説明

太陽誘電株式会社により出願された特許

911 - 920 / 964


【課題】 挿脱口の開口範囲を大きくすることで、収納された光ディスクを捲り易くし、収納された記録媒体を容易に検索することができる。
【解決手段】 底板11と、底板11に、この底板11の第1の辺に沿った第1の折曲部よりなる第1のヒンジを介して設けられた前面板12と、底板11に、第1の辺と対向する第2の辺に沿った第2の折曲部よりなる第2のヒンジを介して設けられた背面板13と、背面板13に設けられた一対の側板14,15とを備える。前面板12は、第1のヒンジを介して回動するとき、前面板12の回動片23,24の係合部23a,24aが第1の回動規制部25b,26bに係合するまで回動し、背面板13は、第2のヒンジを介して回動するとき、側板14,15の規制部29が第2の回動規制部25c,26cに係合するまで回動する。前面板12と背面板13とが外側に開くことで、挿脱口を広くする。 (もっと読む)


【課題】
携帯電話等の通話源を特定の箇所にセットすることなく、ヘッドレストによるハンズフリー通話を可能とした新規な手法を提供する。
【解決手段】
車の座席に備え付けられたヘッドレスト10−1〜10−4にワイヤレス通信機能を持たせることで、携帯電話50、携帯プレーヤ52、カーステレオ54等の車内で利用される各種音声ソースとの音声データの交換を可能とし、この交換した音声データを各ヘッドレスト10−1〜10−4に設けられたスピーカから出力する。さらに、各ヘッドレスト10−1〜10−4の通信機能を利用することで、ヘッドレストを介した同乗者間の会話も可能とする。 (もっと読む)


【課題】3以上の放電管を点灯させる場合において、トランスの数を放電管数より増加させること無く、各放電管に流れる電流の均一化を図る。
【解決手段】本発明に係る放電管駆動回路は、2本1組の放電管に対応して少なくとも1のトランスを有し、1組の放電管と対応するトランスの二次巻線とによりループを構成し、複数組の放電管の各組に対応する少なくとも1のトランスの一次巻線が直列に接続され、さらに電源装置に接続されるものである。上で述べたように複数組の放電管の各組に対応する少なくとも1のトランスの一次巻線が直列に接続されており、さらに1組の放電管と対応するトランス二次巻線とによりループが構成されるため、放電管に流れる電流の均一化をトランスの数を増加させること無く実現することができる。 (もっと読む)


【課題】
ヘッドセット型とクレードル型の選択的なハンズフリー通話が可能なハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】
携帯電話50と無線通信が可能なヘッドセット10−1〜10−4と、該各ヘッドセットを収容可能なクレードル20とでハンズフリー装置を構成する。このハンズフリー装置では、携帯電話50とヘッドセット10とが無線コネクション60で接続されるため、携帯電話50をカバンやポケットに入れたままの状態で、ヘッドセット10を耳に装着した状態でのハンズフリー通話と、クレードル20に設置した状態でのハンズフリー通話の両シーンが選択できる。 (もっと読む)


【課題】 色素の分子構造の設計の手法では困難な光学特性(屈折率、消衰係数、短波長化)を改善する新規な添加物、その複合色素材料、これを用いた光情報記録媒体の提供。
【解決手段】一般式RF −(M)n −RF ’(RF 、RF ’はフルオロアルキル基を表わし、同一でも異なってもよく、Mは親水基を有するモノマーを表わし、nは1以上を表わす。)のフルオロアルキル基含有オリゴマーで表わされるフッ素系オリゴマー。例えば、下記のフルオロアルキル基含有オリゴマー。


これとフェノール水酸基を有する色素との複合色素材料。これらを利用した光情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】
通信中やキャリブレーション動作中に使用されるパルス列を利用して、LEDの駆動パルスを自動的に補正することが可能なLED駆動手法を提供する。
【解決手段】
異なる複数種のパルス幅が混在したパルス列DATA_INに基づいてLED200を駆動するLED駆動装置において、前記パルス列により駆動されたLEDの出力波形LED_OUTを検出する光ディテクタ204を設け、この光ディテクタの出力を2値化回路206で2値化し、この2値化信号からLED出力波形LED_OUTの立上り鈍り量MRおよび立下り鈍り量MFを定量化するとともに、前記各鈍り量に基づいて前記パルス列の補正条件を導出するプリエンファシス波形生成部100を設ける。 (もっと読む)


【課題】 量産性向上と原価低減に貢献できる新規な積層型記憶媒体の製造方法を提供する。
【解決手段】 帯状キャリアフィルムCFの上面にベースシートBSを連続形成するステップと、該ベースシートBSを所定形状に打ち抜いてフィルムCFuで支持された単位ベースーシートBSuを得るステップと、単位ベースシートBSuの上面にデータ層DLを形成するステップと、データ層DLを覆うカバーシートCSを形成するステップと、単位ベースシートBSuをフィルムCFuを剥がしながら所定層数に達するまで積み重ねて積層体MLを得るステップと、積層体中のカバーシートCSを硬化させるステップと、積層体MLをドーナツ形状に整形するステップを順次実施することにより、7つのデータ層DLを有する光ディスク(DVD−ROM)DKを製造する。 (もっと読む)


【課題】
電磁界解析計算による計算値と実測値との誤差を、精度の信頼性高く、簡便かつ正確に補正する。
【解決手段】
信号用引出電極及びGND用引出電極が短絡及び開放の補正素子がそれぞれ用意される。次に、補正素子の各電極に計測器のプローブを当て、アドミッタンスの実測値をそれぞれ実測する。一方、補正素子の電磁界解析用モデルを作成し、電磁界解析計算を行ってアドミッタンスの計算値をそれぞれ得る。次に、計算値に補正値を直並列接続した計算値の等価回路を想定し、実測値と比較することで、誤差となる補正値の値を求める。補正値は、計測器プローブと電極との接触抵抗などの影響を含めた値となっている。これを、設計対象のデバイスの計算値に考慮することで、実測値に近い値を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】
装着時の違和感緩和に有効なヘッドセットを提供する。
【解決手段】
携帯電話50と無線通信が可能なヘッドセット10に外音収集用マイク20と、送話用マイク18とを設け、ヘッドセット内部に設けた音声処理回路の信号処理により、外音収集用マイク20から取り込んだ外音を同ヘッドセット内に設けたスピーカから出力する。その結果、ヘッドセット50を装着した側の外音の聞こえ方と装着していない側の外音の聞こえ方のバランスが取れるため、ヘッドセット装着時の違和感が緩和される。 (もっと読む)


【課題】
小型構造で広帯域化に適したフィルタを提供する。
【解決手段】
誘電体100中に設けた各λ/4共振器23a〜23cの間をλ/2ストリップライン24aおよび24bで結合し、このλ/2ストリップライン24aおよび24bの両端に入力電極26および出力電極28を接続することで、1本の伝送線路中に複数のλ/4共振器がλ/2ごとに設けられた構造とする。 (もっと読む)


911 - 920 / 964