説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

741 - 760 / 2,917


【課題】コストをかけずにオーバーヒートを検出する。
【解決手段】媒体に液体を吐出するヘッドと、ヘッドが設けられたキャリッジと、キャリ
ッジを移動方向に移動させるモーターと、モーターの駆動を制御するモータードライバー
と、ある時点、及び、その後の他の時点でのモータードライバーの電流値に基づいてモー
タードライバーの温度を推定する推定部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】情報漏洩事故を防止できる印刷システムを提供する。
【解決手段】プリンタ11からの出力を確保する位置に設置される制御装置(SPB)20を提供する。SPB20は、PCからLAN2を介してプリンタ11から出力するように送信された印刷ジョブ51の実行を、SPB20の至近距離における認証情報の提供により認証する認証機能29と、認証機能29の認証によりプリンタ11に対する電源供給を開始する電源制御機能27と、認証機能29の認証により印刷ジョブ51をプリンタ11に対して提供する仮想PC機能28とを有する。 (もっと読む)


【課題】 割り込み機能を持つ印刷装置において、印刷装置の前にいるユーザは、印刷装置の操作パネルを操作し、割り込み指示を行う必要があり、操作が煩雑であるという課題がある。
【解決手段】 印刷装置を操作するユーザを特定するユーザ特定手段と、印刷ジョブ実行中に印刷中のジョブに他の印刷ジョブを割り込み実行する割り込み手段を持ち、前記ユーザ特定手段がユーザ特定をした時点で、他ユーザの印刷ジョブを実行中であり、かつ、前記ユーザ特定手段が特定したユーザの印刷ジョブが待機中である場合、前記割り込み手段が、前記ユーザ特定手段が特定したユーザの印刷ジョブを、他ユーザの印刷ジョブに割り込み印刷を行う手段を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のメニュー項目を備えるメニュー内からメニュー項目が選択される記録装置について、メニュー項目の選択を簡易化する。
【解決手段】プリンターPは、過去に選択されたメニュー項目に基づいて、メニュー内におけるメニュー項目の順序を並び替える順序変更部29を備え、順序変更部29は、複数のメニュー項目について、各メニュー項目が印刷に係る設定を行う際に選択されるメニュー項目であり、かつ、各メニュー項目に対応する印刷に係る設定が互いに関連する場合、これらメニュー項目間を分離せず、かつ、これらメニュー項目間の順序を変更しない状態で、メニュー内におけるメニュー項目の順序を並び替える。 (もっと読む)


【課題】操作部の操作が有効に反映されたか否かを確認可能としつつ、小型化及び製造コストの削減を実現する。
【解決手段】押下スイッチ17と、ロール紙10を搬送する搬送部と、ロール紙10に記録を行う記録部とを備え、押下スイッチ17が操作された場合、当該押下に対応する画像を記録部によりロール紙10に記録し、記録した画像が視認可能となるよう搬送部によりロール紙10を搬送するようにした。 (もっと読む)


【課題】高い表示機能を持っていなくても詳細なヘルプ情報をユーザに伝える。
【解決手段】画像形成装置が、外部に向けてデータを出力する外部インタフェースと、詳細なヘルプ情報を外部で閲覧できるようにするための外部閲覧用データを外部インタフェースに出力させるデータ出力制御手段とを具備する。具体的には、ヘルプ詳細データやを記憶媒体が装着される記憶媒体インタフェース、外部装置と通信する通信インタフェースに出力する手段、或いは詳細なヘルプ情報のリンク先を表示部に表示する手段を採用する。 (もっと読む)


【課題】プリンタエラーが起こった後に、印刷ジョブの再割当を行うためのプリントショップ管理方法。
【解決手段】印刷ジョブが印刷装置に割り当てられた後、プリントショップ管理システムは、プリンタの状況を監視する。プリンタエラーが発生した場合、エラーの重大度に基づいて再割当が判断され、重大度が低いエラーは再割当することなくオペレータによって解決され、重大度が高いエラーに伴って自動的に他のプリンタへの再割当が実行される。いくつかのエラーでは、プリントショップ管理システムは、エラーをオペレータに通知し、タイムアウト期間待機し、オペレータがタイムアウト期間中に応答しない場合、印刷ジョブは他のプリンタに再割当される。プリンタエラーの扱いは、一日の時間やオペレータの位置などの他の要素により影響を受ける。 (もっと読む)


