説明

国立大学法人 名古屋工業大学により出願された特許

771 - 780 / 784


【課題】 広い波長領域で、高い3次非線形感受率を示す金微粒子接合体を提供する。
【解決手段】 金のナノサイズ微粒子を複数個鎖状に相互に接合して金微粒子接合体とし、接合体の全体形状を長細くすると、光の伝搬モードに軸依存性が現れるようにより、長軸の長さに応じた表面プラズモン共鳴が発生するようになる。よって、広い波長領域で、高い3次非線形感受率を示す接合体となる。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号を入力とするフルデジタルのオーディオアンプにおいて、パルス幅変調による高調波歪が発生していた。その対策として、パルス幅変調により発生する信号歪を計算してフィードバック補償する方法があるが、高調波歪は完全には無くならず、その更なる低減が必要とされていた。
【解決手段】パルス幅変調によって発生する信号歪をノイズシェーピングフィルタにフィードバックさせることにより高調波歪を低減させ、かつ、量子化器の入力に高調波歪補償のためのフィードフォワード信号を重畳させる。フィードフォワード信号は入力信号にべき関数を静的に作用させることにより生成する。 (もっと読む)


【目的】針の代わりに糊を使用して紙同士を接着することで、後処理の手間の減少、安全性の確保、身体にかかる負担の軽減を可能とする。
【構成】台1で紙の束を挟み、手前に装置を引いて、紙が通ることによりローラー2が回転し、歯車3へと回転が伝わることによって回転数が落ち、連結しているシャフト4を回転させ、糸5を巻き取り、連結している糊を挟んでいる板6が手前へと引き寄せられることにより、糊袋7が圧縮されチューブ8を通って箱9へと糊を押し出し、塗布部10から糊を出すことによって、紙の束の側面に糊を塗布し、糊を塗布された紙の束が、装置の手前への動きによって突出部11を通り、圧縮され、接着される。 (もっと読む)


【課題】デジタル信号を入力とするフルデジタルのオーディオアンプにおいて、PWMを制御する周期がキャリア信号の周期と同じであるため、高いオーバーサンプル比を有する場合においては、PWMにおけるキャリア周波数も高くする必要が生じ、その結果、電力増幅部における電力効率の低下やスイッチングによる電磁ノイズの増大を招いてしまっていた。また、PWMにおける高い分解能を実現させるためには高いクロックが必要であった。
【解決手段】PWMの制御を、パルス周期の半周期ごとに行なうことにより、PWMにおけるキャリア周波数をPWMの制御周期の半分にした。このことにより、デジタルアンプにおける電力効率を向上させ、電磁ノイズを低減させた。また、相補型PWMを用いた場合において、二つのPWM信号の変調度に差を持たせることにより、クロック周波数はそのままにPWMの分解能を向上させた。 (もっと読む)


【課題】管体の非破壊評価をより正確に行い得る非破壊評価装置及び非破壊評価方法を提供する。
【解決手段】本発明の管体の非破壊評価装置は、管体としてのパイプ1に超音波を入射する発信センサ2a、2bと、パイプ1を伝播する超音波に基づくガイド波を受信する受信センサ6と、ガイド波を円周方向分布が異なるモードに分離し、各モードに理論的に求められる分散曲線データを加えることにより任意時刻の空間波を算出した後、空間波によりパイプ1の評価画像を得るパソコン5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、エンドソーム内で膜融合を促進させるペプチド誘導体を提供するものである。
【解決手段】 融合ペプチドとコイルドコイルドメインと膜貫通ドメインからなるペプチド誘導体であって、融合ペプチドはトリプトファン残基であり、コイルドコイルドメインは中性(pH7.5、実線)でランダム構造、酸性(pH4.5、点線)でコイルドコイル構造をとり、膜貫通ドメインはステアリン酸を有するペプチド誘導体を用いることにより、上記課題の解決を図る。 (もっと読む)


【課題】トルク定数が略均一になる揺動型アクチュエータ装置を提供する。
【解決手段】固定子である永久磁石1の可動コイル5に対向する磁極表面の、可動コイル5の揺動角度範囲の端部付近に凹部11a、11bを設け、凹部11a、11bに軟磁性板12を配置する。軟磁性板12により、永久磁石1の端部の磁力線は寄せ集められるので、揺動角度範囲内においてトルク定数は略一様になる。したがって、可動コイル5と一体の回転軸6の揺動角度を検出し、回転軸6をフィードバック制御する場合、揺動角度に関わらず位置決め時間を一定にすることができるので、加工精度および加工速度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、湿度変化に応じて、電気伝導度が大きく変化する湿度センサー材料、湿度センサー材料を用いた湿度センサー及び湿度センサー材料を用いた電気機器を提供する。
【解決手段】 少なくともSiO成分を含有する多孔質性の湿度センサー材料であって、該湿度センサー材料は、両端が開口したシリンダー状の多数の細孔を有し、さらに、前記細孔は、平均細孔径が5nmより小さく、細孔径の標準偏差(σ)は、2〜4nmとなっている。 (もっと読む)


【課題】 アドホックネットワークにおいてスループットが低くても、映像情報と音声情報を伝送する。
【解決手段】 入力部50は、アドホックネットワークに含まれた所定の端末装置から映像情報と音声情報を含んだパケット信号を受信する。分割部68は、入力部50からパケット信号を入力し、入力したパケット信号を複数のパケット信号に分割する。ここで、分割部68は、入力したパケット信号に少なくとも含まれた映像情報と音声情報が別のパケット信号に含まれるように、複数のパケット信号に分割する。伝送ルート決定部62は、ルーティング情報保持部60に記憶したルーティング情報にもとづいて、パケット信号をそれぞれ送信すべき端末装置を決定する。出力部64は、決定した端末装置に対して、パケット信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】理想的な粒内ナノ複合構造をもつセラミックス・金属系ナノコンポジットを容易に実現でき、高い特性を発揮できるセラミックス・金属系ナノコンポジットを得る。
【解決手段】用意工程として、細孔2をもつγ−アルミナ粉末10と、金属イオンを含む水溶液3aとを用意する。浸漬工程として、水溶液3aにγ−アルミナ粉末10を浸漬し、スラリ11を得る。そして、含浸工程として、スラリ11に対して真空吸引を行なうことによりγ−アルミナ粉末10の細孔2内に水溶液3aを含浸し、金属ナノ粒子包含セラミック粉末を得る。この金属ナノ粒子包含セラミック粉末を焼結すれば、優れた特性のセラミックス・金属系ナノコンポジットを得ることができる。 (もっと読む)


771 - 780 / 784