説明

株式会社GSユアサにより出願された特許

111 - 120 / 375


【課題】光照射装置の反射鏡による光の取り出し効率を可及的に改善すると共に、反射鏡と光源との位置合わせ作業の作業性を可及的に改善する。
【解決手段】直線状に延びる管形状の光源6と、前記光源6が周囲に放射した光を反射する反射鏡と、反射鏡を支持する反射鏡支持部材8a,8bと、前記光源6を支持する光源支持部材9a,9bとが備えられた光照射装置において、前記光源支持部材9a,9bが、前記反射鏡支持部材8a,8bに支持され、前記反射鏡支持部材8a,8bは、前記反射鏡を、前記光源6の長手方向の少なくとも両端部を含む、前記長手方向で互いに離間した複数箇所で支持するように複数個配置されている。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘る振動環境下においても各単電池のガタツキを抑えることができる組電池を提供する。
【解決手段】単電池10は、略角形形状の電槽ケース1と、発電要素と、出力端子2、3とを備える。電槽ケースは両方の短側面に連結部材4、5を備え、連結部材は上下両端部に貫通孔41、42、51、52を有し、各貫通孔は一方の口径R2が他方の口径R1よりも小さいテーパを有する。各貫通孔のテーパは、連結部材の両方の短側面で、かつ、連結部材の上下両端部で、口径の大小が逆になっている。組電池20では、各貫通孔の中心軸の高さが上下両端部でそれぞれ揃えられ、各貫通孔のテーパが一方向にそれぞれ揃えられている。このようにすると、各連結部材の結束力を向上させるとともにその結束の方向を分散させることができ、組電池に振動や衝撃があっても連結部材間の緩みを抑えて組み立て状態を維持することができる。 (もっと読む)


【構成】
鉛蓄電池は正極板と負極板と電解液とを有し、電解液はMgイオンを0.5mmol/L以上3mmol/L以下、Alイオンを0.02mol/L以上0.3mol/L以下、Liイオンを0.02mol/L以上0.3mol/L以下の濃度で含有する。
【効果】
サルフェーションを抑制することにより、充電不足になりやすい環境で使用する際の寿命性能を改善すると共に、過充電状態になりやすい環境で使用しても寿命性能に優れた鉛蓄電池が得られる。 (もっと読む)


【課題】 電気自動車等の被充電装置への使用に際して、信頼性を向上させた充電装置及び充電装置の制御方法等を提供する。
【解決手段】 外部から供給される交流電力を直流電力に変換し、被充電装置70に供給する、独立して動作する電力変換部20の複数の電源ユニットa21〜e25と、被充電装置70の充電情報に基づき、電力変換部20の複数の電源ユニットa21〜e25により変換された直流電力の供給を制御する充電制御部10とを備えた充電装置1。 (もっと読む)


【課題】樹脂巻き端子の端子部にナットを簡便に、かつ、確実に固定することができるような鉛蓄電池用樹脂巻き端子、その端子の製造方法及びその端子を備えた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】直方体状のナット6が挿入される空洞1a及び挿入口1bを有し、上面及び前面からボルト挿入孔1c及び1d(側壁1eの反対側に存在)が穿たれている直方体状の端子部1、端子部1の下端に連結された極柱部2、及び極柱部2の周面を取り巻く樹脂部を備えた鉛蓄電池用樹脂巻き端子7において、ナット6の上面から下面及び/又は前面から背面に向けてネジ切りされたネジ孔6a及び/又は6b(側壁1eの反対側に存在)を有するナット6を、ネジ孔6a及び/又は6bがボルト挿入孔1c及び/又は1dと連通するように端子部1の空洞1aに挿入し、空洞1aの下に位置する端子部1の底部1hを変形させてナット6を固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】長期間に亘る振動環境下においても各単電池のガタツキを抑えることができる組電池を提供する。
【解決手段】単電池10は、略角形形状の電槽ケース1と、電槽ケースの上方に出力端子2、3とを備える単電池であって、電槽ケースは両方の短側面に連結部材4、5を備え、連結部材は上下両端部に貫通孔41、42、51、52を備え、各貫通孔は、略楕円形である。各貫通孔は、長軸の方向を電槽ケースの中心付近に向けて形成される。組電池20は、単電池10群及び一対のエンドプレートを連結する連結ロッド12を備える。連結ロッドは、電槽ケースの中心方向に向かって貫通孔の一部に接触させる。このようにすると、連結ロッドの各方向からの押圧により各単電池を保持して組電池の耐振動性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】二輪電動車が急発進することを防ぐことを課題とする。
【解決手段】車輪を直接駆動する電気モータと、該電気モータに電力を供給するバッテリーと、操作量に応じて前記電気モータに供給する電力量を増減させるアクセル装置と、前記車輪を制動するブレーキ手段とを備え、ブレーキ手段が操作されている間、バッテリーから電気モータへの電力供給を停止するように構成されている二輪電動車において、前記バッテリーから電気モータに供給する電力量を制御する電力量制御手段を備え、該電力量制御手段は、停車中にブレーキ手段に対する操作が解除されている状態でアクセル装置が操作されると、バッテリーから電気モータに供給する電力量を所定の時間をかけてアクセル装置の操作量に応じた電力量に到達させるように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異常により二次電池内部の温度が過度に上昇した場合に、正極と負極とを確実に短絡させて安定的に放電させることのできる電池短絡素子を提供することを目的とする。
【解決手段】第一電極と第二電極とを有する二次電池に接続される電池短絡素子であって、第一電極側に接続され、箔状部材または板状部材から成る第一電気伝導体と、第二電極側に接続され、箔状部材または板状部材から成る第二電気伝導体と、第一電気伝導体と第二電気伝導体との間であって、第一電気伝導体と第二電気伝導体とが重なり合う領域に少なくとも配置される絶縁体とを備え、第一電気伝導体は、絶縁体を介して第二電気伝導体によって挟み込まれる挟込部分を少なくとも有し、絶縁体は、所定温度以上になると変形することにより第一電気伝導体と第二電気伝導体とを短絡させる電池短絡素子。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池の寿命性能の急激な低下が生じることを事前に察知することができる電池寿命劣化推定装置を提供する。
【解決手段】電池容量の急激な低下を招く状態を寿命の劣化状態として推定する電池寿命劣化推定装置100であって、第一時点での負極電位特性に現れる複数の電位平坦部のそれぞれに対応する電気量から得られる値を取得する第一取得部110と、第二時点での電池電圧特性に現れる複数の電圧平坦部のそれぞれに対応する電気量から得られる値を取得する第二取得部120と、取得された値を用いて第二時点での負極電位特性で示される可逆容量推定値を算出する算出部130と、可逆容量推定値から、第二時点での電池電圧特性で示される可逆容量推定値に対応する電気量を示す値を差し引いた値が所定の閾値を下回った場合に寿命の劣化状態であると判定する寿命判定部140とを備える。 (もっと読む)


【課題】軽量かつ大電流で、短時間での多量の高温のガスの発生にも適正に対応可能な非水電解質二次電池の提供。
【解決手段】角型筒状の筐体102と、扁平状に巻回される巻回型の発電要素であって、巻回軸が筐体102の短壁部と交差するように収容される発電要素101と、筐体102を閉塞する蓋体124と、発電要素101と正極側短壁部125との間に配置される正極集電部材142と、発電要素101と負極側短壁部126との間に配置される負極集電部材141と、筐体102内部に発生するガスを開裂により放出する安全弁108であって、正極集電部材142が配置される側の前記短壁部である正極側短壁部125に設けられる安全弁108とを備える。 (もっと読む)


111 - 120 / 375