説明

昭和電線デバイステクノロジー株式会社により出願された特許

61 - 70 / 118


【課題】1種類の保持部材で、内径のばらつきの大きいベルトでも容易に装着でき、さらに切断を容易に行うことのできるベルト切断方法を提供する。
【解決手段】被切断体であるベルト12を、当該ベルト12の内径より大きい外径を有しかつ外周面の所定位置に環状逃げ溝14A、14Bを有する保持体16に嵌入する工程と、ベルト12を保持体16に嵌合した状態で、環状逃げ溝14A、14Bに対向配置された刃物18でベルト12の外周面をこれらの環状逃げ溝に沿って切断する工程と、切断する工程を経たベルト12を、保持体16から取り出す工程とを備えた。ベルト12を環状逃げ溝に沿って切断することにより、保持体16外周面を刃物18で損傷することなく、周方向に沿う切断を簡単に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】移動体の周囲の騒音を効果的に吸収し、かつ一連の耐環境性能を具備した移動体を提供する。
【解決手段】移動体を構成するボディー1の外側面11には、パネル状の吸音体2が取り付けられている。
吸音体2は、シリコーンゴムから成る皮膜31、皮膜31の前面側(トンネルの壁面等と対向する側)に積層される第1の多孔質体層32および皮膜31の背面側(移動体のボディーと対向する側)に積層される第2の多孔質体層33を有する積層体3と、積層体3の外表面を覆う防水層4と、防水層4の前面側に積層体3と平行に配設される板状の補強層5と、必要に応じて第1の多孔質体層32の前面側と防水層4間に積層体3と平行に配設される板状の防炎層6と、必要に応じて補強層5と防水層4間に積層体3と平行に配設される板状の保護層7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】100Hz、200Hzにおける低周波吸音材の吸音特性を向上させる。
【解決手段】本発明の防音パネル1は、低周波吸音材2と、低周波吸音材2の外表面を覆う防水層3と、防水層3の音源側に当接され、音を透過させる性質を有する金属製の保護層4とを備えている。
防水層3は、例えば厚さが21μm程度のフッ素フィルムで構成され、保護層4は、例えば開口率が40〜70%程度で厚さが2mm程度のステンレス製のパンチングメタル若しくはエキスパンドメタルで構成されている。
低周波吸音材2は、後述する変圧器の音響特性に合わせてチューニングされたシート状の積層体で構成されている。具体的には、面密度が0.68〜0.78kg/m2または1.75〜1.85kg/m2でシリコーン系の樹脂から成る皮膜21と、皮膜21の背面に積層される多孔質体層22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】芯軸端部のシーリング効果と注入ゴムの逆流防止のストッパ効果の2つの効果を奏する定着ローラの製造装置を提供する。
【解決手段】直立に配置された円筒金型12と、円筒金型12内に同軸に配置されて定着ローラのゴム層を形成するための空間14を設ける直円筒形の芯軸16と、下面18に開口するゴム注入孔20を有し、円筒金型12の下部に嵌合されて芯軸16の下端を保持する下部栓体22と、上面24に開口する逃げ孔26を有し、円筒金型12の上部に嵌合されて芯軸16の上端を保持する上部栓体28と、一端面に周溝30を有する横断面コ字状に形成され、芯軸16の下部に嵌合された円筒パッキング32とを備えている。円筒パッキング32を、空間14の、ゴム注入孔20に対向する側の端部に、周溝30の開口面が上方に向くように配置した。 (もっと読む)


