説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

2,501 - 2,520 / 2,917


【課題】 作業者が商品を扱う際に値下げのタイミングを自動的に判断可能とし、値下げラベルの発行を適切かつ迅速に行うことができ、現場の作業員および責任者の負担を軽減可能であり、かつ顧客や店員による各種の不正な値下げ行為を防止可能な値下げラベル印字装置および値下げラベル印字方法を提供すること。
【解決手段】 情報読取り器によりバーコードや2次元コードやICタグなどによる既表示情報を商品のラベルから読み取り、その商品がたとえばその加工年月日から何日以上経過している場合には値下げを行うタイミングであると判断し、値下げ情報を表示するラベルを発行可能とすることに着目したもので、商品の価格について値下げのタイミングを判断するために必要な値下げ判断要素を設定可能とし、表示情報読取り器により読み取った既表示情報に関連して、値下げ判断要素をもとに値下げのタイミングを判断するとともに、商品に新たに表示する値下げ情報を印字部によりラベル片に印字可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 障害多発状態の解消を的確に行うことを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置100から監視ホストに対して通知される第1と第2の稼動情報を受信し、前記監視ホスト310は、画像形成装置100から通知されたジャムなどの障害を示す第1の稼動情報をもとに画像形成装置での障害発生を認識し、更に印刷枚数などの稼動量を示す第2の稼動情報をもとにその障害の多発解消を認識する。 (もっと読む)


【課題】 広告などキャンペーン用のデータは一定期間まで印字可能なデータにしたり、著作物といった一定期間までは出力不可能なデータにしたり、夜間は印字できないデータにしたり、細かくコントロールする。
【解決手段】 印字データに対して出力可能(もしくは不可能)な期間や時間帯を入れ込んでおいたデータを用意しておき、そのデータを印字しようとしたときに印刷装置内部の時計により印字可能か不可能判断して(もしくは信頼の置けるサーバーに問い合わせて)、以後の動作(印字する/しない)を決定する手段を備えた印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 複数のモータによって駆動する画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】 画像形成装置内に予め格納された設定(例えば、予め設定された静音モードによる画像形成動作を実行する時間帯)に応じて、画像形成装置が有する各アクチュエータを起動させるモータの回転速度を制御することにより、画像形成過程においてモータから発せられる騒音を低減することができる。また、モータの回転速度を制御すると同時に、画像形成装置が有する各アクチュエータを起動・停止させるタイミングをずらして画像形成動作を行うことにより、画像形成動作によって生じる騒音をより効果的に低減することができる。また、各アクチュエータの無駄な動作時間を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 コストアップを抑えたまま、インクリボンの折れによる印字抜けやインクリボンの損傷等を防止することができるインパクトプリンタを提供する。
【解決手段】 インクリボン22を挟んで配置された発光素子26aと受光素子26bとを有する透過センサ26でインクリボン22の透過率を測定し、測定された透過率が基準の透過率よりも低い場合や高い場合は、インクリボン22が折れているものと判定部31で判定して表示部50にその旨を表示する。 (もっと読む)


【課題】 割込の印刷装置への影響の程度を考慮して、連続した割込に対して印刷装置の処理速度の低下を抑える。
【解決手段】 マスストレージ手段を有し、印刷処理を含む処理を行なう処理機能手段を備えた印刷装置であって、マスストレージ手段に対する処理および処理機能手段を制御する制御手段と、ホストコンピュータとの通信を行ない、受信したコマンドを前記制御手段に通知する通信手段とを備え、前記通信手段は、ホストコンピュータから受信したコマンドがマスストレージ手段に対する処理を要求するものである場合に、前記コマンドに対する処理終了後において前記制御手段が前記処理機能手段を制御しているときには、所定の期間、マスストレージ手段に対する処理を要求するコマンドを前記制御手段に通知しないことを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブが終了した旨を報知するための通知を少なくできる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置であるMFPは、クライアント端末から依頼された印刷ジョブを、複数依頼された印刷ジョブの内最後の印刷ジョブと判定する(ステップS23)と、通知管理テーブルに登録されている既に終了した印刷ジョブに、前記最後の印刷ジョブについての通知のあて先であるEMAILTO名と同じものがあるかを判定(ステップS25)し、同じEMAILTO名がある場合には、ステップS27でこれらの印刷ジョブについての終了の旨を含んだE−mailを作成して、クライアント端末に送信する。
(もっと読む)


