説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

2,281 - 2,300 / 4,664


【課題】効率的かつ確実に処理を実行することができる画像処理システム及びメモリ管理方法並びにメモリ管理プログラムの提供。
【解決手段】ページ記述言語の印刷データに基づいて作成されたイメージデータを受信して記憶部35に記憶すると共に当該イメージデータに基づいて処理を行う画像処理装置30を含む画像処理システムにおいて、前記記憶部35に記憶可能なイメージデータの数量及び容量の残量を算出し、いずれか一方の少ない方の残量を選択し、選択した残量に基づいて制御を行う制御部(メモリ管理部31a)を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】記憶すべき画像データを減らしたい。
【解決手段】複数の印刷物を媒体上に印刷する印刷物製造方法であって、印刷対象となる第1画像及び第2画像を含む画像データに基づいて、印刷領域のうちの第1領域に前記第1画像を印刷し、前記印刷領域のうちの第2領域であって前記第1領域よりも搬送方向下流側にある前記第2領域に前記第2画像を印刷する印刷動作と、前記第1領域で印刷された前記第1画像を前記第2領域に搬送する搬送動作と、を交互に繰り返すことによって、前記第1画像上に前記第2画像が印刷された印刷物を製造することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のCPUなどから任意のエンディアンで転送される場合であっても、転送効率を低下させることなく高速処理を実現する画像処理装置及び画像形成装置の提供。
【解決手段】外部バス1を介して接続されたCPU2,3と接続及び通信を行う外部インタフェース部11、エンディアンの切替方法を設定するエンディアン切替レジスタ部15、装置内のエンディアンと異なる場合に入力データのデータ構成を変換するデータ変換部12、内部バス13Bを経由して転送されたデータを格納するレジスタ部14、及びレジスタ部14に格納されたデータを用いて画像処理を行う画像処理部16〜18を備える。 (もっと読む)


【課題】無線タグに対する情報書込みがエラーであった場合は、その無線タグに引き続いて、その無線タグに書き込むべき情報が記録された無線タグを発行できるようにする。
【解決手段】搬送手段により順次搬送される無線タグ22と無線通信を行うアンテナとして、第1のアンテナ12と第2のアンテナ14を設ける。制御部は、第1のアンテナ12を介して無線タグ22にデータを書き込むとともに第2のアンテナ14を介して該無線タグ22からデータを読み取って該無線タグ22に対してデータの書込が正常に行われているか否かを確認した後、該無線タグ22を発行させる。このものにおいて、第1のアンテナ12と第2のアンテナ14との無線タグ搬送方向における間隔d1を、搬送手段により順次搬送される無線タグ22の前後のインレット25間の距離d2より小さくする。 (もっと読む)


【課題】 有色トナーによる印刷を実行した後に、クリアトナーによる印刷を実行する際の印刷処理の操作者の作業負荷を従来よりも低減させる。
【解決手段】 クリアトナーページを含む印刷ジョブを、クリアページジョブと、インサートジョブとに分割し、それらを紐付けておく。そして、クリアページジョブを、その他の印刷ジョブに優先して実行し、有色トナーによる印刷が行われたページを得る。その後、ジョブ寝かせ時間が経過すると、インサートジョブの処理を実行し、有色トナーによる印刷が行われたページに対してクリアトナーによる印刷を行うと共に、その他のページの印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】複合機で実行するジョブの機能や詳細設定の入力操作を簡易化する。
【解決手段】ユーザがMFPにログインし(S200)、原稿をスキャナに載置して処理開始を指示すると、原稿をスキャンして文字認識および単語認識を行い、単語の出現頻度リストを作成する(S201)。そして過去に実行されたジョブの履歴情報に含まれるレコード(履歴)の中から、ログインユーザと共通する属性を持つユーザにより実行されたといった履歴に絞り込む(S202)。絞り込まれた履歴に含まれるジョブの機能を互いに比較し、類似する機能を持つジョブの履歴を一つにまとめる。最後に、残った履歴の機能及び設定をユーザインターフェースに表示し(S204)、そのいずれかが選択されたなら、選択された機能及び設定で、文書の処理を実行する(S205)。そしてそのジョブの履歴を保存する(S206)。 (もっと読む)