【課題】100Hz、200Hzにおける低周波吸音材の吸音特性を向上させる。
【解決手段】
本発明の低周波吸音材1は、厚さが50μm程度で面密度が0.68〜0.78kg/m2または1.75〜1.85kg/m2のシリコーン系の樹脂から成る皮膜2と、皮膜2の背面側に積層されるグラスウール(密度:32kg/m3)から成る多孔質体層3とを備えている。
変圧器を収容する金属製(鋼板)の筺体5の床面51上には、タイプF´またはタイプSの皮膜2を用いた低周波吸音材1が多孔質体層3を床面51側に向けて載置されている。
このような構成の変圧器防音システムによれば、4.0dB程度の騒音を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ゴム注型時の圧力による熱伝導性フィラーの分離を小さくし、表面硬さのばらつきの小さい高熱伝導ゴムローラを製造できる高熱伝導ゴムローラの製造装置を提供する。
【解決手段】高熱伝導ゴムローラの仕上り外径と同じもしくは大きい内径を有する円筒金型12と、円筒金型12内に同軸に配置されて高熱伝導ゴムローラのゴム層を形成するための空間14を設ける芯軸16と、端面18と空間14とに開口するゴム注入孔20を有し、円筒金型12の一端に嵌合されて芯軸16の一端を保持するゴム注入側栓体22と、端面18と空間14とに開口する排気孔24を有し、円筒金型12の他端に嵌合されて芯軸16の他端を保持する排気側栓体26とを備えている。ゴム注入孔20を、複数の円弧状の長孔により形成した。 (もっと読む)


【課題】赤外線を利用して列車の各車両内又は各車両間における情報伝達を迅速かつ効率よく行いうる車両間通信システムを提供する。
【解決手段】複数車両の各連結面に設置される車両間通信システムである。車両の一方端の連結面に、赤外線ビームを受信する受信機12と、この受信機12に接続され、赤外線ビームを送信する送信機13とを設置する。車両の他方端の連結面に、送信機13から送信された赤外線ビーム14を受信する受信機16と、この受信機16に接続され、かつ車両に連結された次の車両の一方端の連結面に向かって赤外線ビーム18を送信する送信機17とを設置する。車両内に、送信機13から送信される赤外線ビームを受信して画像を表示するテレビジョン等を配置してもよい。 (もっと読む)


【課題】スリーブ表面を簡単かつ高精度に加工するスリーブ加工方法を提供する。
【解決手段】内径D1(mm)のスリーブ基材12を、D1<D2<D1+0.5mmの関係を有する外径D2(mm)の芯体14に嵌入する工程と、芯体14に嵌合された状態でスリーブ基材12の外周面を表面加工する工程と、表面加工が終了したスリーブ基材12を、芯体14から取り出す工程とを備えた。スリーブ基材12が芯体14にしっかり保持された状態でスリーブ基材12の外周面を表面加工するので、高精度の加工を簡単に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ホーリー光ファイバと同等の曲げ特性を有し、また光通信基幹回線に用いられるシングルモード光ファイバと同等のMFDを有する光ファイバであって、光通信基幹回線用のシングルモード光ファイバとの接続が可能で、かつ機器内等の狭い場所において小さな曲げ半径を与えて光配線しても曲げ損失が極めて低い高屈曲性の光ファイバを提供する。
【解決手段】2モード光ファイバの先端部にシングルモード光ファイバを接続し、2モード光ファイバとシングルモード光ファイバを、2モード光ファイバとシングルモード光ファイバの接続部を含みシングルモード光ファイバを先端部にしてフェルール内に配置する。 (もっと読む)


【課題】フィルム層が絶縁状態で有する従来のトナー離型性を失うことなく、導電性を付与したトナー離型性を有する導電性ゴムローラを提供する。
【解決手段】芯軸12と、芯軸周上に設けられ、体積固有抵抗値が104 〜106Ωcmのゴム材料からなるゴム弾性体層14と、ゴム弾性体層の周上に設けられ、表面抵抗値が106 〜109Ω/sqであるフィルム層16とを備えている。ローラ抵抗値は105 〜107Ωcm、ローラ表面粗さ(Ra)は0.15μm以下である。フィルム層16の導電性の付与はカーボンブラックによりなされている。フィルム層16に含まれるカーボンブラックは平均粒子径が10 〜50nm、DBP吸油量が100 〜500 ml/100gである。フィルム層16に含まれるカーボンブラック量は、5〜6 wt%である。 (もっと読む)


61 - 70 / 118