【課題】 デバイスに1または複数のリソースをダウンロードした場合に、各リソースの使用状況に適応した適正な課金処理をデバイス使用者に対して行えることである。
【解決手段】 クライアントPCからダウンロードされたリソースをリソース保持部303に保持したら、リソース保持部303より読み出されるリソースの使用状況をリソース使用状況保持305に保持させる。そして、サーバ装置からの要求に基づいて、通信部302がリソース使用状況保持305からリソースの使用状況を読み出してサーバ装置に転送する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 一定時間毎に定期メンテナンスの実施を促し、オペレータがメンテナンス措置を実施したかどうかを判断可能にする。
【解決手段】 定期メンテナンス項目を管理するテーブルを設け、各項目の点検状況を管理する。また、オペレータ操作の履歴を残し、本履歴からオペレータが実際に点検したかどうかを装置側で判断する。 (もっと読む)


【課題】 予約者のジョブの出力処理にて使用する資源を確保できていなかった。
【解決手段】 複数のユーザによって共有される画像処理装置で、ジョブを受信していない状態で、ジョブの予約を受け付け、予約したジョブで使用する資源を確保し、予約を受け付けたジョブは、前記確保手段により確保された資源を使用してジョブ制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 印字ジョブの処理中おいても印刷制御部の省電力化を図ること。
【解決手段】 複数のホストインターフェース回路を備えた印刷装置において、ホストからの印字データを受信する複数のインターフェースの中から1つのインターフェース回路を自動で選択し、そのインターフェース回路のみにシステムクロックを供給する手段、そして非選択のインターフェース回路へはシステムクロックの供給を停止する手段を備える印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ設定することなく、ユーザの操作入力の慣れ具合に応じて、操作ガイダンスの表示時間を切り替え可能とする入力装置を提供する。
【解決手段】 所定の操作ガイダンスを表示部20に所定時間表示する操作ガイダンス表示手段31と、前記操作ガイダンスの表示時間の経過後に前記入力キーへの操作が可能なキー入力処理手段30とを備えた入力装置であって、前記入力キーに対する操作手順を操作履歴として記憶する操作履歴記憶手段32と、記憶された操作履歴に新たに操作された操作手順と同一の操作手順が含まれるか否かを判定する操作手順判定手段33とを備え、前記操作手順判定手段33により同一の操作手順が含まれると判定されたときに、前記操作ガイダンス表示手段31が前記操作ガイダンスを前記表示時間よりも短い表示時間で表示する。
(もっと読む)


【課題】ユーザビリティも考慮した省エネ性能の評価指標を提供する。
【解決手段】待ち時間(X軸)と消費電力(Y軸)の図上における各機種のプロット点の原点からの距離を基本とする指標UEを用い、各機種の性能を数値で表す。X軸の目盛倍率をY軸に対して、所定の値としてUEの精緻化を図る。 (もっと読む)


【課題】 動作の進行状況をユーザに認識させることができるプリンタを提供する。
【解決手段】 配列された4つの1stLED,2ndLED,3rdLED,4thLEDに、互いに異なる内部状況を互いに独立に点滅表示させるとともに、画像データ受信中は、画像データ受信の進度に合わせた個数のLEDを点灯させる。 (もっと読む)