【課題】電子文書のセキュリティ管理の効率化を図ること。
【解決手段】印刷装置はロック印刷モジュールを含み、ロック印刷モジュールは、印刷装置で受信した印刷データを検査し、印刷データがロック印刷データとして処理されるべきか否かを判断する。そのように処理されるべき場合、印刷データは印刷装置に保存され、速やかに印刷されるようには処理されない。ロック印刷モジュールは、ユーザを認証し、印刷データの印刷を要求するユーザを許可する。ユーザはパスワードを尋ねられ、確認結果が良好であった場合、ロック印刷モジュールは、印刷データに関連するパスワードのパスワードタイプを判別し、そのパスワードタイプに対応する印刷装置に保存済みのパスワード制御データを特定する。ロック印刷モジュールは、パスワード制御データに基づいて印刷データを処理し、処理済みの印刷データを生成し、処理済みの印刷データは印刷装置から印刷される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、装置への通電が遮断された状態であっても利用しようとする電子ファイルが消去されたこと、及び必要とする電子ファイルが次の電源オン後の装置の使用時に消去されることをユーザが把握でき、もって装置への無駄な通電を抑制すること。
【解決手段】電源が遮断されると(S100においてYES)、その前にユーザにより設定された表示設定内容に応じて、電子ペーパ108上に自動消去ファイルリスト又は消去予定ファイルリストが表示される(S102〜S114)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記録条件が表示された記録媒体に対して迅速かつ確実に記録動作を行なうことができる記録装置を提供することを目的とするものである。
【解決手段】搬送される記録媒体Sに表示された記録条件マークMを光学センサ70で読み取り、読み取った記録条件データを設定部8に入力する。設定部8は、記録条件マークの読取位置から記録ヘッド部20〜24の搬送方向上流側に配置された先端検知センサ201〜241の検知位置までの搬送時間に基づいて遅延時間を設定し、記録制御部100〜140に記録条件データを遅延時間分だけ遅延させて送信する。 (もっと読む)


【課題】電子文書に対するアクセス制御の適正化を図ること。
【解決手段】ポリシー設定(PE)電子文書を印刷する本方法によれば、ロック印刷モジュールが、PDF印刷データに含まれている電子文書がPE電子文書であると判断した場合、PDF印刷データは、印刷用に処理されるのではなく、印刷装置に保存される。PDF−PS(ポストスクリプト)変換モジュールは、PDF印刷データ用のセキュリティデータ(SD)のリクエストを生成し、そのリクエストを共用メモリの共通データ構造に格納する。ポリシークライアントモジュールは、共用メモリの共通データ構造からリクエストを取り出し、PDF印刷データのSDをポリシーサーバから取得し、そのSDを共用メモリの共通データ構造に格納する。PDF−PS変換モジュールは、SDを使ってPDF印刷データを解読し、解読されたPDF印刷データを、印刷装置で印刷するためのPSデータに変換する。 (もっと読む)


【課題】本発明は親展印刷を行う印刷装置に係り、特にユーザ名と顔写真や個人を特定できるアイコン等の識別データを使用し、印刷ジョブの選択を行う印刷装置を提供することを課題とする。
【解決手段】プリンタ等の印刷装置であって、少なくともユーザ名と、該ユーザ名を視覚的に識別できる識別データとを記憶する記憶手段と、ユーザ名と識別データとを含む印刷データが入力すると、ユーザ名と識別データが上記記憶手段に記憶されたユーザ名と識別データに一致するか判断する判断手段と、ユーザ名と識別データが一致するとき、上記ユーザ名と識別データが含まれた印刷データの印刷処理を行う印刷制御手段とを有し、顔写真やビジュアルに確認可能なアイコン等の識別データを確認することによって、誤りなくユーザによって登録された印刷データの印刷処理を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】モノクロに近い印刷をする際に、モノクロ印刷モードに切り換えるように通知する画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】
本発明は、カラー印刷モードとモノクロ印刷モードを備える画像形成装置の制御プログラムである。このプログラムは、制御部により、画像形成装置の印刷用のビットマップデータを作成するレンダリング手段を備える。また、ビットマップデータがモノクロ画像に近いかを計算して近い場合にはカラー印刷モードからモノクロ印刷モードに変更するよう通知する画像処理手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷データ記憶手段に保存された古い印刷データを装置とは別体の記録媒体に保存、もしくは古い印刷データを削除することなく、新規印刷データを印刷データ記憶手段に保存することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1において、印刷データが送信されてきた際に、印刷データ保存用記憶手段3の残記憶容量が印刷データの容量未満であるか否かを判断する印刷データ判断手段7と、印刷データ判断手段7により、印刷データ保存用記憶手段3の残記憶容量が印刷データの容量未満であると判断された場合に、印刷データ保存用記憶手段3内に既に保存されている保存済み印刷データをホストへ送信することで、印刷データ保存用記憶手段3内に印刷データが保存可能な分の記憶容量を設け、この記憶容量に印刷データを保存するように制御する制御手段としてのコントローラ11とを有した。 (もっと読む)


