説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

2,541 - 2,560 / 2,917


【課題】 不特定多数の利用者により使用される環境に置かれた装置において、ユーザによるメンテナンス行為もしくは類似の操作に対して制約を与えることにより、装置の破壊、内部の部品や紙の盗難等を抑止または防止する。
【解決手段】 装置のメンテナンス行為を行うユーザに対してユーザ認証を行い、それを記録する。ユーザ認証なしにメンテナンス行為を行おうとした場合には警告、通報を行う。また、装置が装置カバーの開閉を制限し、ユーザレベルとの照合によりカバーの開閉を可能とする。 (もっと読む)


【課題】 サービスマン等がユーザの所在地に行かなくても、無償提供したオプション機能に関するお試し機能の終了時期、お試し機能の継続の必要性、及びおいずれのお試し機能を正規のオプション機能とするかを認識可能とし、ユーザへのサービスを低コストにし且つ、時間を節約して実現する。
【解決手段】 画像処理装置1におけるお試し機能の使用状況に基づいて通知メッセージを作成し、ネットワーク回線40を介して監視サイト204に送信する。監視サイト204にあっては通知メッセージを使用して生成された表示画面を解析して、お試し機能の試用期間が終了したことを認識し、ユーザがどのお試し機能を正規のオプション機能として継続使用するのが望ましいかを認識する。 (もっと読む)


【課題】 外部装置のログ情報に含まれる時刻を統一した時間軸で管理することができる。
【解決手段】 プリンタ20は、処理時刻と処理内容とを含むログ情報27を作成し該作成したログ情報27とプリンタ20の送信時刻とを管理サーバ40に送信する。すると、管理サーバ40は、ログ情報27と送信時刻とを取得し該取得した送信時刻とログ情報27の取得時の基準時刻とに基づいてログ情報27に含まれる処理時刻を基準時刻の時間軸に合うよう補正する。ここでは、送信時刻とログ情報27の取得時の基準時刻との差分であるオフセット時間に基づいて処理時刻を補正するか、あるいは、前回の送信時刻と今回の送信時刻との差分と、前回のログ情報27の取得時の基準時刻と今回のログ情報27の取得時の基準時刻との差分より差分比tiを求め、該差分比tiを加味して処理時刻を補正する。その後、補正内容を補正済みログ情報47としてHDD44に保存する。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが指定した所望のデバイスのみを表示し、ユーザが複数のデバイスが表示された中から所望のデバイスを探しだすのに要する手間を軽減する。
【解決手段】
ホスト装置とデバイス装置とで、探索を行うユーザの識別情報を共有し、該識別情報を有するユーザーからの探索を受け付けた場合にデバイス装置は応答する。その際、応答を行う条件をホスト装置とデバイス装置側とでそれぞれ設定可能であり、条件が満たされる場合に、デバイス装置からホスト装置に対してデバイス情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 MFPを活用したメディアプリント(メディアスキャン)を実施する際に、メディアを取り忘れて、大事なデータを盗み取られないようにする。
【解決手段】 プリント動作が完了しても、メモリメディアが抜かれない場合、時間計測を始め、計測された時間がある特定の時間が経過しても、メディアが抜かれてない場合は、メモリメディアの中のデータを前記画像形成装置内の記憶手段に退避させる。退避されたデータは、暗号化して格納する。退避された後にメディア内のデータを削除する。ユーザーが、再度ログインし、メディアを再度挿入した場合、前記記憶手段に退避されたデータを復元して、メモリメディアに格納する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置をその使用予約状況に基づいて、動作モードを節電モードに変更して待機時における消費電力の節減を図り、またネットワークに接続された他の画像形成装置と連携して動作モードを変更することができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続可能なデジタル複合機10aはネットワーク33に接続され、デジタル複合機10aを使用する予約状況を記憶する予約状況記憶手段と、使用予約がない時間帯については動作モードを節電モードに変更する電力制御手段を有する。例えば、12〜13時に使用予約が設定されていない場合、12時に節電モードに移行し、13時になったら通常の動作モードに復帰する。また、管理サーバ40はネットワーク接続されたデジタル複合機10a,10bの動作モードを把握しており、ネットワーク接続された管理サーバ40による直接制御を行うこともできる。 (もっと読む)


