説明

住友電工ネットワークス株式会社により出願された特許

11 - 20 / 212


【課題】通信中に回線速度の変更が可能な通信回線へ通信信号を送信する構成において、当該回線速度の変更に起因して高い優先度のデータが廃棄されることを防ぐ。
【解決手段】通信装置101は、通信中に回線速度の変更が可能な通信回線161へ通信信号を送信する。通信装置101は、優先度を有するデータを取得するためのデータ取得部11と、変更後の回線速度を予測するための速度予測部13と、回線速度の変更に先立って、速度予測部13によって予測された変更後の回線速度以下の中継速度を設定するための中継速度設定部13と、設定された中継速度で、優先度順に、データ取得部11によって取得されたデータを中継するためのデータ中継部21と、データ中継部21によって中継されたデータを含む通信信号を、通信回線161の回線速度に従って通信回線161へ送信するための回線送信部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置の過熱保護、および過熱原因の解消をより確実に行なうことが可能な過熱保護回路および通信装置を提供する。
【解決手段】過熱保護回路101は、元電源電圧を受けて動作し、温度検出回路11から出力される検出電圧のレベルが第1の基準電圧のレベルより大きくなった場合には、検出電圧のレベルが第1の基準電圧よりレベルの小さい第2の基準電圧のレベルより小さくなるまで、元電源電圧から動作電源電圧を生成する電源回路13をオフするための制御信号を出力するための比較回路22を備える。検出電圧のレベルが第2の基準電圧のレベルと等しくなるときの温度は、電源回路13を備える装置の所定の使用温度範囲外である。 (もっと読む)


【課題】電気機器の電力消費情報をユーザに提示するために電気機器への供給電力を計測する機器において、当該機器自身の消費電力を低減することが可能な電力供給装置、電力管理システム、電力管理方法および電力管理プログラムを提供する。
【解決手段】電力供給装置101は、電気機器121を接続可能な接続部12と、外部から受けた電力を接続部12経由で電気機器121に供給するための電力伝達部11と、電力伝達部11によって電気機器121に供給される電流を少なくとも測定するための測定部13と、測定部13の測定結果を示す電力消費情報を管理装置へ送信するための送信部14と、測定部13および送信部14の少なくとも一方の動作を停止可能な制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力供給装置の接続部への給電が行なわれない状態に一旦しても当該接続部に接続された電気機器をユーザが円滑に利用することが可能な電力供給装置、電力管理方法および電力管理プログラムを提供する。
【解決手段】電力供給装置101は、電気機器を接続可能な接続部12と、接続部12経由で電気機器に給電するための電力伝達部11とを備え、電力伝達部11は、電力供給命令を受けるか、電力供給停止命令を受けて接続部12からの給電が行なわれない状態にしてから所定時間が経過すると、接続部12からの給電が可能な状態にする。 (もっと読む)


【課題】電気機器の電力消費情報をユーザに提示する構成において、ユーザの利便性を向上させることが可能な電力計測装置、電力管理システム、管理装置、電力管理方法および電力管理プログラムを提供する。
【解決手段】電力計測装置101は、電気機器121を接続可能な接続部12と、外部から受けた電力を接続部12経由で電気機器121に供給するための電力伝達部11と、電力伝達部11によって電気機器121に供給される電流を少なくとも測定するための測定部13と、測定部13の測定結果を示す電力消費情報をユーザに音声で提示する制御を行なうための音声提示制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気機器への電力供給を当該機器に応じて適切に遠隔停止することが可能な電力供給装置、電力管理方法および電力管理プログラムを提供する。
【解決手段】電力供給装置101は、電気機器を接続可能な接続部12と、外部から受けた電力を接続部12経由で電気機器に供給するための電力伝達部11とを備え、電力伝達部11は、電力供給停止命令を受けて電気機器への電力供給を停止し、さらに、電力供給停止命令を受けて、電力伝達部11が電気機器への電力供給を停止する前に、電気機器の動作を遠隔で停止させるための動作停止命令を電気機器に与えるための電気機器制御部16を備える。 (もっと読む)


【課題】放送中又は過去に放送された複数のコンテンツを一意に識別することが可能なコンテンツ受信装置を得る。
【解決手段】コンテンツ受信装置6は、放送中又は過去に放送された複数のコンテンツの中から、所望のコンテンツの指定を受け付ける受付部21と、所望のコンテンツに関するチャンネル識別情報及び放送時刻情報を含むアドレス要求信号を、コンテンツ管理装置4に送信する要求送信処理部24と、アドレス要求信号に応答してコンテンツ管理装置4から送信された、所望のコンテンツに関するユニキャストアドレスを含む再生制御情報を受信するアドレス受信処理部25と、当該ユニキャストアドレスを含む映像要求信号をユニキャスト配信サーバ2に送信するアドレス送信処理部26と、映像要求信号に応答してユニキャスト配信サーバ2から送信された、所望のコンテンツに関する映像ストリームを受信する映像受信処理部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】MPEG2−TTSを記録部に記録する場合と比較して、記録データ量を削減できるとともに、ヌルパケットを削除した後のトランスポートストリームから削除する前のトランスポートストリームを簡易な処理によって復元することが可能な映像受信装置を得る。
【解決手段】映像受信装置4は、複数のトランスポートパケットを含むトランスポートストリームS1を受信する受信部11と、トランスポートストリームS1に含まれている複数のトランスポートパケットからヌルパケットを削除するとともに、削除したヌルパケットの個数に関する削除個数情報をヌルパケットの削除箇所に付加することにより、トランスポートストリームS2を生成して記録部13に記録する、削除処理部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】基地局システム及びこれに用いられる無線通信ユニットにおいて、消費電力を低減する。
【解決手段】無線通信の基地局本体ユニットと、基地局本体ユニットからスプリッタを介して複数に分岐したPON方式の光ファイバ群と、光ファイバ群の各端部に接続された無線通信ユニットとを備えた基地局システムの構成とすることにより、光ファイバ群の各端部に接続された無線通信ユニットは、信号を中継する必要が無いので、光入出力部の機能に関して、消費電力を低減することができ、回路構成を簡素化することも可能である。また、信号を中継しない各無線通信ユニットは、単独で停止させることも可能であり、これによる消費電力の低減を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】遡及再生用の映像ストリームを配信するコンテンツ配信サーバへの負荷集中を回避することが可能なコンテンツ管理装置を得る。
【解決手段】コンテンツ管理装置4は、放送中の複数のコンテンツの中から指定された所望のコンテンツに関する識別情報を含むアドレス要求信号(データD2)を、コンテンツ受信装置6から受信する要求受信処理部41と、所望のコンテンツを配信するユニキャスト配信サーバ2の負荷状況に関する負荷情報(データD10)を取得する取得部44と、負荷情報に基づき、識別情報に対応するユニキャストアドレスを含む応答信号(データD3A)、又は所望のコンテンツに関するアドレス要求信号の再送禁止期間を示す情報を含む応答信号(データD3B)を、コンテンツ受信装置6に送信する応答送信処理部43と、を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 212