説明

Fターム[2C028BB04]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 表示装置 (1,269) | 電気的表示素子 (1,018)

Fターム[2C028BB04]に分類される特許

841 - 860 / 1,018


【課題】 効率の高い学習をすることができる表示マスク機能付き電子機器および表示マスクプログラムを提供する。
【解決手段】 表示手段と、前記表示手段の表示領域に表示されている情報の一部を指定する入力手段と、前記入力手段で指定された情報の一部であるマーク部分を前記表示領域において特定色、黒色、白色のいずれかで塗りつぶして非表示にするマスク手段と、前記マスク手段で非表示にされたマーク部分を所定入力に応じて表示させるマスク表示手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【構成】 ゲーム装置10はCPUコア42を含む。CPUコア42は、RAM48に記憶された問題データのうちポインタで示された問題データに基づく画像をLCD12に表示し、表示画像に向けられる手書き数字入力操作をタッチパネル20を通してストローク単位で受け付ける。かかる受け付けの度に数字認識処理を行い、処理結果が正解と一致するか否かを判別し、そして判別結果が否定的であるとき、受け付けられた手書き数字入力操作に対する訂正入力操作を所定時間に渡って受け付ける。
【効果】 快適に学習が行え、しかも高い学習効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】学習等の実施状況に応じて表示範囲を変更して、学習者にとって有用なデータが容易に確認できるよう提示することを可能にする。
【解決手段】電卓1は、電卓処理プログラム17aにより、入力に対して所定の演算処理を実行して演算結果を出力する電卓機能を実行する。制御部10は、電卓機能により出力される演算結果と、通信制御部13を通じてパーソナルコンピュータから受信したテキストデータとを、表示画面を演算結果を表示するための第1領域とテキストを表示するための第2領域とに分割してそれぞれ表示する。また、制御部10は、入力部11から入力されるキー操作(リサイズキー)による指示に応じて、第1領域と第2領域の領域範囲を変更する。 (もっと読む)


【課題】学習事項に対する学習結果と時間との関係が視覚的に一目でわかる学習支援システムおよび学習支援方法を提供することを目的とする。
【解決手段】学習事項を記憶する学習事項記憶部7から学習事項を読み出して学習者に対してディスプレイ5に表示し、表示された学習事項に対する学習者の回答をキーボード3またはマウス4にて入力および判定する事により学習結果を得て、得られた学習結果を日付発生部2から読み出した日付(学習日付)と共に学習結果記憶部8に記憶し、学習結果記憶部8から学習結果と学習日付を読み出し、学習結果を、学習結果表示期間を分割して得られる学習結果表示区間毎に表示した学習結果表示領域の学習日付に対応した学習結果表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】 受講者が所望する講座を一段と確実に選択することができるとともに、講師が自己の講座における受講者数の増加や売上増加を図ることができる教育システム及び教育管理装置を提供することにある。
【解決手段】 教育システム1では、複数種類の有料サービスによる趣向情報提示手法のなかから講師の好みや受講者の情報取得環境に応じて講師自身が有料サービスを自由に選択させ、この選択させた有料サービスに従って作成された趣向情報を、当該有料サービスに従って行われた情報取得要求元の受講端末2へ提示するようにした。従って受講者に対して趣向情報を閲覧させる機会を増やすことができ、この結果、受講者に対してこの趣向情報を基に好みの講座を行う講師であるか否かの判断機会を増して十分に検討させることができる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータが正確に正誤判断でき、かつ、漢字の書き取り学習に近い状況をコンピュータ上で再現することで、短時間で漢字を学習できるようにした漢字学習支援システムを提供する。
【解決手段】 仮名漢字変換を求める問題文をコンピュータの出力画面に表示し、表示された問題の解答を学習者に選択入力させ、入力された解答の正誤判断を行い、正解の解答を表示する漢字学習支援システムにおいて、5つほどの選択肢から正解となる解答を選ばせるのではなく、実際に頭の中で漢字をイメージし、漢字を構成する漢字構成要素を表した部品パネルを用いて漢字を作成していくことで漢字を学習できるようにする。解答作成時には部品パネルを配置する位置と拡大縮小率を表した配置パネルを用いるが、拡大縮小はコンピュータが行うので、学習者はパネルを選択するだけで解答作成が出来る。 (もっと読む)


【課題】 音声再生速度を学習履歴とし、効率の良い学習を支援するための電子学習装置を提供すること。
【解決手段】 音声データを記憶するための音声データ記憶部102と、音声データ記憶部102に記憶された音声データを再生するための音声再生部110と、音声再生部110による音声データの再生速度を切り替えるためのクロック制御部106と、クロック制御部106により所定の速度で再生された音声データの履歴情報を記憶するための履歴データ記憶部104とを備え、制御部101は、履歴データ記憶部104に記憶された履歴情報に基づいて、音声データに関する学習リストを作成する。 (もっと読む)