【課題】 ホストと印刷装置がネットワークで接続されている印刷システムにおいて、PDLを用いたセキュリティ印刷を行う場合に、セキュアジョブが印刷装置にスプールされたままの状態で放置されることを防ぐ。
【解決手段】 (1)ホストが印刷ジョブを印刷装置に送信後、印刷処理を行うまでの間、ホストに接続されたディスプレイ上に印刷ジョブが印刷装置に送信されている状態を示すポップアップ表示する。セキュリティ印刷時には、印刷処理が終了するまでポップアップ表示を続ける。
(2)更に、記憶装置に格納された印刷ジョブが自動的に消去されるまでの時間、ポップアップ表示を続ける。 (もっと読む)


【課題】第1の印刷開始指示があると広告を表示し、第2の印刷開始指示があると印刷処理を開始するようにして、広告の情報を使用者に対して確実に伝達することができるようにする。
【解決手段】印刷の開始を指示する指示部と、使用者への情報を表示する表示部と、該表示部に表示される情報を格納する表示情報格納部と、印刷処理を行う印刷制御部と、前記指示部から第1の印刷開始指示が入力されると、前記表示情報格納部に格納された情報を前記表示部に表示させるとともに、第2の印刷開始指示の入力要求を行い、該第2の印刷開始指示が入力されると、前記印刷制御部に印刷処理を開始させる制御部11とを有する。 (もっと読む)


【課題】 充電可能な電源装置を備えた画像形成装置の安全性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 画像形成装置の動作を停止させる時刻T1(例えば終業時刻)以前の時刻T1’になると、制御ユニット2の制御により補助電源ユニット3内のキャパシタCから補助熱源384bに電力を供給する。時刻T1’は「時刻T1−時刻差ΔT1」で定義され、時刻差ΔT1は、キャパシタCを安全な電圧レベルまで放電させるために要する時間以上の長さの時間である。時刻T1’にキャパシタCの放電を開始することにより、動作停止時刻T1になるまでには、キャパシタCの電圧は安全レベルまで低下し、画像形成装置の安全性が担保される。例えば、終業時刻までにはキャパシタCの電圧は安全レベルになるため、終業時刻以降、人気がない又は少ない状況においても、画像形成装置の安全性が担保される。 (もっと読む)


【課題】印刷物の不正印刷を防止するための印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷装置100は、RFタグ制御部200により、原稿に埋め込まれたRFタグ300からコピー許可情報410を読み取り、読み取ったコピー許可情報410からコピー禁止フラグ413を取り出し、コピー禁止フラグ413に基づいてスキャンした原稿のコピーが禁止されているか否かを判別する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成の行われる可能性が低いときは電力消費を抑制し、画像形成の行われる可能性が高いときは画像形成を行うまでに必要な時間を短縮することが可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】 印刷データを送信可能なPC10A,10B,10Cと、画像に熱定着処理を施す定着器43を備えたプリンタ20A,20Bとを備えた印刷システム1であって、PC10A(10B,10C)が印刷データを送信可能な状態にあるか否かを判断する判断し、印刷データを送信可能な状態と判断されたときの定着器43の加熱時間を、送信可能な状態でないと判断されたときの定着器43の加熱時間よりも長くする。 (もっと読む)


【課題】 電波時計部の動作に支障をきたしたり、電波時計部に電力が供給されていない場合であっても、的確に時刻を認識することができるようにする。
【解決手段】 内部時計部110の時計情報と電波時計部120の時計情報が選択的に使用される画像処理装置100であって、内部時計部110と、時計情報を含む電波を受信する電波時計部120と、内部時計部110へ電力を供給可能な内部電源160と、内部時計部110の制御モードを内部電源160から電力が供給される供給状態と内部電源160からの電力供給が停止される停止状態とに択一的に切り替える切替制御部170と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 印字再開時における用紙ジャム(紙詰まり)やラベルの位置ズレを確実に防止するようにする。
【解決手段】 ラベル62への印字待ち状態が所定時間続いた場合、CPU51により、プラテンローラ22に回転駆動力を与える駆動部40を制御し、ラベル62を搬送方向に沿って前後に搬送させる、しごき動作により、サーマル印字ヘッド21へのラベル62の貼り付きを防止するようにした。 (もっと読む)


