説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

881 - 900 / 2,917


【課題】ユーザ識別標によってユーザ認証を行いながら、ユーザ識別標を忘れたユーザがユーザ識別標を取りに帰る時間を有効利用できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】操作部に入力された認証情報に基づいて、ユーザに、スキャナ部により原稿を読み取って記憶部に画像情報を保持させることを許可する仮認証を行い、認証部が読み取ったユーザ識別標の識別情報に基づいて、ユーザに、スキャナ部により原稿を読み取って記憶部に画像情報を保持させること、および、出力部により記憶部に保持した画像情報を出力することを許可する正式認証を行い、正式認証をしたとき、当該ユーザが、仮認証の下で行った操作により記憶部に保持された画像情報を、出力部で出力可能とする。 (もっと読む)


【課題】セキュリティプリントの機能を適用して印刷を行わせる際にユーザが従来よりも短い待ち時間で印刷物を得られるようにする
【解決手段】プリントジョブ受付部102は、プリントジョブを受け付ける。さらに、プリントジョブの1つとして、セキュリティプリントジョブを受け付ける。さらに、プリントジョブ受付部102は、プリントジョブごとに、実行に要する所要時間を予測する。移動時間予測部103は、セキュリティプリントジョブの依頼者が依頼後に他の装置からこの画像形成装置1のところへ移動する移動時間を予測する。そして、ジョブ実行制御部106は、セキュリティプリントジョブが受け付けられてからこのセキュリティプリントジョブに係る移動時間の間に、他の1つ以上のプリントジョブを、各所要時間に基づいて実行し、これらのプリントジョブの実行後、このセキュリティプリントジョブを実行する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、エラーが発生した際にエラーの原因を特定可能とすること。
【解決手段】 画像形成装置内部に、エラーの事象とその根本原因の関連性を記録したエラー原因データベースを有して、エラー発生の際にはエラー事象の情報に基づいて、前記エラー原因データベースに検索をかけて、エラー原因を特定する。エラー原因が単数に特定できない場合には、画像形成装置の装置状態の情報を加味して、エラー原因を単数に類推する。 (もっと読む)


【課題】異なる特性を持つ複数の印刷装置が存在する場合に、印刷装置の特性に応じて印刷出力を制御する印刷出力システム、印刷制御装置、印刷制御方法、及びそのコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ホストコンピュータ1が、プリンタ3乃至6の印刷出力特性を示す印刷出力特性情報を含む装置情報を取得し、装置情報に含まれる印刷特性情報に基づいて、印刷データの出力に関するプリンタの優先順位を決定する。そして、ホストコンピュータ1が、決定された優先順位に基づいて、印刷データを出力させるプリンタを決定し、決定されたプリンタに印刷データを出力させる。 (もっと読む)


【課題】電子装置における待機時の消費電力を削減する。
【解決手段】電子装置1は、通常モードにおいて、メインプロセッサ2がネットワーク制御部10を制御することで、ネットワークから印刷データを受信すると、その内容により、画像処理部5にデータを処理させる。サブプロセッサ11は、メインプロセッサの指示に従い、画像形成部6を制御して印刷を完了する。通常モードでは画像形成部6の制御を行う電力消費の少ないサブプロセッサ11を、省電力モードにおいてネットワーク制御に使用し、電力消費の大きなメインプロセッサ2や不要回路の電源を停止することにより、電子装置1の待機時の電力を削減できると共に、ネットワークの制御は停止しないため、ユーザの利便性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】割付印刷での画像データの配置中に、用紙のどれだけの部分が有効に使用されるかを具体的な数値で示すことができ、途中で印刷開始するかどうかの判断材料をユーザが得ることができる印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】機器の各種の状態を表示する表示手段と、複数個の印刷ジョブを記憶可能な大容量記憶手段と、上記大容量記憶手段に記憶されている複数個の印刷ジョブを横並びに割付けて配置する配置制御手段と、上記配置制御手段が配置した画像を印刷する印刷手段と、印刷待ちの時間に、上記配置制御手段による配置結果を、上記表示手段に表示する表示制御手段とを有することを特徴とする印刷装置である。 (もっと読む)


