説明

Fターム[2B104CB41]の内容

養殖 (5,230) | 装置(水槽の構造) (585) | 付属具 (157)

Fターム[2B104CB41]の下位に属するFターム

Fターム[2B104CB41]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】既存の飼育システムにおけるような海上や自然界の外的影響を受けにくく、山奥や都会のビルと言った場所に依存せずに、広い敷地や建屋を必要とせず、大規模な水槽、大量の水量、多くの機材やそれを動かす大量の電力を削減できて、飼育面積を増やせ、手軽に移動を可能にすることより、生産コストや運用コストを削減ができるハイブリッド飼育システムを提供する。
【解決手段】1つ以上の魚介類飼育水槽20と1つ以上の海藻飼育水槽30と1つ以上の生物濾過水槽40の各水槽をスライド収納可能とし、各水槽に着脱自在に接続可能とした給水配管16と排水配管17とこれらに結合された給排水ポンプ60とを備えた、多段式のスライドラック10からなるハイブリッド飼育装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】養殖用水槽とソーラー発電装置を一体化し、魚類、えび、うなぎ等を養殖する養殖用水槽で、この装置をトラック、トレーラーで搬送できる大きさに工場で量産化し組み立て、現地に搬送して設置することができる養殖用水槽とソーラー発電装置を提供する。
【解決手段】ソーラー発電装置3から電力を取り出し、それを自家用又は工業用として使用出来ると同時に、魚類、えび、うなぎ等を養殖する養殖用水槽2を下部に備えた本体1から構成され、トラック、トレーラーに搬送可能な大きさに工場で量産化され、現地、休耕田、遊休地、廃工場、廃校のグランド等に搬送し、現地で、組立て、直列、並列に設置し、設置した水槽同士を配管で連結し、多数の浄水装置を連結して水の水質を浄化するか、川、池、湖水、又は魚類によっては海水を注入する。ソーラー発電装置3を配線により連結し、蓄電装置も設置する。 (もっと読む)


【課題】観賞魚用水槽の水温を上げる場合は水槽内へヒーター設置する。逆に水温を下げるには冷却装置を必要とするなど、別々な温度制御装置が必要となる。
また、冷却装置は水槽とは別に設置する場所も必要となり価格も高価である。
【解決手段】本発明はペルチェ素子を使用し、そのペルチェ素子に流す電流の方向を変えることで、温めと冷却をひとつの装置で可能とする物である。また、水槽への取り付けに関しては、水槽の平面ガラス面へ容易に取り付けできる事で従来の技術を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】観賞魚用水槽において、水槽内に挿入するエアーチューブやヒーター及びサーモスタットの電線、給排水パイプを定位置で保持し、それらの線の絡まりを防ぎ、同時に水槽の挿入開口部を閉塞し、水槽からの水の飛沫や汚れ、藻の繁殖、飼育生物の脱出や落下、水槽水の蒸発や水位・水温の低下・エネルギーの浪費を防ぐ。
【解決手段】発泡ウレタンや軟質ゴム、スポンジ等の柔軟性に富む材質からなる平板に生物の絵や模様などさまざまなデザインを施し、該平板に垂直に通過させるエアーチューブや電線、給排水パイプの太さに応じた貫通穴を1から数か所設け、該平板の一端より該貫通穴へ切れ込みを入れ、その切れ込みよりエアーチューブやヒーター及びサーモスタットの電線、給排水パイプを該貫通孔まで誘導してこれらを保持せしめる。 (もっと読む)


【課題】設置場所や移動の制約をなくし、かつ水槽の容量が小さくならないようにしつつ、エアポンプや電源コードやエアチューブが目立ちにくくする。
【解決手段】内部に空間を有する台座20と、台座の上に設置された水槽30と、水槽30の底面に形成された貫通孔と、台座20の内部から貫通孔を介して水槽30の内部まで至るエア通路40と、台座20の内部に収納され、かつエア通路40を通して水槽30の内部に空気を供給するための電池駆動式のエアポンプ50とを備える。 (もっと読む)