【課題】普及している教育用の添削方法では、人手(採点者)により採点であり、かかる採点者の正確さや、丁寧さを自動評価することができなかった。
【解決手段】コンピュータに、採点者を識別する採点者識別子と、当該採点者が電子ペンを用いて記載した情報に関する情報である記載情報を有するペン記載情報を電子ペンから受信するペン記載情報受信ステップと、ペン記載情報に対応する問題の情報である問題情報、またはペン記載情報に対応する答えの情報である正解情報に対応付けてペン記載情報の一部または全部を蓄積するペン記載情報蓄積ステップを実行させるためのプログラムであり、かかるプログラムにより、採点者が記載した情報が自動的に蓄積される。そして、蓄積した情報を処理・加工などすることにより、採点者の適切な評価等が可能になる。 (もっと読む)


【課題】音声機能付き情報表示制御装置において、辞書の見出語検索において適切に音声を出力させること。
【解決手段】見出語「running」の説明情報が表示されている状態で、ユーザにより音声キーが押下されると、音声モードを示す音声モードアイコンI24が表示され、見出語「running」が反転表示される。そして、その状態でユーザにより訳/決定キーが押下されると、音声出力辞書決定処理が実行され、見出語「running」の音声データを含む辞書が音声出力辞書として検出される。音声出力辞書が検出されなかった場合には、合成音声出力アイコンI26が表示され、続けてユーザにより訳/決定キーが押下された場合には、見出語「running」の合成音声が、その発音記号に基づいて音出力部から出力される。 (もっと読む)


【課題】携帯電話を使用した学習及び試験の実施システムであり、受講者のなりすまし受講、なりすまし受験を防止することを目的とする。
【解決手段】受講者は携帯電話から受講者のメールアドレスをサーバに通知する。この時、携帯電話の個体番号も同時に送信するため、受講者の認証は「携帯の個体番号」+「メールアドレス」となる。このため、受講者の「なりすまし受講」と「なりすまし受験」を防止することが可能になる。受講者の受講記録及び各課程の試験結果は、サーバのデータベースに蓄積されているため、受講者の情報はいつでも携帯電話で確認することが可能。サーバに蓄積されているデータは、受講者が属する会社、団体、学校等のシステム管理者によって、受講者の履歴を管理、分析することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 多数の映像があった場合でも、状況に応じた表示を自動的に行うことができる管理システムを提供する。
【解決手段】 管理システム1は、マイク35、カメラ36及び電子黒板画面上の接触感知センサーからのセンサー情報に基づいて、センサー情報と地点の状況を対応させたテーブルを参照して、各地点A乃至Cの状況を判断する地点サーバー31、41、51と、地点サーバー31、41、51が判断した地点の状況に応じて、複数の映像の中から各地点A乃至Cの表示装置で表示する映像を選択する中央サーバー2とを備える。また、地点サーバー31は、各地点の表示装置の表示状況に応じて、地点Aを撮影した映像が地点Bの表示装置42乃至44で表示されている場合、地点Aに設置された照明装置37の照明を明るくする。また、地点サーバー41は、地点Bに設置された照明装置47の照明を暗くする。 (もっと読む)


【課題】音声機能付き情報表示制御装置において、適切に単語の音声を出力させること。
【解決手段】見出語「get」の説明情報中の単語「obtain」がユーザのカーソル操作により選択されると、単語「obtain」が反転表示される。そして、ユーザにより訳/決定キーが押下されると、単語「obtain」が音声出力単語に決定されると共に、音声出力辞書決定処理が実行され、音声出力単語「obtain」の音声データを含む辞書が音声出力辞書として決定される。音声出力辞書が決定された場合には、決定された音声出力辞書によるスピーカアイコンが表示され、続けてユーザにより訳/決定キーが押下された場合には、音声出力単語「obtain」の音声が音声出力辞書の内蔵音声に基づいて出力され、音声出力辞書の辞書名「CC英和」と、音声出力単語「obtain」と、発音記号P24と、音声出力アイコンとを含むウィンドウが所定時間表示される。 (もっと読む)


【課題】従来極めて煩雑であったコマ割りを極めて簡易に行え、管理費の大幅な削減を実現できるのは勿論、一層指導効率が向上する極めて画期的な個別指導型学習塾における生徒及び教師のマッチング装置を提供する。
【解決手段】登録された複数の生徒と登録された複数の教師とから、指導する教師と指導される生徒とを決定する生徒及び教師のマッチング装置であって、生徒情報記憶手段及び教師情報記憶手段に夫々保存された、生徒の指導希望科目及び教師の指導可能科目並びに生徒の希望時間帯及び教師の希望時間帯を照合してこれらが合致した際、更に個別指導学習塾に特有の条件を判定し自動的に生徒と教師を組み合わせるものである。 (もっと読む)


