説明

Fターム[2C061HK11]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | その他の検知 (8,313)

Fターム[2C061HK11]に分類される特許

2,041 - 2,060 / 8,313


【課題】管理権限のないユーザでも所定期間だけ有効な用紙属性情報を利用する
【解決手段】情報処理装置は、用紙を収納するトレイに対して当該用紙の属性を定義した、所定期間だけ有効な第1の用紙属性情報を記憶する記憶部11と、第1のユーザを認証する認証部10Aと、認証された第1のユーザの指示に基づいて、記憶部11に記憶された第1の用紙属性情報と同一内容の第2の用紙属性情報を生成し、生成された前記第2の用紙属性情報が定義する用紙の属性を変更し、用紙属性が変更された前記第2の用紙属性情報をどのユーザに開示するかを設定する用紙属性設定部10Bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】用紙に対する画像形成の可否を適応的に判別するインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、インクジェット記録装置は、センサと、コントローラとを有する。センサは、インクジェットヘッドよりも用紙の搬送方向の上流側に設けられ、用紙の画像形成面の状態を検出する。コントローラは、前記画像形成面がインクジェット用のインク以外の色剤ですでに印刷されているか否かを判断する(Act102)。コントローラは、画像形成面がインクジェット用のインク以外の色剤ですでに印刷されている場合(Act102のYes)、画像形成面に対して前記インクジェットヘッドで画像形成することなく用紙を排出するように制御(Act106)する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の所在を従来よりも適切に管理することが可能な印刷物管理装置、印刷物管理プログラム及び印刷物管理システムを提供する。
【解決手段】印刷物管理装置10は、印刷装置30にて印刷された印刷物Wに関する印刷物情報を取得し、その印刷物情報に基づき確認期限を決定し、印刷物情報に基づく印刷物の識別情報と関連付けて登録する。その後、印刷物の識別情報を取得すると、その取得時が確認期限以内であるかどうかの確認処理を行う。 (もっと読む)


【課題】紙質が異なる複数種類の用紙の指定が印刷命令に含まれる場合でも、印刷命令によって指示された順序で印刷処理を実行する場合と比較して、使用者による出力結果の並び替えを必要とすることなく、印刷命令を実行するための時間を短縮する。
【解決手段】印刷制御部33は、印刷ジョブ中に特殊紙と普通紙が含まれる場合、先ず、特殊紙のページの印刷処理を実行し、特殊紙の印刷処理が終了した場合、印刷動作を一旦中断させ、出力結果をインターポーザに設定する旨の指示を行う。そして、印刷制御部33は、印刷ジョブによって指示された順序で各ページ順に印刷処理を順次実行する際に、印刷処理を実行しようとするページが特殊紙の場合、インターポーザにセットされた印刷済の用紙を給紙し、普通紙の場合には普通紙に対して印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】クライアント端末から画像形成装置にアクセスした場合に、アクセスした画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧を画像形成装置からクライアント端末に送信させることで、クライアント端末からの印刷データの削除指示を容易に行うことを目的とする。
【解決手段】クライアント端末は、WEBブラウザを用いて画像形成装置にアクセスし、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データの一覧の要求を送信して、当該画像形成装置で印刷可能な印刷データを削除指示可能な一覧画面を画像形成装置から受信して、WEBブラウザで表示する。 (もっと読む)


【課題】プリンタ利用ポジションを判別してプリンタ利用時にのみ表示部に印刷関連情報を表示する装置および方法を提供する。
【解決手段】フォトフレーム部とプリンタ部を有する情報処理装置において、(A)横画像表示ポジション、(B)縦画像表示ポジション、(C)印刷ポジション、これらの3ポジションを、三次元センサを用いて判別する。(C)印刷ポジションにあると判定した場合にのみ表示部に印刷設定情報などの印刷関連情報を表示する。さらに、用紙トレイのセットなど印刷準備が完了したことが確認された場合に、操作パネルに印刷開始用のスイッチとして機能するアイコンを表示する。この構成により、フォトフレームとして利用する場合には、印刷関連情報の表示を行なわず、すっきりとした外観に設定することができる。 (もっと読む)


【課題】保護すべきデータを保護する。
【解決手段】シャットダウンシーケンスを行うコントローラと、第1電力、第2電力を発生する第1電力供給部と、前記コントローラへの前記第1電力の供給をオンまたはオフにする電源スイッチ部と、前記コントローラへの前記第2電力の供給をオンまたはオフにする切替部と、前記電源スイッチ部による前記コントローラへの前記第1電力の供給がオフにされると、前記シャットダウンシーケンスが終了したか否かを判断する判断部と、前記判断部により前記シャットダウンシーケンスが終了したと判断されると、前記切替部に対して、当該切替部による前記コントローラへの前記第2電力の供給をオフにする切替オフ信号を送信する信号送信部と、を有することを特徴とする電源装置。 (もっと読む)


