説明

学校法人 龍谷大学により出願された特許

71 - 80 / 120


【課題】小型化しても推進効率の低下しない生体内泳動装置用ヒレを提供する。
【解決手段】ヒレ13は、ヒレ部15と、ヒレ部15を本体部12に可動に接続する関節部14とを備え、関節部14が振動することによって生じるヒレ部15の振動で、カプセル型内視鏡4を泳動させるヒレであって、ヒレ部15は、関節部14よりもヤング率の大きい、または、曲げ剛性の高い物質から成る。これにより、カプセル型内視鏡4の推進効率を向上させるとともに、ヒレ13の小型化が実現される。 (もっと読む)


【課題】高効率で、高精度の光検出が可能な半導体素子、半導体装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】半導体素子1は、p型領域と、n型領域と、前記p型領域と前記n型領域との間に設けられたi型領域とを有し、前記p型領域をソース電極22、前記n型領域をドレイン電極23として用いるpin型のフォトトランジスタ2と、前記フォトトランジスタ2で発生した電流を増幅する電流増幅回路とを備え、前記フォトトランジスタ2のゲート電極21に電圧を印加した状態で、前記フォトトランジスタ2の前記i型領域で受光した光が電流に変換され、該電流が前記電流増幅回路で増幅されて出力されるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】鏨により彫金された曲面上の風合いのある線彫り加工を、機械加工にて形成する。
【解決手段】工具経路データ記憶部101に格納された溝深さの情報を含む加工する模様の加工模様データ、被加工物形状データ記憶部102に格納された被加工物の表面の表面形状データ、および工具形状データ記憶部103に格納された空圧式振動鏨工具の先端工具の先端形状データに基づいて、加工時に空圧式振動鏨工具の先端工具を被加工物の表面に接触させるときの当該接触点における、空圧式振動鏨工具の工具軸と被加工物の表面の法線とがなす傾斜角度を演算する傾斜角度演算部104と、演算された傾斜角度に基づいて、空圧式振動鏨工具の先端工具が被加工物の表面に接触する姿勢を制御する工具姿勢制御部105とを備え、工具姿勢制御部105が空圧式振動鏨工具の姿勢を制御しながら、振動する先端工具の打撃によって加工模様データに記される模様を形成する。 (もっと読む)


【課題】駆動処理が煩雑化するのを抑えることが可能な表示装置、表示装置の駆動方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】スイッチング素子21及びスイッチング素子23によって、画素電極15R、15G、15Bに供給されたRGBの画像信号に基づいて、画素電極15Ya及び15Yb、15Ca及び15Cb、15Ma及び15Mbに供給される画像信号(YCM)を生成するので、当該画素電極15Ya及び15Yb、15Ca及び15Cb、15Ma及び15Mbに信号を供給する回路を別途設ける必要が無い。これにより、サブ画素の種類が多くなっても駆動処理が煩雑化するのを抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】弱い風力でも発電を持続し、液体を利用することによる弊害を克服する風力発電装置を実現する。
【解決手段】本発明の風力発電装置は、風を取り入れる集風部1と、集風部1と接続され、集風部1によって集風された風が送られる導風管2と、導風管2の内部にあり、集風部1によって集風された風の風圧によって導風管2内を導風管2に沿って運動する単振り子3と、単振り子3の機械的エネルギーを電気エネルギーに変換するコイル4と磁石であるおもり32とを備えているので、弱い風力でも発電を持続し、液体を利用することによる弊害を克服することができる。 (もっと読む)


【課題】下地金属との間の抵抗を低減可能な炭素被覆金属部材を提供する。
【解決手段】炭素被覆金属部材10は、基板1と、導電性炭素膜2とを備える。基板1は、SUS316Lからなる。導電性炭素膜2は、ECRスパッタリング法を用いて基板1上に形成される。この場合、導電性炭素膜2を形成する前のECRスパッタリング装置20の圧力は、1.33×10−2Pa以下に設定され、基板1の温度は、室温〜300℃以下の範囲に設定され、基板バイアスは、15V〜40Vの範囲に設定され、ターゲットバイアスは、−1000V〜−200Vの範囲に設定され、ターゲット27に印加されるパワー密度は、1.75W/cm〜8.75W/cmの範囲に設定される。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で製造される人工網膜およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の人工網膜の製造方法は、(a)基板10を準備する工程と、(b)基板10の上方に第1非晶質層12aを形成する工程と、(c)フォトダイオード40を形成するため第1導電型および第2導電型の不純物をそれぞれ第1非晶質層12aの所定の領域に注入する工程と、(d)第1非晶質層12aの上方に絶縁層14を形成する工程と、(e)絶縁層14の上方に第2非晶質層52aを形成する工程と、(f)第1非晶質層12aおよび第2非晶質層52aを所望の特性を有するレーザーの照射により結晶化し、第1半導体層12および第2半導体層52を形成する工程と、(g)第2半導体52層にMISトランジスタ50を形成する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】厚さ方向にはナノサイズであるが、面方向には十分な広がりの粒径をもった板状体の結晶体であって、低速の電子線や真空紫外線のような、比較的弱い励起電磁波によっても高い輝度の発光をするもの、特に使用中に環境から水分を再吸着しても発光特性が実質上低下しないものを提供し、それによって、次世代パネルディスプレイに対する要求を満たす。
【解決手段】K2O・Al23・2SiO2・xH2Oの組成を有し、六角板状の結晶形態をもつ「リンデQ」型ゼオライトを、希土類金属の可溶性塩の水溶液に浸漬して、ゼオライト中のKと希土類金属の3価または2価のイオンとのイオン交換を行なったのち、濾過、洗浄、乾燥をへて、200〜900℃の温度で焼成する。蛍光スペクトルのピークは、希土類金属としてEuを用いたものは610nm(赤色)、Tbを用いたものは540nm(緑色)、Tmを用いたものは453nm(青色)。 (もっと読む)


【課題】異なる平面上の回路間で効率よく高周波信号を伝送することが可能な高周波信号伝送装置を実現する。
【解決手段】本発明の高周波信号伝送装置1は、異なる平面P−a・P−b上の回路間で高周波信号を伝送する装置であって、両平面上に、閉曲線線路の一部が開放された構造もしくはスパイラル構造を有する共振器2と、当該共振器2に接続され、当該共振器2に対して高周波信号の入出力を行う入出力線路3とが形成されており、上記両平面上に形成された共振器2同士を電磁結合させて、高周波信号を伝送させる (もっと読む)


【課題】物質の固相及び液相間の相変化に伴う体積変化を利用して浮力を調整する。
【解決手段】浮力調整装置10は、固相及び液相間の相変化に伴って体積が変化するパラフィンワックス1と、パラフィンワックス1の温度を調整する温度調整器15と、パラフィンワックス1を収容し、パラフィンワックス1の体積変化にともなって体積が変化する体積可変容器16とを有する。 (もっと読む)


71 - 80 / 120