【課題】手動操作できる装置に関し、特に、ユーザのための知覚応答を生成するために同様の装置とそれらの相対的位置にしたがってやりとりするようになっている教育目的または娯楽目的に特に適した装置を提供する。
【解決手段】個々の特性をユーザに対して与えるようになっており、プロセッサと、電源と、通信ユニットと、応答発生器と、同様の装置の近接性を検出するようになっている近接センサとを備える手動操作可能な装置であって、ユーザが装置を操作でき且つ1つ以上の同様の装置の近接性にしたがって前記応答発生器または他の少なくとも同様の装置の応答発生器で知覚応答を発生させることができるようになっている装置。 (もっと読む)


【課題】 穴埋め問題とその問題の解答語句と解答語句のヒントを表示する手段を有する電子機器において、ユーザーの学習効果を高める電子機器を提供する。
【解決手段】 第1表示画面記憶部166aの穴埋め問題を表示している状態で、入力部13に備えられたヒントキーが押されると、穴埋め問題の解答語句と同じ見出し語を、辞書データ記憶部151の検索インデックス154aから検索し、検索した語句が持つ表示データ記憶部154e内のデータの中から、RAM16のヒント用フラグ163で設定されているヒントの種類に応じた内容を抽出し、第2表示画面記憶部166bに格納し、それをヒントとして表示する。ヒントを表示している状態で、入力部13の検索/決定キーを押すと、解答語句を表示する。また、ユーザーが、表示するヒントの種類は選択可能であり、その情報は、ヒント用フラグ163に格納されている。 (もっと読む)


【課題】 講座開催に未確定要素が多い場合でも、計画的に講座を受講できるスケジュールを作成するスケジュール作成装置を提供する。
【解決手段】 個人情報管理装置10は、利用者の現在の獲得ポイント数を記憶している。資格情報管理装置20は、資格更新に必要なポイント数を記憶している。講座情報管理装置30は、実績講座情報と、確定講座情報と、講座ポイント情報とを記憶している。スケジュール情報作成処理装置50は、実績講座情報を参照して、所定期間に過去に開催された講座数を集計して、講座の開催時期を想定した想定講座情報を作成する。その後、確定講座及び想定講座に基づいて、獲得が必要な残りポイント数を獲得するための講座受講のスケジュールを作成する。 (もっと読む)


【課題】 受験者の作成したCADモデル・データの採点を計算機等のデータ処理手段によって行い、採点に要する工数を削減するCAD試験採点システムを得る。
【解決手段】 CAD実技試験の問題データ12、模範解答データ11、及び受験者解答データ13を登録しておくデータベース2と、受験者解答データ13の採点に用いる採点項目を設定する入力装置3と、入力装置3により設定された採点項目に沿って問題データ12に対応する模範解答データ11と受験者解答データ13とを比較して採点を行うデータ処理装置1と、データ処理装置1によって作成された採点結果18を出力する出力装置4とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークを介してシラバスデータの執筆、リアルタイムでデータ内容の確認、修正及び進捗管理を行うデータエントリシステム等を提供する。
【解決手段】 ネットワーク7を介して、大学3の教員端末9、教務部門端末11、印刷会社5の編集出力端末25、Webサーバ13、データベースサーバ15を接続する。教員は、担当する科目のシラバスを教員端末9で編集し、データベースサーバ15に接続されたシラバスデータベース21に保存する。ネットワーク7を介して教員端末9、教務部門端末11及び編集出力端末25からシラバスの原稿内容を確認したり、原稿執筆進捗状況を確認する。 (もっと読む)


【課題】受講者に適した教育内容(教材)を提供することができる教育受講システムを提供すること。
【解決手段】受講者が受講者端末を用いて検索キーワードを送信したとき、教育サーバ(1)は、検索キーワードに対応する第1検索教育モジュールを検索し、第1検索教育モジュールより優先順位が高い第2検索教育モジュールを検索し第1検索教育モジュールと第2検索教育モジュールとを受講者が選択するためのリストを生成し、受講者端末の表示装置に表示する。受講者が第1検索教育モジュールと第2検索教育モジュールとの少なくとも1つの教育モジュールを選択する選択指示を送信したとき、教育サーバ(1)は、選択指示に従って教育モジュールテーブル(31)を参照し、少なくとも1つの教育モジュールを受講者端末の表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】実務レベルで要求される記述内容を、E−Learningシステムにおける「設問→解答→自動採点」の対象とすること。
【解決手段】E−Learningシステムと、言語処理システムと、E−Learningシステムと言語処理システムとを接続するインターフェースとを備え、E−Learningシステムは、ユーザに問題の解答を記述させ、解答である記述を、インターフェースを介して、言語処理システムに送り、言語処理システムから、インターフェースを介して、解答である記述に基づく処理結果を受け取って、正しい結果と比較することにより、解答の自動採点を行い、言語処理システムは、E−Learningシステムから、インターフェースを介して、解答である記述を受け取り、解答である記述に基づく処理を行って、処理結果を、インターフェースを介して、E−Learningシステムに返すことを特徴とする言語記述学習システム。 (もっと読む)


841 - 860 / 1,018