説明

Fターム[2B076CA03]の内容

収穫機本体(機枠、駆動) (12,770) | 前処理部 (989) | 前処理部フレーム構造 (940) | 前処理部の支持、取付 (382) | 前処理部が上下昇降可能なもの (236)

Fターム[2B076CA03]の下位に属するFターム

Fターム[2B076CA03]に分類される特許

101 - 118 / 118


【課題】 刈取り前処理部の接地反力による上昇操作が軽く行われるように刈取り前処理部に上昇操作力を付与するバランスバネを備えたコンバインにおいて、畦から下り傾斜地を自走させて圃場に進入させる際、刈取り前処理部を前下がり姿勢にして自走させることができるようにする。
【解決手段】 刈取り前処理部10が昇降範囲Aに位置する際、バネ当て部22がバランスバネ21に当接し、バランスバネ21によって刈取り前処理部10に上昇操作力が付与される。自走機体が水平面Bに位置すると、昇降範囲Aの中心aが水平面Bよりも低く位置するように昇降範囲Aを設定してある。 (もっと読む)


【課題】 自走機体に上下揺動自在に支持された刈取り前処理部にバランスバネによって上昇操作力を付与するバランス機構を設けたコンバインにおいて、刈取り前処理部の上下揺動にかかわらず、バランスバネがこじれにくい状態で変形してスムーズに上昇操作力が付与されるようにする。
【解決手段】 自走機体のバネ受け台26にバランスバネ21を支持させてある。刈取り前処理部10が下降作業状態になると、前処理部フレーム11に設けてあるバネ当て部22がバランスバネ21に当接して刈取り前処理部10の荷重によってバランスバネ21を変形させ、バランスバネ21は、刈取り前処理部10に上昇操作力を付与する。バネ当て部22のバランスバネ21に当接する当接作用面23を、突形円弧の当接作用面にしてある。 (もっと読む)


【課題】前処理部の昇降に基づき刈刃装置の上下位置を変更するので、大幅なコストアップを伴うことなく、正確かつ確実に刈刃装置の上下位置を常に適正に変更することができる。
【解決手段】刈刃装置30の高さを制御する制御部60は、マイクロコンピュータで構成され、その入力側に前処理高さ検出センサ15と、刈刃高さ検出センサ55が接続され、出力側に、刈刃上下移動モータ51が接続されている。制御部60は、前処理高さ検出センサ15の出力により、前処理部が作業位置にあるか否かを判定すると共に、前処理部が作業位置にある場合、刈刃装置の目標値を設定し、該目標値に合わせて刈刃上下移動モータ51を作動させ、刈刃装置の高さを制御する。 (もっと読む)


【課題】旋回用油圧式無段変速機構の出力を可変操作する操向ハンドル、走行用油圧式無段変速機構の出力を可変操作する変速レバー及び刈取条合わせ操作を行う手動スイッチの3つの操作部材の操作性を向上させる。
【解決手段】変速レバーは前記操向ハンドルより左側に配置し、前記手動スイッチは前記操向ハンドルを握った右手の指で操作可能なように該操向ハンドルの右内膨らみ部に設ける。好ましくは、前記手動スイッチを単一とし、該単一の手動スイッチによって左右の緩旋回操作が行われるように構成し得る。より好ましくは、前記手動スイッチを4方向スイッチとし、左右に操作することで左右の緩旋回が行われ、上下に操作することで刈取高さが変更されるように構成し得る。 (もっと読む)


【課題】各刈取ユニットで搬送装置により穀稈が搬送される際に、穀稈の茎部が刈取ユニット間に侵入して、刈取ユニットの各部へ引っ掛かるのを防止する。
【解決手段】左右一対の分草板41・41と、該分草板41・41の後方に配設する搬送装置42と、該搬送装置42の下方に配設する刈刃44とを有する刈取ユニット40を、機体左右方向に複数並設してなるコンバインの刈取装置5において、隣り合う刈取ユニット40と刈取ユニット40との間にカバー100を設け、該カバー100は前カバー101と、該前カバー101の後側に配置される後カバー102とから構成した。 (もっと読む)


【課題】 オペレータが路上走行時に、逐一、刈取部を設定高さに昇降操作する手間を不要となすこと。
【解決手段】 左右一対の走行部により機体フレームを支持させ、同機体フレーム上に、少なくとも運転部と原動機部と脱穀部と選別部と穀粒貯留部とを設けると共に、同機体フレームの前端部に刈取部を昇降位置調節可能に取り付けたコンバインにおいて、機体フレームに制御手段を設けると共に、同制御手段の入力側に路上走行用スイッチを接続する一方、同制御手段の出力側に刈取部昇降手段を接続して、路上走行用スイッチのON操作により、制御手段を介して刈取部昇降手段を作動させて、刈取部を路上走行用設定高さに保持させるようにした。 (もっと読む)


