説明

Fターム[2C061HK11]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 検知(異常の検知を除く) (15,203) | その他の検知 (8,313)

Fターム[2C061HK11]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 8,313


【課題】RF−IDタグへの書き込みエラーが発生した場合には、ラベル領域には無駄な印字が行われず、RF−IDタグへの書き込みエラーが発生したことを、確実にオペレータに知らせることができるRF−ID読み取り書き込み機能付きプリンタを提供する。
【解決手段】RF−IDタグが設けられたラベルが貼り付けられた用紙が供給されるプリンタにおいて、アンテナにより前記タグに対するデータの読み書きを行う読み書き手段と、この読み書き手段による前記タグへの読み書きの前に前記アンテナが前記タグに読み書きできる位置に用紙をフィードさせるフィード手段と、前記タグへの読み書きが終わった後に前記ラベルに前記データに関連する情報の印字を行う印字部と、前記読み書き手段による書き込みが正常である場合には前記印字部によるラベルへの印字を開始させ、前記読み書き手段による書き込みが失敗した場合には前記印字部によるラベルへの印字をさせずに前記書き込みエラーを報知させる手段とを具備したもの。 (もっと読む)


【課題】省電力モードからの復帰回数を削減することができるネットワーク装置を提供することを課題とする。
【解決手段】SNMP応答部142は、通常モードで確認要求パケットを受信したときに状態情報40の保存時間が第1設定時間より短ければ、記憶部141に保存された状態情報40を用いて応答する。一方、保存時間が第1設定時間より長い場合、SNMP応答部142は、制御部11が新たに作成した状態情報40を用いて応答する。また、省電力モードで確認要求パケットを受信したときに、省電力モードに移行後の時間が第2設定時間より長ければ、デジタル複合機1は、通常モードに復帰して、状態情報40を新たに作成する。SNMP応答部142は、新規に作成された状態情報40を用いて応答する。一方、省電力モードに移行後の時間が第2設定時間より短い場合、SNMP応答部142は、記憶部141に保存された状態情報40を用いて応答する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成済み被記録媒体のカールを抑制して被記録媒体の搬送性、載置性を向上させた画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】インクジェットプリンタ1は、画像データに基づいて被記録媒体P上にインクが載せられて画像形成され、排出搬送される該被記録媒体Pの該画像形成面を、該被記録媒体Pの搬送方向に対して直交する主走査方向に所定幅を有し被記録媒体Pの搬送方向全域に渡る長さを有する複数の列部分領域に分割して、該列部分領域毎にインク滴量をインク滴検出部4で検出し、列部分領域毎に検出したインク滴量が所定の閾値よりも多い列部分領域を加熱対象列部分領域とし、該加熱対象列部分領域のみを、加熱部6のヒータを発熱させて加熱乾燥している。 (もっと読む)


【課題】ICカードを保有する出力装置ユーザが、カラーマッチング処理の実施環境の環境光特性取得作業、プロファイル作成作業をすることなく、出力物の使用環境を考慮した出力物を得る。
【解決手段】ICカードに使用環境群102の環境ID1と、使用環境103の環境ID2を記憶し、出力指示する際に、出力指示と同時にカードに記憶した環境IDと情報処理装置302から取得したソース側デバイスプロファイルをプリントサーバ111に送信する。ユーザは指示したジョブを出力する際、ジョブに関連付けられたソース側デバイスプロファイルと、環境データサーバ110から取得したジョブに関連付けられた環境IDのソース側環境光プロファイルと、画像出力装置301等から取得した出力側環境光プロファイルと、環境データサーバ110から取得したユーザ指定の環境IDが示す環境の出力側デバイスプロファイルを取得してカラーマッチングし、出力指示する。 (もっと読む)


【課題】代替印刷を行う際の出力先順序をより確実に決定する印刷システム、画像形成装置、印刷方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】複数の画像形成装置と、外部記憶装置と、がネットワークを介して接続された印刷システムであって、前記画像形成装置は、状態変化が発生した場合に、自身の装置情報を前記外部記憶装置に送信する第1の送信手段と、前記外部記憶装置に記憶された各画像形成装置の装置情報を参照し、出力順序を決定する決定手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】1組の光学センサによって、シート載置部におけるシート残量の検出及びシート幅を検出可能な手段を提供する。
【解決手段】給紙トレイ20に載置されたシートの厚みに応じて、第1方向121へ移動する給紙手段に発光素子67が設けられ、この発光素子67から遮光ライン間を通じてキャリッジ38側へ透過する光が、キャリッジ38に搭載された受光素子68に受光され、その第2位置P2が位置検出手段によって検出される。この第2位置P2に基づいて、給紙トレイ20におけるシート残量が検出される。加えて、発光素子67から照射されて透光部52を透過する光が、キャリッジ38に搭載された受光素子68に受光され、その第4位置P4が位置検出手段によって検出される。この第4位置P4と第3位置P3とに基づいて、シートの端部の位置が判定される。 (もっと読む)


