説明

Fターム[2C056HA58]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | ヘッド、用紙送り、キャリッジの構造 (17,698) | 読取り手段を有するもの (716)

Fターム[2C056HA58]に分類される特許

81 - 100 / 716


【課題】液滴の吐出タイミングを調整する画像形成装置であって、パターンのエッジ位置をより精度よく特定できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】テストパターンを読み取って、液滴の吐出タイミングを調整する画像形成装置100であって、テストパターンのパターンデータを取得して前記記録媒体にテストパターンを形成する画像形成手段と、記録媒体又は読み取り手段を等速で移動させる相対移動手段313と、記録媒体に光を照射する発光手段402及び記録媒体からの反射光を受光する受光手段403とを有する読み取り手段30と、テストパターン上を前記光が移動している間、前記受光手段が前記光の走査位置から受光した前記反射光の強度データを取得する強度データ取得手段525と、上限閾値と下限閾値に含まれる変曲点付近の前記強度データにライン位置決定演算を施し前記ラインの位置を検出する位置検出手段と526と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シートへ画像を記録する時間を大幅に長くすることなく、コックリングに起因する画質劣化やシート詰まりの発生を低減できるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】搬送される記録用紙19に画像を記録する記録部24と、マイクロコンピュータ130とを備える。マイクロコンピュータ130は、記録用紙19の用紙搬送向き15における先端から後端の順序で画像を記録するための第1印刷データを180度回転させた第2印刷データを生成可能である。マイクロコンピュータ130は、第1印刷データに基づいて記録部24にインク滴を吐出させた場合に、記録用紙19の先端部に吐出される第1インク量と後端部に吐出される第2インク量とを算出し、両インク量を比較する。マイクロコンピュータ130は、第2インク量が第1インク量よりも少ない場合、第2印刷データに基づいて記録部24にインク滴を吐出させる。 (もっと読む)


【課題】読取り機構及び記録機構を兼ね備え、省スペース、低コスト、かつ、省電力を実現することが可能な液体噴射装置を提供する。
【解決手段】被記録媒体及び被読取媒体の搬送経路上に設けられ、搬送中の被記録媒体に向けて印字動作を実行する液体噴射ヘッドを有する記録手段と、搬送経路と同一経路上に設けられ、下流側に搬送される被記録媒体及び被読取媒体の印字情報を読取る読取手段と、読取手段により読取った印字情報を印字データとして格納する記憶手段とを備えた態様とした。 (もっと読む)


【課題】読取機能及び印字機能を兼ね備えた省スペース、低コスト、かつ、省電力を実現することが可能な液体噴射装置であって、裏紙印刷時の表裏の確認をユーザーに強いることなく、資源の無駄が生じることを確実に防止可能な液体噴射装置を提供する。
【解決手段】搬送される媒体に対して液体を噴射する記録ヘッドを有する記録手段と、記録手段よりも搬送方向上流側における同一の搬送経路上に設けられ、媒体を収容する第1、第2の収容室と、記録手段と第1、第2の収容室との間に設けられ、搬送される媒体の表面の印字情報を検出する読取手段と、読取手段よりも搬送方向下流側に設けられ、読取手段による印字情報の読取り結果に基づいて動作し、第1の収容室に収容された媒体の搬送経路を下流側に設けられた排出口方向又は第2の収容室方向に切替える切替手段とを備える態様とした。 (もっと読む)


【課題】照射不良の検査時間を短縮すること。
【解決手段】スキャナーの読み取り面と照射ユニットの照射面が対向し、照射ユニットが光を照射している状態で、スキャナーが照射面を読み取った読み取りデータを取得し、読み取りデータをプリンターの紙搬送方向に積分することによって、照射ユニットからの光の照射エネルギーに応じた値を取得し、光の照射エネルギーに応じた値が閾値以下である場合、照射ユニットが照射不良であると判定する照射不良の検査方法。 (もっと読む)


【課題】印刷不良発生時において、印刷条件に適した回復方法を選択可能とする技術を提供する。
【解決手段】印刷装置10は、印刷の条件が記録された印刷条件データを取得する印刷条件取得部と、印刷媒体に画像を印刷する印刷部と、印刷部による印刷不良を検出する印刷不良検出部と、印刷不良検出部によって印刷不良が検出された場合に、複数の回復処理の中から少なくとも一つの回復処理を選択し、該選択された回復処理によって印刷不良を回復させるための処理を行う回復処理部と、複数の回復処理のそれぞれの特性が記録された回復特性データベースを記憶する記憶部と、を備える。回復処理部は、回復特性データベースを参照し、印刷条件データに応じた回復処理を複数の回復処理の中から選択する。 (もっと読む)


【課題】媒体上にプレプリント部があっても紙幅を正確に検出できることである。
【解決手段】プレプリント紙に印刷を前提にしているか否かを示した属性情報を取得してプレプリント紙への印刷かを判断する。そして、プレプリント紙への印刷時にはキャリッジの1方向への1回走査で媒体幅の検出を行なう。一方、プレプリント紙への印刷時は、キャリッジ往路方向の1回の走査で片側の端部位置を検出し、次のキャリッジ復路方向の1回の走査でもう1方の側の端部位置を検出し、これらの両側の端部位置より媒体幅を検出する。 (もっと読む)


