説明

Fターム[2C005JB02]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 偽造防止、個別認識のための手段 (4,336) | 顔画像 (277) | 写真 (141)

Fターム[2C005JB02]に分類される特許

61 - 80 / 141


【課題】昇華性インクと不可視インクとを同領域に重ねて印刷しても昇華性インクの退色が抑制され長期間利用できるカード(51,51A,52,52A)を提供する。
【解決手段】基体(1)と、その一面側に設けられ昇華性インクの像(8)が形成された第1の受容層(1a)と、この第1の受容層上に積層された保護層(OC1)と、この保護層上に形成された不可視インクの像(10)と、を有する。また、基体(1AA)と、その一面側に、昇華性インク像(18)が形成された第1のインク受容層(11d1)と、不可視インク像(20)が形成された第2のインク受容層(11d2)と、第1のインク受容層と第2のインク受容層との間に設けられた保護層(11c1)と、を備え、昇華性インク像と不可視インク像とは、保護層(11c1)を挟んで非接触とされ、第1のインク受容層は第2のインク受容層よりも基体側に配設されている。 (もっと読む)


【課題】申請書に貼付されている写真のエッジを精度良く検出し、位置ずれのない写真画像の形成されたIDカードを作成する。
【解決手段】ライン型イメージセンサを有し、ライン型イメージセンサに対して写真の貼付された用紙を移動させることにより前記写真の貼付された用紙の撮像を行い画像データを出力するライン撮像部と、ライン撮像部を通過する前記写真に対して複数の異なる方向から照明可能な照明部と、前記写真がライン撮像部を通過している間に、照明部により照明方向を異ならせ、得られた画像データの影画像から前記写真のエッジを検出する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】申請書の色味、柄、印刷罫線等にかかわらず、貼付されている写真のエッジを精度良く検出し、写真の位置ずれのないIDカードを作成する。
【解決手段】複数の異なる方向から照明して写真を複数撮像し、得られた複数の画像データに基づいて影画像領域を抽出し、抽出した影画像領域に基づいて写真のエッジを検出する。 (もっと読む)


【課題】磁気記録層、隠蔽層、デザイン絵柄等の品質を工程途中で確認して良品レベルの加工シートとモジュールコアシートを一体加工しながら生産できる磁気記録層を有するICカードの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】オーバーレイ11に面一加工された磁気記録層32aと、隠蔽層41と、デザイン絵柄51と、接着樹脂層21が形成された加工シート50と、ICチップ71及びアンテナ72等からなるICモジュール70をコアシート内に形成したモジュールコアシート80とを積層加工してICモジュールブロックシート100を作製し、ICモジュールブロックシート100を所定のカード寸法にパンチャーで打ち抜き加工し、磁気記録層を有するICカードを作製する。 (もっと読む)


【課題】データ媒体の機密保護のために第一の画像を第二の画像の上に重ね合わせるに際して、データ媒体の個人専用化について変造や改竄に対する安全を確保しつつ、第一の画像が第二の画像の上で見えなくなってしまわないようにする。
【解決手段】第二の画像の上に重ね合わせることになる第一の画像の画素と位置が対応する、第二の画像の目標画素を変更する。当該変更は、第二の画像の目標画素の数あるうちの幾つかの値を、新しい値に変更することである。かかる新しい値のそれぞれは、第二の画像の少なくとも一つの画素の当初の値に基づいている。かかる画像重ね合わせ方法を含む個人専用化方法と、それにより個人専用化を施されたデータ媒体も、併せて開示されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、コストを抑えて裏面印字を行えるIDカード発行システムを提供する。
【解決手段】発行装置のCPUに、データベースに記憶された文字データの文字量がIDカードの表面に印字可能な所定行数以上か否かを判断させる第1判断プログラムと、文字量が所定行数以上であると判断された場合に、文字データから表面文字データを編集させる第1編集プログラムと、表面文字データに基づく文字と所定の識別情報とを表面に表面プリンタにより印字させる表面印字制御プログラムと、裏面印字装置6のCPU64に、文字検出部61により識別情報が検出されたか否かを判断させる第2判断プログラム66Aと、識別情報が検出されたと判断された場合に、文字データから裏面文字データを編集させる第2編集プログラム66Bと、裏面文字データに基づく文字を裏面に裏面プリンタ63により印字させる裏面印字制御プログラム66Cと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】カード製造会社と依頼者間の顔写真データの受け渡し作業を簡素化することができるIDカード発行システムを提供する。
【解決手段】ユーザはカメラ付き携帯電話1を所持し、カメラ付き携帯電話1を用いて顔写真データ5を撮影する。顔写真データ5はユーザのIDデータ6と共に、カメラ付き携帯電話1から受託サーバ2に送信され、受託サーバ2は、顔写真データ5をトリミングしたトリミングデータ5aを生成し、IDデータ6から生成されたファイル名6aでトリミングデータ5aを記憶する。IDカード7を発行する際は、少なくとも、トリミングデータ5aを利用して発行データが生成され、カード発行装置3は発行データを用いてIDカード7を発行する。 (もっと読む)


