説明

Fターム[2B076BA05]の内容

収穫機本体(機枠、駆動) (12,770) | 機枠、機台に関する目的、効果 (1,380) | 危険防止、安全性の向上 (185)

Fターム[2B076BA05]に分類される特許

181 - 185 / 185


【課題】 分草具の先端部及び分草具の前方を良好にかつ安価に照明することができる収穫機を提供する。
【解決手段】 収穫前処理部10の横側方を覆うように引起し装置13に連結された横カバー30に前照灯装置20を設けてある。前照灯装置20が分草具12の先端部及び分草具12の前方を照明するように前照灯装置20の照射範囲を設定してある。前照灯装置20のリフレクタによって照射範囲を設定してある。 (もっと読む)


【課題】グレンタンクを走行機体にがたつきを防止して閉状態で固定することができるコンバインにおけるグレンタンクのロック機構を提供することを課題としている。
【解決手段】機体1に開閉回動自在に設けられ、脱穀後の穀粒を一時的に貯留するグレンタンク6を閉じた状態で機体1側に固定するロック機構14における下部ロック部23を、規制杆24と該規制杆24の挿入によってグレンタンク6の上下移動及び回動方向への回転を規制する杆受け26とから構成した。また上部ロック部22の操作部37と下部ロック部23の操作部28を同時操作可能なように近接させて設けた。 (もっと読む)


【課題】 路面の凹凸による走行中の機体の姿勢および挙動の不安定化。
【構成】 クローラ10は前後方向の走行フレーム6に設けた転輪7と駆動輪8とアイドルローラ9の外周に掛け回す。複数ある転輪7のうち所定位置の一対の転輪7は揺動アーム11の前後両端に夫々取付ける。揺動アーム11の前後中間部は揺動支点軸12により回動自在に取付ける。揺動アーム11は中央部分が高く前後両側が低くなるように形成する。揺動アーム11の下方にはクローラガイド13を設ける。クローラガイド13は中央部分が高く前後両側が低くなるように形成して中央部に凹部空間14を形成する。この凹部空間14および前記揺動転輪7Bの回動中心である揺動支点軸12が機体重心Gと略同じとなるように配置構成する。 (もっと読む)


【課題】 果樹園等において、農用高所作業機で高所作業を行う場合の安全を確保し、操作性が良く構造が簡単で耐久性の有る農用高所作業機を提供する。
【解決手段】 搭乗作業部に設けた、走行油圧トランスミッションの変速操作レバーの変速操作範囲を低速操作範囲と高速操作範囲に切換える切換え装置を装備し、切換え装置が高速側で、かつ搭乗作業部が所定高さ以上の位置にある時は、エンジンの作動を阻止する牽制装置を設け、機体の安定性が不利な状態の搭乗作業部が高所に位置する状態では、高速での走行ができないように構成した。 (もっと読む)


【課題】トルクローラ233の脱落を防いでアウタケース230の組立作業を容易に行え、組立またはメンテナンス等の作業性向上などを図る。
【解決手段】アウタケース230と、トルクローラ233を配列ホルダ246を介して支持孔245に設けるトルク板234と、トルク板234のトルクローラ233を挾持させる内板235及び外板236を備え、複数の内板235とトルク板234と外板236を多層状にアウタケース230に内挿させ、伝動軸125に内板235を係合させ、アウタケース230に外板236を係合させ、トルクローラ233を転動させながら滑り摩擦を発生させると共に、回転自在に内挿させるトルクリミッタにおいて、支持孔245の開口縁にホルダ246を設け、トルクローラ233にホルダ246を摺接させることを特徴とする。 (もっと読む)


181 - 185 / 185