説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

801 - 820 / 2,917


【課題】印刷装置の原点位置の確認動作における動作時間を短縮する手段を提供する。
【解決手段】印刷ヘッドが搭載されたキャリッジを主走査方向に往復移動させるキャリッジ制御部と、印刷ヘッドに印刷データを供給する印刷制御部と、印刷ヘッドにより印刷された記録媒体を搬送する搬送部と、キャリッジの移動方向の一の端部に設定された原点位置に設けられた位置検出部と、位置検出部によりキャリッジの原点位置の確認を行う位置制御部とを有し、位置制御部は、印刷終了後のキャリッジ位置から位置検出部までキャリッジが移動する時間と、位置検出部から次の印刷開始位置までキャリッジが移動する時間との和が、印刷終了後から次の印刷位置まで記録媒体を搬送する時間より短い場合に、位置検出部によるキャリッジの原点位置確認動作を行う。 (もっと読む)


【課題】リレーの状態を正確に検知する。
【解決手段】電力の導通、非導通を切り替えるスイッチと、スイッチの下流に備えられ、電気を流すことで電源への電力供給のON/OFFが切り替わるリレーと、リレーに電気を流すリレー駆動制御手段と、リレーの下流に備えられ、スイッチが導通状態、且つリレーがOFF状態であるときに電力供給を受けるリレー遮断状態検知手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のステータス情報を、コンピュータにおいて好適に通知可能なステータスモニタプログラムおよびこのステータスモニタプログラムによるステータス情報の通知の対象となる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置のステータス情報の通知について、設定された通知レベルが「管理者」である場合(S206:Yes)、ステータス情報を表示部に表示し(S212)、通知レベルが「管理者」ではない場合(S206:No)、ステータス情報の表示部への表示を省略可能とした。 (もっと読む)


【課題】 熱昇華型プリンタの印刷処理時にオーバーコート後に色素層を印刷してインクリボンの貼り付き、切断に至る重大問題を未然に防ぐ。
【解決手段】 面順次に配置されその各々に先頭検出用の検出マーカーを持つ熱昇華インクリボンの先頭マーカー検出方法であり、該熱昇華インクリボンの先頭マーカーを検出する検出手段、該検出手段で検出した熱昇華インクリボンの先頭マーカー検出を契機に、その通過時間を計測する計測手段、該計測手段により計測した該通過時間から次色熱昇華インクの検出にかかる時間を予測算出する算出手段、該算出時間以内に次色熱昇華インクの先頭検出が出来なかった場合、次色熱昇華インクリボンの先頭検出失敗として判定する判定手段、該判定手段の判定結果により以後の印刷処理を制御する制御手段から構成される事を特徴とするプリントシステム。 (もっと読む)


【課題】書換え可能な集積回路の大規模化によって初期化時間が増大しても、その初期化後に短時間で被制御体の制御を開始することができる監視回路、監視方法および当該監視回路を搭載した画像形成装置を提供する。
【解決手段】FPGA初期化回路134から出力されるHiレベルのFPGA初期化完了信号をCPU121に与える一方、LowレベルのFPGA初期化完了信号をウオッチドッグ無効信号としてリセット部126に与える。そして、FPGA124の初期化が完了するまでは、リセット部126のウオッチドッグ機能を無効にする。このとき、FPGA124が制御するフューザランプ101にはAC電流が供給されないようにする。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー状態からの復帰後の動作により柔軟性を持たせることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】メイン制御部101の起動時に、動作モードを設定するピンストラップ回路501と、メイン制御部101を省エネルギー状態に移行させる省エネ制御部103と、メイン制御部101を省エネルギー状態2から復帰させる復帰条件の発生を監視する省エネ復帰条件監視部113と、復帰条件が発生した場合に、発生した復帰条件に応じて決定される待機状態または動作状態のいずれかに応じてピンストラップ回路501により設定した動作モードを再設定する省エネ制御部103と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は機密性を保持しつつ、ユーザの印刷待ち時間を短縮し、且つ消費電力も抑えられる印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の印刷装置は、ユーザID及び印刷ファイル名を含む印刷履歴情報を記憶する印刷履歴記憶部21と、印刷履歴記憶部21に記憶された印刷履歴情報のうちユーザID及び印刷ファイル名が所定の関係にある印刷履歴情報に係る印刷開始時間に基づいて、印刷開始時刻を決定する印刷時刻決定部22と、印刷時刻決定部22により決定した印刷開始時刻に基づいてウォームアップを開始するように制御する制御部10とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 補助記憶装置内に保存されるシステム情報等の安全性を確保しつつ電源を切断すること。
【解決手段】本発明の電子機器100は、電源スイッチ122と、電源スイッチ122に並列に接続されるリレー124とを備え、補助記憶装置(108,112)から読み出したデータを使用してソフトウェアを動作させるとともに、電源スイッチ122の切断を検知してソフトウェアの終了処理を開始する演算手段110と、演算手段110で発生するソフトウェア異常を検出する検出手段114と、補助記憶装置(108,112)に対する書込みの状態を示す書込信号が入力されて、電源スイッチ122の切断、かつソフトウェア異常の検出、かつ補助記憶装置(108,112)への書込みの停止を条件としてリレー124の開閉を判定する、演算手段110の制御から独立した判定手段116と、リレー124の開閉を制御するリレー制御手段118とを含む。 (もっと読む)


