説明

学校法人 龍谷大学により出願された特許

61 - 70 / 120


【課題】 合成温度が20℃〜50℃の範囲で、しかも水酸化リチウムすなわちアルカリ濃度が1M(1モル)と極めて希薄な濃度であり、短い合成時間で製造することができるリチウム型ゼオライトの製造方法を提供する。
【解決手段】リチウム型ゼオライトの製造方法において、天然の粘土鉱物であるカオリナイトを焼成し活性化したメタカオリンに水酸化リチウム水溶液を加え、20℃〜50℃の低温下の反応によって、アルカリ濃度が低く、しかも短い合成時間でリチウム型ゼオライトを製造する。 (もっと読む)


【課題】多数の線状の導体を充填して作用電極としたフロー電解セルにおいて、分析の精度を向上させることができるとともに、取り扱いが容易であり、しかも多くの試料溶液の分析をより迅速に行うことができるものを提供する。
【解決手段】このフロー電解セル1は、電解質溶液を溜める液溜部1Lを有した筐体1aに、各リード線2A、3A、4Aを介して所定電位とされる作用電極2、参照電極3、対極4の一部が電解質溶液に浸るように取着され、作用電極2に試料溶液を流してそれに含まれる目的成分を電解するものにおいて、作用電極2は、絶縁性の中空管20と、中空管20の内部に軸方向に平行に配列して充填された線状の導体の束21と、を有して成り、導体の束21は、中空管20の後端部20bから外方に延出させて液溜部1Lから離れた位置でリード線2Aに接続されてなる。 (もっと読む)


【課題】水素吸蔵材料の水素吸蔵効率を低下させることなく水素放出効率を高め、水素吸蔵材料と触媒との粉砕混合処理に要する時間を短縮する。
【解決手段】マグネシウム水素化物MgH粒子と、触媒として酸化ニオブ粒子Nbを、各々2.3g秤量し、ギア方式によって駆動する遊星ボールミルの酸化ジルコニウム製ポットに投入した。このポットに直径4mmφの酸化ジルコニウム製ボールをこのボールの充填率が18体積%となるように投入し、上記ポットを回転させ、20分間に亘ってポット内のMgH及びNbに最大150Gの重力加速度を付与して水素吸蔵材料を得た。この水素吸蔵材料を評価したところ、わずか10分間の処理で、微細構造化が進行していることが分かった。また、3重量%以上の高い水素吸蔵能力を有するとともに、230℃程度のより低温で、吸蔵した水素を放出し得ることが確認できた。 (もっと読む)


【課題】非鉛圧電材料を用いて圧電特性と誘電損失に優れた圧電薄膜素子を提供することを目的とする。
【解決手段】基板1の上に、下部電極層2、第一の圧電体層3,4および上部電極層5からなる圧電薄膜素子において、前記第一の圧電体層3、4はKNbO及びKNbOで示されるニオブ酸カリウム系ペロブスカイト構造の積層圧電体層よりなり、x<1.0とし、y≧1.0の条件とすることによって、圧電特性と誘電損失に優れた非鉛材料からなる圧電薄膜素子を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ナノサイズの金属粒子を均一に細孔内に分散させたゼオライトを製造する。
【解決手段】ナノサイズの細孔容積を持つゼオライト内に存在する交換性陽イオンを、金属イオンとアンモニウムイオンとに交換して金属イオンとアンモニウムイオンとの両イオンが保持された前駆物質としてのゼオライトを調製した後、該調製したゼオライトを加熱処理してアンモニウムイオンを分解することによって発生する還元力の高いアンモニアにより金属イオンを還元することで、ナノサイズの金属粒子を均一にゼオライト細孔内に分散させるようにする。 (もっと読む)


【課題】より効率的に難分解性有機化合物を分解することができる排水処理方法及び装置を提供する。
【解決手段】有機化合物含有排水(原水)12が流入した電解槽2中に直流電圧を印加するとともに、オゾンの存在下でOHラジカルを生成させて該OHラジカルにより前記排水中の難分解性有機化合物を分解除去する排水処理装置1において、前記直流電圧が印加されている電極3、4間を、隔壁20で隔離して、カソード室22とアノード室21に分離してなる前記電解槽2の、前記カソード室22側にオゾン15を含有させた有機性排水を導入する導入口を設けるか、若しくは該カソード22室内にオゾン15を曝気する曝気手段を設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】電解にかかる消費電力を低減しつつ効率的に難分解性有機化合物を分解可能な排水処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】有機化合物含有排水12の電解槽2中に直流電圧を印加するとともに、オゾン15の存在下でOHラジカルを生成させて排水中の難分解性有機化合物を分解除去する排水処理装置1において、直流電圧が印加されている電極間を隔壁20で隔離して、カソード室22とアノード室21に分離してなる前記電解槽2の、前記アノード室21側に前記排水を供給する排水供給口を設けるとともに、前記カソード室22側にオゾン15を曝気する曝気手段を設け、前記隔壁20に水の含浸体である固体電解質を用いるとともに、該隔壁を挟持するように液通過部を有する前記電極3、4を設置し、カソード室22へ前記オゾン16を供給しながらオゾン電解反応を進めるように構成した。 (もっと読む)


【課題】ニューロンとシナプスの構成や結合を簡略化して、多くのニューロンを含むものでありながら、実用的に構築可能なニューラルネットワークを提供する。
【解決手段】このニューラルネットワーク1は、ニューロン10がアレイ状に配置されて離散値を出力し、シナプス20が隣接するニューロン10のそれぞれの間を興奮性結合と抑制性結合の2個で少なくとも結合し、シナプス20が薄膜トランジスタから成って結合強度が流れる積算電流量により変化する。 (もっと読む)


【課題】任意の場所に監視カメラの設置が可能で、撮影した画像の破壊が困難で、かつ撮影した画像を部外者が確認することが困難な監視カメラを実現する。
【解決手段】撮影した画像を端末独自の暗号キーにより暗号化する暗号化部12と、暗号化部12によって暗号化された画像データを記憶する画像データ記憶部15と、他の監視カメラ端末と無線による通信を行う無線通信制御部16とを備え、無線通信制御部16は、暗号化部12によって暗号化された画像データを他の監視カメラ端末に送信するとともに、他の監視カメラ端末において撮影され、暗号化された画像データを受信し、画像データ記憶部15は、さらに、無線通信制御部16が他の監視カメラ端末から受信した暗号化された画像データを記憶する。 (もっと読む)


【課題】多孔質のろ材を用いたもので、ろ材の厚みを増したりろ材の細孔の孔径を縮小化したりすることなく、粒径の小さい懸濁粒子の捕捉性能を向上させることが可能な浄水器を提供する。
【解決手段】この浄水器1は、第1電極11と、絶縁部材12を介し第1電極11と離れた位置にある導電性を有する多孔質のろ材13と、ろ材13に接触する第2電極14と、第1電極11と第2電極14の間の印加電圧を発生する直流電源16と、を備え、浄水モードではろ材13が正電位となる。 (もっと読む)


61 - 70 / 120