説明

Fターム[2B121BB35]の内容

捕獲、駆除 (32,970) | 機械的手段−手動器具等 (2,295) | 付属部材 (197)

Fターム[2B121BB35]に分類される特許

141 - 160 / 197


【課題】スズメバチの捕捉殺蜂具の形状・構造を、作られた巣の場所・状態によく合わせて安全確実に捕捉、殺蜂することができる捕捉殺蜂具を提供する。
【解決手段】複数段にスライド伸縮するロッド11と、先段のロッド11aの先端に設けられた殺虫剤噴霧のノズル13と、この先段のロッド11aと二段目ロッド11b間のスライドをロックするロックナット12の両側に固定されU字状に延びる支持線19と、この支持線19の先端に固着した板材を断面U字状に形成したブラケット21と、このブラケット21の対向面間に渡し設けたピン23と、このピン23に揺動可能に装填したトーションスプリング22と、このトーションスプリング22の各端部から延長してU字状に湾曲させたバタフライ状の枠体24と、このバタフライ状の枠体24に巡らせて取付けた捕捉網25とからなり、上記バタフライ状の枠体の開き角を、120〜330度の範囲で自在に変化可能で、上記バタフライ状の枠体24の大きさを変えている。 (もっと読む)


【課題】社会生活で鳥獣類と人類は供にバランスの取れた共生が保たれてこそ互いに平和を保たれるが、近年では人間が鳥獣による被害を被り、その被害額は毎年数百億円に達すると言われている。従来の技術では鳥獣の被害から守る効果的なものはなく、装置コストに比べて効果は薄く、且つ対象面積は広大なため非常に効率が悪かった。
【解決手段】人工芝マットやネット、球体の形状のもので、先端が鋭利な円錐形,角錐形の突起体を縦横無尽に装置し、犬、猫、鳥などの鳥獣が人家の庭や農場などに侵入した際に、本防護装置の突起体の先端を踏むか触れるとたちまち激痛を感じ、その場から退散させるための防護装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】粉末殺虫剤を長期的に保持させることができ、かつ防虫効果を高めることのできる防虫シートを提供する。
【解決手段】粉末殺虫剤を保持させて地面に配置し、地面からの虫の進入を防止する防虫シート10であって、基板層11と基板層11の上下両面に取り付けられた起毛状の粉状体保持層12,13とからなり、基板層11と両面の粉状体保持層12,13を上下方向に貫通する粉末殺虫剤の粉末よりも大きな複数の孔1を設け、上方から散布した粉末殺虫剤を、上側の粉状体保持層12で保持させるとともに、複数の孔1から落下させて下側の粉状体保持層13で保持させる。 (もっと読む)


【課題】取り付けが容易であり、鳥による営巣等の鳥害を効率的に防止する鳥害防止装置を提供する。
【解決手段】
鳥が飛来する鉄塔部材200上に、上部に銅板300Bが配設され、帯状の絶縁部材300Aで構成される鉄塔載置材300を載置し、バンド400を用いて複数箇所を固定する。架空地線11を流れる誘導電流が変流器12で検出され、整流用ダイオード14で整流されて、蓄電池15に充電される。蓄電池15は、降雨検出部40、スイッチ18、装置不良検出部50を介して、電圧印加点300a〜cから銅板300Bに、鉄塔部材200の電位に対して所定電位差の電圧を印加する。鉄塔部材200に飛来した鳥が、鉄塔部材200および銅板300Bに同時に触れると、鳥の身体を介して銅板300Bと鉄塔部材200との間に電流が流れて、鳥に電気的ショックが与えられる。 (もっと読む)


【課題】 蚊等の虫が近づくのを排除しながら、釣り操作を軽快に行うことができる釣り竿を提供する。
【解決手段】 元竿1の竿尻端内に、蚊取線香2を収納する尻栓付き収納ケース3を収納載置するとともに、尻栓4に収納ケース内から防虫気体を外部に誘導する貫通孔4bが形成されている。 (もっと読む)


【課題】鋼管鉄塔を構成する鋼管部材20の端部に対して後付け可能な鳥類侵入防止具1であって、鋼管部材の端部適所に対して接着固定されるベース部2と、該ベース部に一体化されて鋼管部材の端部開口21内に部分的に突出する突出片10と、を備えた。
【解決手段】鋼管鉄塔を構成する鋼管部材20の端部に対して後付け可能な鳥類侵入防止具1であって、鋼管部材の端部適所に対して接着固定されるベース部2と、該ベース部に一体化されて鋼管部材の端部開口内に部分的に突出する突出片10と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 カメムシ等を捕獲使用とする際に刺激を与え、臭気を発生させ長時間不快である。刺激を与えずに捕獲できることにより臭気の発生を抑制し、衛生的かつ容易に処分できることを課題とする。
【解決手段】 粘着テープ取付材綿状凹部及び粘着テープ取付台マジックテープ凸部の接着により、クッションの役割を果たし、刺激を与えず粘着面により虫を粘着させ、捕獲後粘着テープを折り曲げ密閉状態にし、虫等に触れず衛生的に処分できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で安価であり、地中での安定性が高く、高いもぐら撃退効果を有するもぐら撃退装置を提供する。
【解決手段】地中に全体が埋められる金属製の本体12と、本体12に収納され本体12の側面14の内側に自由に接触する振動体24を有する。振動体24は、外側を覆うケース体26と、ケース体26に収納されケース体26の内側に固定されたモータ28と、モータ28を駆動する電池42と、モータ28により回転する軸先端に偏心して取り付けられたおもり34を備える。おもり34は振動体24の一端部の内側に位置し、本体12は任意の角度に傾けられて地中に設置される。振動体24は、振動側端部が上方を向いて本体12の側面内側に立てかけられて収納される。 (もっと読む)


