説明

Fターム[2B104BA03]の内容

養殖 (5,230) | 養殖方法 (477) | 特定生長時期の養殖 (192) | 産卵、孵化 (51)

Fターム[2B104BA03]の下位に属するFターム

Fターム[2B104BA03]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】水槽の下層に仔魚が密集することで、仔魚の育成環境が悪化するのを抑止する。
【解決手段】仔魚育成材1は、内部が仔魚の育成空間となる筒状体10であり、筒状体10の上半部10Aは設定された大きさの開口11Aを有する窓部11を備え、筒状体10の下半部10Bは設定された大きさの網目12Aを有する網部12を備え、窓部11の開口11Aの大きさを網部12の網目12Aの大きさより大きくした。 (もっと読む)


【課題】 遮光しなくても卵に悪影響を与えることなく卵を視認して卵の管理ができるようにし、卵管理効率の向上を図る。
【解決手段】 開口2を有し水が収容される水槽1と、水槽1内に配置されて卵のふ化床を構成し卵Sが載置される網状体21を有したトレー20と、水槽1の開口2を塞ぐ蓋30とを備え、水槽1内のトレー20上の卵Sを視認できるように水槽1及び蓋30の全部もしくは一部をカラーフィルタFで構成し、このカラーフィルタFをふ化床に入射する入射光を緑色光の波長W以上の波長Wの光、望ましくは、赤色光の波長W以上の波長Wの光であって、入射光の波長Wのうち最大強度の波長Waが500nm≦Wa、望ましくは、600nm≦Waにする構成とした。 (もっと読む)



大量の水生動物胚を生成するための方法およびシステムは、種々の構成でオスおよびメスの水生動物を保持するように適合された、水を満たした産卵タンクを提供することを含む。本システムは、胚は通過させるが水生動物は通過させない、多孔または有孔要素を含む産卵プラットフォームと、呼び水段階中にメスの水生動物からオスの水生動物を分離するために使用することができる多孔または有孔要素を含む、セパレータとを含むことができる。動作に際し、胚を採集することができ、かつ水生動物が胚を食べることができないまたは他の方法で傷つけることができない底部採集領域を提供するために、産卵プラットフォームをタンクの底部に配置することができる。メスの水生動物は、タンクの中で産卵プラットフォームの上側に配置することができる。セパレータは、タンクの中でメスの水生動物の上側に配置することができ、オスの水生動物は、タンクの中でその上側に配置することができ、メスの水生動物から分離したままで、呼び水段階を開始する。胚が必要な時には、セパレータを取り除いて、オスの水生動物をメスの水生動物と混生させることができ、産卵プラットフォームの多孔または有孔要素の上側の水の高さは、産卵段階で、産卵プラットフォームを上げるか、または水位を下げることによって変化させることができる。産卵プラットフォームの多孔または有孔要素は、産卵プラットフォームの多孔または有孔要素の表面の上に様々な深さの領域を形成して、胚生成を向上させるために、水平に対して起伏または傾斜させることができる。

(もっと読む)


【課題】従来の魚卵及び稚魚の保護装置の利点を受け継ぎ、全体として、魚卵及び稚魚を新鮮水環境のもとで容易に安全に保護することができる魚卵及び稚魚の保護装置を提供する。
【解決手段】産卵ボックス1と、産卵ボックス1を挿入装着可能の魚卵及び稚魚保護のための保護囲い2と、水槽100に保護装置を取り付けるための取付け具3とを含む魚卵及び稚魚の保護装置であり、産卵ボックス1は、通水孔及び保護囲い2へ魚卵通過用孔を有している。又、保護囲い2は、稚魚通過阻止用ネット24を主体とする通水性周壁と該周壁に囲まれた領域の下端部を閉じる底板22とを含んでいる。 (もっと読む)


本発明は海洋貝類水産物の養殖分野に属し、貝柱又は閉殻筋組織にカロチノイドを含有するオレンジ色の閉殻筋ホタテ貝の養殖方法に関し、天然群生体中での極めて少ないオレンジ色の閉殻筋ホタテ貝を用いて、幼苗の選択、繁殖、産卵と射精の促進、授精及び養殖などのステップを経て、栄養価値を有するオレンジの閉殻筋ホタテ貝を養殖し、且つ広い範囲で養殖を実現した。従来技術に比べて、遺伝子組み換え生物などの複雑な技術により外源の遺伝子を導入せず、生物及び環境安全に影響を及ぼさない前提で、天然群生体と人工養殖群生体に発見されたホタテ貝の突然変異体を用いて、四世代の選抜育種を経て、安定な遺伝子を有するカロチノイドを豊富に含有するオレンジ色の閉殻筋ホタテ貝を養殖し、安定で優れた養殖の新品種が形成され、その養殖原理は適切に実行でき、プロセスのステップが簡単で、コストが低く、幼苗の生存率が高く、養殖の収益が大きく、水産物の栄養価値がさらに高くなり、経済効果が顕著である。 (もっと読む)


