説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

541 - 560 / 2,917


【課題】画像処理装置を小型化しつつ、利便性の悪化を防止する。
【解決手段】プリンタ10は、画像形成部30と排紙トレイ62と排出路P3と第2供給路P2と排紙ローラ60とドライバ64を備えている。ドライバ64は排紙ローラ60を制御しており、排出路P3を介してシート材16を排紙トレイ62に搬送する際には排紙ローラ60を第1向きD1に回転させる。また、第2供給路P2を介してシート材16を画像形成部30に搬送する際には排紙ローラ60を第2向きD2に回転させる。また、シート材16を重複部Zに待機させる際には排紙ローラ60の回転を停止させる。ドライバ64は、第2供給路P2を介して画像形成部30に搬送される前のシート材16を少なくとも重複部を含む位置に待機させる。プリンタ10では、ドライバ64が排紙ローラ60を上記のように制御することで、小型化と利便性の悪化防止の双方が実現される。 (もっと読む)


【課題】メイン処理部の動作を一旦停止しても、処理を実行するタイミングを適切に管理できるようにする。
【解決手段】メインCPU11は、処理の実行時刻を示す時刻情報を取得し、時刻情報をSRAM14に格納し、時刻情報が示す時刻になったことを検出するようにタイマー部11cを設定し、検出された場合に、処理を実行するメイン実行部11aと、省電力移行条件を満たしていることを検出したことをサブCPU15に通知する省電力判定部11bとを有し、サブCPU15は、省電力移行条件を満たしている旨の通知を受けた場合に、メインCPU11への電力供給を停止させ、タイマー部15cにより、SRAM14の時刻情報が示す時刻になったことが検出された場合に、電力供給を再開させる電力制御部15bとを有するようにする。 (もっと読む)


【課題】外部からの電源供給が断たれた後でも、コスト及びスペースを増大せずに経過時間を取得する印刷装置を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリに、予め定められた値を有するデータを書き込み、不揮発性メモリに書き込まれたデータの値の変化率を書込みからの経過時間に対応付けたテーブルを格納し、外部からの電源供給が断たれたかを判定する。外部からの電源供給が断たれたと判定された後、不揮発性メモリから読み出されたデータからデータの変化率を求め、テーブルを参照することにより、経過時間を取得する。外部からの電源供給が断たれたと判定された後、再度、外部から電源供給されたと判定された場合に、取得された経過時間に従って、回復動作させるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる再考用に資源使用量を定量化するシステムと方法を提供する。
【解決手段】マーキングエンジンデータ110は、マーキングエンジンに送られる印刷ジョブに関連した情報を含み、コミュニティデータ150は、システム内の複数のコミュニティの構成員による資源使用量に関する。資源プロファイリング構成要素160は、マーキングエンジンデータ110とコミュニティデータ150を受け取り、それらのコミュニティ内の1以上のユーザと比較したユーザの資源使用量を評価する。可視化構成要素170は、資源プロファイリング構成要素160から評価を受け取り、評価に関連する図形を生成し、1以上の受取人に対し図形を提示し配布する。 (もっと読む)


