリルアミド及び/又はN−アルコキシアルキル(メタ)アクリルアミドであることが好ましい。本発明の導電性塗膜は、上記導電性高分子溶液が塗布されて形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】透明であり、導電性に優れる導電性積層体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の導電性積層体10は、透明基材11と、透明基材11の少なくとも片面に形成された金属系電極層12と、金属系電極層12の表面に形成された導電性高分子層13とを有し、導電性高分子層13が、π共役系導電性高分子と酸からなるドーパントと水とを含有する導電性高分子混合液に中和処理を施したpH4〜10の導電性高分子溶液から形成された層である。本発明の導電性積層体の製造方法は、透明基材11上に金属系電極層12を形成する工程と、金属系電極層12上に導電性高分子溶液を塗布して導電性高分子層13を形成する工程とを有し、導電性高分子溶液として、π共役系導電性高分子と酸からなるドーパントと水とを含有する導電性高分子混合液に中和処理を施したpH4〜10の溶液を用いる。 (もっと読む)


【課題】導電性を有しながら剛性に優れ、しかもソリや流動方向と垂直方向の成形収縮率の差による異方性の少ない平面性を実現し、パーティクルの発生が少ない半導体搬送容器用部品、特にはボトムプレートとして好適な導電性樹脂組成物を提供することを課題とする。
【解決手段】 (a)熱可塑性樹脂50〜80重量部、(b)導電性カーボンブラック5〜25重量部、(c)ガラス強化充填材15〜25重量部[ただし、(a)+(b)+(c)=100重量部とする]を主成分として配合してなる半導体搬送容器用部品用導電性樹脂組成物及びこれを用いた半導体搬送容器用部品並びに半導体搬送容器である。 (もっと読む)


【課題】 複数の成形材料を性能の観点から適切に組み合わせることのできる多色成形体、多色成形法、及び基板収納容器を提供する。
【解決手段】 相互に材質の異なる第一、第二の成形材料を用意し、第一の成形材料からなる一対の第一の成形体1と第二の成形材料からなる第二の成形体3とを組み合わせて一体化する際、各第一の成形体1と第二の成形体3との境界6における周縁部を薄肉突片5に形成する。そして、薄肉突片5を、先端部に向かうに従い徐々に先細りの薄肉となる断面略直角三角形に形成し、先細りの傾斜角度θを5°〜40°の範囲とするとともに、境界6を形成する傾斜面7の長さLを0.4〜5.0mmとする。第一、第二の成形体1・3の境界6における周縁部を薄肉突片5に形成して一体化すれば、適切かつ強固に組み合わせることができるので、接合の観点から組み合わせを再考する必要がない。 (もっと読む)


【課題】確実な接触操作と押圧操作が可能で、薄型化し易いと同時に耐久性を確保し易い操作スイッチ用シート部材を提供する。
【解決手段】接触操作及び押圧操作が行われる表面操作部12と、表面操作部12に対する押圧操作により作動可能な押圧作動部19と、表面操作部12に対する接触操作を静電容量の変化として検出可能な静電容量検出部17とを備えた操作スイッチ用シート部材であり、表面操作部12と弾性支持体19との間に静電容量検出部17が配置された状態で、表面操作部12、静電容量検出部17、及び弾性支持体19が一体に接合されている。 (もっと読む)


【課題】静電容量式センサからなる座標入力手段の分解能が高く、また、製造の歩留まりが高い上に、センサの感度が確保されている照光型入力装置を提供する。
【解決手段】本発明の照光型入力装置1は、最外層に配置され、透明な板に文字又は記号12が表示されたキー部材10と、キー部材10の裏面側に配置された非導電性の導光板20と、導光板20の裏面側に配置され、静電容量式センサからなる座標入力手段30と、導光板20に光学的に接続された光源60とを具備する。本発明の照光型入力装置1においては、導光板20のキー部材10側の面に凸部21が複数形成されていることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】大きな容積を占有することなく、かつ容易な手段で密閉可能なウェーハ輸送ケースを提供すること。
【解決手段】リング形状のウェーハ収納容器12にウェーハ1を載置したユニットを複数重ねた状態で覆うウェーハ輸送ケース10であって、ウェーハ収納容器12を載置するための円盤状の載置台22と、ドーム状の形態を有するドーム部35と、当該ドーム部35の開口端から周方向外方に向かって延出する鍔部37とを有し、載置台22の上にウェーハ収納容器12の全体を覆うように配置される蓋体24と、載置台22の上に配設されるリング状のガスケット28と、鍔部37と載置台22の外周部22bを狭持して両者を固定する固定部材26とを有するものとする。 (もっと読む)


901 - 910 / 1,394