【課題】堆積高さの差を補償するための画像印刷方法を提供することを目的とする。
【解決手段】媒体巻き出し用ロールから供給される媒体上に画像を印刷する方法であって、(a)媒体を媒体巻き出し用ロールから印刷デバイスへと送給方向に送給するステップと、(b)印刷デバイスを使って、少なくとも1つの画像を媒体上に印刷するステップと、(c)印刷された媒体を巻き取り用ロールで受け取るステップと、(d)少なくとも1つ画像の堆積高さの差を判定するステップと、(e)判定された堆積高さの差に応答して、媒体上に印刷される後続の画像を修正するステップと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カードに記録されて読み出した情報に基づき、カード印刷装置によりカードに新たに情報を消去可能に書き込み又はカードに記録される情報を消去する。
【解決手段】一端に入口(4)が設けられる搬送通路(5)に沿ってカード(70)を搬送する搬送手段(T)と、搬送通路(5)に設けられて搬送通路(5)に沿って搬送されるカード(70)に記録された情報を読み出す読出手段(R)と、カード(70)の表面に情報を記録しかつ記録された情報を消去する記録消去可能な印刷手段(P)と、搬送手段(T)、読出手段(R)及び印刷手段(P)に接続されかつ読出手段(R)から送出される情報に基づいて、カード(70)の表面に情報を記録し又はカード(70)の表面に記録された情報の消去を決定して、搬送手段(T)及び印刷手段(P)の動作を制御する制御手段(IC)とをカード印刷装置に設ける。 (もっと読む)


【課題】DPOF印刷の設定がされた画像について、写真印刷指示シートからでも印刷命令指示を選択できる画像処理装置及び画像処理装置の制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】画像ファイルを蓄積する蓄積手段と、上記蓄積手段に蓄積されている画像ファイルについて印刷指示情報の有無を検出する検出手段と、上記蓄積手段に蓄積されている画像ファイルを印刷するための写真印刷指示シートを作成する作成手段であって、上記検出手段の検出結果に対応している指示シートを作成する作成手段とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】ミシン目が施された印字テープに印字するための印字情報を容易に入力指定してその印字を行うことができて、使い易く、前記印字テープへの印字により封緘シールの作成が可能な印字装置を提供する。
【解決手段】印字装置に装着された印字テープの種類を検出し(S1)、ミシン目付印字テープであれば、封緘シート作成用の定型印字情報の使用有無を問い合わせる問合画面を表示部に表示し(S3)、問合せ応じて定型印字情報を使用する応答があれば、定型印字情報の選択画面を表示部に表示し(S5)、選択された定型印字情報を封緘シート情報メモリから読み出して印字すべき印字情報とする(S7)。また、ミシン目の切込部分が封緘シートの端部となるように印字テープの長さを設定するとともに定型印字情報の印字データを作成してミシン目付印字テープに印字を行う(S9、S10)。 (もっと読む)


【課題】 印字部による印字不具合を検出することにより、印字部による適正な印字を行うとともに、印字部による情報を確実に読み取ることができ、精算処理の不具合などの発生を確実に防止することのできる利用券管理システムを提供する。
【解決手段】 利用者に駐車券用コード6を印字した駐車券3を発行する駐車券発行機1と、駐車券3の駐車券用コード6を読み取る読み取り部、この読み取った情報から印字不具合位置を検出する印字不具合位置検出部26、印字不具合位置検出部26により検出された印字不具合情報を駐車券発行機1に通知する通信部10を備えた料金精算機9と、を備え、駐車券発行機1は、印字不具合情報に基づいて入場情報を印字する位置を印字不具合位置を避けた位置に設定する印字位置設定部8を備えている。 (もっと読む)


【課題】印刷時のヘッド間のインク吐出タイミングのズレをなくし、簡単なシステムで、印刷媒体を移動させながら高速で印刷可能な液滴吐出システムを提供すること。
【解決手段】画像信号をデイジーチェーン接続によって通信し、吐出タイミング信号をデイジーチェーン接続とは異なる接続方法によって通信することで、印刷時のヘッド間のインク吐出タイミングのズレをなくし、簡単なシステムで、印刷媒体を移動させながら高速で印刷可能な液滴吐出システムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】設定寿命を超えても画像形成を安心して行わせることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成部6が設定寿命を超えた場合、画像メモリ5に格納されている画像データに基づく画像を画像形成部1にて形成するか否かを選択する選択手段(制御部1)を備え、選択手段が画像形成部6にて画像を形成することを選択した場合、当該画像に係る画像データを保存する。画像形成部6が設定寿命を超えた場合、画像メモリ5に格納されている画像データに基づく画像を画像形成部6にて形成するか否かの選択を受け付ける操作部7を備え、操作部7が受け付けた選択に基づき選択手段が選択する。 (もっと読む)


2,281 - 2,300 / 4,664