【課題】画像処理端末で加工された画像を画像形成装置で簡単に印刷することができる技術を提供する。
【解決手段】携帯電話100からフォトプリンター10に対し、画像データのみならず、当該画像データに対して行う加工処理の内容を示す加工情報も送信される。そして、フォトプリンター10は画像データおよび加工情報に基づき携帯電話100で加工処理された割付画像やフレーム付画像と同一の加工処理済画像を印刷する。このように簡単な操作により携帯電話100で加工された画像をフォトプリンター10で印刷することができる。 (もっと読む)


【課題】不具合の状態を的確に表す情報を送信できる画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】
画像を形成するために実行される制御プログラムが更新された更新時期を表す情報を記憶する第1記憶手段と、制御プログラムの実行により生じる不具合を検知する検知手段と、検知手段の検知した不具合が制御プログラムの更新によって生じた不具合である可能性の有無を、第1記憶手段が記憶する情報で表される更新時期と不具合の発生した発生時期とに基づいて判定する第1判定手段と、可能性が有ると第1判定手段が判定すると、可能性の有無を含む不具合の状態を表す状態情報を送信する送信手段とを備える。これによれば、不具合が制御プログラムの更新によって生じた可能性の有無を精度良く判定できるだけでなく、判定した可能性の有無で不具合の状態を的確に表す情報を送信できる。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクに保存されたデータへのアクセス履歴に基づいてデータファイルを処理して、所望のデータへ容易にアクセスできるようにするとともに、ハードディスクを有効的に使用する。
【解決手段】CPUは、アクセスされないデータを集約フォルダに移動させるステップと、集約フォルダのデータが削除対象として指定されると(S1500にてYES)、ログインユーザに削除権限がないと(S1530またはS1550にてNO)削除できないことを表示するステップ(S1540、S1560)と、削除権限があると(S1530またはS1550にてYES)指定されたデータを削除するステップ(S1570)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】通常動作モードと低消費電力モードとを備える印刷装置において、低消費電力モードにおけるメンテナンス動作を効率的に実行することにより、消費電力を低減することが可能な印刷装置を提供すること。
【解決手段】低消費電力モードへの移行の際に、規定の時間間隔での実行が設定されている第1メンテナンス動作を、それ以前の第1メンテナンス動作の実行タイミングに関わらずに実行する。合わせて、低消費電力モードへの移行時点から規定の時間間隔の計時を開始する。これにより、低消費電力モードへの移行から第1メンテナンス動作の次の実行までの時間を、規定の時間間隔まで延長することができる。低消費電力モードでの第1メンテナンス動作の実行回数を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 利用開始時に利用者が前回利用した装置設定を画像形成装置に行わせることができる画像形成装置用の記録媒体読取り書込みシステム、記録媒体読取り書込み装置および記録媒体を提供する。
【解決手段】 本システムは、画像形成装置の利用者1に発行される記録媒体2に記録された固有情報を読み取り、その固有情報が有効であると認証した場合に、記録媒体2に記録された課金情報および装置設定情報を画像形成装置3に送るとともに、画像形成装置3から送られる利用後の課金情報および装置設定情報を記録媒体2に書き込む、画像形成装置3に接続された記録媒体読取り書込み装置4を備える。 (もっと読む)