【課題】作業者が作業者一人でも容易に刈取ユニットを固定することができるようにする。
【解決手段】左右一対の分草板41・41と、該分草板41・41の後方に配設する搬送装置42と、該搬送装置42の下方に配設する刈刃44とを備える刈取ユニット40を、取付フレーム46に対して上下方向に回動可能に支持するコンバインの刈取装置5において、前記刈取ユニット40の分草板41と搬送装置42とを支持する搬送フレーム54の前部に刈取ユニット40を上方へ回動した状態に固定するロック部材100を設け、取付フレーム46にロック部材100の受部材102を設けた。 (もっと読む)


【課題】 刈高さ自動制御装置を備えることなく比較的安定した刈高さでの収穫作業を行うことのできるコンバインの刈取り部昇降構造を提供する。
【解決手段】 刈取り部3に上昇方向への荷重軽減用の付勢力を印加して、刈取り部3を接地追従して自由昇降するよう構成し、刈取り部3の下端部に前向き片持ち状に配備されたフレーム杆21の前端に、引起こし装置7の下部に配備されるデバイダ支持杆23を脱着可能に連結するとともに、このデバイダ支持杆23の下部にそり状の接地体25を連結固着し、この接地体25をフレーム21杆の下部にまで延出して、その延出部位をフレーム杆21に受け止め支持させてある。 (もっと読む)


【課題】機体の全高を低く抑えながらも、運転部を機体左右略中央に配設することを可能とし、コンパクトな機体と良好な操縦性を実現するコンバインの構造を提案する。
【解決手段】走行機体前後方向の軸芯回りに回転する扱胴及び該扱胴の下部に張設した受網を備えた脱穀装置18と、穀粒を貯留するグレンタン30とを走行機体上に左右に並設し、刈取穀稈供給用のコンベア11及び該コンベアを内装するコンベアケース10を備えた搬送装置9を脱穀装置前部に配設し、掻き込み用のリール5、刈刃4及び掻き送り用のオーガ3を備えるとともに、脱穀装置とグレンタンクとに亘る左右幅を有する刈取装置を搬送装置の前部に配設し、脱穀装置と刈取装置の間であって、平面視において搬送装置と重複する位置に運転部を配設し、前記運転部を機体の略中央位置に配設した。 (もっと読む)


【課題】 刈取部を上昇させた状態での自走機体の前後バランスの悪化を抑制する。
【解決手段】 自走機体2に刈取部3を揺動昇降自在に連結し、圧油供給に伴い刈取部3を重量に抗して上昇させるとともに排油に伴い刈取部3の下降を許容する油圧シリンダ8を設け、刈取部3に接地橇12を装備させ、刈取部3の接地圧を減少させるように刈取部3を弾性支持するバランススプリング13を、刈取部3の昇降範囲のうち設定レベルよりも下方の範囲でその弾性支持を行うとともに上方の範囲ではその弾性支持を解除する状態に設ける。 (もっと読む)


【課題】 全長を抑えてコンバインをコンパクトに構成することができるコンバインにおける作業機ミッションケースを提供することを課題としている。
【解決手段】 圃場の穀稈を刈り取り、且つ後方に搬送する前処理部3より後方に、前処理部3によって刈り取られた穀稈の脱穀作業を行う脱穀機4を設け、前処理部3用の駆動力を出力する作業機トランスミッションを内装する作業機ミッションケース16の前側に、前処理部3の揺動支点11を通過させるための後方に向かって窪んだ凹部18を設け、揺動支点11を凹部18を通過させて作業機ミッションケース16の前側に配置した。 (もっと読む)


【課題】 走行機体の前部に連結された刈取り部をその基部を中心にして横外側方に旋回開放可能に構成した自脱型コンバインにおいて、刈取り部の旋回開放させることによる利点を発揮させながら、刈取り部から脱穀装置への穀稈供給搬送を確実良好に行うことのできるようにする。
【解決手段】 刈取り部に備えられた供給搬送装置18の終端部と脱穀装置5に装備されたフィードチェーン21の始端部との間の所定位置に、搬送チェーン23を縦回し巻回してなる補助搬送装置22を配備し、刈取り部の基部に横架されたカウンター軸33の端部と補助搬送装置22の入力部とを伝動チェーン45を介して連動連結し、カウンター軸33よりも高位置に位置させて補助搬送装置22を走行機体側に設置してある。 (もっと読む)