【課題】装置の動作状態以外の要因によっても消費電力が変動する部品を備えた装置における装置全体の消費電力を精度よく算出することが可能な技術を提案する。
【解決手段】特定部品消費電力算出部12が、複写機2における特定部品毎の通電時間と基準消費電力記憶部11に記憶された特定部品毎の単位時間当たり消費電力に基づいて、特定部品毎の消費電力を算出し、動作モード別消費電力算出部13が、複写機2における動作モード毎の使用時間と複写機2から特定部品を除外した構成について基準消費電力記憶部11に記憶された動作モード毎の単位時間当たり消費電力に基づいて、複写機2から特定部品を除外した構成における動作モード毎の消費電力を算出し、総消費電力算出部14が、特定部品消費電力算出部12による算出値と動作モード別消費電力算出部13による算出値に基づいて、複写機2の総消費電力を算出する。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置から印刷装置への電源供給停止の手法をきめ細かく管理する。
【解決手段】印刷装置は、ホスト装置に接続され、受信部と、許可部と、指令格納部と、印刷部と、停止処理部と、を備える。受信部は、ホスト装置が送信する印刷データと電源オフコマンドとを含む指令を受信する。許可部は、受信された指令が電源オフコマンドである場合、停止処理の実行を許可する。指令格納部は、受信された指令を記憶する。印刷部は、記憶された指令を順に読み出して、当該読み出された指令が印刷データである場合、印刷データに対応する文字または図形を印刷する。停止処理部は、当該停止処理の実行が許可されており、かつ、特定条件が満たされた場合、前記印刷装置に対して当該停止処理を実行する。印刷装置の停止処理により、印刷部の印刷ヘッドのメンテナンス処理、電源供給の停止、省電力モードへの移行処理などを実行する。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して汚れのない通帳を発行する通帳取引装置を提供する。
【解決手段】通帳を収納する収納部と、通帳を繰り出す繰出しローラと、繰出しローラによって繰り出された通帳を排出する排出部と、繰出しローラによって繰り出された通帳を回収する回収部と、繰出しローラと排出部と回収部との間で通帳を搬送する搬送路と、収納部に新たな通帳がセットされてからの時間を計時し、計時した時間が所定の時間を経過したか否かを判定し、計時した時間が所定の時間を経過したと判定した場合、通帳を、繰出しローラから回収部まで搬送路上を搬送させ、通帳を回収する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく、システム内の画像形成装置全体が与える環境への影響(消費電力量や、排出二酸化炭素量等)を管理すること。
【解決手段】SC101は、システム内の複合機(102−1〜102−3)全体で発行可能なライセンスの上限値と発行済みのライセンス数を管理し、複合機102からジョブの実行を許可するライセンスの取得要求を受けた場合、このライセンス発行によって発行済みのライセンス数がライセンスの上限値を超えない場合にはライセンスを発行し、発行済みのライセンス数がライセンスの上限値を超えてしまう場合にはライセンスを発行しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】緊急処理の間は、受信したパケットに対する応答処理を行わないことで中央演算装置の処理にかかる負担を低減させ、同一送信元から複数回送信されたパケットに関しては、応答処理を行うことで、送信元であるクライアント装置が送信先に異常が発生したと誤認識することを防止することができる情報処理装置の提供。
【解決手段】パケットを受信しその種別を判定する種別判定部1109と、自機の動作状態を判定する状態判定部1103と、パケットの種別及び自機の動作状態に基づいて、パケットに応答する応答処理を実行するか否かを判定する応答判定部1104と、応答判定部1104による判定結果に基づいて、応答処理を実行する応答実行部1108とを備え、応答判定部1104は、自機の動作状態が応答処理に対応するのが困難な状態である非通常状態であって、同一種別のパケットを所定個数以上受信したときには、応答処理を実行すると判定する。 (もっと読む)


【課題】ストレージサービスなどを利用する際に、集計などといった目的に合わせて、データをより適切に管理できる手法を提供することを目的とする。
【解決手段】データ管理システムと通信する情報処理装置が、データ管理システムからデータを取得する際の条件を設定し、画像形成装置のデータを収集し、収集したデータに対して、設定した条件に応じたキーを付加し、キーが付加されたデータをデータ管理システムに送信することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】一度ユーザがIDを入力すれば、その後は、IDの入力を省略できる印刷システム、印刷装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが操作するPCのMACアドレス等を受信する(S201:YES)。受信したMACアドレスと同一のMACアドレスに対応付けられたユーザIDが、MACアドレスデータテーブルに登録されていなければ(S202:NO)、未登録通知をPCに送信する(S203)。PCから送信されるユーザIDとMACアドレスとを受信し(S204:YES)、MACアドレスデータテーブルに登録する(S205)。S202の処理において、ユーザIDが登録されている場合には(S202:YES)、印刷許可通知がPCに送信される(S209又はS212)。印刷許可通知を受信したPCは印刷データをプリンタに送信し、印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】補正機能の利便性を向上させることが可能な印刷装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】プリンタ1は、補正指令があった場合に、印刷部10が印刷した画像の位置及び濃度の少なくとも一方の補正対象のずれ量を測定し、その測定結果に基づき、前記印刷部が印刷する際の印刷条件を調整する補正機能を実行し、NVRAM33に記憶されている印刷データから、補正機能の実行を要する補正必要データを抽出し、その抽出結果に基づき、記憶部に記憶されている印刷データに対する補正必要データの割合が基準値未満であること、及び、補正必要データの量が基準値未満であることの少なくともいずれか一方を含む補正不要条件が成立するかどうかを判定し、補正不要条件が成立する場合、補正指令があっても、補正部による補正対象のずれ量測定の実行を禁止するCPU30を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を削減した状態で画像処理を行うまでの待ち時間を短縮することができる画像処理装置及び画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、通信ネットワークNに接続された他の画像処理装置2の動作状況を示す動作情報を取得し、電源からの供給電力を削減したスリープ状態で、動作情報に基づいて、他の画像処理装置2の動作状況を表示部に表示する。画像処理装置1は、動作状況として、他の画像処理装置2の内でどの画像処理装置2がスリープ状態であり、どの画像処理装置2が電力を削減せずに起動した状態であるのかを表示する。使用者は、表示された動作状況を確認し、電力を削減せずに起動した状態の画像処理装置2を使用することにより、スリープ状態の画像処理装置1を画像処理が可能な状態へ復帰させてから使用するよりも、待ち時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷しようとしている文書が印刷後に有効に活用されるかどうかを利用者が判断できるように構成した画像形成装置および文書管理システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、印刷文書が利用される毎に当該印刷文書に記録された文書情報を読み取って文書利用情報を出力する利用情報取得装置とネットワークを介して接続可能であって、印刷媒体上に画像を形成して印刷文書として出力する画像形成部と、印刷文書に文書情報を記録する文書情報記録部61と、利用情報取得装置が出力する文書利用情報を受信し、当該文書利用情報に含まれる文書情報を有する印刷文書の利用状況を集計して記憶する文書利用情報集計部64と、この集計結果に基づいて、印刷文書の利用状況を利用者が認識できるように出力する集計結果出力部67とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明では印刷装置がクラウドプリントサーバ上のプリントデータをプルプリントする場合で、クラウドプリントサービスと印刷装置間にファイヤウォールが存在する場合でも、状況に応じて適切なキャンセル処理を行えるようにすることを課題とする。
【解決手段】印刷装置のクラウドプリントサービスからのキャンセル通知の受信手段は、印刷装置がプリントデータの受信を全て終了している場合は、印刷装置からクラウドプリントサービスにプリントデータのステータスを要望してキャンセル通知を受信するか、印刷処理中のプリントデータのファイル名を監視しキャンセルを示すファイル名に変更されたかを監視することによりキャンセル通知の受信を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、RAMアクセスの混雑を緩和することができ、処理パフォーマンスを向上することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、コマンドとデータを備えた受信データを処理する画像処理装置において、受信データを受信する入力インタフェース部101と、受信データのデータとコマンドを判定し分割するコマンド分離部102と、受信データまたはコマンドを格納するメインメモリ106と、データを格納するストレージ130を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 会議に参加し、かつ資料を必要とする参加者に対してのみ、配布資料を印刷出力することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】
会議登録情報の登録指示を受け付ける受付部と、受付部が受け付けた会議登録情報を解析して、会議時間情報と、参加予定者情報と、会議資料情報とを生成する解析部と、解析部が生成した会議時間情報と、参加予定者情報と、会議資料情報とを記憶する情報記憶部と、前記会議時間情報及び参加予定者情報に基づいて当該会議開始の所定時間前に、該参加予定者情報に対応する各上位装置に対し、該会議への参加不参加、及び資料の要否の回答を求めるべく会議の開催通知を送信し、かつ該開催通知に対する回答情報を受信する通信部と、通信部が受信した回答情報が、会議への参加を示し、かつ資料を要することを示している場合には、当該会議資料情報を画像データに変換する変換部と、変換部が画像データを変換すると、該画像データに基づく印刷処理を行う印刷部とを備える。 (もっと読む)


