説明

株式会社デンソーアイティーラボラトリにより出願された特許

111 - 120 / 332


【課題】 キーワード抽出の手間を省略するとともに、利用者の嗜好に応じたコンテンツを抽出することのできるコンテンツ検索装置を提供する
【解決手段】 コンテンツDB12は、コンテンツの情報を記憶する。特徴情報抽出部13は、コンテンツの特徴を示す特徴情報を抽出する。特徴情報は、コンテンツと対応づけて特徴情報DB15に記録される。嗜好性モデルDB16には、検索時の状況、過去に表示されたコンテンツの特徴情報及び評価情報といった入力情報と、抽出すべきコンテンツの特徴情報との関係を示す嗜好性モデルが記憶される。嗜好推定部20は、嗜好性モデル及び入力情報に基づいて、抽出すべきコンテンツの特徴情報を推定する。コンテンツ抽出部17は、推定された特徴情報に対応するコンテンツを、コンテンツDB12から読み出す。嗜好学習部19は、抽出されたコンテンツの特徴情報と利用者の評価情報に基づいて、嗜好性モデルを更新する。 (もっと読む)


【課題】 情報媒体の複数のページに掲載された複数のコンテンツに関する情報を一括して分かりやすく簡単にユーザに提示することのできる情報提示装置を提供する。
【解決手段】 情報提示装置1の画像取得部3は、ページをめくりながら車内カメラ2で情報媒体(雑誌など)の撮影が行われたときに情報媒体のページ画像を取得し、画像検出部4は、ページ画像に画像処理を施してページ画像に含まれるコンテンツの部分画像を検出する。そして、情報提示装置1の情報収集部9は、検出されたコンテンツの部分画像に関連する情報を収集し、リスト作成部12は、収集した情報をユーザに提示するための一覧リストを作成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの見栄え、認識のしやすさ、使いやすさを考慮した複数ラベル配置をすることができる複数ラベル配置装置を提供する。
【解決手段】複数の地点それぞれの地図上における位置情報及び地点の属性を示すラベルのデータを地点ごとに格納する格納手段106と、格納手段に格納された位置情報及びラベルに基づいて、地図上の地点の位置にラベルを地点ごとに配置する配置手段105と、配置手段によって配置されたそれぞれのラベルに対して、複数ラベル配置のための所定の条件を満たすか否かを判断する判断手段104と、判断手段によって所定の条件を満たさないと判断された場合、配置されたラベルの配置調整を行う調整手段104とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザ自身が乗車予定時刻を設定しなくても、ユーザ自身が乗車予定時刻を設定しなくても、状況に応じた適切なタイミングから事前空調を開始できる車両用空調装置及び車両用空調装置の制御方法を提供する。
【解決手段】車両に搭載される空調装置(1)は、空調空気を車室内に供給する空調部(2)と、車両が駐車されている間にその車両周囲の状況に関する状態を表す少なくとも一つの状態情報に基づいて出発時刻を推定する出発時刻推定部(53)と、出発時刻推定部(53)により推定された出発時刻よりも所定期間前の時刻を事前空調開始時刻として決定する事前空調開始時刻決定部(54)と、現在時刻が事前空調開始時刻になると空調部(2)の空調制御を開始する空調制御部(55)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 システムに負担をかけることなく不適切コンテンツの投稿を抑制できるコンテンツ投稿装置を提供する。
【解決手段】 ICカード情報取得部18は、ICカード12aから利用者IDを取得する。利用者IDはコンテンツ管理サーバ30へ送信される。コンテンツ管理サーバ30の投稿可能数決定部39は、投稿可能数DB34から対応する投稿可能数情報を取得する。投稿可能数情報はコンテンツ投稿装置10に送られる。制御部14は、メディアリーダ13からコンテンツを読み出し、コンテンツ選択画面を表示部15に表示する。コンテンツ選択画面には投稿可能数情報が表示されるとともに、投稿可能数を上回る数のコンテンツの選択が制限される。選択されたコンテンツがコンテンツ管理サーバ30へ送信されると、送信したコンテンツ数に応じた対価額が、ICカードの電子マネー残高に加算される。 (もっと読む)