【課題】防塵カバーの前面に作業灯を設けて穀稈の引起状態を見やすくすると共に、操縦席から容易に引起変速レバーを操作することのできるものとしてコンバインの作業能率を向上させる。
【解決手段】車体(1)に対して昇降可能な刈取装置(2)の上部から後方に向けて防塵カバー(7)を設けるにあたり、該防塵カバ−(7)の前面に作業灯(47)を設けて該作業灯(47)によって前方を照射できるように構成すると共に該防塵カバー(7)の後部を前記刈取装置(2)側に取付けたカバー支持フレーム(10)によって支持し、前記刈取装置(2)における穀稈引起装置(3)の引起ラグ(11)の速度を変更操作する引起変速レバー(12)を前記防塵カバー(7)の後部を支持するカバー支持フレーム(10)における操縦部(17)側の部分に回動可能に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】前処理部を対地浮上状態で水平回動可能に支承し、この前処理部を脱穀部の前方に位置する刈り取り作業姿勢と、脱穀部の前方を開放する開放姿勢とに切り換えることができるコンバインにおいて、当該前処理部を支承する横入力伝動筒の基端部の強度アップを図る。
【解決手段】前処理部11と縦伝動筒24及び横入力伝動筒21とを、脱穀部12前方に設けた縦軸心X周りに一体的に水平回動可能に支承し、当該前処理部11を脱穀部12の前方に位置する刈り取り作業姿勢と、脱穀部12の前方を開放する開放姿勢とに切り換え可能に構成すると共に、一端を前記縦軸心X近傍の横入力伝動筒21に連結し、他端を前処理部11に連結してなる補強部材41を設けた。 (もっと読む)


【課題】熟練者によるクイック刈取搬送制御の誤操作による不都合をなくする。
【解決手段】エンジンからの動力を車速同調駆動部と、一定回転駆動部との選択により刈取前処理装置を駆動するように構成する一方、エンジンからの動力を刈取前処理装置に継断するための刈取クラッチ49と、刈取クラッチをONに保持し、一定回転駆動部を介して刈取前処理装置を一定の高速にて駆動し、その後前記刈取クラッチをOFFにするように制御するクイック刈取搬送制御手段とを備え、車速が高速側であるときには、流し込み制限スイッチはOFFとなり、刈取クイックペダル88を押しても、クイック刈取搬送制御が実行されない一方、車速が低速側であるときには、流し込み制限スイッチはONとなり、この状態で刈取クイックペダル88を押下した場合、もしくは刈取クイックペダルを押下している間だけ、クイック刈取搬送制御が実行される制御手段70を備える。 (もっと読む)


【課題】穀稈を刈取り移送する刈取機の刈取り高さ調節、及び一方側の外側へ回動移動の操作を簡単にしたり、又、刈取機を回動移動操作後に、刈取り高さ調節、及び扱ぎ深さ調節等を行うことができるようにしようとするものである。
【解決手段】走行車台の前方部へ設けて穀稈を刈取り移送する刈取機を、回動支持装置で一方側の外側へ回動移動自在に設け、該回動支持装置の右側には、刈取支持フレーム装置を設け、この刈取支持フレーム装置の右支持メタルには、刈取機を昇降回動移動させる刈取収縮シリンダを設けて、刈取支持フレーム装置の上部を回動支点として昇降回動する構成である。刈取支持フレーム装置と、刈取伸縮シリンダとは、同時に昇降回動、及び旋回回動する。刈取伸縮シリンダの支持部は、エンジンプーリより、後部へ設けた。刈取伸縮シリンダを挟むように、上・下ロックピンを設けた。伝動用のベルトには、テンション装置を設けた構成である。 (もっと読む)


【課題】刈取ユニットの切断性能及び搬送性能を安定させ、刈取効率を向上させる。
【解決手段】左右一対の上搬送ケース42・42及び下搬送ケース43・43と、その下方に配設する回転刈刃44とを刈取ユニット40として、左右に複数並設してなるコンバインの刈取装置6において、刈取ユニット40をプラットホーム31に平行リンク84・85を介して連結するとともに、該刈取ユニット40の対地高さ検出手段79を回転刈刃44の後方に設け、該対地高さ検出手段79の検出値に基づいて刈取ユニット40を設定された対地高さへアクチュエータ88により昇降させるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 機体重心の移動による作業時の機体姿勢の悪化。
【構成】 最前方位置に左右に複数並設した分草装置8と、該分草装置8の後方に複数並設した穀稈を引き起こすラグ式引起装置9と、引起装置9の後側の穀稈を切断する刈刃10と、該刈刃10の後方に設けた搬送装置11とを有する刈取部4を機体前部に設け、該刈取部4は、刈取フレーム18の刈取下側フレーム19の左右両側に一対の側部フレーム27の下部を固定し、一対の側部フレーム27の上部を左右方向の上部伝動ケース30により連結して門型の固定フレーム24を構成し、刈取部4のうち前記分草装置8と引起装置9は、上部伝動ケース30から吊り下げて該上部伝動ケース30の軸心を回動中心S中心として元の位置に対して180度以上上方回動するように構成したことを特徴とするコンバイン。 (もっと読む)


101 - 118 / 118