【課題】 デバイスにおいて管理されている情報を取得する確実性を向上する。
【解決手段】 情報収集部60を備えるカスタムネットワークボード100は、印刷ジョブを処理するプリンタPRTと接続される。プリンタPRTは、RAM93と、ジョブ情報をRAM93に記録すると共に、印刷ジョブ終了時からジョブ情報保持時間KTが経過したジョブ情報をRAM93から消去する制御部96とを有する。情報収集部60は、RAM93に記録されたジョブ情報をプリンタPRTから取得する取得部と、取得されていないジョブ情報について、印刷ジョブ終了時からの経過時間PTを検出する検出部と、検出された経過時間PTが閾値TH以上であるジョブ情報が有る場合に、ジョブ情報保持時間KTを延長する延長部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 有用なログ情報を効率的に管理できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】記憶装置(HDD109)を備える画像形成装置1000において、当該画像形成装置1000を構成する複数の制御対象部の動作を制御する画像形成ユニット制御部110及び後処理ユニット制御部212と、画像形成ジョブ毎に、制御対象部と画像形成ユニット制御部110及び後処理ユニット制御部212との間の入出力情報と、当該入出力情報が入出力された時間情報(A1)とが対応付けられたログ情報をを記憶装置に記憶するログ情報記憶制御手段(CPU111,記憶制御プログラム113D)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】料金不足が原因で印刷ジョブが中断した場合でも、効果的且つ適正に、引き続いて画像形成が可能な画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 画像形成処理に対して課金する画像形成装置であって、指示された印刷ジョブを実行するのに必要な料金を受け付けたか否かを判定する判定手段108を有する。また、判定手段で、料金不足と判定した場合に、印刷ジョブを中断する印刷中断手段111を有し、印刷中断中に、ユーザの認証を行なう認証手段107を有する。更に、認証手段により、印刷ジョブを中断されたユーザと同じユーザの使用を検知しなかった場合、中断された印刷ジョブに関するデータを退避して、別のユーザによる印刷ジョブを受け付ける印刷制御手段111を有する。 (もっと読む)


【課題】 1つの電源から電力の供給を受ける複数の電装品を備えた電子機器において、高い定格電圧を有する電装品を用いることなくその電源電圧の変動を抑制すること。
【解決手段】 リセット処理時やRAMチェック処理時には24V電圧が上昇するが、トランジスタ516,536をONしてメインファン410及びPSファン430に通電することで電圧の上昇が抑制される。しかも、メインファン410及びPSファン430にはツェナーダイオード515または535を介して電圧が印加されるので、最高でも24Vの電圧しか加わらない。スリープモードとスタンバイモードとの過渡期でも24V電圧が上昇するが、ツェナーダイオード521を介して流れる電流によりトランジスタ516,536がONし、24V電圧の上昇が抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置における消耗部品の動作回数を出力する技術に関し、当該出力を操作者の作業に依らず自動で行う技術を提供する。
【解決手段】 消耗部品の動作回数を計数するカウンタを備える画像形成装置において、消耗部品の動作回数値を出力する設定時刻を予め記憶し、時刻を計時し、前記時刻の前記設定時刻経過を判断し、経過したと判断すると、計数された前記消耗部品の動作回数値を出力する。 (もっと読む)


【課題】メモリ容量が制約され、しかも低い優先度のジョブが高い優先度のジョブよりもその準備期間が短い場合、低い優先度のジョブが処理可能になったときにそのジョブを開始し、高い優先度のジョブが処理可能になったときには即座に高い優先度のジョブに切り替えて効率的に処理を行うことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 待機状態から復帰して原稿読取可能になるまでに第1期間を要する原稿読取部と、外部からの印字データを受信する印字データ受信部と、待機状態から復帰して印字可能になるまでに第2期間を要する画像形成部と、原稿読取部と画像形成部との動作を制御する画像形成制御部とを備え、前記画像形成制御部は、待機状態から復帰した際に前記第2期間終了から第1期間終了までに印字できる程度の印字データを受信して第2期間終了後に印字させるように制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


2,501 - 2,520 / 2,917