説明

Fターム[2C028BB04]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 表示装置 (1,269) | 電気的表示素子 (1,018)

Fターム[2C028BB04]に分類される特許

861 - 880 / 1,018


【課題】受講者に適した教育内容(教材)を提供することができる教育受講システムを提供すること。
【解決手段】受講者が受講者端末を用いて検索キーワードを送信したとき、教育サーバ(1)は、検索キーワードに対応する第1検索教育モジュールを検索し、第1検索教育モジュールより優先順位が高い第2検索教育モジュールを検索し第1検索教育モジュールと第2検索教育モジュールとを受講者が選択するためのリストを生成し、受講者端末の表示装置に表示する。受講者が第1検索教育モジュールと第2検索教育モジュールとの少なくとも1つの教育モジュールを選択する選択指示を送信したとき、教育サーバ(1)は、選択指示に従って教育モジュールテーブル(31)を参照し、少なくとも1つの教育モジュールを受講者端末の表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された生徒側PCの画面上に先生側PCからの指導画像を重ねて表示する。
【解決手段】指導内容が表示されている指導コンピュータP2のメイン画面W3から画像データが遠隔指導データdata2として抽出され(図1のステップS06)、学習コンピュータP1に送られる(図1のステップS07)。学習コンピュータP1のサブ画面W2に、指導コンピュータP2から受けた遠隔指導データdata2が表示される(図1のステップS08)。 (もっと読む)


【課題】教育用教材についての採点処理の省力化を実現可能にするとともに、その採点処理にあたって専用の構成機器を必要とすることがなく、しかも教育用教材についての汎用性を十分に確保できるようにする。
【解決手段】教育用教材についての電子データを保持蓄積するデータベース手段1と、解答記入およびその正誤判定の記入がされた教育用教材20から画像データを得る読み取り手段2と、前記電子データと前記画像データとを比較して差分を抽出する差分抽出手段6と、その差分抽出結果から前記正誤判定の記入内容を認識する正誤判定認識手段10と、その認識結果に基づき前記教育用教材20に記入された正誤判定の採点集計を行う採点集計手段12とを備えて、教材処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 通信添削における添削作業を効率化すること。
【解決手段】 オンライン型の通信添削において利用される答案処理システム(600)では、制御ユニット(601)は、キーボード及びマウスで通常は構成される入力装置(603)からの指示に従って、未添削答案を未添削答案データベース(604)から読み出して、ディスプレイ(602)に表示する。そして、必要なコメントを、入力装置(603)から自分自身で入力したり、コメントや素材等が予め用意されているデータベース(605)から読み出して貼り付けるなどして、添削作業を行う。添削が終了した答案は添削済答案データベース(606)に記憶される。 (もっと読む)


【課題】従来の語学学習装置では、無音区間や音素の置換や挿入や欠落など、特殊な事象が発生していることを検知できなかった。
【解決手段】比較対象の音声データであり、音韻HMMに基づくデータである教師データを1以上格納しており、音声の入力を受け付け、前記受け付けた音声を、フレームに区分し、前記区分されたフレーム毎の入力音声データを得る入力音声データ取得部と、前記フレーム毎の入力音声データに基づいて、特殊な音声が入力されたことを検知する特殊音声検知部と、前記教師データと前記入力音声データと前記特殊音声検知部における検知結果に基づいて、前記受け付けた音声の評定を行う評定部と、前記評定部の評定結果を出力する出力部を具備する発音評定装置により、無音区間や音素の置換や挿入や欠落など、特殊な事象が発生していることを検知し、音声の評定の精度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータプログラミング教育において、学習者のプログラミング過程を把握し、学習者の思考過程、理解の不足の箇所、解答中の思考プロセスの時間経過を把握し、プログラミング教育を支援する。
【解決手段】 本発明のプログラミング教育支援システムは、学習者が学習者用クライアント300上で行うプログラム作成課題の解答過程を、学習管理サーバ200がネットワーク100を通してオンラインでリアルタイムに把握してデータベース210に保存してデータベース化し、学習管理者が学習管理者用クライアント400を通じてデータベース210に記録したデータを読出し、そのデータ基に任意の時間軸で解答過程を再現したりグラフによる視覚化を行ったりして、各学習者のプログラミング習熟度を容易にかつ的確に把握できるようにしたものである。 (もっと読む)


