説明

Fターム[2C061AP04]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | 複写機 (5,819)

Fターム[2C061AP04]に分類される特許

361 - 380 / 5,819


【課題】他の装置との相対位置を検出することにより、操作者が処理の処理の指示を容易に行うことができる画像処理システム、画像処理装置、及び、指示受付装置を提供すること。
【解決手段】画像データを記憶する記憶装置40と、画像データに係る一又は複数の処理を行う画像処理装置1とを備える画像処理システム。前記記憶装置40は、画像データを前記画像処理装置1と送受信する記憶側送受信部42を有し、前記画像処理装置1は、処理の指示を受け付ける受付領域が前記処理毎に設けられている受付部10と、前記記憶装置40と前記受付領域との相対位置を検知し、検知した相対位置の変化に基づいて、一の受付領域を特定する特定部82と、画像データを前記記憶装置と送受信する処理側送受信部62と、前記特定部92により特定された受付領域に対応する処理を前記処理側送受信部62が送受信する画像データに施す処理手段60とを有する。 (もっと読む)


【課題】 検品の結果、印刷結果が正常でないと判断されたことを示す箇所を、印刷システムの生産性を極力維持しつつ、わかりやすくする。
【解決手段】 画像データに従って画像を印刷することによって印刷物を生成する印刷装置と、印刷物に印刷された画像を読み取り、当該読み取られた画像を検品する検品装置と、印刷物と印刷物の間に挿入紙を挿入する挿入装置とを有し、検品装置と挿入装置の間に検品装置を設けることによって、印刷装置によって画像が印刷された印刷物を検品装置によって検品した結果、印刷結果が正常でないと判断された箇所を示す挿入紙を印刷物と印刷物に挿入可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の給紙段にセットされた用紙の紙残量値を纏めて正確に検出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、複数の給紙段105等と、給紙段105等の実際の残紙枚数を保持するデータベースと、給紙段105等の紙残量値を段階的に検出する紙残量検出センサ124等を備え、印刷装置100を制御するCPU205は、印刷ジョブで設定された給紙段からの1枚の給紙毎に残紙枚数から1を減算し、紙残量検出センサ124が検出した紙残量値が変化したときに変化後の紙残量値を取得し、減算された残紙枚数を変化後の紙残量値に変更し、給紙段105等に給紙中の給紙段にセットされている用紙と同種且つ同サイズの用紙がセットされている別の給紙段がある場合に給紙中の給紙段における残紙枚数が変更されると、別の給紙段から給紙を行うように給紙段を変更する。 (もっと読む)


【課題】消耗品を補給する必要を操作者に知らせ、正しい消耗品に取り替えられることを確実にするロックアウト機器及び表示装置。
【解決手段】ロックアウト機器及び表示装置を備える少なくとも1つのチャネルを有するプリントシステム内で少なくとも1つの消耗品を補給する方法を提供する。この実施形態はチャネル上のソレノイドラッチ、チャネル閉スイッチ、及び注意灯を含む。消耗品を入れ替える必要があるとき、ユーザは消耗品のラベルをCRUM読取器でスキャニングする。プリントシステムに対して有効な消耗品ならば、残量の少ない又は空のチャネルの上の注意灯が点灯し、そのソレノイドラッチが解放される。注意灯とソレノイドラッチは並列に配線されてソレノイドが付勢されチャネルが開かれるときは、いつでも注意灯が点灯するようになる。 (もっと読む)


