説明

Fターム[2C061CD15]の内容

Fターム[2C061CD15]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CD15]に分類される特許

21 - 40 / 157


【課題】本発明は、本体筐体に設けられている装置内部を開閉する扉の開閉に伴う部品の交換の有無を正確に判別する。
【解決手段】画像形成装置1は、用紙Pに画像を形成する画像形成部4、給紙部3、用紙搬送路5及び定着部6等の各部を収納する本体筐体2に開閉可能に設けられ少なくとも画像形成部4の消耗品、構成部品等の部品の交換等の作業時に開閉される扉が開かれたことをセンサが検出すると、扉が開かれた後に、該扉に関連する部品が交換されたか否かを、センサが部品が抜き去られたことを検出してから再度差し込まれたこをを検出するまでの交換時間と、予め設定されている交換閾値を比較して、該部品が交換されたか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】一つのセンサーで複数の検知対象の位置を検知することにより、装置のコストアップを防止し、且つ、装置内の配線の増加及び内部機構のレイアウトの複雑化を防止する。
【解決手段】搬送路31に、一対の搬送ローラ対35が設けられている。搬送ローラ対35は、押さえローラ35Bがローラホルダ74で回転可能に支持されている。ローラホルダ74は上下動可能に構成されており、その上下動を検知する第2検知機構99が設けられている。第2検知機構99は検出子95と光センサ93を有しており、ローラホルダ74が上下動したときに連動して、検出子95が光センサ93に進退する。プリンタ部15の背面にはカバー24が設けられており、カバー24の開閉に連動するセンサアーム94の遮蔽部94Dも光センサ93に進退する。、 (もっと読む)


【課題】新たなセンサを設けることなく、既存のセンサを用いて搬送ローラ対の状態を検知する。
【解決手段】第2搬送路33にリンクプレート50と、一対の搬送ローラ対35と、光センサ68に作用する回転子67とが設けられている。搬送ローラ対35の下方の押さえローラ35Bはローラホルダ74で支持されている。ローラホルダ74は押さえローラ35Bと共に上下動可能である。ローラホルダ74が上下動すると回転子67が回動して、光センサ68の出力信号が変化する。この変化に基づいて制御部がローラホルダ74の位置を判定する。リンクプレート50は、第2搬送路33を上下方向の拡張させる。拡張された第2搬送路33にディスクトレイ48が奥まで挿入されると、回転子67が回動して、光センサ68の出力信号を変化させる。この変化に基づいて制御部がディスクトレイ48の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】 開閉部材の開放を簡素な構成で検知することができる搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 筐体と、筐体の一部を構成する開閉部材と、開閉部材の内側に隣接して設けられ、搬送の対象物を搬送する搬送路と、搬送路上の所定箇所に対象物が存在するか否かを検知し検知結果に応じた検知信号を出力する第1検知器と、開閉部材が開いた場合に、開閉部材が開く動きに第1検知器を力学的に連動させて該第1検知器の位置および構造の少なくとも一方を変化させることで該第1検知器に、搬送路上に対象物が存在するときの検知信号と同じ検知信号を出力させる連動機構とを備えた。 (もっと読む)


【課題】装置の起動時毎にキャリッジの走査を伴う異物検知動作を行っているために装置の立ち上がりに時間がかかる。
【解決手段】電源オンで画像形成装置が起動されたときに、印刷枚数のカウント値とジャム発生時印刷枚数のカウント値とが一致するか否かを判別し、印刷枚数とジャム発生時印刷枚数が一致しているときには、上述した異物検知動作を行い、一致していないときには異物検知動作を行わないで、電源オン時の初期動作を行う。 (もっと読む)