【課題】画像処理技術において、重要なデータ及び元データの存在しないデータを保護しつつ、最終的な削除決定をユーザが選択できるようにすること。
【解決手段】読み取られたデータ又は受信したデータは、画像処理される。こ画像処理された後のデータは、HDDに記憶される。HDDで記憶されたデータの記憶容量がしきい値以上になると、HDDに記憶されているデータの属性に基づいて、削除候補となるデータが抽出される。削除候補データが抽出されると、削除候補として抽出された画像データに関連するユーザを通知先として抽出する。通知先が抽出されると、抽出された通知先のPCに対して、削除候補として抽出された画像データを削除する旨が電子メールで通知される。 (もっと読む)


【課題】印刷剤の予測消費量を知るにあたって,読み取りの無駄が少ない印刷装置を提供すること。
【解決手段】MFP100は,原稿トレイ221上あるいは原稿載置台26上に載置された原稿の,特定部分(例えば,RFIDタグやバーコード)に記録された情報にアクセスできる。MFP100は,コピー処理の開始指示を受けると,原稿に貼付されたRFIDタグを検出し(S101),当該特定部分に記録されたトナーの消費情報(例えば,印字率やトナー消費量)を取得する(S102)。そして,消費情報から,原稿全ページの印刷に必要な印刷剤の消費量を計算する(S104)。その後,原稿の読み取りを開始する(S107)。 (もっと読む)


【課題】 店頭でデモモードを設定した製品が、販売時に確実にデモモードが解除される複合印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 複合印刷装置の付属品19、20が取り外されたことを検知したときにはデモモードを解除することで、デモモードの解除し忘れを防止する。 (もっと読む)


【課題】ICカードを用いることにより実現される課金処理、印刷ログの収集および印刷枚数の制御を行うことが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザ情報とチャージ情報を紐付けて記憶するサーバは、印刷装置より送信されるユーザ情報に従って、当該ユーザ情報に紐付いて記憶されている前記第一のチャージ情報を前記印刷装置に送信し、前記印刷装置は、前記ユーザ情報を記憶した記憶媒体から、前記ユーザ情報と当該記憶媒体に記憶されている第二のチャージ情報とを読み取り、ユーザ情報をサーバに送信することにより、前記ユーザ情報に紐付いサーバに記憶されている第一のチャージ情報を取得し、第一のチャージ情報と、第二のチャージ情報のうちのいずれのチャージ情報を使用するかの選択を受け付け、前記チャージ情報使用選択手段により受け付けた選択により特定された前記第一のチャージ情報または前記第二のチャージ情報を用いて、印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】待機モードとして通常モードと省電力モードとを備える電子写真方式の画像形成装置において、印字ジョブのソースに応じて、トナーリカバリ工程を適切に行う。
【解決手段】トナー残量が少なくなると、カートリッジから現像器へトナーを落とし込み、トナー濃度を所定のノードに復帰させる前記リカバリ工程を行わせるにあたって、省電力モードからファクシミリ印字ジョブ(S2→S3)によって通常の待機モードに切り替わったときにトナー残量が所定レベル以下(S1,S4)であると、旧来通りのプロセス調整工程(S3)およびリカバリ工程(S5)による立上げ動作を行った後、印字動作を行う(S6)一方、プリンタ印字ジョブによって通常の待機モードに復帰したときに(S2→S13)トナー残量が所定レベル以下(S1,S4)であると、前記プロセス調整工程(S13)だけを行い、印字動作(S14)後に前記リカバリ工程を行う(S16)。 (もっと読む)


