説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

2,361 - 2,380 / 2,917


【課題】使用の可否を事前に把握することができるようにする。
【解決手段】所定期間の消耗品の使用可能量を設定する設定手段と、所定期間に画像形成のために使用した消耗品の使用量を格納する使用量格納手段と、所定期間の消耗品の残りの使用可能量を通知する通知手段とを有し、該通知手段は、前記設定手段により設定された使用可能量と前記使用量格納手段に格納された使用量とに基づき、使用量に応じて残りの使用可能量を通知する。 (もっと読む)


【課題】メモリの劣化をより適正に考慮することによりメモリエラーチェック省略回数を比較的多くする。
【解決手段】電源投入合計回数が設定回数(Nの初期値)になればメモリエラーチェックを行い(S2)、設定回数が減少するように該設定回数を更新するとともに(S8)、WDT割込が生じた場合には該設定回数を減少させ、WDT割込においてもメモリエラーチェックを行う。 (もっと読む)


【課題】着脱可能に接続された外部記録媒体から画像データが転送された後に、外部記録媒体が取り外されたことを条件に、画像データの処理を開始する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像データが記録されている外部メモリ12を着脱可能に接続するための外部メモリI/F8と、外部メモリI/F8に接続された外部メモリ12から画像データの転送処理を行う画像データ転送処理手段8aと、転送処理後に外部メモリI/F8に外部メモリ12が接続されているかどうかを検知する外部メモリ装着検知部9と、外部メモリ装着検知部9により外部メモリ12が取り外されたことが検知されたときに画像データ転送処理手段8aにより転送された画像データの処理を指示する指示手段1cと、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】受信した印刷データに基いて画像形成を行う画像形成装置であって、フライングスタートによる印刷時に無駄な印刷を少なく抑えることのできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】受信した画像データに基づいてエンジンが媒体に画像形成を行う、画像形成装置が、前記受信した画像データを格納し、1ページ分の画像データに対して所定容量の領域を備えるデータ格納手段と、データ格納手段に格納された画像データを所定タイミングで読み出しエンジン側へ転送するデータ転送手段と、1ページ分の画像データの受信中に、データ格納手段の前記所定容量の領域における空き容量と、当該ページの未だ受信していないデータの予測量とに基いて、当該ページについての、データ転送手段によるデータ転送の前記所定タイミングを決定する判断手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ホストコンピュータと印刷装置で同一の処理が可能な機能を1つ以上持ち、印刷データを処理する場合にホストコンピュータと印刷装置のどちらで前記機能を実行するのかをテーブル参照にて決定する印刷システムにおいて、最適な負荷分散を行い、システム全体で最も効率の良い印刷を行う印刷システムを提供する。
【解決手段】 ホストコンピュータと印刷処理で負荷分散可能な各機能について、ベンチマークデータによる印刷ジョブを送信することにより実際の処理にかかる時間を計測することで、負荷分散方式を決定し、最適な負荷分散を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザに不快感を与えることなくメモリエラーチェックを行えるようにする。
【解決手段】現時刻が設定時刻になると自動的に電源が投入されて詳細なメモリエラーチェックが行われ(S20、S21)、その結果が不揮発性メモリに格納されて(S22)電源がオフにされ(S23)、次にユーザが電源を投入すると、メモリエラーチェックを行うことなくメモリエラーチェック結果が表示される(S20、S24)。電源投入回数をカウントすることにより、メモリエラー発生率が比較的高いと考えられる期間のみ設定時刻において詳細なメモリエラーチェックが行われるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に接続しても、あるいは単体でも使用可能な後処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置Aによって印刷された用紙に対し、紙揃え、綴じ、折り、パンチ、製本の機能の少なくとも一つを提供する後処理装置Bであって、機体固有の設定情報を記憶する不揮発記憶装置34と、画像形成装置Aと通信を行う外部インターフェース37と、操作部35と、全体を制御する制御部31とを備え、外部インターフェース37を介して接続された画像形成装置または操作部35により不揮発記憶装置34の設定値を参照、変更可能としたことで、画像形成装置に接続しても、あるいは後処理装置単体でも使用可能となるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、用紙不足の発生を予測して、用紙不足を未然に防止する画像形成装置に関する。
【解決手段】プリンタ装置1は、プリンタエンジン4の給紙部への用紙の補給毎に当該用紙補給枚数をメモリ12に記憶するとともに、印刷ジョブを実行する毎に当該印刷ジョブでの用紙の使用枚数をメモリ12に記憶し、当該用紙補給枚数と当該用紙使用枚数に基づいて予め設定されている用紙不足判定時間に用紙不足が発生するか否かを予測し、用紙不足が発生すると予測すると、用紙不足発生予測情報を操作パネル3のディスプレイに表示出力したり、音声出力する等の方法で報知する。したがって、用紙不足の発生を事前に予測して、用紙不足の発生を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 スリープ状態から実際に印字可能な状態へと復帰する際の復帰時間を短縮することが可能なプリンタ装置を提供する。
【解決手段】 リリースレバー状態監視部がスリープ中におけるリリースレバーの開閉状態を監視して所定の記憶手段に記憶し、スリープ中にリリースレバーが常に閉じられた状態にあった場合は用紙のずれおよび斜行検知の処理を省略するように制御を行うことで、スリープ状態から実際に印字可能な状態へと復帰する際の復帰時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】記録部の記録領域の一部分のみが使用されることを防止する。
【解決手段】インクジェット記録装置は、記録用紙P3の搬送方向Xに対して左側を基準とする場合と、記録用紙P3の搬送方向Xに対して右側を基準とする場合と、の両方で印字することができる。具体的には、収容ストッカー10の収容ガイド12,14を幅方向Yに移動させることで、インクジェット記録ヘッド30を使用する領域を変更可能となっている。更に、排紙トレイ60の排紙ガイド62,64も幅方向Yに移動する。なお、この移動に伴い、インク滴を吐出するインクジェット記録ヘッド30の領域も自動的に変更される。(左基準から右基準となる)。このようにすることで、インクジェット記録ヘッド30の一部領域のみを集中して使用されることがないので、画像品質の低下が防止される。更に、平均的に全領域を使用することで、インクジェット記録ヘッド30の寿命も延びる。 (もっと読む)