【課題】育成床材内の仔魚の全体に対して十分な酸素供給を行うことができるようにすると共に、育成床材内の仔魚の姿勢を自然な状態に保って仔魚の健全な成長を促す。
【解決手段】水槽10と、水槽10内に形成され、下層側に育成床材20を積層し、育成床材20の上層側で孵化した仔魚を育成床材20内に収容させる孵化・育成部11と、水槽10内で孵化・育成部11の周囲に形成され、孵化・仔魚管理用の水が供給される給水部12と、水槽10内で孵化・育成部11の周囲に形成され、給水部12に供給されて孵化・育成部11を経た水を排水する排水部13とを備え、育成床材20を通過する水の流れが略水平方向になるように、孵化・育成部11における育成床材20の周囲の少なくとも給水部12側と排水部13側を通水自在にした。 (もっと読む)


本発明は、三倍体メス牡蠣の卵を二倍体オス牡蠣の精子と受精させる段階と;前記受精された卵から第一極体の放出を阻止する段階と;及び前記受精された卵を培養して生育可能な四倍体牡蠣を生産する段階と;を含み、第一極体の放出阻止は、サイトカラシンB(CB)と6−ジメチルアミノプリン(DMAP)に、前記受精された卵を接触させる段階を含むことである生育可能な四倍体牡蠣を生産する方法を提供する。本発明によると、三倍体牡蠣及び二倍体牡蠣から四倍体牡蠣を効率的に生産することができる。 (もっと読む)


【課題】 生簀等の自然環境下でマグロ類の産卵を待つのではなく、陸上の飼育水槽内でマグロ類を飼育し、水槽内の環境を人工的にコントロールすることによってマグロ類の産卵を確実に誘発させることができるようにしたマグロ類の産卵誘発方法を提案する
【解決手段】 マグロ類を飼育する水槽内の水温を所定期間低下させて低水温を経験させた後、急激に水温を上昇させてマグロ類の個体に温度刺激を与えることにより産卵を誘発することを特徴とする。
詳細には、水槽内の水温を19℃以下にし、マグロ類の個体に対して1日当り0.2℃以上の平均昇温速度による水温上昇を経験させるようにして温度刺激を与え、産卵を誘発させる。
更に詳細には、水槽内の通常水温を20〜21℃とし、所定期間水温を19℃以下にしてから、マグロ類の個体に対して1日当り0.2℃以上の平均昇温速度による水温上昇を経験させ、最終的に水槽内の水温を23〜27℃とするようにする。 (もっと読む)


【課題】 内陸部において、省コストで養殖可能な養殖システムを提供する。
【解決手段】 地中内部空間に設置する飼育槽1と、飼育槽1内に満たされ、比重が1.004以上天然海水以下となるように飼育水中にナトリウム、カルシウム、カリウムを添加し、カルシウムに対するカリウムの存在比が0.93乃至天然海水中の存在比であり、カルシウムとカリウムに対するナトリウムの存在比が55乃至天然海水中の存在比となるように含有する人工飼育水6と、飼育槽1内に満たされた人工飼育水6を循環させる飼育水循環装置7と、飼育槽1に満たされた人工飼育水6を濾過する濾過装置4とを備える。 (もっと読む)


【課題】 内陸部において、省コストで養殖可能な養殖システムを提供する。
【解決手段】 地中内部空間に設置する飼育槽1と、飼育槽1内に満たされ、比重が1.004以上天然海水以下となるように飼育水中にナトリウム、カルシウム、カリウムを添加し、カルシウムに対するカリウムの存在比が0.93乃至天然海水中の存在比であり、カルシウムとカリウムに対するナトリウムの存在比が55乃至天然海水中の存在比となるように含有する人工飼育水6と、飼育槽1内に満たされた人工飼育水6を循環させる飼育水循環装置7と、飼育槽1に満たされた人工飼育水6を濾過する濾過装置4とを備える。 (もっと読む)


【課題】天然海水に代り、淡水魚および海水魚の両魚類の飼育に適した人工飼育水を提供する。
【解決手段】海水性生物及び淡水性生物の人工飼育に用いる飼育水であって、
比重が1.004以上天然海水以下となるように飼育水中にナトリウム、カルシウム、カリウムを添加し、カルシウムに対するカリウムの存在比が0.93乃至天然海水中の存在比であり、カルシウムとカリウムに対するナトリウムの存在比が55乃至天然海水中の存在比となるように含有することを特徴とする人工飼育水。 (もっと読む)