【課題】顔画像データとID情報とを確実に対応づけてIDカードを作成し、再交付時等の処理を効率的に行う。
【解決手段】EWS2は、ID番号入力装置4から所定のID番号が入力されると、IDカード作成管理ファイルにID番号を登録し、ビデオカメラ9によって顔画像データが入力されると対応するファイルに顔画像準備完了をセットする。一方、ID番号を検索情報としてホスト11(磁気記録装置13b)からID情報が取り込まれると、対応するファイルにID情報準備完了をセットする。その際、ホスト11との通信が不能となっても処理を進行させ、通信が可能となった時点で前記ファイルをチェックして未取得のID情報を取得する。顔画像データ及びID情報が揃ったものからプリンタ8に転送してIDカードを作成し、前記顔画像データ及び前記ID情報を光ディスク13aに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】付箋が貼り付けられた用紙をより確実に読み取ることができる自動読取給紙装置及び複写撮影装置を提供する。
【解決手段】複写撮影装置100に、給紙トレイ1により給紙された申請書の厚みを申請書の所定方向の始端から終端までの所定箇所を含む検出範囲の厚みを検出する厚み検出手段(厚みセンサ2,CPU13,厚み検出プログラム15B)と、厚み検出手段により検出された申請書の厚みが1枚分の厚みより大きい部分の厚み検出手段による検出範囲に占める割合が所定割合以上か否かを判断することにより、申請書が複数枚取りされたか否かを判断する判断手段(CPU13,判断プログラム15C)と、判断手段により、申請書が複数枚取りされたと判断された場合に、申請書を搬送する搬送駆動部8を停止させる搬送制御手段(CPU13搬送制御プログラム15D)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】偽造を防止可能でかつ安価な製造費用で耐久性に優れた情報記録媒体を製造する。
【解決手段】本発明は、偽造防止用の情報記録媒体を製造する情報記録媒体の製造方法であって、光硬化型の偽造防止用インクを用いたインクジェット方式で情報記録媒体に偽造防止用画像4を記録する記録工程と、前記記録工程後に、前記偽造防止用インクに対し光を照射する光照射工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】申請者が提出した証明写真が小さい場合であっても、重要な部分の画質を劣化させることなく、見映えのよいIDカードを作成することができるIDカード作成装置及びIDカード作成方法を提供する。
【解決手段】証明写真を撮影して証明写真画像データを生成する撮影部11と、当該生成された証明写真画像データから、当該証明写真画像のサイズを検出する証明写真サイズ検出プログラム1531を実行したCPU151と、当該検出された証明写真画像のサイズが規定サイズを満たしていない場合に、撮影部11により生成された証明写真画像データから、当該証明写真画像の縁部付近の伸長領域が伸長された伸長画像データを生成する生成プログラム1533を実行したCPU151と、当該生成された伸長画像データに基づく伸長画像がプリントされたIDカードを作成する作成部14と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】十分な機械的強度及び耐退色性を有するIDカードを、低コストで簡便に作成し得る技術を提供する。
【解決手段】支持体上に紫外線硬化性樹脂層及び紫外線遮蔽層を含む積層を設けた転写箔。 (もっと読む)


【課題】書類発行系で同一の外字が異なった文字コード体系で登録された場合であっても、当該外字に関して当該書類発行系で取り扱える外字登録情報に基づいて顔画像入りのIDカードなどの書類を作成できるようにする。
【解決手段】当該装置固有の場所コードが各々付与されて外字登録情報変換処理を実行する外字登録機能付きの複数の書類発行装置100,101を備え、各々の書類発行装置は、顔画像入りの書類を作成する書類作成手段26を有し、書類発行要求者の外字に関する文字イメージ情報、文字コード及び場所コードを含む外字登録情報の登録を受け付け、当該外字の文字イメージ情報と当該場所コードとを従属させた外字登録情報変換テーブルを作成し、他の書類発行装置からの外字登録情報の要求を受け付け、外字登録情報変換テーブルを参照して当該書類発行装置の外字登録情報に変換し、変換後の外字登録情報を使用して書類を作成等するものである。 (もっと読む)


