説明

国立大学法人帯広畜産大学により出願された特許

21 - 30 / 96


【課題】負極のみならず、正極にも微生物処後の処理液を供給することで、生物由来のエネルギーをより有効に活用できるバイオ燃料電池を提供すること。
【解決手段】セパレータを介して正極と負極とを備え、正極に供給されるバイオ活物質含有液が、好気性の微生物処理後の処理液であって、負極に供給されるバイオ活物質含有液が、嫌気性の微生物処理後の処理液であることを特徴とし、好ましくは、セパレータを介して正極室と負極室とが隣設し、それぞれの極室はバイオ活物質含有液の流入口及び流出口を備え、該正極室はバイオ活物質に浸漬された正極を備え、該負極室はバイオ活物質に浸漬された負極を備えて成るバイオ燃料電池。 (もっと読む)


【課題】バイオガス精製効率を上昇させることができる生物脱硫システムを提供すること。
【解決手段】メタン発酵槽1で発生したメタンガスと、硫黄化合物とを含むバイオガスを導入して充填材に担持された硫黄酸化細菌により生物脱硫してバイオガスの精製を行う生物脱硫槽2と、前記生物脱硫槽内で生成する生物脱硫生成物を洗浄除去する洗浄液を貯蔵する循環タンク3と、前記循環タンク内の洗浄液を前記生物脱硫槽内の上部に供給する循環ポンプ300と、該循環ポンプにより送液された洗浄液を充填材の上部から散水する洗浄液散布部に送液する送液管202とを有する生物脱硫システムにおいて、前記メタン発酵槽で生成される消化液の少なくとも一部を供給してアンモニアを除去するアンモニア除去手段を有し、前記循環タンクに、前記アンモニア除去手段により生成したアンモニアガスを供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接着性動物細胞を浮遊状態で正常に培養増殖させ、この培養増殖させた接着性動物細胞を所望の場所に再び定着させる方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る細胞定着液は細胞培養液中にグリコサミノグリカンを含むものである。ここで、該細胞培養液は血清を5〜20%の濃度範囲で含むものであり、グリコサミノグリカンとしては、例えばヘパリン又はコンドロイチン硫酸を挙げることができる。この細胞定着液は、別途特許出願している細胞定着法に使用することができる。この細胞定着法は、定着予定部に浮遊状態の接着性動物細胞を含む細胞液を入れ、その後該定着予定部の細胞液にこの細胞定着液を加えて該接着性動物細胞の浮遊効果を失効させ、該定着予定部に該接着性動物細胞を定着させるものである。 (もっと読む)


【課題】
光反応性基を導入した新規サッカリン誘導体を合成し、これを光アフィニティラベル化法やバイオセンサに利用することで、サッカリンの生理活性作用機序を解析するための新たな手段を提供する。
【解決手段】
下記一般式(I)で示される、ジアジリン基を有するサッカリン誘導体と、前記サッカリン誘導体を利用したアレイ、バイオセンサ。


(但し、Xは水素、ハロゲン、ハロゲンで置換されていてもよいC1〜3-アルキル、C2〜3-アルケニル、C2〜3-アルキニル、C1〜3-アジド、およびC1〜3-アシル、ハロゲンまたはC1〜3-アルキルで置換されていてもよいフェニルから選ばれ、
Rは、Xは水素、ハロゲン、ハロゲンで置換されていてもよいC1〜3-アルキル、C2〜3-アルケニル、C2〜3-アルキニル、C1〜3-アジド、およびC1〜3-アシル、ハロゲンまたはC1〜3-アルキルで置換されていてもよいフェニルから選ばれる) (もっと読む)


【課題】環境中のポリウレタンを効率的かつ安価に処理する新規な手段を提供する。
【解決手段】ウレタン吸着・分解能を有するストレプトマイセス(Streptomyces)属に属する微生物と、前記微生物を、ポリウレタン、ポリエチレンを含有する試料に作用させる、ポリウレタン、ポリエチレンの吸着・浄化方法。また、ウレタン吸着・分解能を有する生物のスクリーニング方法。 (もっと読む)


【課題】グイマツ、カラマツおよびそれらの人工交配であるグイマツ雑種F1の苗木および若齢木の判別法を確立すること
【解決手段】検体である苗木または若齢木が、グイマツ、カラマツまたはそれらの雑種であるかを識別する、雑種識別方法。検体から抽出したテルペン類または脂肪酸の含有量または含有率を線形判別分析に付し、その結果から検体がグイマツ、カラマツまたはそれらの雑種であるかを識別する。 (もっと読む)


【課題】肥料として農地還元したときに地下水の前記窒素汚染の問題を低減した発酵液を得ることができるメタン発酵システムおよびそれを利用した肥料製造装置を提供すること。
【解決手段】メタン発酵槽と、前記メタン発酵槽から出る発酵液を前記メタン発酵槽の発酵温度より高い温度に昇温する昇温槽と、前記昇温槽から出る発酵液からアンモニアを除去するアンモニア除去装置と、を備えたことを特徴とするメタン発酵システム。メタン発酵槽から出る発酵液中の有機態窒素をアンモニア態窒素に分解し、アンモニア態窒素の割合を増加させ、後段のアンモニア除去装置によってアンモニアを除去することにより、メタン発酵液中の窒素を低減することを可能とした。 (もっと読む)


【課題】乾燥地域で使用されるための保水力を有し且つ窒素による土壌汚染を防止できる液肥の製造方法とその施肥方法、および灌漑用水に十分な保水性を付与するための灌漑用水の改質方法を提供すること。
【解決手段】被発酵材に灌漑用水を加えた原料をメタン発酵処理し、メタン発酵液中の窒素を低減するために、メタン発酵液中のアンモニアを除去するアンモニア除去工程を有し、更に、アンモニア除去された発酵液に保水性を付与するための発酵液改質処理工程を設けることにより、土壌中の窒素汚染を低減し且つ保水性のある肥料を製造するとともに、灌漑用水の改質も行うことができることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】反芻動物のルーメンにおけるメタン発生を抑制する物質を産生する乳酸菌を探索し、それら乳酸菌が安定してメタン生成抑制物質を生産する培養方法を提供すること。
【解決手段】プロテアーゼ耐性バクテリオシン産生乳酸菌の培養を培養後期において、培養液中の溶存酸素濃度を0.35ppm以上で行うことを特徴とする反芻動物用メタン生成抑制剤の製造方法。 (もっと読む)


【課題】抗癌剤投与による骨髄抑制副作用を軽減するための薬剤を提供する。
【解決手段】ハタケシメジ抽出物を含有することを特徴とする、担癌哺乳動物において抗癌剤投与による白血球数の減少、とりわけ好中球数の減少、を抑制するための医薬組成物。 (もっと読む)


21 - 30 / 96