【課題】従来の防草袋を使用する防草方法では、防草袋が強風で煽られて位置ずれして隙間が生じ、地面が露出して太陽光が当たり、雑草が生えてくることがある。
【解決手段】間伐材、廃材等の木材チップを地面に敷きつめ、木材チップを通気性、通水性のあるシートで覆い、シートを地面に固定して木材チップをも固定し、地表を太陽光から遮断して防草する。シートの上に通気性、通水性のある袋内に、間伐材、廃材等の木材チップを充填した補助具をのせ、補助具の上からシートを貫通して地面まで止め具を打ち込んでシート及び木材チップを地面に固定して、地面を木材チップで確実に遮蔽した。木材チップを蓄光性又は発光性のある着色剤又はない着色剤で着色した。 (もっと読む)


【課題】平らな床面にいるハエやゴキブリなどの害虫だけでなく、段差のある場所や狭い隙間のある場所に逃げ込んだ害虫をも退治できるハエ叩きを提供する。
【解決手段】ハエ叩きの叩き面を1枚のシートとはせずに、弾性を有する短冊状切片や線状体を複数本並べて叩き面を構成する。このハエ叩きを使用して、段差部分や狭い場所にいる害虫めがけてハエ叩きを振り下ろす。短冊状切片から成る叩き面は段差部分で分岐し、線状体から成る叩き面は狭い隙間の底面で広がり、害虫を退治することができる。 (もっと読む)


【課題】営巣されたくない場所への営巣を回避するとともに、ヒナが巣立った後には容易に巣を除去する。
【解決手段】変電所鉄構等用鳥類営巣補助具(10)は、鳥類の営巣を促す営巣箱(12)と、該営巣箱を昇降させる昇降装置(14)とからなり、前記営巣箱は前記昇降装置により変電所の鉄構(16)等の構造物に昇降自在に取り付けられる。ここで前記昇降装置は、営巣箱に接続される紐体(18)と、営巣箱の設置位置の上方に取り付けられて前記紐体をガイドする滑車(22)と、営巣箱を設置位置の鉄構(16)等の構造物に係止するための固定具(24)と、からなり、前記紐体を地上から操作することによって、前記営巣箱を昇降させる。また営巣箱の底面には磁石(26)が取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】道路Rの法面S等において、安価にかつ効果的に雑草の繁殖を防止する。
【解決手段】ゴム製のマット本体1を備えた防草マットAを、道路Rの法面S等に敷設することによって、当該法面S等における雑草の繁殖を防止する。マット本体1には、その一端部に足場用の突条部14が設けられている。マット本体1は、廃タイヤを粉砕したゴムチップ15とバインダー16との混合物を成型してなることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】カラスによる生ゴミの食い散らかしを防ぐ、花を植えたプランタを利用した、景観を損なわない防鳥方法の提供。
【解決手段】長方形をしたプランタ10に、2本の支柱5を垂直に立て、支柱5にはプランタ10に平行した数本の横棒9を、すのこ状に取り付ける。横棒9の左右両端には長い竿2と短い竿7を垂直に取り付け、竿2と竿7の間にはテグス6を横棒9に平行して張るが、長い竿2同士の先端を結ぶテグスは、カラスの上からの侵入を防ぐ。各竿2、7にはフック1を取り付け、テグス6の端に設けたリング3を掛けることで、脱着を容易にする。プランタ10は集積されたゴミ袋を囲う様に置き並べ、クリップ8で竿2,7を連結することでプランタ10の転倒を防ぎ、障壁としてもカラスの浸入を効果的に防ぐ。頻繁に出し入れされるゴミ袋や、カラスの足に絡らんで緩まない様に、テグス6には中間にコイルスプリング4を設けて、緊張状態を維持させる。 (もっと読む)