【課題】連続したサービス提供を可能とし、重要データの紛失防止を保証すると共に、HDD資源の浪費を防止した画像形成装置を提供する。
【解決手段】サービス提供時に稼動することで所定の機能を提供する一のハードディスクドライブと、一のハードディスクドライブと同一の機能を提供可能であると共に非稼動時に電力の供給を停止された1以上の他のハードディスクドライブと、ハードディスクドライブへの電力の供給・停止の回数、通電時間のうち少なくとも一方を積算する積算手段と、積算値と時間間隔とをあらかじめ対応付けて記憶している記憶手段と、積算手段が算出した積算値と記憶手段とに基づいて、積算値に対応した時間間隔で一のハードディスクに記憶されている情報を上記他のハードディスクにコピーするバックアップ手段とを備える画像形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】各種変動に伴って、適正な状態判定を行なうために、パラメータ群の変更の必要が頻繁になった場合でも、状態判定に容易に対応できる状態判定装置を含んでいる画像形成装置システムを提供する。
【解決手段】記録媒体に画像を形成する複数の画像形成装置A,B,C,・・・Nと、これらの状態を判定する状態判定装置と、共有記憶装置11を含む管理装置10と通信回線網9とからなる画像形成装置システムにおいて、指標値を算出して状態判定を行なう前記状態判定装置は、情報取得部2と、パラメータ群形成部3と、個別記憶部6と、指標値算出部5と、状態判定部7と、第1又は第2動作モードを指示する制御部4とからなる画像形成装置システム。 (もっと読む)


【課題】ネットワークデバイスの管理情報の取得漏れを抑制する。
【解決手段】ネットワークに接続されたネットワークデバイスは、ネットワークデバイスによる所定の処理の完了に従って更新される管理情報を保持している。このネットワークデバイスを監視するネットワークデバイス監視装置は、ネットワークを介してネットワークデバイスに保持されている管理情報を取得する管理情報取得部を備えている。この管理情報取得部は、管理情報を取得する機能が稼働している取得機能稼働モードと、管理情報を取得する機能が停止している取得機能停止モードを有している。ネットワークデバイスの監視装置は、管理情報取得部が取得機能稼働モードから取得機能停止モードに移行する前に、ネットワークデバイスの所定の処理の実行を制御することにより所定の処理が完了しない保留状態にネットワークデバイスを設定する。 (もっと読む)