【課題】検品の結果、印刷結果が正常でないと判断された箇所を、明示するための挿入紙の無駄を防ぐ。
【解決手段】原稿の画像を読み取る画像読取装置と、画像を用紙に印刷する印刷装置と、印刷されて搬送される印刷物を検品する検品装置と、順次搬送される用紙と用紙との間に特定の用紙を挿入する給紙装置とを接続して印刷された用紙の画像を検品処理する検品システムにおいて、前記検品装置は、ジョブ処理で前記画像読取装置が読み取る原稿の枚数を取得する取得手段と、搬送される用紙の画像を検品するための検品モードと、前記原稿の枚数に対応づけて前記給紙装置が給紙すべき前記特定の用紙に対する挿入モードを設定する設定手段とを備え、前記給紙装置は、前記原稿の枚数と、前記設定手段が設定した挿入モードとから前記検品装置が特定する給紙条件に従い、前記特定の用紙の挿入処理を制御する制御手段を備えことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ジョブ処理で綴じ処理が指定されていても、検品処理で正常でないと判定されるシートに対する綴じ処理を実行することなく排紙して、再出力されるシートで差し替えできる。
【解決手段】 搬送されるシート上の画像を読み取って前記シート上に出力された画像が正常な画像であるかどうかを検品する検品手段を備える検品システムであって、ジョブの指定に従い画像出力された複数枚のシートをスタックして綴じ処理を行う後処理手段と、前記検品手段が前記シート上の画像が正常な画像でないと検品したシートの搬送位置を検出する検出手段と、前記検出手段が検出するシートの搬送位置に従い、正常な画像でないと検品したシートおよび当該シートよりも先にスタックされたシート束に対して指定された前記後処理手段による綴じ処理を実行することなく第1の排紙先に排紙し、かつ、前記正常な画像でないと検品したシートより後に給紙するシートを第2の排紙先に排紙する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】用紙が搬送方向に対して斜めに搬送された場合でも、ユーザの手間を増やさずに印刷処理を続行すること。
【解決手段】用紙カセット11から取り出された用紙Pの搬送方向上流端がレジストローラ対13を通過したら、撮像部14が用紙Pを撮影する。撮像部14が得た画像データより画像解析部が用紙Pの搬送方向と直交した方向の端部を検出し、斜行量算出部が斜行量を算出する。そして算出された斜行量が基準斜行量より大きければ、制御部はインクジェットヘッド21による画像形成を中止させ、次の用紙Pを用紙カセット11から取り出させて同一の画像を印刷させる。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置において、大型化させることなく、また、基板への放電のリスクを増やすことなく、操作パネルに零れた液体が基板に到達することを防止する。
【解決手段】操作パネルの凹部から画像記録装置の筐体内に浸入した液体は、筐体の前壁を構成する前カバーの後面側に設けられた流路部(第1流路)において下方へ流れる。第1流路を流れた液体は、基板を支持する天板44の前端部に設けられた第2流路32を左右方向9へ流れ、収納部13へ流出される。筐体内に浸入した液体の量が多い場合は、筐体内に浸入した液体の一部は、第3流路33を流れる。第3流路33を流れた液体は、基板の下側に配置されたシールド板と天板44との間の隙間へ流出される。シールド板により液体が基板に到達することが防止される。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルに対するピンチイン/アウト操作によって画像形成条件が設定可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複写推す値1は、表示画面におけるタッチパネルのタッチ操作を介して操作指示が入力されるものであって、表示画面の表示制御部2aとタッチ操作を検出するタッチ操作検出部2bを備え、タッチ操作検出部2bが、表示画面に表示された1または複数の操作指示入力画像に対するタッチ操作、ピンチアウト/イン操作の検出機能を有し、表示画面に表示された操作指示入力画像に対し、ピンチアウト操作が検出されたときは、表示制御部2aが当該画像に対応する入力指示事項の候補を示す画像を表示画面に展開表示し、タッチ操作検出部2bが、当該展開表示された画像に対するタッチ操作を検出したときは当該画像が示す入力指示事項を入力事項とする。 (もっと読む)


【課題】極力ユーザーに意識させることなく、効率的にプログラムの更新を行うことができる画像形成装置及びプログラム更新方法を提供する。
【解決手段】複合機1は、用紙切れ又は用紙詰まりが生じた旨を表示する操作表示部20と、複合機1で用いられる制御プログラムを記憶するROM12と、用紙切れ又は用紙詰まりが生じた場合に、その旨を示す情報を操作表示部20に表示させるタイミングで、ROM12に記憶されたプログラムの更新を行うCPU11とを備える。 (もっと読む)


【課題】自由度の高い印刷の設定を効率的に行う。
【解決手段】連結可能な複数の画像形成装置を用いた印刷の設定を行うユーザ端末の制御部は、画像形成装置の連結の設定画面を表示部に表示させ(ステップS1)、連結の設定画面において画像形成装置の連結有りと設定されると(ステップS2;Y)、印刷条件の設定画面を表示部に表示させ、印刷条件の設定画面上に、給紙トレイの選択肢として、連結された各画像形成装置の給紙トレイを合わせて表示させる(ステップS5)。 (もっと読む)


【課題】処理するデータに応じた周波数のクロックを、CPUなどの処理制御部に与えることが可能な技術を開示する。
【解決手段】プリンタ1は、ネットワークを介してデータを受信するデータ通信部と、前記データ通信部が受信したデータを格納する受信バッファ41と、クロックジェネレータ23と、システム制御部22と、そのシステム制御部22が指定した指定クロックに基づき、受信バッファ41に格納されたデータに関する処理を制御するサブCPU21と、受信バッファ41に格納されているデータ量を検知するMAC25と、を備え、システム制御部22は、検知されたデータ量が多いほど、少ない場合に比べて、周波数が高いクロックを指定する。 (もっと読む)