【課題】水槽の下層に仔魚が密集することで、仔魚の育成環境が悪化するのを抑止する。
【解決手段】仔魚育成材1は、内部が仔魚の育成空間となる筒状体10であり、筒状体10の上半部10Aは設定された大きさの開口11Aを有する窓部11を備え、筒状体10の下半部10Bは設定された大きさの網目12Aを有する網部12を備え、窓部11の開口11Aの大きさを網部12の網目12Aの大きさより大きくした。 (もっと読む)


【課題】 採集時の環境に近い状態を維持したまま水圧等に大きな変化を与えることなく、深海性生物等の高水圧域に生息する生物を採集時の小型圧力容器から他の圧力容器乃至は大型の圧力水槽へ移し替え可能に構成する。
【解決手段】 第1の圧力容器1を第2の圧力容器乃至は大型の圧力水槽2の上側又は横側に設置し、貫通路3を第1の圧力容器1と第2の圧力容器乃至は圧力水槽2の間に連通させて設け、貫通路3の内部空間を水密状に保って給水設備8から供給する注水により、貫通路3の内部水圧を第1の圧力容器1と同等に調圧すると共に、貫通路3の内部圧により開閉弁5を容器の内方に開いて第1の圧力容器1を開放可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】
観賞魚用水槽において、水換え、底砂内の清掃、ゴミ・汚物の除去、底砂の移動、水槽壁面の掃除などあらゆる水槽内の清掃作業と水槽の大小や底砂の質・水位差の状況に応じた水槽内の清掃作業を簡単で快適で的確に行えるようにする事を目的とする。
【解決手段】サイホンポンプ部1の両端に蛇腹状もしくは筒状の吸引ホース2と排出ホース3を夫々連通接続したサイホンポンプにおいて、吸引側のホースの先端に透明で屈曲しない直管状の支持パイプ4を設けて連通させ、該支持パイプ4の先端に清掃ユニット接続部を設け、該清掃ユニット接続部にOリングや弾力性のあるパッキンを設けてエア漏れを防ぎ、ネジ部あるいは密接可能な接続部を介して清掃ユニットの開口部の口径や形状を用途や目的に応じて変化させた各種清掃ユニット7、7a、7b、7c、7dと連通接続し、かつ脱着及び取替え可能であることを特徴とする観賞魚用サイホンポンプ。 (もっと読む)


【課題】水槽本体内の水中に配置される水中装置として例えば電気ヒータの発熱部の位置ずれを防止することができ且つ美観が良好な観賞魚用水槽を提供すること。
【解決手段】水槽1の水槽本体2内に濾過器収容空間6が設けられている。この濾過器収容空間6内に濾過器20が少なくともその下部が水槽本体2内の水40中に浸漬される状態に取り出し可能に収容配置されている。濾過器収容空間6を形成する空間形成壁6Aと濾過器20との間に、両者6A,20間の隙間からなり且つ電気ヒータ61の電源コード部61bが通される第1通路51が形成されている。さらに、第1通路51の一端開口51aが水槽本体2内の水面41よりも下側の位置に水槽本体2の内側に臨んで配置される一方、第1通路51の他端開口51bが水槽本体2内の水面41よりも上側の位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】見栄えを良くしながら安全性に優れた観賞魚水槽用コンセント装置を提供する。
【解決手段】観賞魚を入れる水槽4に隣接して配置される箱体10と、前記箱体10内に配置され、プラグの栓刃が斜め上向きに挿し込まれるように栓刃挿入孔14aが斜め下向きに開口するように配置されたコンセント14とを備える。 (もっと読む)