【課題】速やか且つ安全に消費電力の異なる動作モードに移行可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器は、データを処理する主制御部30と、主制御部30によって制御される従制御部40とを含む。従制御部40は、第1電力を消費する第1動作モードおよび第1電力より小さい第2電力を消費する第2動作モードのうち一方の動作モードが他方の動作モードへ移行される動作モード移行の前における主制御部の動作態様から、モード移行情報を検知する検知部41,44 と、検知されたモード移行情報に応じたモード移行準備を実行する準備部41,43とを含む。電子機器は、また、準備部41,43によるモード移行準備の実行後に、一方の動作モードを他方の動作モードへ移行するモード切替部31を含む。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の消費電力をさらに低減させることを課題とする。
【解決手段】受信した印刷データD2に終了指定時刻Teが含まれているか否かを判断し、受信した印刷データD2に終了指定時刻Teが含まれていないと判断された場合に通常印刷モードと省電力印刷モードのうち設定された印刷モードで前記受信した印刷データD2に基づいた印刷を行い、前記受信した印刷データD2に終了指定時刻Teが含まれていると判断された場合において、該終了指定時刻Teに基づいて省電力印刷モードで当該終了指定時刻Teが含まれた印刷データD2に基づいた印刷を開始させる印刷開始時刻Tsを求め、該求めた印刷開始時刻Tsから所定時間Tg前までの間に当該終了指定時刻Teが含まれた印刷データD2に基づいた印刷とは異なる印刷が終了したときに当該終了指定時刻Teが含まれた印刷データD2に基づいた印刷を省電力印刷モードで行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置が省電力状態から復帰できないという事態の発生を低減する。
【解決手段】主制御部30が自らを省電力状態に遷移させた動作状態にて予め設定された時間間隔毎または予め設定された日時毎の時点を認識することにより、CPU301をROM303に記憶されたプログラムを用いて再起動させて、CPU301にRAM302内の記憶内容に対する初期設定処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】偽造・改竄の防止策が施された情報を印字したラベルを発行できるラベルプリントシステムを提供する。
【解決手段】ラベルプリンタ10を利用するユーザの認証情報を認証する機能,ラベルプリンタ10から受信したラベル情報シードからラベル情報を生成し,暗号処理を行うことでラベル情報の電子署名を演算した後,電子署名を付与したラベル情報である電子署名付きラベル情報をラベルプリンタ10に返信する機能を備えたICカード11と,ICカード11を利用してラベルプリンタ10を利用するユーザをユーザ認証した後,ラベル情報シードをICカード11に送信し,ICカード11内部で生成された電子署名付きラベル情報を含む印字情報を生成し,印字情報を印字することでセキュリティラベル2を発行するラベルプリンタ10とからラベルプリントシステム1は構成されている。 (もっと読む)


【課題】機器における接触検知の対象箇所毎に配線を引き回すことなく、配線レスで人に触られたことを検知しその接触履歴を記録することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機10は、接触検知の対象箇所毎(部品毎)に取り付けられた複数の送信機24と、この複数の送信機24と通信する受信機22とを備える。送信機24と受信機22は、人体を通信路にして通信を行う人体通信技術、あるいは、RFIDなどの近距離無線通信技術を用いて通信するように構成する。送信機24は、対象箇所に取り付けられている当該送信機24が人に触られると、予め記憶されている個別IDを送信する。この送信機24から送信された個別IDを人体通信あるいは無線通信により受信機22で受信し記録することで、接触検知の対象箇所に対する接触履歴の記録を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で温度異常を検出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、受信した信号に対する応答信号を無線で送信する送信手段と、予め定められた温度で変形する、前記送信手段が実装された支持基板と、前記送信手段によって送信された応答信号を受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された応答信号が、いずれの前記送信手段によって送信されたかを識別する識別手段を有する画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 ホスト装置から印刷装置の電源供給の停止の手法をきめ細かく管理するのに好適な印刷装置、印刷システム、ホスト装置、これらの制御方法、および、情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 印刷装置は、ホスト装置に接続され、受信部と、許可部と、指令格納部と、印刷部と、停止処理部と、を備える。受信部は、ホスト装置が送信する印刷データと電源オフコマンドとを含む指令を受信する。許可部は、受信された指令が電源オフコマンドである場合、停止処理の実行を許可する。指令格納部は、受信された指令を記憶する。印刷部は、記憶された指令を順に読み出して、当該読み出された指令が印刷データである場合、印刷データに対応する文字または図形を印刷する。停止処理部は、当該停止処理の実行が許可されており、かつ、特定条件が満たされた場合、前記印刷装置に対して当該停止処理を実行する。印刷装置の停止処理により、印刷部の印刷ヘッドのメンテナンス処理、電源供給の停止、省電力モードへの移行処理などを実行する。 (もっと読む)