【課題】正規の交換部品のみを画像形成装置に使用可能する。
【解決手段】画像形成装置は、有効認証コードを記憶するコード記憶部と、使用済み交換部品の固有情報を記憶する履歴記憶部と、未使用交換部品の交換時に、許可認証コードが有効か否かを判断するコード判断部と、前記未使用交換部品が正規品か否かを判断するカートリッジ判断部とを備える。 (もっと読む)


【課題】デバイス管理者の要求とユーザの要求とが、相反したとき、デバイス管理者の要求を優先して、コストの低減やセキュリティーの向上を実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画面データ判断作成部6は、デフォルト画面のデータの各印刷設定項目が、カスタマイズ画面のデータの印刷設定項目の内容をデフォルト画面のデータの印刷設定項目の内容よりも優先するように設定された特定の印刷設定項目であるか否かを判断し、デフォルト画面のデータの印刷設定項目が特定の印刷設定項目であるとき、このデフォルト画面のデータの印刷設定項目の内容を、カスタマイズ画面のデータの印刷設定項目の内容に置き換える一方、デフォルト画面のデータの印刷設定項目が特定の印刷設定項目でないとき、このデフォルト画面のデータの印刷設定項目の内容をそのままとして、新たな画面のデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において記録媒体に画像を形成したときにその記録媒体に対する画像の位置がずれていたとしても、指標片に形成する画像の位置を本来の位置に近づけることを可能にする。
【解決手段】ユーザは、画像形成部16の図示しない供給装置に、未使用の調整シートを置き、操作部15を操作して目盛画像の形成を指示すると、CPU11の制御の下、この供給装置は調整シートを搬送し、画像形成部16は搬送された調整シートの表面に目盛画像を形成する。次に、ユーザは、目盛画像が形成された調整シートにタブ紙を重ね合わせ、タブ紙のタブ領域の位置を調整シートに形成された目盛画像により読み取る。そして、ユーザは読み取った位置調整情報を操作部15の液晶表示面に表示された設定ユーザ・インターフェースに入力する。 (もっと読む)


【課題】異常動作の発生を防ぐことを目的とする。
【解決手段】ファームウェア更新プログラムが、複数のCPUを有する電子装置の前記CPUに応じたファームウェアを更新するファームウェア更新プログラムであって、第1のファームウェアの更新用ファームウェア(第1の更新用ファームウェア)が外部から前記電子装置に入力された場合に、一緒に更新する必要のある1つまたは複数の第2のファームウェアの更新用ファームウェア(第2の更新用ファームウェア)が入力されていないと、前記第1のファームウェアを前記第1の更新用ファームウェアで更新しない更新制御処理を前記電子装置に実行させる (もっと読む)


【課題】 複数の各画像形成装置からなるシステムがダウンすることなく、画像形成装置をメンテナンス可能にする。
【解決手段】 各装置(画像形成装置)はそれぞれ、各装置別にメンテナンス管理情報を記憶する記憶部を備え、自装置で消耗品切れや残滓満杯によるメンテナンス間近と判断すると、メンテナンス間近を示す情報を他装置へ通知し、記憶部に記憶されている自装置のメンテナンス管理情報をメンテナンス発生間近を示す情報に更新する。また、他装置からメンテナンス発生間近を示す情報を受信すると、記憶部に記憶されている他装置のメンテナンス管理情報をメンテナンス発生間近を示す情報に更新する。更に、記憶部の記憶情報に基づいて、他装置でもメンテナンス発生間近と判断すると、メンテナンス発生が間近な自装置および他装置の中からメンテナンスする装置を1台選択し、その装置を強制的にメンテナンス状態にする。 (もっと読む)


【課題】画像処理の実行の指示を固定されたユーザのみに負担させることを回避する。
【解決手段】画像形成システムは、ジョブに対して画像処理する機能部と、前記機能部に、前記ジョブに対する画像処理を指示する指示部と、前記指示部にて指示された機能部による画像処理を許可する許可部と、前記許可部にて画像処理を許可可能なユーザのユーザ情報を記憶する権限記憶部と、前記権限記憶部に記憶されたユーザ情報を、当該ユーザ情報とは別のユーザのユーザ情報に置き換える置換部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示部の大型化と、用紙排出口を塞ぐ位置に表示部を配置した場合の用紙の適正な排出と、のこれらの両立を図る。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、各種情報等を表示する前面モニター8が、用紙排出口4を塞ぐ第1状態と、用紙排出口4を開放する第2状態と、を切り換え可能に設けられているため、用紙排出口4の機能を損なうことなく、前面モニター8を大型化することができる。そして制御部20は、前面モニター8が第1状態にあるときに、印刷(記録)を実行する際の各種操作設定を受け付けない第2モード(印刷操作排除モード)を選択するので、ユーザーが前面モニター8を上記第2状態に切り換えないまま、即ち用紙排出口4を開放しないまま記録を実行することを防止でき、前面モニター8の大型化と、記録済み用紙の適正な排出と、のこれらの両立を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】受取人が印刷物を受け取る装置を、受取人の移動予定を考慮して決められた複数の候補の中から選択可能にする。
【解決手段】画像処理装置の処理部30において、通信制御部36が印刷ジョブを受信し、受取人情報抽出部33が印刷ジョブに基づく文書から受取人のユーザ名を抽出してこのユーザ名に対応するユーザID及びメールアドレスを取得する。そして、通信制御部36が、位置管理サーバにユーザIDを指定して問い合わせることにより、現在時刻にある程度近い時間帯に受取人の近くにある画像処理装置を転送先の候補として特定し、この中からの転送先の選択を指示する選択指示メールを受取人のメールアドレスに通知する。その後、転送先が選択されると、通信制御部36は、転送先での印刷設定を支援する設定支援ページを通知し、印刷設定が行われると、印刷ジョブと印刷設定を選択された転送先に転送する。 (もっと読む)