【課題】メーカのサポートが得られない時間帯や環境であっても、故障やジャムが発生しにくい印刷条件で印刷処理を実行できるようにする。
【解決手段】メーカのサポートサーバと、サポートサーバと通信可能な画像形成装置と、を含んで構成される画像形成システムであって、サポートサーバは、画像形成装置からのアクセス日時又は画像形成装置の設置場所とサポート拠点の位置関係に基づいて、画像形成装置のサポート可否を判断し、画像形成装置は、サポートサーバのサポート可否状況に応じて、印刷の生産性を優先する第1印刷モードと印刷の安全性を優先する第2印刷モードとを切り替える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンタシステムに見られたトナーの滞留、画像品質の劣化、部品の磨耗や劣化などに起因するプリンタ装置の故障、短寿命化等の不具合を解消し、また、省資源化にも寄与できるシステムを提供する。
【解決手段】プリンタシステムにおいて、クライアントマシンからの印刷要求を受付けて各プリンタの印刷履歴情報を取得し保持するネットワークプリンタ自動振り分け手段を備え、印刷データ、及び印刷履歴情報に基づいて各プリンタ中で最適な一のプリンタを決定し、該プリンタに前記クライアントマシンから印刷要求された印刷データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置及び画像形成システムにおいて、PC等の端末装置を備えずとも一台の画像形成装置の各種設定値を他の画像形成装置に伝達して一括して設定を行うこと。
【解決手段】 本発明の画像形成装置及び画像形成システムは、Webサーバを有してクライアントからの設定値の同期のためのデータ取得要求に対して設定値を送信するWebサーバ制御部と、前記Webサーバに対して、設定値同期のための要求を行うWebクライアント制御部とを有することにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の紙詰まりの発生を高精度に防止する。
【解決手段】印刷装置1において、判定手段1dが、環境情報検出手段1cで検出された印刷時の環境情報に基づいて、印刷の可否の判定を行う。即ち、判定手段1dは環境情報に基づいて印刷用紙が印刷に適する吸湿量であるかの判定を行う。具体的には、印刷用紙にカールが発生する吸湿量である場合には印刷を中止し、カールが発生しない吸湿量である場合には印刷を行う。これにより、印刷装置1では印刷用紙による紙詰まりの発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のコストアップを最低限に抑えながら、省電力モードにおいても画像形成装置の利用者からの要求に応答し、かつ利用者の操作性及び印刷効率を向上させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】通常動作モードと省電力モードとを搭載し、装置全体の制御を行う制御手段と、情報を記憶する情報記憶手段と、ネットワークを介して接続された端末装置と情報の送受信を行う通信手段と、を有し、通信手段は、独立して動作する制御手段と記憶手段とを備える。通常動作モード時は、制御手段が端末装置からの要求に応答する。省電力モード時は、通信手段が備える制御手段が制御手段から受信して記憶手段に記憶した情報に基づいて、制御手段に代わって端末装置からの要求に応答し、通常動作モードの復帰を伴う要求があった場合は、通常動作モードに復帰するまでの間、端末装置からの情報を受信し、該情報を情報記憶手段に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の周辺の様々な環境変化(特に人為的な環境変化)に応じて消費電力の切換を行うことができ、これにより、人の動作に即した省電力化を実現することができる画像形成装置及びその節電方法を提供する。
【解決手段】待機状態とスリープモードとの間での消費電力の切換を行う画像形成装置100及びその節電方法は、画像形成装置100の周辺の互いに異なる複数の環境変化をそれぞれ検知する複数種類の検知センサ210,220を備えており、複数種類の検知センサ210,220による検知結果に基づき、待機状態とスリープモードとの間で消費電力の段階的な切換を行う、或いは、待機状態とスリープモードとの間で節電モードを経て切換を行う。 (もっと読む)


【課題】 第1処理部の移行期間中において、データをメモリに格納しきれなくなる事態が起こる場合に、最適な対処を行なうことができる技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタは、メインCPUとサブCPUとRAMを備える。サブCPUは、メインCPUの非スリープ状態からスリープ状態への移行期間中に、受信するパケットを格納する。サブCPUは、RAMの空き容量が、移行期間中に新たに受信するパケットを格納するのに充分でない場合(S84でYES)において、RAMに第1種のパケットと第2種のパケットとが既に格納されている場合に、RAMから第2種のパケットを削除して(S92)、受信したパケットをRAMに格納する(S94)。 (もっと読む)