【目的】本発明は、利用者からネットワークを介したシステムへのログイン時に当該システムの固有機能の教習をさせる教習実施方法に関し、ネットワークを介してシステムにログイン時に導入された固有機能の受講を利用者に自動的に促して当該固有機能を熟知させて有効活用を図ることを目的とする。
【構成】 利用者からネットワークを介したシステムへのログインがあったときに、システムの固有機能の受講済あるいは合格済をチェックするステップと、チェックで受講済あるいは合格済と判明したときにログインを許可し、一方、受講済あるいは合格済でないと判明したときに自動的に受講ページを前記利用者の端末に表示させるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】テキスト表示機能やテキスト読み上げ音声出力機能を備えた小型携帯電子辞書などの電子機器で、ユーザ指定の任意の見出語や説明情報中のテキスト部分を、実音声と合成音声とを使用して統一された操作形態で分かりやすく適切に音声出力する。
【解決手段】検索見出語および説明情報が表示される検索情報表示画面G1で、当該検索見出語が音声辞書データにおいてネイティブ発音を録音した実音声を有する場合、見出語表示位置の先頭に「スピーカ」アイコン22を反転表示Hさせると共に「トゥルーボイス」アイコン23を表示させ「訳/決定」キー14dの入力に応じ前記実音声による見出語読み上げ音声を出力させ、前記検索見出語が実音声を持たない見出語である場合、「スピーカ」アイコン22と「トゥルーボイス」アイコン23の表示は無く当該見出語自身を反転表示Hさせ「訳/決定」キー14dの入力に応じ合成音声による見出語読み上げ音声を出力させる。 (もっと読む)


【課題】従来のテスト構成装置においては、目的に応じた適切なテストを作成することができない、という課題があった。
【解決手段】問題を示す情報である問題情報と、当該問題の難易度を示す困難度情報とを有する問題関連情報を1以上格納している問題関連情報格納部101と、テストの目的に関する情報である目的情報の入力を受け付ける目的情報受付部102と、前記目的情報受付部102が受け付けた目的情報と、前記困難度情報に基づいて、前記問題関連情報格納部101から1以上の問題情報を取得する問題情報取得部103と、前記問題情報取得部103が取得した1以上の問題情報に基づいて、テスト情報を構成するテスト構成部104と、前記テスト構成部104が構成したテスト情報を出力するテスト情報出力部105と、を具備するテスト構成装置により、目的情報に合致した適切なテスト情報を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】教師が学生に特許検索課題を与えると、学生は自主的に学習でき、教師は学生の学習進捗状況を遠隔から監視することができる知的財産権検索教育支援システムである。教師支援機能としては、検索課題作成、成績判定支援、学生支援機能としては、特許明細書の読書動機付け、理解補助、正解への誘導、参考情報の提供、特許マップ作成などである。
【解決手段】ネットワーク型特許検索システムと学生利用者端末との間に流れるデータをモニタし、学生が作成する検索式情報、当該検索システムの検索結果を抽出する。これら検索情報を用いて利用者が所定の検索課題に取り組む際の検索学習量、検索技術力を推計し教師インタフェースに出力する。学生が検索式作成に使用する検索インタフェースは、教師インタフェースから編集することができる。検索結果の送信にあわせて、学生に質問文、注釈文を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】全てのユーザに対して、同じテストを実施していたため、個々のユーザの学習理解度等を詳細に判定することが困難であった。
【解決手段】サーバ装置1が、問題情報を複数格納している問題情報格納部11と、複数の問題情報から1以上の問題情報を取得する問題情報取得部12と、問題情報取得部12が取得した問題情報を情報処理端末2に送信する問題情報送信部13と、情報処理端末2から送信された解答情報を受信する解答情報受信部14とを具備し、問題情報取得部12が、解答情報の評価結果に基づいて、問題情報格納部11から、一以上の問題情報を取得し、この問題情報を、問題情報送信部13から、情報処理端末2に対して送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】 学習者の学習進度や学習結果等が、学習の指導者や支援者の設定した状態に達すると、所定のメッセージを自動的に学習者に提供する学習システムを提供する。
【解決手段】 学習者が学習者用PC12を用いてテキスト学習やドリル学習を行った場合に、その実績や結果がサーバ10のテーブルに保存される。学習者用PC12は、学習者用PC12における学習者の学習(テキスト学習またはドリル学習)が、所定の単位で終了した場合等に、学習者の学習進度や学習結果が、指導者や支援者の予め設定した条件に一致するかどうか判定し、一致した場合に、同じく指導者や支援者の予め設定したメッセージをその学習者用PC12に送信し、学習者に提示する。 (もっと読む)


【課題】 適切に学習の判定を行なうことができて、効果的に学習できる情報表示制御装置等を提供すること。
【解決手段】 単語集DBに記憶されている単語データの訳を表示し、訳に対応する見出語をユーザに選択させる。このとき、ユーザにより回答保留の選択肢K204「わからない」が選択されると、学習結果記憶領域の学習データに正答不明と記憶する。次回、「わからないと回答した語から出題」が選択されると、学習結果記憶領域に回答保留と記憶されている学習データに基づいて出題する。 (もっと読む)