【課題】スケールの認識率を低下させることなく、高い分解能を実現することが可能なスケールを備えるテストシートの提供を目的とする。
【解決手段】ドット列毎のドットの発生率を調整する補正値を算出するために用いられるテストシートであって、所定方向に沿った、分解能V1で形成されたドット列が前記所定方向と交差する交差方向において複数並んだ、互いに色が異なる二以上のテストパターンと、前記テストパターン間に形成され、所定方向に並ぶ目盛りを備えるスケール列により構成され、各スケール列の目盛り間での前記所定方向の間隔が(1/V1)の間隔となるスケールとを有する (もっと読む)


【課題】より精度の高い記録位置調整が可能なインクジェット記録装置の提供。
【解決手段】記録ヘッドの複数のノズル列のノズルからインクを吐出させ、各ノズル列の異なるノズル群に対応した複数のマッチングパターンを含むテストパターンを記録媒体に対して記録する記録手段と、レンズと読み取りセンサとを備えた、テストパターンを画像として読み取る手段と、読み取った画像の複数のマッチングパターンに対してパターンマッチングを行い、複数のマッチングパターン間の距離を求める第1算出手段と、距離に基づいて画像における複数のマッチングパターン間の距離を補正する補正係数を算出する第2算出手段と、読み取った画像および前記補正係数に基づいてインクの着弾位置のずれ量を算出する第3算出手段と、ずれ量に基づきインクの着弾位置を調整する調整手段と、を備えるインクジェット記録装置。 (もっと読む)


【課題】ノズルの乾燥を防止した吐出装置を提供する。
【解決手段】 ターゲット31に液滴9を吐出する複数のノズル11を備えた吐出ヘッド10を含むヘッドユニット50と、ターゲット31を載せたテーブル30を移動させるテーブル移動ユニット60と、ヘッドユニット50およびテーブル移動ユニット60を制御する制御ユニット90とを有する吐出装置1である。制御ユニット90は、隙間調整ユニット15により隙間5を広げた後、キャッピングユニット25によりキャップ20を隙間5に入れて複数のノズル11をキャッピングするキャッピング制御機能92と、吐出位置またはその近傍でキャッピングユニット25によりキャップ20を隙間5から出した後、隙間調整ユニット15により隙間5を狭めてターゲット31に液滴9を吐出する吐出制御機能91とを含む。 (もっと読む)


【課題】補正値取得のために用いられるテストパターンをより精度よく読み採る。
【解決手段】テストパターンと、スケールと、スケールの目盛りに対して平行に形成された第一の罫線と、スケールの目盛りに対して垂直に形成された第二の罫線と、を形成する画像形成ステップと、前記スケール、前記テストパターン、及び前記各罫線を、画像入力装置により読み取って、各画像データを取得する画像データ取得ステップと、第一の罫線の画像データ及び第二の罫線の画像データの位置を基に読取り原点を取得する読取り原点取得ステップと、取得された読取り原点からの相対的な位置を基に各目盛りの位置を示す位置情報を取得する位置情報取得ステップと、取得された位置情報に基づいて、テストパターンの画像データを読み取る読取りステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷データを高解像度化した場合でも、補正値を正しく取得することが可能な補正値取得方法、及びこの補正値をもとに補正を行う印刷制御装置を提供する。
【解決手段】テストパターンと、前記テストパターンの間に形成されるスケールとを形成し、前記スケール及び前記テストパターンを、画像入力装置により読み取って、前記スケールの画像データと前記テストパターンの画像データを取得し、前記画像データの前記各目盛りの位置を示す位置情報を取得し、前記取得された位置情報を基に、前記テストパターンの画像データでのドット列の入れ替わりが生じている領域を特定し、前記取得された位置情報及び前記テストパターンの画像データに基づいて画像の濃度を補正する際に用いられる濃度補正値をドット列毎に算出するとともに、前記特定された領域に対しては、前記濃度補正値を入れ替えるよう補正を行う。 (もっと読む)


【課題】縁有り記録と、縁無し記録とによって記録を行うことが可能であっても、記録形式に応じてテストパターンの検知領域を定めることのできるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置は、縁有り記録、縁無し記録の記録形式に応じたテストパターンの両端部の位置を検出する。縁有り記録の際には、縁有りテストパターンの両端部の間の領域に記録され、縁有りテストパターンにおける画素を形成するインクを吐出する吐出口について、テストパターンからインクの吐出状態の検出が行われる。また、縁無し記録の際には、縁無しテストパターンの両端部の間の領域に記録され、縁無しテストパターンにおける画素を形成するインクを吐出する吐出口について、テストパターンからインクの吐出状態の検出を行う。 (もっと読む)