【課題】装置の焼損が発生した際の原因の究明を容易に行うことができる情報処理装置、画像形成装置、情報処理システムおよびプログラムを得る。
【解決手段】CPU32は、センサ部58Aから送信された火災に関する警報情報が無線通信部52によって受信された場合、温度センサ14Aによって検出された装置内部の温度を示す内部温度情報をHDD35に記憶するように制御する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の保守に必要な処理を行う保守管理装置の負荷を軽減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置は、保守に必要な処理内容と処理手順とを示す保守情報を記憶する保守情報記憶手段と、前記保守情報記憶手段により記憶された保守情報の内容を解釈する保守情報解釈手段と、前記保守情報解釈手段による解釈結果に応じて、自己診断を行うように制御する制御手段と、前記制御手段による自己診断結果を、保守に必要な処理を行う保守管理装置に送信する送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の省電力化と高速化をより適切に両立させるための技術を提供する。
【解決手段】複数の動作モードを切り替える機能を有する画像処理装置用コントローラーは、電源ON/OFF回数に制限があるCPUと、省電力モードから通常モードへの切り替えを制御するサブCPUと、その他のデバイスを備える。いずれの省電力モードにおいても、CPUはスリープ状態、サブCPUは通常の機能を実行可能なON状態に設定される。その他のデバイスは、スリープ状態もしくは電源OFF状態に設定される。 (もっと読む)


【課題】定期通信におけるサーバアクセスの集中を回避し、効率的な管理を可能とする管理システム及び被管理装置並びに管理方法の提供。
【解決手段】
複数の被管理装置と前記複数の被管理装置を管理する管理装置とがHTTPサーバを介して通信可能に接続された管理システムにおいて、各々の前記被管理装置は、前記HTTPサーバにアクセスして、自装置の状態を示す装置情報を書き込む通信手段と、予め定められた自装置の固有値に基づいて、前記HTTPサーバにアクセスするタイミングを設定するタイミング設定手段と、設定したタイミング情報に基づき、定期的に前記通信手段を動作させる通信制御手段と、を有し、前記管理装置は、前記HTTPサーバにアクセスして、各々の前記被管理装置の前記装置情報を読み取る通信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】スケジュール画面に表示されるJOBに関する情報表示に警告などの表示のものが含まれる場合に、ユーザによる視認を確実なものとする。
【解決手段】表示部にJOBの実行予約状態を表すスケジュール画面を表示する際に、表示条件によって2つ以上の前記JOBに関する情報の一部または全部を前記スケジュール画面上で重ねて表示し、重ねて表示した情報の内にユーザに認知させたい情報が存在する場合、ユーザに認知させたい該情報を最上層に表示して可視可能にする。スケジュール画面内の同一の位置に複数の情報が存在する場合であっても、警告情報など、ユーザに認知させたい情報を確実にユーザに認識させることができ、また、最上層に表示した情報項目を選択操作可能にすれば、警告情報などを含む対象ボタンなどを優先的に操作することが可能になる (もっと読む)


【課題】
複雑な構成を用いずに、装置の置かれた環境や装置状態等を考慮した印刷処理時間の予測を行なえるようにした技術を提供する。
【解決手段】
印刷動作が行なわれている時間とメンテナンス動作が行なわれている時間とを含む印刷処理時間を予測する印刷装置であって、装置内部の状態、装置の稼動状態、消耗品の状態、装置のメンテナンス状態の少なくとも1つを示す値を状態変数として取得し、印刷処理が開始されてから終了するまでの時間を示す実測値を計測し、印刷処理が開始される際に、上記取得した状態変数を用いて印刷処理時間を予測した印刷予測時間を算出し、実測値と印刷予測時間との差に基づいて補正係数を算出する。ここで、印刷装置は、印刷予測時間、又は当該時間の算出の過程における少なくとも一部の数値を補正係数を用いて補正する。 (もっと読む)


741 - 760 / 2,917