【課題】天然海水に代り、淡水魚および海水魚の両魚類の飼育に適した人工飼育水を提供する。
【解決手段】海水性生物及び淡水性生物の人工飼育に用いる飼育水であって、
比重が1.004以上天然海水以下となるように飼育水中にナトリウム、カルシウム、カリウムを添加し、カルシウムに対するカリウムの存在比が0.93乃至天然海水中の存在比であり、カルシウムとカリウムに対するナトリウムの存在比が55乃至天然海水中の存在比となるように含有することを特徴とする人工飼育水。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成であっても、メダカの産卵率が高く、かつ、使い勝手に優れたメダカ用産卵床およびそれを用いたメダカの産卵方法を提供する。
【解決手段】産卵床10と、当該産卵床10を水面下に位置させるための浮き部材12と、を含むメダカ用産卵床14およびそれを用いたメダカの産卵方法であって、産卵床10を、網状部材10aから構成するとともに、当該網状部材10aの開口径(t1)を0.3〜8mmの範囲内の値とし、かつ、円相当径(t2)が10〜50mmであるメダカの通過孔10bを設ける。 (もっと読む)


【課題】産卵の大規模な管理を可能にし、胚の生存能力を確保し、その管理に必要とされる空間を削減する、タコのための孵化手順および孵卵器が提示される。
【解決手段】孵化手順は、巣の蓋への卵の支えを促進するように設計された巣の中でメスが卵を堆積すると開始する。そのような蓋は、タコの胚の成長に好都合な環境を提供する制御された条件下で海水の再循環を伴う孵化システムに設置される。研究室における試験で得られた結果では、このシステムは、メスが卵を世話する場合に得られるものと同じくらい有効であり、人工孵化システムは、狭い空間、少ない水で済み、養殖システムの産物としてメスを並べることが可能であるという利点を持つことを明らかにした。 (もっと読む)


【課題】孵化期,養魚期,飼育期における稚魚の生産過程において、魚の成長に必要な時間情報を与えることで、稚魚の生存率、回帰率を高め、効率的に生産性を向上させる。
【解決手段】孵化飼養池1に給水管路10〜14を介して供給する生産水に1日相当の周期を有する温度変化を付与する。 (もっと読む)


【課題】装置のコンパクト化および産卵効率の向上が可能なアサリの人工産卵装置および方法を提供する。
【解決手段】アサリの母貝Aを水槽2内で収容して水槽2の海水Wの水温を17℃〜20℃に保持した後、この海水Wの水温を温度制御ヒータ3によって、略25℃に上昇させて、アサリの最初の産卵を誘発し、その後、海水供給手段4によって、水槽2内に間欠的または連続的に水温が略25℃の海水Wを供給して、水槽2内の海水Wを排出口5からオーバーフローさせて、水槽2内で過剰に拡散したアサリの精子Cとともに水槽2外に排出することにより、アサリの第2回目以降の産卵を誘発し、排水口5からオーバーフローさせた海水Wを、捕集ネット6aを通過させて受精卵を捕集する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、飼育下にある小型魚の産出卵を簡単に回収することができるとともに、簡易な構成にして製造コストを低減することができる小型魚飼育用水槽の提供を課題とする。
【解決手段】仕切部材2を水槽本体1から取り外し、回収部材3により小型魚Fを主室5から隔離室6に追い立て、再び仕切部材2を取り付けたあと、回収部材3を水槽本体1から引き上げれば、回収部材3に付着した小型魚Fの卵Eを簡単に回収することができる。しかも、従来から存在する水槽本体1に、所定の仕切部材2、回収部材3および押出部材4を設けるのみでよいので簡易な構成にして製造コストを低減することができる。 (もっと読む)


本発明は、閉鎖巡回路で飼育した産卵期魚からの、コイ目、特にドジョウ科に属する魚の大量生産方法に関する。 (もっと読む)


シスト、特にアルテミアシストを、該シストの一部が孵化し自由遊泳生餌有機体を放出するように孵化媒体内で孵化する。その後、自由遊泳生餌有機体を未孵化のシストから分離する。シストを孵化する前に、磁性粒子をシストに付与して、該シストを特に液体孵化媒体内で磁気的に引き漬け得るようにする。これは、磁性粒子で被覆した未孵化のシストおよび空のシスト殻を、外表面に付与した磁性粒子を有しない自由遊泳生餌有機体から有効に分離することを可能にする。本発明はまた、被覆シストにも関する。 (もっと読む)


1 - 20 / 40