【課題】装置本体のモードの設定が変更された場合であっても、出荷時に添付された交換部品を使用できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、設定が少なくとも第1のモードと第2のモードに変更可能な装置本体と、装置本体に対して着脱可能な交換部品と、装置本体に配設され、少なくとも第1のモードおよび第2のモードから選択されたモードに対応するID情報を記憶する第1の記憶手段と、交換部品に配設され、交換部品のID情報を記憶する第2の記憶手段と、装置本体のID情報と交換部品のID情報とを対比することにより、交換部品の使用許可を判定する判定手段とを備え、画像形成装置の出荷時に添付する交換部品の第2の記憶手段に、少なくとも、第1のモードに対応する第1のID情報と、第2のモードに対応する第2のID情報とを記憶していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カバーの片閉まりを防止することができ、一対のロック機構のいずれかに寄せて配置された検出手段でカバーの開閉を適切に検出可能なカバー開閉機構の提供。
【解決手段】画像形成装置の備えるフロントカバーが開位置から閉位置へと移動する際、第一ロック機構31側では、第一係止爪25が第一被係止部32に当接して、第一被係止部32を乗り越え、第一被係止部32に係止してロック状態になる。一方、第二ロック機構33側では、第二係止爪26が、第二被係止部34に当接するか否かを問わず、第一被係止部32に連動して変位し、第二被係止部34を乗り越え、第二被係止部34に係止してロック状態になる。そのため、第一ロック機構31側では、相対的に押し込み抵抗が大きくなるのに対し、第二ロック機構33側では、押し込み抵抗が小さくなり、第一ロック機構31側だけがロック状態となるような事態に至りにくいものとなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、開閉扉の開動作に伴う安全対策を適切に行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成装置1の筐体内で、搬送モータ15等によって搬送される記録紙に、記録ヘッドによって画像を形成中に、記録ヘッドの配設部分を開閉する開閉カバーがオープン状態となったことをカバースイッチ12及びカバーオープン検知部13が検出して、開閉カバーが開かれたときの開口部から記録紙が取り出し可能な取り出し可能領域に記録紙が存在することを入口センサS1及び出口センサS2によって検出すると、該記録紙の検出結果と記録紙搬送方向長さに基づいて、該記録紙を通常の搬送方向と該搬送方向とは反対の反搬送方向のうち、該記録紙を最短距離で取り出し可能領域から排出できる方向を排出方向と判定して、排出方向に搬送モータ15を駆動させて記録紙を取り出し可能領域から排出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置をオン・オフさせるための電源スイッチ等の配置の自由度を高めることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置Sは、電力供給を受けて動作し、用紙に対して画像形成処理を行う装置本体1と、装置本体1内に設けられ、装置本体1への電力供給のオン・オフを切り替える第1スイッチ26であって、装置本体1をオンさせたときに第1姿勢を取り、装置本体1をオフさせたときに第2姿勢を取る第1スイッチ26と、装置本体1に対して開閉可能に取り付けられた外装カバー20と、ユーザが操作可能なように外装カバー20に設けられると共に、第1スイッチ26に接触可能であり、第1スイッチ26の姿勢を第1姿勢と第2姿勢との間で切り替える第2スイッチ21とを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明では、記録剤を収容する収容手段が一つ一つ交換されるたびに、収容手段の動作を確認する確認処理を実行するのを回避して、ユーザビリティを向上させる。
【解決手段】 本発明に係わる印刷装置は、記録剤を収容する複数の収容手段を有する。また、印刷装置は、収容手段を交換するために開くドアが閉じられたことを検知可能であり、1または複数の収容手段において記録剤が不足していると判断してから、収容手段が交換されたと判断した回数を数える。さらに、印刷装置は、記録剤が不足していると判断した1または複数の収容手段の数と収容手段が交換されたと判断した回数とを比較して、収容手段の動作を確認する確認処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】プリンタにおける記録媒体セット時の振動抑制を図る。
【解決手段】記録媒体装填扉18,19に開閉センサーあるいはロック手段を設け、記録した画像を検査して搬送位置や記録状態を補正する動作を実施する時には扉18,19の操作を制限することにより、正確な検査や補正を実施する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、省電力モードから通常モード復帰時の不要な動作による電力やトナーの無駄な消費を防止する。
【解決手段】 画像形成装置の筐体カバーが開閉されたことを検出するためのカバー開閉検出部2と、筐体カバーの開閉が行われたことを記録する不揮発記憶部6と、不揮発記憶部6に電源を供給する部分給電制御部5とを有し、部分給電制御部5は、省電力モード中に、カバー開閉検出部2が筐体カバーの開閉を検知した場合に、不揮発記憶部6に電源を供給し、不揮発記憶部6は、省電力モード中にカバー開閉検出部2が筐体カバーの開閉を検知したか否かの開閉履歴情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】 ジャムが発生し用紙の取り除きを行う際に、安全にかつ容易に用紙の取り除きができ、ヘッド面への衝撃を軽減し得る記録装置を提供する。
【解決手段】 メディアの種類によって自動的にギャップを調整するギャップ調整機構をそなえる記録装置において、ジャムが発生した際に、キャリッジを左右に揺らしてギャップを開放するか否かを判断し、ギャップを開放する場合は、装置の全面を覆うカバーが閉じていることと、ピンチローラがメディアを押さえている状態であることを確認してから、ギャップを開放する。 (もっと読む)