【課題】プレゼンスシステムにおいて、ネットワーク及びプレゼンスサーバにかかる負荷を低減させる。
【解決手段】装置1-1〜1-3は、自装置で検出対象にしている検出対象項目の状態(例えば、水温、pHなど)を検出すると、検出結果を示すプレゼンス情報を代表装置8へ送信する。代表装置8は、装置1-1〜1-3から送られてきたプレゼンス情報を装置毎にプレゼンス情報記憶部に記録すると共に、上記記憶部が更新される毎に、自代表装置8で検出対象にしている代表検出対象項目(例えば、水質)の状態を、上記記憶部に記録されている装置毎のプレゼンス情報に基づいて求め、求めた状態を示すプレゼンス情報を作成する。その後、今回作成したプレゼンス情報と、プレゼンスサーバの対して最後に送信したプレゼンス情報とを比較し、両者が不一致の場合、今回作成したプレゼンス情報をプレゼンスサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】二枚貝等の底棲生物を安価かつ安定した量を市場に提供することができるばかりでなく、新鮮な水の流れを造り、自然の生息環境に近い環境を整え、単位面積当たりの育成数量を増加することができる養殖装置を提供する。
【解決手段】水槽3に浸漬されると共に、二枚貝等の底棲生物Sの育成床となる複数の皿状容器2を鉛直方向に階層し、階層した育成床を鉛直方向に貫通する中央空洞4及びこの空洞4と通ずる各育成床間に水平方向の間隙D1を画成する。 (もっと読む)


【課題】観賞用水槽内において横方向に浮遊するバブルリングを発生させ、観賞用の視覚効果ならびに癒し効果を高めると共に商業用水槽ディスプレイとして高い宣伝視覚効果が得られる気泡発生装置の提供を図る。
【解決手段】観賞用水槽内に設けられる圧力発生装置と、気泡発生装置から構成されるバブルリング発生装置であって、圧力発生装置は、ピストンの往復動による圧力発生機構と、流動圧発生室と、該流動圧発生室の壁面の一部に設けられる放出穴から成り、気泡発生装置は、気泡がカーテン状に放出される直線状の構造を有して成り、圧力発生装置から断続的に放出される流動水域が気泡発生装置のカーテン状に浮遊する直線状の気泡ゾーンを通過することによって横方向に移動するバブルリングを形成する手段を採った。 (もっと読む)


【課題】 水槽内の完成状態の写真と対応する水槽のレイアウト検索装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも水草を含む水槽内配置物の配置領域が示されたレイアウトを記憶するためのレイアウト記憶手段、前記レイアウトに対応する前記水槽の側面写真を記憶するための写真記憶手段、前記写真記憶手段に記憶された複数の前記側面写真を表示するための表示手段、前記表示手段に表示された前記側面写真の中から任意の前記側面写真を選択するための選択入力手段、選択された前記側面写真に対応する前記レイアウトを前記レイアウト記憶手段から検索するためのデータ検索手段、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 水槽本体内に、水中ポンプにより該水槽内の水を循環濾過するようにした濾過装置を設けると共に陸上植物を育成するためのプランターを設けてなるプランター付水槽装置において、濾過装置から水槽本体内を流れる水の流れを良好にして、水槽本体内の水の浄化作用を高めると共に、プランターに植え付けられる陸上植物の育成を良好にする。
【構成】 水槽本体Vの開放上面に着脱可能に設けられるプランターPの底壁14を水平面に対して水中ポンプ2より噴出する水の流れ方向に沿い上り勾配に傾斜する傾斜面に形成し、その傾斜面に、プランターP内と水槽本体V内とを連通する複数の小孔20を形成する。 (もっと読む)


大量の水生動物胚を生成するための方法およびシステムは、種々の構成でオスおよびメスの水生動物を保持するように適合された、水を満たした産卵タンクを提供することを含む。本システムは、胚は通過させるが水生動物は通過させない、多孔または有孔要素を含む産卵プラットフォームと、呼び水段階中にメスの水生動物からオスの水生動物を分離するために使用することができる多孔または有孔要素を含む、セパレータとを含むことができる。動作に際し、胚を採集することができ、かつ水生動物が胚を食べることができないまたは他の方法で傷つけることができない底部採集領域を提供するために、産卵プラットフォームをタンクの底部に配置することができる。メスの水生動物は、タンクの中で産卵プラットフォームの上側に配置することができる。セパレータは、タンクの中でメスの水生動物の上側に配置することができ、オスの水生動物は、タンクの中でその上側に配置することができ、メスの水生動物から分離したままで、呼び水段階を開始する。胚が必要な時には、セパレータを取り除いて、オスの水生動物をメスの水生動物と混生させることができ、産卵プラットフォームの多孔または有孔要素の上側の水の高さは、産卵段階で、産卵プラットフォームを上げるか、または水位を下げることによって変化させることができる。産卵プラットフォームの多孔または有孔要素は、産卵プラットフォームの多孔または有孔要素の表面の上に様々な深さの領域を形成して、胚生成を向上させるために、水平に対して起伏または傾斜させることができる。