【課題】 WWWを利用した教育支援システムにおいて、専用のWebブラウザーを使用することなく、HTML文書教材コンテンツに対するコメント追記と高速表示とを可能にすること。
【解決手段】 初回のクライアントのWebブラウザーからリクエストがあると、サーバーは、教材コンテンツHTML文書の全文字にインデックス情報を付加してインデックスデータを生成する。インデックスデータは、キャッシュデータとしてデータベースに登録される。2回目以降のクライアントのリクエストがあると、サーバーは、データベースに登録されているキャッシュデータを、教材コンテンツとしてクライアントに表示させるために、キャッシュデータをWebブラウザーに送信する。クライアントでキャッシュデータ上で書き込み対象文字列が1文字単位で指定されると、サーバーは、書き込み対象文字列に関連するコメントを書き込むための画面をクライアントに表示させる。 (もっと読む)


【課題】 ビジネスコーチングに他人が介入することによって生じる問題に鑑み、ユーザ自身でコーチングの効果を得ることができ、その経過を全てリアルタイムに記録可能とする。
【解決手段】 予め指導方法が蓄積されたコーチングプログラムサーバ1と、コーチング内容を記録するためのユーザデータサーバ2と、ユーザ端末3をネットワークにて接続し、ユーザの達成したい課題を導き出すために予めプログラムされた質問に対してユーザがユーザ端末3から入力した回答内容をもとに、コーチングプログラム4は課題情報、ステータス情報、進捗確認情報を自動生成しユーザが指定した時間とアドレスに進捗確認情報を自動配信することによって、コーチとして他人が介入することなく、ユーザが自らコーチングの効果を得られることを特徴とする、セルフコーチングシステム。 (もっと読む)


【課題】 雑音の重畳された学習用の刺激音を効果的に学習者に呈示することが可能な言語学習装置を提供する。
【解決手段】 言語学習装置300において、ハーディスク324は、言語のモデル音声と、複数種類の雑音データと、雑音の種類と強度に対する母語話者の明瞭度とを記憶する。学習制御部3202は、指定された強度で雑音データをモデル音声に重畳した刺激音声を合成し、学習者に対して刺激音声を与えた場合の正答率と母語話者の明瞭度との差が所定の値以下となることに応じて、重畳する雑音データの強度を増加させるように更新する。 (もっと読む)


【課題】 インターネットを用いた動画像による双方向コミュニケーションと蓄積メディアを効果的に利用することによって、優れた学習効果を発揮する教育システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、インターネットを介して双方向動画伝送を行う教育システムで、受信した講義の状況を示す動画及び音声を記録し、また、講義時の教材にかかわる関連情報を、前記記録された動画及び音声と対応付けて記録する。そしてそれらを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】指導者、指導者を志望する者、被指導者のそれぞれに必要な情報を取り纏めて配信するコーチング情報提供装置を提供する。
【解決手段】指導者になるための教材に関する情報と資格認定に関する情報をイベントデータベースに記憶し、指導内容を解説するための解説情報を解説情報データベースに記憶しておく。指導者の端末には、送信要求に基づいてイベント情報をイベントデータベースから読み出して送信するとともに解説情報を解説情報データベースから読み出して送信する。指導者の端末には、送信要求に応じてイベント情報を送信し、被指導者の端末には、送信要求に応じて解説情報を送信する。これら教材に関する情報、資格認定に関する情報、解説情報の提供者の氏名を端末からのアクセス数に応じてランキング表示し、情報提供者の情報作成意欲を高め、もって教材に関する情報、資格認定に関する情報を収集する。 (もっと読む)


【課題】 問題形式の音声情報をユーザが聞いて、その解答を操作により選択でき、その選択した解答が正解であるか不正解であるかをユーザが瞬時に認識でき、各問題に対する解説等の必要な情報を簡単な操作により聞くことができるコンテンツ及び再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ユーザが領域を指定して再生を指示する再生指示手段と、再生指示手段により再生指示のあった領域の区画に対応する情報を記録媒体から読取る情報取得手段と、情報取得手段により読取られた情報を展開して再生可能な形式の情報として記憶する音声情報記憶手段と、音声情報記憶手段に記憶された情報を再生する再生処理手段と、再生処理手段により再生された区画の音声情報に基づいてユーザが解答を選択する解答選択手段と、解答選択手段による選択と、ヘッダ情報に含まれる解答情報とを比較した結果をユーザに通知する通知手段とを備える再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 音響的特徴が操作された学習用の刺激音を効果的に学習者に呈示することが可能な言語学習装置を提供する。
【解決手段】 外国語学習装置300において、ハードディスク324は、外国語のモデル音声をオリジナル音声データデータベース3242として記憶するとともに、学習者の到達度と当該モデル音声に含まれる音響的特徴部分の増幅率とを対応付けて増幅度データベース3246として記憶する。学習制御部3220は、指定された増幅率で音響的特徴部分を選択的に増幅した刺激音声を合成し、学習者に対して当該刺激音声を与えた場合の正答率が、到達度に応じて予め定められるレベルアップ条件を満たすことに応じて、増幅率を減少させるように更新する。 (もっと読む)


861 - 880 / 1,018