【課題】ジャムが発生した際に、ジャム処理用のノブが機体前面に突出するのでジャム処理位置が認識しやすいシート類搬送装置と画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送経路でシートのジャムが発生した場合、検知手段によりシートの残っている箇所が検知され、それに対応するジャムリカバリー操作手順及びジャム箇所が、操作部上に表示され、オペレーターはジャム箇所を認識し、前ドアを開け、ジャム箇所に対応したジャム処理用ノブ70がシート搬送方向に略垂直方向である装置本体手前側に突出する。ジャム処理用ノブ70は、軸9、ネジ14、回動アーム11及びストッパ12により作動を規制されており、ストッパ12が外れると突出する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減され防塵性が向上した携帯プリンタを提供することを課題とする。
【解決手段】本実施例の携帯プリンタ(1)は、本体(10)と、本体(10)を開閉する開閉体(50)と、開閉体(50)が閉状態となるようにロックするロック機構(60)と、開閉体(50)がロック機構(60)によりロックされているか否かを検出する光学式センサ(80)と、を備えている。光学式センサ(80)は、LED(82)、受光素子(84)を含む。 (もっと読む)


【課題】2つの異なる方向に開閉するカバーの検知を1つの検知手段で検知し、かつ本体内部に複雑なリンク機構を必要とせず、部品点数が少ないために低コストな検知手段を備えるカバー検知機構を提供する。
【解決手段】開閉可能な第1カバー101と第1カバー101に隣接して開閉可能な第2カバー102と、第1カバー101と第2カバー102とがそれぞれ第1突起61と第2突起62とを備え、かつ、当接することでカバーの閉状態を検知する検知手段63を備えるカバー検知機構60において、第1突起61が検知手段63に当接し、かつ、第2突起62が第1突起61に当接することにより、第1カバー101と第2カバー102とが閉状態にあることを検知する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、本体カバーを開閉したときの、記録開始可能な状態になるまでの待ち時間を最小限に短縮する画像記録装置、その装置による初期化制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本体カバー7が開放期間中、初期化制御部20は、昇降機構6、クリーニング機構50、ワイパブレード部42等の初期化処理の対象となる部分の状態変化の監視を行う。そして初期化制御部20は、前記本体カバー7の閉鎖を検出後に、監視の結果に基づいた内容の初期化動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 開閉する2つのカバー部材が共に閉じられた状態にあることを1つの検知手段によって簡単かつ適切に検知できるようにする。
【解決手段】 開閉する2つのカバー部材11,12が共に閉じられた状態を検知するカバー開閉検知装置において、回転支軸23にそれぞれのカバー部材と接触する2つのアーム部21,22が設けられた回動レバー20と、回動レバーの回転支軸が挿入されて回動レバーをスライド可能に保持する長穴31が設けられた保持部材30と、回動レバーを保持部材に設けられた長穴の一端側に付勢する付勢部材40とを設けると共に、2つのカバー部材が共に閉じた際に、この2つのカバー部材により回動レバーが押されて付勢部材による付勢方向と逆方向に長穴に沿って移動したことを検知する検知手段50を設けた。 (もっと読む)


【課題】 2つのドアに対して1つのインターロック装置を設けた電子機器において、センサ1つとフラグ2つを追加する簡素な構成で、2つのドアそれぞれの開閉状態を別個に検出することが可能な電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 第一のフラグは第一のドアが閉状態では発光部と受光部で形成される光路を遮断する位置に配置され、前記第一のドアが開状態では前記光路を遮断しないように配置され、第二のフラグは第二のドアが開状態あるいは閉状態においては前記光路を遮断しない位置に配置され、前記第二のドアが開状態から閉状態、あるいは閉状態から開状態への移行する時に前記光路を一時的に遮断する構成。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、装置の消費電力を抑制することができるカバー開閉検出回路、及び該カバー開閉検出回路を設けた画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明のカバー開閉検出回路は、駆動系及び制御系電源電圧を供給するスイッチング電源と、カバーの開閉に応じて前記駆動系電源電圧から駆動系負荷に対する電力供給を遮断するインターロックスイッチと、前記駆動系電源電圧を遮断して消費電力を低く抑える省電力モードに移行させる省電力モード移行手段と、通常モードの時にカバーの開閉を検出する第1のカバー開閉検出手段と、省電力モードの時にカバーの開閉を検出する第2のカバー開閉検出手段と、前記各手段を所定の条件により制御する制御部とを有し、前記インターロックスイッチは、前記カバーが開いた状態の時に前記駆動系電源電圧を遮断し、前記第2のカバー開閉検出手段に接続することを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 157