【課題】AC電源の一時的な遮断に対してより適切に対処する。
【解決手段】印刷を実行している最中にAC電源の遮断が検出されたときには(S100〜S130)、待機時間Twを設定し(S160) その1パス分の実行を完了させてから省電力モードで待機し(S170〜S190)、待機時間Twの経過時にAC電源が復帰したときには通常モードに復帰させて(S220)、次パスからの印刷の実行を再開し(S100)、待機時間Twの経過時にAC電源が復帰しなかったときには必要なデータを保存するバックアップ処理を実行する(S230)。これにより、通常モードで待機するものに比して、AC電源遮断中のバックアップ用コンデンサーの放電を遅らせることができるから、AC電源の遮断が一時的なものである場合には印刷を再開できる可能性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】サーバへの負荷集中を回避しつつ、省電力モードからの復帰抑制を簡易に実現することが可能な画像形成システムおよびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】画像形成システム100は、画像形成装置10と連携装置50(50a等)とを備える。連携装置50は、画像形成装置10への連絡を行って特定の動作(トナー残量表示等)を実行する第1のモードと、当該特定の動作の実行のためには画像形成装置10への連絡を行わない第2のモードとを含む複数の動作モードのいずれかで動作することが可能である。画像形成装置10は、当該画像形成装置10が省電力モードへ移行する際に、第2のモードへ遷移させるべき旨を示す遷移指令を連携装置50に通知し、連携装置50は、遷移指令に基づいて第2のモードに遷移する。そして、第2のモードへの遷移後においては、特定の動作の実行のために画像形成装置10への連絡を行うことが禁止される。 (もっと読む)


【課題】ウィザード形式での設定完了の時点と定着部のウォームアップ完了の時点を近づけることにより、定着部での電力の無駄を無くして省電力を図る。
【解決手段】省電力モードから通常モードに復帰して、定着温度制御の停止状態から、定着温度制御を再開するとき、制御部は、温度検知体の出力に基づく現在の定着部の温度と、安定必要時間データに基づき安定必要時間を求め、所要時間データとウィザード形式で設定を行うべき設定画面の残数に基づき、設定が完了すると予測される予測時点から安定必要時間分遡った時点である第1時点と、第1時点から所要時間分前の時点である第2時点の間に定着温度制御を再開させる旨の再開信号を発する。 (もっと読む)


541 - 560 / 2,917