【課題】一度印刷出力した紙文書が紛失・破損した場合に、その復元を容易に行えるようにする。
【解決手段】複数のページからなる文書データを記憶し(S101)、また、文書データのページごとに、自ページ及びその他のページを復元可能範囲とする設定を行う。そして、設定された復元可能範囲の文書データ、及び、文書データのページを表すページ情報を含むQRコード(2次元バーコード)を、文書データのページごとに作成し(S102〜S115)、作成されたQRコードを、文書データの各ページの所定位置に配置する(S116)。その後、QRコードがページごとに配置された文書データを、ページごとに記録媒体(用紙)に印刷出力する一方、QRコードから復元不可能な場合は、記憶された文書データから復元を行う。このようにすることで、その後、このQRコードの情報を読取ることによって、欠損ページを検出し、その欠損ページの復元を容易に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ラッチングリレーによる省電力制御において、節電効果を最大限に発揮させ得るとともに、電源投入時における装置の正常起動を確保する。
【解決手段】 ラッチングリレー6により主電源部4を節電状態にすべく電源供給を遮断する構成の節電構造を備えた電子装置において、リレーを動作させて開回路状態にし、節電状態にある最中に、装置の主電源2が落とされた場合にでも、主電源再投入の際には、ラッチングリレーの回路状態を初期状態に自動的に戻し、装置全体に正常な電源供給が開始されるように制御されるように構成する。また、主電源の遮断操作があった際に、予め主電源再投入時に支障が生じないように、電源消失を所定時間遅延させ、その短期間の遅延状態中にラッチングリレーの回路を閉回路状態に戻すことにより、装置の電源再投入時には正しい初期状態から動作開始されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】一般使用者が印刷や複写をする際には、その使用目的に合わせてコントロールパネル中の設定用のキー操作を行い、所望の印刷等を行なう。その時、思わぬ操作ミスなどによって、通常モード以外の特殊モードに設定を間違える可能性が多々あり、それによって通常の機能が果たせなく印刷等ができなくなる問題があった。
【解決手段】画像形成手段を動作設定させる通常モードに設定するための通常モード設定手段と、特定者用の特殊モードに設定するための特殊モード設定手段とを備えた画像形成装置において、本体内に配置されて第1情報を出力する発信部と、前記第1情報の受信が可能な第1位置と前記第1情報の受信が不可能な第2位置に位置決めされる受信部と、前記受信部が第2位置で特定情報を受けると前記特殊モードの入力を有効とするモード遷移ロック手段とを含む画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に特殊な機構を備えさせずにRFID印刷を行う。
【解決手段】画像データに基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、記録媒体に備えられた受信手段へ書き込み情報を送信する通信手段とを備えた画像形成装置に対して、前記書き込み情報を送信する情報処理装置において、前記受信手段が前記通信手段からの前記書き込み情報を受信できる受信可能位置まで、前記受信手段を備えた記録媒体を移動させるために、ブランクデータを前記画像形成装置に送信する送信部を有する。 (もっと読む)


【課題】
画像形成装置に対する印刷依頼が発せられた後に、該印刷依頼に対して許容される印刷設定が決定される場合であっても、該決定された印刷設定に応じた画像形成を行うことのできる画像形成システム、画像形成依頼装置、画像形成装置、画像形成依頼プログラム、画像形成装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】
印刷依頼時に、カラー印刷を指定するカラー指定部402を選択し、給紙方法選択部403と用紙種類選択部404で、カラー印刷時の給紙方法と用紙種類を指定するとともに、カラー印刷ができなかた場合の白黒設定として、給紙方法選択部406と用紙種類選択部407で、白黒印刷時の給紙方法と用紙種類を指定する。 (もっと読む)


2,041 - 2,060 / 8,313