【課題】獣類の侵入を防止する侵入防止方法及び緑化構造物の提供。
【解決手段】法面2上に、植物を生育するための生育基盤3を形成し、この生育基盤3上に沈下防止部材4を配設する。また、沈下防止部材4が配設された生育基盤3上に金網5を敷設し、生育基盤3と金網5との間に、コイルばね6を配設する。このコイルばね6は、獣類により金網5が踏み込まれた際に、その荷重によって金網5と沈下防止部材4との間で撓み、金網5を浮き沈みさせる。また、沈下防止部材4は、コイルばね6の生育基盤3への沈下を防止する。 (もっと読む)


【課題】複雑な装置を必要とせず、簡単設置でき、安価に製作でき、鳥獣を追払う効果が高く、確実に鳥獣類から農作物を守ることができる鳥獣追払装置を実現する。
【解決手段】棒体の一端を支点として、該棒体の他端が弧を描くように上下動する駆動手段が設けられ、その棒体の動きにより鳥獣を追い払うことを特徴とする鳥獣追払装置であり、また、前記の上下動する棒体の先端にワイヤーの一端を接続し、該ワイヤーの他端は固定して張設し、棒体の上下動に従い、ワイヤーが揺動することにより、鳥獣を追い払うことを特徴とする鳥獣追払装置である。 (もっと読む)


【課題】敷設中や使用中、破損の恐れも無く、また、敷設作業が容易に行え、経済的である草成育防止カバー及び草の成育防止方法を提供する。
【解決手段】透水性及び屈曲性を有する布材又はオープニングが0.7〜1.2mmの網材からなる草防止シート11と、屈曲性を有する材料からなって草防止シート11の周縁を補強する補強用縁部12とを備え、更に、補強用縁部12に所定ピッチPで貫通孔13a〜13hを設けた草成育防止カバー10を、草の成育を防止しようとする地面Hに載せて、貫通孔13a〜13hに釘状のアンカー材24を入れて草成育防止カバー10を固定する。 (もっと読む)


【課題】 絶縁性を低下させることのない固定機構を有した鳥害防止併用絶縁カバーを提供すること。
【解決手段】 挿入案内部54を構成する一つの突出片54a,54bのそれぞれには、鳥害防止部材60をカバー本体50に固定するための孔10(以下、固定孔10とする)が、各突出片54a,54bを貫通するように形成されている。そして、取付基材62のカバー本体50との当接面には、固定孔10と適合する位置に、固定孔10に挿嵌するための突起部12が突設されている。つまり、電線を被覆する電線被覆部を貫通するような固定孔を形成することなく、鳥害防止部材をカバー本体に固定可能な鳥害防止併用絶縁カバーであれば、この鳥害防止併用絶縁カバーを電線などに取り付けた際であっても、絶縁性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 構造簡易にして軽量で送電線への巻き付け作業が軽微であり、運搬時には折り畳み圧縮されてコンパクトに収納され、運搬コストの低い鳥害防止具とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 所要線径で所要長さの巻き線1と、該巻き線1に所要間隔で配設される固定子2と、各固定子2の前記巻き線1と平行な端部にその外周の一部が埋設されるリング体3から成る。
また、接合部としては固定子2に代えて中心部に挿通孔を貫設したビーズで巻き線1とリング体3相互を接合したり、溶融状態で巻き線1とリング体3相互を接合し、強制冷却によって固定化するものもある。
このほか、前記リング体3に切断開口部10を配設したものや、切断開口部10にチューブ11を係脱自在に被覆したものでも提供される。 (もっと読む)


【課題】専門的な知識を必要とせずに容易に施工することができるとともに、野生動物等の侵入を確実に阻止することができる安価な防護柵を提供する。
【解決手段】支柱1と網状体2を共締め状に掛合する金具本体10と、金具本体10を締付け固定する締付ボルト11とからなる取付金具8で、金具本体10は支柱1に抱持状に嵌合するほぼU字形状に折曲形成された金属板製で、網状体2の網目に掛合する一対の掛合腕部10a、10aと、これら両掛合腕部の接続部を形成し、締付ボルト11が螺進退可能に螺着される締付基部10bとからなる。防護柵の組立に際し、支柱1に支持固定する網状体2の両端縁部5、6を、隣接する網状体2の一端縁部と重ね合わせて、この重合部分7を、取付金具8により支柱1に共締め固定する。 (もっと読む)


【課題】動物の習性に対応して、その侵入を阻止する効果がきわめて大きく、構造が簡単で、堅牢で、設置が簡単であり、設置費用等のコストも低減可能な構造の動物侵入防護柵を実現する。
【解決手段】エキスパンドメタルから成る壁面材2は、侵入しようとする動物のいる側である前面側に向けて傾斜して上方に起立されており、壁面材2の下部4は、壁面材の下端に向かうに従って前面側に弓なりに反り返るように湾曲部6が形成され、湾曲部6の下端側は底面部7として地面に這うようにして当接されており、底面部7はアンカー杭9で地面8に締着され、壁面材2の背面には水平な腹起こし材10が当接されており、腹起こし材10と底面部7との間は支持ロープ14で緊結され、湾曲部6の形状が保持されている。 (もっと読む)


141 - 160 / 197