【課題】カラー画像情報と白黒の無彩色画像情報とを区別することなくセキュリティ性の高い偽造防止が実現可能となる証明書等の偽造防止方法を提供する。
【解決手段】本人認証のための人物の顔画像および前記人物の顔画像を保証するために前記人物の顔画像に対し文字や画像などから構成されたセキュリティ情報を不可視状態で埋込んだ合成画像情報を身分証明書等の別の位置にそれぞれ記録する。 (もっと読む)


【課題】顔画像撮影において、撮影処理の効率化を図ることである。
【解決手段】被写体の画像を撮影するカメラ部41と、カメラ部41の撮影を指示するための入力部45と、被撮影者の椅子への着席を検出し、着席が検出されるとカメラ部41に前記被撮影者の画像をフレーム撮影させ、撮影画像データを取得し、フレーム撮影により取得された撮影画像データに基づき、フレーム撮影画像の被撮影者の顔位置が顔画像撮影に適しているか否かを判定し、フレーム撮影画像中の被撮影者の顔位置が顔画像撮影に適していると判定された時に、入力部45に対する撮影指示入力を待機するCPU43と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特殊な機械を使用することなく、少量のカードを自己で必要のつど作成可能とし、簡易な作業で容易に印刷面が確実に保護されたカードの作製を可能とすることを目的とする。又、複数の層の積層をズレがなく確実且容易に積層可能で、使用しやすく、見栄えのよいカードを作成することも目的とする。
【解決手段】基材2と、該基材2に剥離可能に接着された印刷シート3と、基層40の両面に接着層48,49を有し、該接着層には剥離紙61,62が積層され、基材2に剥離可能に接着された接着シート4を備え、印刷シート3には切れ込み51で囲まれた分離可能な印刷部31を設け、接着シート4には印刷部31と同形状の切れ込み52で囲まれた分離可能な接着部41を設け、少なくとも基材2に印刷部31と接着部41の対称軸となる折り目23を設けたカード作成用シート。 (もっと読む)


【課題】 従来からある透かし彫り技術と公知であるセキュリティー技術の融合によりセキュリティー性の向上だけでなく、透かし印刷の画像を透かし彫りによって形成される画像へ処置される当該箇所のみ書き換えることによって、より高度の個体数の少ない重要書類用セキュリティシート用紙を提供する。
【解決手段】 支持体層と、予め印刷された一方の画像を有し、該支持体層上に一体に設けられた透かし彫刻層と、予め印刷された他方の異なる画像と、表面粗さと帯電し難い機能とを有し、該支持体層下に一体に設けられた裏面透かしマット層と、該透かし彫刻層及び該裏面透かしマット層下に一体に設けられた透かし印刷層とから成り、該支持体層の透過濃度0.15以下で、該支持体層・該彫刻層・該裏面マット層の透過濃度が0.15以上、1.00以下、且つ彫刻面表面光沢度10.0%以下とする個体数の少ない重要書類用セキュリティシートである。 (もっと読む)


本発明は、機密保全文書の情報ページ(1)に関するものであり、前記情報ページは、情報ページ(1)に記録されている情報の一部を見ることができる上面又は下面上の情報部分(3)と、情報ページ(1)を機密保全文書に取り付けるのに良好な曲げ強度を備えている可撓性を有する接続部分(2)と、を備えている。情報部分と接続部分を互いから取り外した場合は、可視的な痕跡が確実に残るようにするために、接続部分(2)は、網状構造を有しており、且つ接続部分(2)は、情報部分の上面又は下面に隣接する近傍部において、情報部分(3)の中に侵入するように配置されている。
(もっと読む)


【課題】不正な複写を防止する高いセキュリティを有するIDカードを用いたセキュリティ認証システムを提供する。
【解決手段】所有者のIDをバーコード化したバーコード12が印刷され、複写防止機能を有するIDカード10と、バーコード12を読み取るバーコード読み取り手段20と、読み取ったバーコード12のデータを受信し、バーコード12のデータの認証を行うコンピュータ30とを備える。 (もっと読む)


【課題】不正使用や個人情報の漏出を防止できる個人信用蓄積媒体を用いて、個人の信用情報を通知可能とする。
【解決手段】個人の顔画像データと、その個人の信用情報を改ざん不能に蓄積記録できる個人信用蓄積媒体に記録されている顔画像データを読み取り、その個人信用蓄積媒体を提示した人間の顔画像を撮像手段76によって撮像し、この撮像された顔画像を示す撮像データと上記読み取られた顔画像データとを比較して、それら両データが同一の顔を示していると判別されたとき、個人信用蓄積媒体に記録されている信用情報を表示手段74等の通知手段によって通知対象に通知させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 141