【課題】主電源スイッチオフから供給電源オフまでの待ち時間が一定時間を越えないようにする。
【解決手段】主電源スイッチのオフ後に動作終了処理を行って装置への供給電源をオフする画像処理装置であって、主電源スイッチのオフを検知したとき(S101)動作終了処理に要する処理時間を計算し(S102)、計算した前記処理時間が予め既定した既定時間内であるか否かにより(S103)、全ての動作終了処理を実施するか(S104〜S107)或いは予め定めた処理のみを実施するかを判断する。予め定めた処理のみを実施する場合の残りの処理は供給電源を遮断した後、再度装置への電源が投入されて装置が正常起動したときに実施する(S108〜S112)。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上のトラフィック密度の増加という問題とログ情報の損失のおそれや十分な情報量を得ることができないという問題とをバランスよく改善することができるログ情報管理装置及び画像形成システムを提供すること。
【解決手段】複数の画像形成装置XとネットワークNを介して接続され,画像形成装置X各々から該画像形成装置Xの動作に関するログ情報を取得するログ情報管理装置Y1は,画像形成装置X1〜X4のうち予め定められた画像形成装置X1,X2よりも該画像形成装置X1,X2を除く画像形成装置X3,X4からのログ情報の取得頻度や取得するログ情報の情報量が少なくなるように画像形成装置X1〜X4各々からログ情報を取得するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 電源遮断装置をもった印字装置において、該印字装置、電源遮断装置などに故障等を生じた場合に所要の対応、処理を所要の状態で行うことができるようにする。
【解決手段】 制御信号で電源1を遮断できる装置2をもった印字装置において、その電源遮断装置の故障等により、電源が遮断できなくなった場合、電源遮断装置の使用方法(たとえば複数種の機能を備え、各機能の異なる動作目的等)の違いにより、致命傷となるのか、印字機能自体に影響はないのかの違いを判断して、エラー報知方法を変える。エラー報知方法として、致命的エラーの場合には、装置を停止させるとともにサービスコールを報知し、非致命的なエラーの場合には、警告表示によりエラーを報知するようにする。 (もっと読む)


【課題】処理の高速化および省電力化およびコストの低廉化を図ることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】不揮発性ロジック回路を含む構成部材(CPU102、ASIC103、RAM120)で構成され、画像処理に関する制御を行う制御手段(コントローラ100)を備えことを特徴とし、不揮発性ロジック回路では、画像形成装置PR1等の作動中であっても、CPU102等の待機時間の消費電力が実質的にゼロになるため、CPUの消費電力が大幅に削減され、また、画像形成装置PR1等の起動時間が大幅に短縮される。 (もっと読む)


【課題】サーバー機能を備えずとも、適切に消費電力を抑制できるようにする。
【解決手段】
通常モードと、スリープモードとを取り得る複数のプリンター2と、プリンター2に印刷ジョブを送信可能な端末3とを有する画像形成システム1において、端末3は、複数のプリンター2中の通常モードのプリンター2を推定可能なプリンターリスト36を記憶するプリンターリスト記憶部35と、印刷ジョブが発生した場合に、プリンターリスト36に基づいて、通常モードのプリンター2の中から画像形成させるプリンター2を決定する節電印刷制御部34と、決定されたプリンター2に、印刷ジョブを送信するドライバー実行部32とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】
同一ユーザグループに属する各ユーザがそれぞれ異なる処理端末を操作した場合であっても、その処理端末の処理性能に係わらず前記同一ユーザグループに対して規定された利用制限内での使用を可能にした管理装置、画像形成システムおよびプログラムを提供する。
【解決手段】
利用制限機能に対応した画像形成装置と非対応の画像形成装置が混在する環境において、複数ユーザがそれぞれ同時に別のデバイスを利用した場合に、出力制限対象のデバイス数でユーザグループの出力可能枚数を按分して調整した値を計算する。利用制限機能に対応するデバイスにはその値をそのまま応答し、利用制限機能を非対応の画像形成装置にはその調整値がサーバに予め設定してある閾値以下ならば出力禁止を応答し、閾値より大きければ出力可能を応答する。 (もっと読む)


【課題】管理権限のないユーザでも所定期間だけ有効な用紙属性情報を利用する
【解決手段】情報処理装置は、用紙を収納するトレイに対して当該用紙の属性を定義した、所定期間だけ有効な第1の用紙属性情報を記憶する記憶部11と、第1のユーザを認証する認証部10Aと、認証された第1のユーザの指示に基づいて、記憶部11に記憶された第1の用紙属性情報と同一内容の第2の用紙属性情報を生成し、生成された前記第2の用紙属性情報が定義する用紙の属性を変更し、用紙属性が変更された前記第2の用紙属性情報をどのユーザに開示するかを設定する用紙属性設定部10Bと、を備えている。 (もっと読む)


801 - 820 / 2,917