【課題】同一経路を運行する路線バスの混み具合をなるべく同程度のものとして車内の混雑を軽減・解消するとともに、乗客のバスの降り降りに要する時間の低減化を図る等によりタイムテーブルどおりの運行を可能とすること。
【解決手段】路線バスに搭載され当該路線バスの乗客数を管理可能な車載装置100と、路線バスの運行管理センタに設けられたセンタ装置200と、バス路線の停留所毎や路線バス内に設置された乗車状況提示装置300とによりシステム構成する。路線バスに搭載された車載装置100により、自車の速度情報、位置情報、及び乗車率情報を含む車両情報に自車のID情報を付して路線バス情報を生成し、バス路線の停留所毎に設置された乗車状況提示装置300が、路線バス情報を後続路線バス情報と比較して、後続路線バスの乗車率が路線バスの乗車率を下回っている場合に後続路線バスへの乗車を促す乗車バス推奨情報を生成させる。 (もっと読む)


【課題】 不特定のユーザが情報を投稿することができる情報提供装置を提供する。
【解決手段】
情報提供装置10は、乗客がバス停の位置を示すデータを記憶したバス停記憶部13と、画像を含む投稿情報と画像の撮影時刻を示すデータと画像を撮影したユーザの乗降履歴とを受信する通信部11と、撮影時刻を示すデータと乗降履歴から撮影時刻の前後にユーザが利用したバス停を求め、バス停の位置をバス停記憶部13から読み出し、読み出した乗降所の位置に基づいてユーザがいた領域を求め、領域に基づいて投稿情報を関連付ける乗降所を決定する関連バス停決定部12と、投稿情報をバス停に関連付けて記憶する投稿情報記憶部14と、バス停を通るバスに対して投稿情報を送信する通信部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成によって、簡素な構成によって、車両内に自然かつ快適な音場を構築する。
【解決手段】車内11を形成する車内壁12付近に振動部材20を設置するとともに、車内壁の内側(振動部材より車内壁の外側方向の空間)に車内音声用マイクロフォン40、車内壁の外側(振動部材より車内壁の外側方向の空間)に通過音声用マイクロフォン45をそれぞれ設置する。信号処理部50において、車内音声用マイクロフォンで集音された車内信号を所望の音響効果を有する音声信号にするため、通過音声用マイクロフォンで集音された通過音声の特性や振動部材の音響特性を加味して、振動部材における反響音声を車内壁の内側方向の空間へ送出するための振動波形を生成する。そして、信号処理部で生成された振動波形の振動を、振動部材に設置されている圧電振動素子30から振動部材に与えて反響音声を生成することで、車内の音響効果を実現する。 (もっと読む)


【課題】渋滞予測など様々な分野で利用することができるイベント情報のうちのイベントの開催場所を特定することができるイベント判断装置を提供する。
【解決手段】所定の地点でイベントが開催されるか否かを判断するために用いられる所定の情報を受信する受信手段901と、所定の情報に基づき所定の地点への到来者の人数の時系列データを生成する生成手段902と、所定の地点で過去にイベントがあった際の到来者の人数の第1の時系列データとイベントがなかった際の到来者の人数の第2の時系列データとを所定の記憶領域から取得する取得手段903と、生成された時系列データのパターンを、第1の時系列データ及び第2の時系列データそれぞれのパターンと比較し、生成された時系列データのパターンが第1の時系列データのパターンに相当又は近似する場合に、所定の地点においてイベントが開催されると判断する判断手段904とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが聞き取りやすく、聴取のために過度の注意を払う必要がない倍速再生を実現する。
【解決手段】音声データを記録時よりも速い再生速度で再生する倍速再生の実用速度範囲として上限値(ピーク)を設定し、この上限値を超える速度での倍速再生を行わないようにする。また、この上限値に基づく基本値を設定して、倍速再生を開始する際の初期速度として基本値を使用する。上限値は、ユーザ自身が設定可能であるか、あるいは、倍速再生中のユーザが変更した再生速度に基づいて変更される。また、ユーザによる操作がなくても倍速再生中の速度を、実用速度範囲内で自動変更する。 (もっと読む)


111 - 120 / 332