【課題】定着ユニットの装着状態及び温度センサの故障状態を認識するための専用の識別装置を設けることなくそれら状態を判定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、本体2に対して着脱可能であって用紙Pに担持された未定着トナー像を定着するための定着ユニット30と、定着ユニット30に設けられた熱ローラ31の温度を計測するための温度センサ33と、画像形成装置1外部の温度を計測するための外気温センサ22と、定着ユニット30の本体2に対する着脱時に開閉される開閉カバー12と、開閉カバー12の開放状態または閉鎖状態を検知するための開閉検知センサ21と、開閉検知センサ21、温度センサ33及び外気温センサ22から各々得られる出力に基づいて定着ユニット30の本体2に対する装着状態または温度センサ33の故障状態を判定する主制御部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】サーバに接続された画像形成装置において、読み取られた原稿に対して正規の利用者であれば、当該原稿の電子データを提供することにより、自由度の高く使い勝手の良い情報提供システム等を提供する。
【解決手段】原稿から画像を読み取る画像読取手段と、画像から、認証情報により認証を行う認証手段と、認証手段により認証された場合には、前記画像から原稿識別情報を認識する原稿識別情報認識手段と、原稿識別情報に対応する電子データがサーバに存在するか否かを確認する確認手段と、原稿識別情報に対応する電子データがサーバに存在する場合には、電子データを要求するための電子データ要求情報を送信する電子データ要求情報送信手段と、前記サーバから電子データが送信された場合には、電子データを受信する電子データ受信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けることなくオプション機器を制御するプログラムを容易に更新することができる画像形成装置及びプログラム更新方法を提供する。
【解決手段】複合機1は、オプション機器を制御する制御プログラムを記憶するROM11と、USBメモリー2が装着されるUSBポート21と、ROM11に記憶された制御プログラムを更新する更新プログラムが記憶されたUSBメモリー2がUSBポート21に装着されたときにオプション機器が装着されていないと判断した場合には、更新プログラムをUSBメモリー2から退避領域R2に退避しておき、オプション機器が装着されたと判断した場合に、ROM11に記憶されている制御プログラムを退避領域R2に退避した更新プログラムに更新するCPU11とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部通信装置に画像形成装置本体とは製造元が異なる非純正品を使用した場合であっても、制御不良や装置破損を回避することができ、非純正品に対応した動作を実行することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】他の装置との間で互いにデータの送受信が可能であって固有の製品情報を記憶するネットワークインターフェイスカード(NIC)を備え、NICを含む一部の構成要素にのみ電力を供給して運転する省電力モードへの移行が可能な画像形成装置1は、省電力モード以外のときに使用される主電源部41と、常時使用され、主電源部41より定格出力が低い省電力用電源部42と、NICの製品情報に基づいてNICが画像形成装置1に対する純正品か非純正品かを識別する電源制御部20と、を備え、電源制御部20の識別結果に基づいてNICが非純正品である場合には省電力モードに移行しない。 (もっと読む)


【課題】ユーザまたは修理技術者が、点検/紙詰まり除去命令を容易に確認できるようにする。
【解決手段】印刷装置は、印刷装置100の本体における非透過性の扉および/または引き出しを含んでいる。非透過性の扉および引き出しにより、印刷装置100の本体の内部領域へのアクセスが可能になる。プロセッサは、印刷装置の本体内に位置しており、印刷装置100の動作を制御する。さらに、少なくとも1つの内部グラフィック・ユーザ・インターフェース・ディスプレイ136は、印刷装置の本体内に位置している。内部グラフィック・ユーザ・インターフェース・ディスプレイ136は、プロセッサに効果的に接続されており、非透過性の扉および引き出しが開いているときにのみ、見ることができるように位置付けられている。 (もっと読む)


【課題】 印刷部の解像度が増えると、レジストレーションずれを補正するために必要な補正情報を記憶する記憶手段の回路規模が増大してしまう。
【解決手段】 第1および第2の画素列それぞれの補正量を代表し、記憶手段に記憶される第1および第2の補正情報に基づく補間処理で生成される情報を、画素列の画素それぞれに対するレジストレーションずれ補正を行うための補正量とする。 (もっと読む)


【課題】 複数のメモリにファイルが記憶されている場合であっても、所望のファイルを容易に表示させる。
【解決手段】 第1のメモリに記憶されている複数のファイルに対応する所定の表示順序に従って、当該複数のファイルのうちの表示対象を切り替え指示に応じて切り替えることにより、当該複数のファイルを表示装置に表示させる。そして、所定の表示順序における最後の画像が表示されているときに切り替え指示が入力された場合に、前記第1のメモリとは異なる第2のメモリに記憶されているファイルの表示を指示するための指示画像を、前記表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】地震発生時等における事務機器の振動を吸収して該事務機器の移動や転倒を防ぐことができる事務機器の振動吸収装置を提供すること。
【解決手段】弾性部材によって構成された弾性マット1を複合機(事務機器)10とその設置面Fとの間に介装して事務機器の振動吸収装置を構成する。例えば、前記弾性マット1を、内部に空気を封入したエアマットで構成する。又、前記弾性マット1の上下面に吸着材を貼り付ける。更に、前記弾性マット1のコーナー部に、複合機(事務機器)10の底面に取り付けられたキャスター11を避けて切欠き1aを形成する。 (もっと読む)


361 - 380 / 5,819