【課題】振動しやすい検査対象基板を生産性良く検査する基板検査方法及び基板検査装置を提供すること。
【解決手段】ステージの移動後にワークの振動が減衰するまでの時間である振動継続時間を各ワークにて測定し、振動継続時間を記録する準備工程と(ステップS1〜ステップS6)、ワークを移動し、振動継続時間を読み出してワークの移動後に振動継続時間の間待機し、画像の撮影と検査を行う検査工程(ステップS7〜ステップS13)と、を有する。準備工程で記録した振動継続時間を検査工程で行う複数の基板の検査において用いる。 (もっと読む)


【課題】種々のインクの不良ノズルの検出を精度良く実行する。
【解決手段】複数種類のインクをそれぞれ吐出する複数のノズル群を有する印刷ヘッドを用いて、透明な検査用印刷媒体に各インクの検査パターンを印刷する。センサーを用いて、検査用印刷媒体に印刷された検査パターンを順次読み取る。検査パターンを読み取る際に、背景色切替部を用いて、読み取られる検査パターンのインクの種類に応じた背景色に切り替える。センサーの読取結果に基づいて不良ノズルの発生について判定する。 (もっと読む)


【課題】特殊な部材等を必要とすることなく、印刷不良の検知を確実に実行できるようにする。
【解決手段】制御部4は、印刷予定の文字等に関する理想値と、走査部3により取得され媒体10に実際に印刷された文字等に関する実際値との比較結果に基づいて、印刷結果の良否を判定し、走査部12により実際に印刷された文字等を走査する際に、印刷予定の文字等の理想高さの中心位置から上下方向に横方向への1次元的な走査を順次行うことにより、実際に印刷された文字等を構成するドットが存在しない空白ラインを検出し、空白ラインの存否に基づいて、印刷結果の良否を判定する。 (もっと読む)


【課題】媒体に余白を生じさせない液体吐出装置、及び、コンピュータシステムを実現することにある。
【解決手段】液体を吐出するための移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送るための送り機構と、前記媒体の端の位置を検知するための検知手段と、を有し、前記検知手段により前記端の位置を検知する動作と、前記送り機構により前記媒体を送る動作と、移動する前記吐出ヘッドから前記媒体に液体を吐出する動作と、を繰り返す液体吐出装置であって、検知された前記端の位置に応じて、移動する前記吐出ヘッドから液体を吐出させる開始位置と終了位置のうち少なくともいずれか一方を変化させる液体吐出装置において、前記端の位置が検知されなかった際には、前記開始位置又は前記終了位置を予め定められた位置とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2つの画像形成部を独立して設ける場合よりも部品コストを低く抑えつつ、連続紙に対して画像形成を行う場合のリペア印刷を実現することを課題とする。
【解決手段】第1転写領域114を通過した連続紙部分の印刷面上に形成された画像内容を印刷後用紙読取装置115が読み取り、その読取結果と印刷データとに基づいて印刷抜け部分を特定し、印刷抜け部分が特定された場合には、その印刷抜け部分に対して不足分のトナーを付着させるためのリペア印刷用データを生成するとともに、当該印刷抜け部分を有する印刷面部分が第2転写領域118を通過する際に、生成したリペア印刷用データに応じて当該印刷抜け部分に対して不足分のトナーを付着させるリペア印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】主画像と検出パターンとを、同一の記録媒体上に形成する場合に、検出パターンが形成される領域を小さくして、主画像が形成される領域を大きく確保する。
【解決手段】第1の方向に沿って配列された複数の吐出ノズルを備えた記録ヘッド14を吐出ノズル群14bに分け、各吐出ノズル群14bの記録素子の各々に対応した直線パターン84を記録用紙の搬送方向に階段状に連ねた各吐出ノズル群14bに対応した階段状パターン86の各々を、吐出ノズルの配列方向に配列した検出パターンを、記録用紙16の搬送方向の端部領域に形成する。検出パターンを読み取った読取データから検出パターン領域を抽出し、検出パターン領域を吐出ノズル群14bの数に相当する数のブロックに分割し、各ブロックを吐出ノズル群14bに含まれる吐出ノズル14aの数に相当する段数に分割し、直線パターンの形成状態、ブロック及び段数に基づいて、不吐出ノズルを特定する。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドの解像度より低い解像度の読取装置を使用した場合であっても、不良記録素子を精度良く特定する。
【解決手段】記録ピッチWPの記録素子のうち検出ピッチ数PP間隔の記録素子を動作させて記録したライン状のテストパターンがWSピッチで読み取られた読取画像信号について、端から順に0からn(nは自然数)まで読取画素番号を付し、読取画素番号を解析ピッチ数PSで除算して剰余を求め、読取画像信号を剰余毎の画像信号に分解し、剰余毎に予測される予測信号と剰余毎の画像信号とに基づいて剰余毎の変動信号を算出し、剰余毎の変動信号に基づいて複数の記録素子のうち不良記録素子を特定する際に、T=WP×PP÷|WS×PS−WP×PP|から求められる周期Tが予め設定された解析最小周期以上となるように解析ピッチ数PSの値を設定する。 (もっと読む)


81 - 100 / 716