(もっと読む)


【課題】水槽内部の水の水質の低下が少なく、水槽が傾くことによる内部の水の漏出が少ない構造の壁掛け水槽を提供すること。
【解決手段】
水槽本体と、前記水槽本体の一方の外部側面、前記水槽本体の外部底面および前記水槽本体の他方の外部側面を通る流路を有する濾過槽と、を備え、
前記水槽本体の一方の外部側面上部に設置された、前記水槽本体から前記濾過槽に対する排水手段と、前記濾過槽内部に設置された濾過手段と、前記水槽本体の他方の外部側面上部に設置された、前記濾過槽から前記水槽本体に対する注水手段と、を備えたことを特徴とする、壁掛け水槽。 (もっと読む)


【課題】 腰水用の水盤及び植木鉢用の水受容器の灌水または観賞魚などの飼育用水槽に水足しを自動で行うと共にそれぞれの各用途に転用できる水足し注水用水位調整装置を得ること。
【解決手段】 貯水容器からサイホン管及び水位調節管で水受容器の管理水位を設定し、該貯水容器の最低水位位置が、上記管理水位より上位となるように該貯水容器を貯水容器配置台で所定位置に配置し、腰水用植木鉢または植木鉢の水受容器または観賞魚などの飼育用水槽用の、灌水用または水槽の水足し用として使用し、また、貯水容器の高さ位置を適宜変更可能なように、貯水容器配置台内部の載置部を位置変更可能に設け、さらに、浸潤する水受容器または水受容器に設けられた毛細管現象を有する灌水紐であって、それらから植木鉢に灌水できるように該植木鉢の用土の中若しくは近傍に該水受容器を設けている。 (もっと読む)


【課題】海藻などの水生生物又はごみが付着し又は絡みにくく、海水の動きによる直接影響を防止して誤作動を防止することのできる魚用接触センサー装置を提供する。
【解決手段】 端部に魚が引っ張るための目印部を取り付けた道糸22と、圧力を感知する圧力センサー18と、前記道糸の他端部に接続され、前記道糸にかけられた引っ張り力を前記圧力センサーの作動部26に伝える押圧部材28と、前記道糸を保護するための保護筒体20を含み、前記圧力センサー及び前記押圧部材は前記保護筒体の上部に取り付けられ、前記道糸は前記保護筒体内を挿通して下端部より導出されて、先端部に目印部が取り付けられていることを特徴とする魚用接触センサー装置。 (もっと読む)


【課題】車海老の養殖漁床において、限られた養殖面積で従来の何倍も養殖でき、少ない設備で効果的・衛生的な養殖環境を提供し、車海老の良好な成長を促し、歩留まりを良くできる養殖魚床を提供する。
【解決手段】養殖水槽1内に養殖魚床3を複数個間隔を設けて垂設すると共に、養殖魚床3に加振手段6を取り付けたことを特徴とする魚貝養殖装置である。また、その養殖魚床3は基材は砂止め網と魚貝止め網8から構成され、その基材の上に厚さが3cmから8cmの砂層を形成した。また、砂層は多孔質材からなり、その多孔質材に乳酸菌を含浸させた魚貝養殖装置である。加えて、水槽内の水にナノバブル酸素を加給した魚貝養殖装置である。更に、養殖水槽内1の水をその水槽外若しくは内に設置した水浄化機能を有する浄化装置に循環させ魚貝が代謝する有機物質とアンモニアを分解・除去する魚貝養殖装置にした。 (もっと読む)


1 - 20 / 62