【課題】周辺装置が適切なタイミングでファームウェアのアップデートを行うための技術を提供する。
【解決手段】ネットワークシステムは、複数のパーソナルコンピュータ(PC)、周辺装置としてのプリンタなどにより構成される。そして、プリンタは、全てのPCに対して、プリンタがファームウェアのアップデートを行うことを許可するか否かについて問い合わせるためのアップデート可否要求指令を送信し(S170)、PCは、この要求指令に対する応答をプリンタに対して送信する。そして、プリンタは、この応答結果に基づいて、全てのPCによってプリンタがファームウェアのアップデートを行うことが許可された場合に(S190:YES)、ファームウェアのアップデートを行う。このため、ファームウェアのアップデート中に、PCからプリンタに対して動作要求が受け付けられないといった可能性を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】端末装置から画像形成装置に印刷指示を行った場合に、省電力状態から印刷可能状態に適切に切り替わることにより、ユーザーの印刷待ちをなくすことを実現する画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1の消費電力を低減する省電力状態と、印刷可能な印刷可能状態とを切り換える切換手段と、端末装置から時刻情報を含む印刷データを受信する通信部と、印刷データを印刷ジョブとして登録する登録手段と、登録手段により登録された印刷ジョブを、順次印刷する印刷部と、印刷データに含まれる時刻情報に基づいて、省電力状態から印刷可能状態へと切換手段を動作させる制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】フォルダに格納された画像データを配信する画像処理システムにおいて、いかなる機器が接続された場合でもシステム利用を適切に制限すること。
【解決手段】画像データを格納する格納手段201から画像データを取得して、該画像データを配信する画像処理装置であって、格納手段に格納された画像データを取得するため監視を行う監視手段321と、監視手段により監視される格納手段を設定する設定手段325と、設定手段により設定された格納手段の数が所定値以内であれば、該格納手段を監視対象として設定する監視設定手段328と、監視設定手段により設定された格納手段から画像データを取得する取得手段322と、取得手段により取得された画像データに対し、1以上の処理の流れを定義する処理フローに従って、1以上の処理の適用を制御するフロー制御手段305とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷の画質の低下を抑制しつつ、スループットの向上を図れる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システムの判定手段は、展開対象ページの展開が、該展開対象ページの印刷開始時刻までに完了するかどうか否かを、印刷装置の印刷周期に基づく展開対象ページの印刷開始時刻と各印刷ページのデータ量に基づく展開対象ページの展開終了時刻との比較によって判定する(ステップS110)。変更手段は、展開対象ページの展開が、展開対象ページの印刷開始時刻までに完了しないと判定された場合、少なくとも展開対象ページより前の印刷ページを含む複数印刷ページの画像データを、各印刷ページに対応する展開時間がそれぞれ短くなるように変更する(ステップS120)。 (もっと読む)


【課題】 ジョブの中断要因の解消に関する所定の動作を実行している判断した場合に、後続ジョブを優先して実行することを制限することができる。
【解決手段】 受け付けたジョブを蓄積手段に蓄積し、蓄積されたジョブを順に実行するジョブ処理装置であって、実行対象のジョブの中断要因が発生した場合に、ジョブの中断要因が解消していない状態が所定時間継続したかどうかを判定する判定手段と、判定手段によってジョブの中断要因が解消していない状態が所定時間継続したと判定された場合に、ジョブに後続する後続ジョブをジョブに優先して実行させるジョブ実行手段と、ジョブの中断要因の解消に関する所定の動作を実行しているかどうかを判断する判断手段と、判断手段が前記ジョブの中断要因の解消に関する所定の動作を実行している判断した場合に、ジョブ実行手段によって後続ジョブを優先して実行することを制限する制御手段とを備えることを特徴とする (もっと読む)


【課題】画質調整を適切なタイミングで実行すること、または画像品質を確保することが可能な画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】印刷ジョブの実行中に調整実行条件が成立するかを判断し、成立すると判断された場合に、その印刷ジョブの実行を開始するより前、若しくは印刷ジョブに含まれる最初のカラーページの印刷を開始するより前に画質調整を行う調整優先処理を実行可能である。調整優先処理により画質調整を印刷ジョブの実行前、若しくはカラーページの印刷前に行うことで、良好な画像品質を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに占有時間の短縮を促し、機器の使用効率を向上させる。
【解決手段】課金対象となる画像形成装置2の稼働回数に応じた使用料金を課金する課金手段81と、ユーザによる画像形成装置2の占有時間を計測する占有時間計測手段91と、占有時間に応じて使用料金を割り引く使用料金割引手段82とを備える。 (もっと読む)


881 - 900 / 2,917