説明

国立大学法人九州大学により出願された特許

231 - 240 / 960


【課題】被検査物の移動速度に関わらず被検査物中の微小な金属を安定して高感度で検出することができる金属検出装置を提供すること。
【解決手段】被検査物Wを搬送するコンベア20と、被検査物W中の金属mを磁化する着磁部30と、被検査物Wの搬送方向と直交する直交方向(矢印Bで示す)に鋭指向性を有するとともに、直交方向に複数配列された磁気センサ41a〜41e、42a〜42eを有し、着磁部30により着磁された被検査物W中の金属mの残留磁気成分を検出する検出ヘッド40と、検出ヘッド40の直交方向の少なくとも両端に配置され、検出ヘッド40の内部に直交方向から侵入するノイズを遮蔽する磁気シールド49と、検出ヘッド40の複数の磁気センサ41a〜41e、42a〜42eからの検出信号に基づいて被検査物W中の金属mの有無を判定する判定手段53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】歯周病リスクを簡便に評価する方法の提供。
【解決手段】ヒト歯肉縁上及び/又は縁下歯垢から抽出したDNAより、T−RFLP法により菌叢解析し、次いでクラスター解析を行って歯垢菌叢パターンをその類似度によって分類し、これを指標として歯周病リスクを評価することを特徴とする歯周病リスクの評価方法。 (もっと読む)


【課題】水素を燃料とする燃料電池において、燃料電池の性能劣化を来す燃料水素中及び酸化剤ガス中の各種不純物の全てを一つのセンサーにより監視して燃料電池を保護するためのセンサーセルを提供する。
【解決手段】燃料電池の上流側に、当該燃料電池よりも燃料水素中の不純物に敏感な水素ポンプ型セルからなる不純物監視センサーを配置してなる燃料電池の保護システム用のセンサーセルであって、アノード2での水素電解反応及びカソード3での水素発生反応の変化により検知を行うようにしてなることを特徴とするセンサーセル。 (もっと読む)


【課題】優れた耐熱劣化性を有し高活性な水素製造用触媒、及び当該水素製造用触媒を使用した水素含有ガスの製造方法を提供すること。
【解決手段】下記式(1)で表される複合酸化物を含む無機担体に触媒成分を担持してなる水素製造用触媒、及び当該水素製造用触媒を使用した水素含有ガスの製造方法。


(上記式(1)中のA及びBは互いに異なる元素であり、AとBとの合計価数は8価である。) (もっと読む)


【課題】 導電性あるいは非導電性の材質からなる任意形状の固体基材表面が、マンガン酸化物の単一組成の単結晶性ナノワイヤで緻密に被覆されている構造物、特には、マンガン酸化物からなる単結晶性ナノワイヤが珊瑚礁のように固体基材表面を完全に被覆し、大面積であっても安定な皮膜を有することを特徴とする構造物、及び該構造物の簡便且つ効率的な製造方法を提供すること
【解決手段】 金属酸化物表層(a)を有する固体基材(X)の当該金属酸化物表層(a)が、マンガン酸化物ナノワイヤ(Y)で被覆されてなるマンガン酸化物ナノワイヤ被覆型構造物であって、該マンガン酸化物ナノワイヤ(Y)が、マンガン酸化物単一組成の単結晶からなるナノワイヤであることを特徴とするマンガン酸化物ナノワイヤ被覆型構造物、及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】貯蔵用の空間の温度を一定に維持しやすく、運用コストを抑えられると共に、複数の空間の温度条件をそれぞれ異ならせて様々な貯蔵対象物に対応できる恒温貯蔵設備を提供する。
【解決手段】穴内空間に複数の隔壁11、12、13、14を立設して複数の閉空間を生じさせ、このうち対向する二つの隔壁12、13に挟まれる閉空間を間接温度調整空間17とし、この間接温度調整空間17に隣接する閉空間を温度調整機構により所定温度に保持する一方、間接温度調整空間17に面する各隔壁の熱緩徐通過部を通じて熱を移動させ、間接温度調整空間17の温度を、これに隣接する二つの空間における各温度値の間の所定値に維持できることから、温度制御のために投入するエネルギーを必要最小限に抑えつつ、複数の閉空間を能動的に温度の異なる貯蔵用空間とし、各温度条件に適合した使用に供することができ、使い勝手に優れる。 (もっと読む)


【課題】植物性グロブリンの全部又は活性のある一部の臨床上有効量を含む、動脈硬化又は動脈硬化性疾患を処置するための、経口医薬又は食品組成物の提供。
【解決手段】アテローム性動脈硬化症を、治療するため又は進行を抑制するために有用である植物性グロブリンであり、原料植物から抽出された粗製タンパク質を、1M NaClに溶解し、その溶液を30%硫安分画し、生じた沈殿を透析して得られるものである。植物性グロブリンとして好ましい例は、米19kDaグロブリンである。 (もっと読む)


【課題】動物細胞発現系のみを用いた完全ヒトモノクローナル抗体のディスプレイ法とそのスクリーニング法を構築し、抗体作製や親和性成熟のための手法として確立する。
【解決手段】互いに異なるタンパク質をそれぞれコードする2つの構造遺伝子の間に、内部リボソーム進入部位をコードする遺伝子を介在させ、これらの遺伝子をバイシストロニックに発現させ得るように設計されたベクターをFlp−Inシステムを有する動物細胞にトランスフェクションし、一細胞当たり一遺伝子の導入によりクローンで発現されたタンパク質を当該動物細胞の細胞膜表面に提示させる動物細胞ディスプレイ法およびそれを利用した完全ヒトモノクローナル抗体の体外成熟法。 (もっと読む)


【課題】 やわらかい動きや生物的な動きを表現することができる三次元モーション・ディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 三次元モーション・ディスプレイ装置は、一端が固定端となり且つ他端が自由端となる可撓性を有する長尺状本体7と、姿勢変更指令に応じて長尺状本体7の姿勢を任意の三軸方向に変更させる姿勢変更機構とを有する複数本のリニアアクチュエータ3がベース5に固定された構造を有する。姿勢変更機構は、形状記憶合金等を用いた機械的な構造により長尺状本体の姿勢を変更するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】オーステナイト系鋼種より安価で、かつマルテンサイト系鋼種や従来の複相組織高強度ステンレス鋼種よりも優れた強度−延性バランスを有する高Cr鋼材を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.200%以下、Si:5.00%以下、Mn:1.00%以下、Ni:0.00〜2.00%、Cr:10.00〜15.00%、Cu:0.00〜1.00%、Mo:0.00〜1.00%、N:0.200%以下、残部Feおよび不可避的不純物からなり、下記(1)式により算出されるMs点が200℃以上である化学組成を有し、マトリクスがオーステナイト相:8.0〜30.0体積%、残部マルテンサイト相からなる複相組織高Cr鋼材。
Ms=539−423C−30.4Mn−12.1Cr−17.7Ni−10Cu−7.5Mo …(1) (もっと読む)


231 - 240 / 960