【課題】 赤外線により高速で送信されたデータを従来よりも簡素な構成で処理できるようにする。
【解決手段】 MAIN CPU10側のシリアルIF回路(SIO)38を用いて、受発光部2で受信された受信信号37をMAIN CPU10が入力し、高速通信時(FIR時)には、MAIN CPU10が、データの復調、誤りの有無、及び切り出しを行う。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性が向上する画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】利用者に関わるジョブを保存する記憶部(32)と、利用者が所持したICカードの情報を読み取る情報取得部(40)と、情報取得部で読み取った情報に基づいて利用者による装置利用の是非を判定する認証判定部(52)と、認証判定部の判定が是である場合に、この利用者の操作を待つことなく、この利用者に関わるジョブを印刷する処理実行部(56)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】文書ファイルの種類に依存せず、ユーザ所望の画像サイズで印刷可能なプリンタシステム、プリンタ装置およびプリンタ装置用プログラムを提供する。
【解決手段】文書ファイルを表示部に表示した際の実効表示倍率に関する情報と前記文書ファイルとをプリンタ装置に送信するホスト100と、前記実効表示倍率に関する情報に基づいて文書ファイルの画像サイズに対する拡大率を決定し、該拡大率で文書ファイルの画像を描画し印刷するプリンタ装置10、160と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 自走式画像形成装置において、振動や慣性力などの影響による画像形成不良を低減することのできる自走式画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成手段2と自走手段3を有し、自走可能な自走式画像形成装置1において、画像形成装置1の移動状態を検知する移動状態検知手段(タコメータ35)と、該移動状態検知手段の計測値に基づいて、画像形成手段2を制御する複数の画像形成モードの中から最適な画像形成モードを選択する画像形成モード制御手段5を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、HDDの保護と安全性を両立することが可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置では、主電源スイッチ102に並列に接続された第一のリレー103と、主電源スイッチ102のON/OFFの状態を検出してスイッチ状態検出信号105を出力する主電源スイッチ状態検出用スイッチ104と、主電源スイッチ102のOFF状態の検出が所定時間続くとシャットダウン信号を出力するタイマー回路107と、第二のDC電源108に交流電力を供給するようにON/OFF制御される第二のリレー109とを備え、第一のリレー104は、タイマー回路107からシャットダウン信号が出力された時はONされ、シャットダウン信号の未出力時にはOFFされ、第二のリレー109は、スイッチ状態検出信号105がONを示しているときにはONされ、OFFを示しているときにはOFFされる。 (もっと読む)


【課題】消耗品の寿命の予測精度を向上させること。
【解決手段】管理装置(COM1)に接続されていない場合には、装置側予測手段(C10)で予測された寿命(Z)と前記寿命判別手段(C15)で判別された寿命(Z)とに基づいて、前記切替値(tb)の学習を行う切替値学習手段(C16)と、前記管理装置(COM1)に接続されている場合には、前記切替値(tb)を前記切替値受信手段(C13A)が受信した切替値(tb)に更新すると共に、前記管理装置(COM1)に接続されていない場合には、前記切替値(tb)を前記切替値学習手段(C16)で学習された切替値(tb)に更新する切替値更新手段(C17B)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】記憶部の容量を確実に確保できる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】利用者に関わるジョブを保存する記憶部(32)と、利用者が所持したICカードの情報を読み取る情報取得部(40)と、情報取得部で読み取った情報に基づいて利用者による装置利用の是非を判定する認証判定部(52)と、認証判定部の判定が是である場合に、この利用者の操作を待つことなく、この利用者に関わるジョブを記憶部から消去する処理実行部(56)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】多額のコストをかけることなく、偽造防止効果の高い印刷物を作成すること。
【解決手段】レシートを作成するレシート印刷装置の制御方法であって、会計情報を取得するステップ(S01)と、会計情報に基づいて、暗号化情報の要否を判別する偽造防止判別ステップ(S02)と、暗号化情報が必要と判定された場合、会計情報の少なくとも一部を用いて暗号化情報を生成する暗号化情報生成ステップ(S06)と、暗号化情報が必要と判定された場合(S03:Yes)、会計情報および暗号化情報を印刷し、暗号化情報が不要と判定された場合(S03:No)、会計情報のみを印刷する印刷ステップ(S04,S07)と、を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報処理装置におけるキー入力操作等の操作入力を行う操作入力装置、操作入力方法、操作入力プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置1は、操作部6によるキー操作内容を操作制御部5で受け付けて、受け付けた操作内容を操作制御部5内部のキーバッファに記憶する。操作制御部5は、キーバッファに記憶した操作内容を、実行処理部2の起動が完了するのを確認して、実行処理部2に転送し、実行処理部2が操作内容に応じた動作を実行する。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 8,313