【課題】複数種類の処理が含まれる処理を実行する際、全体の処理に対する現在の処理の進行率を把握可能とする。
【解決手段】進行情報取得部19は、夫々該当する処理を実行する複数の処理部13〜17から夫々、処理の進行状況を示す情報を取得し、進行状況作成部20は、前記進行状況を示す情報に基づいて、前記複数の処理部13〜17による全体の処理に対する現在の処理の進行率を算出し、進行状況表示部21は、前記進行率を示す情報をUI表示部4に出力させる。 (もっと読む)


【課題】検出対象となる被検出物の状態を適切にかつ簡易に判断できるプリンタを提供すること。
【解決手段】プリンタでは、タイミング信号F11等が出力された後の出力信号S1が、閾値t1に達するレベル変化をしたときに印刷用紙の有無を判断する制御信号S11を確定して、マスク時間Tの間は制御信号S11を変化させないマスク読み方法で、制御信号S11を生成する。このプリンタは、マスク時間Tをカウントするためのタイマを備えるとともに、タイミング信号F11等が出力された後の出力信号S1のレベル変化の判定周期は、マスク時間Tをカウントするためのタイマのカウント周期以外の制御周期となっている。 (もっと読む)


【課題】 必要な印刷のみが実行される画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ホストコンピュータ11から印刷データを受信して印刷を行う画像形成装置10において、印刷データ受信時に印刷を一時停止し、一時停止中のメッセージを操作パネル101に表示し、その状態からオペレータの継続印刷指示によって印刷を開始、またはジョブリセットする制御を行う主制御手段105を備えた。 (もっと読む)


【課題】ログイン名の自動入力機能を備えた認証装置及び画像形成装置の提供。
【解決手段】ログイン名及びパスワードを用いてユーザ認証を行うデジタル複合機100Aにおいて、無線通信により識別信号を送信することができるICカード10を携帯したユーザがデジタル複合機100Aに近づいた場合、ログイン名のみを操作パネル上に表示し、パスワードを受付ける状態にする(図1(b))。また、ユーザがデジタル複合機100Aの近傍を離れた場合、ログイン名の表示を停止し(図1(a))、セキュリティの向上を図る。 (もっと読む)


【課題】画像形成部に連続搬送する用紙の間隔を縮めて、画像形成の生産性を向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙3上に画像形成を行うプリンタエンジン2と、用紙3が積層されて収納される用紙カセット4と、この積層されている用紙3を1枚づつ分離してプリンタエンジン2に搬送する給紙装置5とを備えている。給紙装置5の搬送経路16上には用紙カセット4から取り出された用紙3が一時的に収納されるスイッチバック経路17が分岐している。このスイッチバック経路17に用紙カセット4から搬送された用紙3を先端から収納する。そして、搬送ローラ22の回転によりスイッチバック経路17に収納されている用紙3の後端を先端とするように用紙3をスイッチバックしてプリンタエンジン2に向けて送り出す。 (もっと読む)


【課題】着色剤や印刷媒体の無駄な消費を抑制する。
【解決手段】S102で用紙トレイに用紙があるときにはS108でその用紙のカール量Kを算出する。続いて、S110でカール量Kが給紙許可カール量Kthよりも大きいかな否かを判定し、カール量Kが給紙許可カール量Kthよりも大きいときには、S114で用紙トレイの用紙の再セットを促すメッセージを液晶画面に表示する。このように、カール量Kが大きくそのまま給紙すると紙詰まりを起こす危険性が高いときには、給紙を一旦中断して用紙トレイ69の用紙の再セットを促すため、トナーや用紙Pの無駄な消費を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク型プラグアンドプレイを利用したネットワークにおいて、印刷装置の印刷実行可否を、ネットワーク経由で監視することを可能とする。
【解決手段】印刷装置は、印刷部による印刷のサービスをネットワーク上のクライアントに提供するためのサービス提供部と、クライアントから所定の第1のメッセージを受領したときに印刷部が印刷実行可能な状態であるか否かを判定する印刷可否判定部と、を備える。サービス提供部は、印刷部が印刷実行可能な状態ではないと判定された場合には、クライアントに印刷部が印刷実行可能な状態ではないことを知らせると共に所定時間経過後に再度第1のメッセージを印刷装置宛てに発行させるためのメッセージを、クライアントに送信する。 (もっと読む)


2,361 - 2,380 / 2,917