【課題】使用者の利便性を損なわずに省エネルギー効果が得られる印刷装置を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータが緊急度を付加した印刷データを受領する印刷データ受領部と、印刷データを記憶する印刷データ記憶部と、印刷データを印刷する印刷部と、受領した印刷データを印刷部で印刷するか、印刷データ記憶部に記憶するかを決定する印刷制御部とを備え、前記印刷制御部が、印刷データに付加された緊急度に基づいて、省電力状態にある印刷装置を待機状態に復帰させて印刷するか、印刷データ記憶部に記憶して所定の事象が発生したときに待機状態へ復帰させて記憶した印刷データを印刷するかを決定することを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 ローラの磨耗等に起因する給紙遅れを効率的に低減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 制御部100は、レジストローラ20を停止させることで記録紙を一旦停止させ、中間転写ベルト9上に形成された画像を当該記録紙の所定の位置に転写させるタイミングでレジストローラ20を再駆動させる。そして、ずれ時間算出部152は、タイマ部150により測定された時間と所定の基準時間とを比較し、それらの間の時間の差をずれ時間として算出する。制御部100は、当該記録紙に続いて画像の転写が行われる記録紙に対して、ずれ時間算出部152により算出されたずれ時間をなくし、記録紙の停止時間が基準時間となるように給紙ローラ22を制御する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ信号の印刷用途では、印刷画像に対応する画像ファイル名を印刷する仕組みが存在しない。
【解決手段】画像の印刷方法として、(a)印刷対象に指定された画像のデータ記録用に当該画像に対応するファイル名を印刷装置内で生成する処理と、(b)生成されたファイル名で、印刷対象に指定された画像の画像データを外部記憶媒体に出力する処理と、(c)生成されたファイル名を、印刷対象に指定された画像と同じ紙面に配置する印刷データを生成する処理と、(d)生成された印刷データを印刷デバイスに出力し、同一紙面上にファイル名を配置した画像を印刷する処理とを実行する方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】 キャリブレーション用シートが他のプリント出力された用紙に混入しにくい画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 画像処理装置の通算動作時間が所定値を超え、あるいはプリント出力枚数が所定値を超えると、出力制御部16は、次のプリントジョブが待機中であるか否かを確認し、待機中であると、直前に実行したプリントジョブのユーザと待機中のプリントジョブのユーザとが異なるか否かを確認する。直前に実行したプリントジョブのユーザと待機中のプリントジョブのユーザとが異なる場合には、出力制御部16が出力部12のプリンタを制御してキャリブレーション用シートをプリント出力する。また、直前に実行したプリントジョブの終了から画像処理装置の非動作状態が所定時間以上経過している場合にも、キャリブレーション用シートをプリント出力する。 (もっと読む)


【課題】 占有状態時のユーザビリティを向上した画像形成装置を提供する。
【解決手段】 特定のリソースを占有可能な画像形成装置において、必要な情報を付した占有要求を受付けると、前記特定のリソースを占有する占有手段と、前記特定のリソースを占有中に割り込み要求を受付けると、前記必要な情報を付した割り込み要求の拒否を割り込み元に通知する割り込み処理手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 プリント出力された画像データの機密を保持することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 プリント出力された画像データを保持する排紙部14を開閉するシャッター13−1と、シャッター13−1を動作させる入力を行う操作部5と、その操作入力によりシャッターに動作指令を与える制御部1とを備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 画像のプレビューを表示することが可能で、無操作時処理を実行する機能を有する画像形成装置において、プレビューの表示について不具合を生じることのない画像形成装置、プレビュー表示制御方法を提供する。
【解決手段】 画像のプレビューを表示するプレビュー表示手段と、プレビュー表示手段にプレビューを表示するプレビュー表示指示がユーザから入力されるプレビュー表示指示入力手段と、ユーザによる操作がない状態が、所定の時間である無操作時間を経過した場合、予め定められた処理である無操作時処理を実行する無操作時処理実行手段とを有し、無操作時処理実行手段は、プレビュー表示指示入力手段でプレビュー表示指示が入力されてから、プレビュー表示手段がプレビューを表示するまでは、無操作時処理を実行しないことを特徴とする。 (もっと読む)


2,541 - 2,560 / 2,917