説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

841 - 860 / 2,917


【課題】画質安定化処理を所定条件下で中断させて利便性を向上させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像情報に基づいて記録媒体に画像形成を行う画像形成手段(画像形成部200)と、画像形成手段における画質を安定化させる画質安定化処理を実行する画質安定手段(画質安定部210)と、時刻情報を取得する取得手段(時刻取得部211)とを備え、画像形成手段は、装置の電源投入時に画質安定手段による画質安定化処理を実行させると共に、取得手段で取得した時刻情報に基づいて画質安定化処理を中断させて、画像形成を実行可能とする。 (もっと読む)


【課題】認証サーバと連携したユーザ認証処理と外部アプリケーションと連携した処理とが可能な複合機において、認証サーバで管理された画面にログイン後直ぐにアクセス可能で、且つ外部アプリケーションの機能の画面を表示する場合にも外部アプリケーションの変更や削除に起因するユーザが想定していない現象を防ぐ。
【解決手段】複合機1は、ログイン時に、ユーザ認証処理に用いたログイン情報に関連付けて認証サーバ2で管理された初期画面情報を受信する。表示制御部15は、その初期画面情報に応じた画面をログイン後の初期画面として表示させる。表示制御部15は、初期画面情報がアプリケーション32の機能に関する画面を示す情報であり、且つアプリケーション32の機能がアプリケーションサーバ3において変更されたことを検知した場合、ログイン後の初期画面として、アプリケーション32の機能が変更された旨を通知する代替画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーからの印刷要求に応じて画像を形成した記録紙を排紙トレイに排出する画像形成装置において、ユーザー数の制限を無くすことができ、かつ単一の排紙トレイに排出された各ユーザーの記録紙が排紙トレイから取り出されたことを検知できるようにする。
【解決手段】デジタル複合機の胴内排紙トレイ201上に排出された出力記録紙203を取り出す際、ユーザーは出力記録紙203の側縁を手205でつかみ、手前に引く。このとき、出力記録紙203上に印字されている出力者ユーザー情報パターン204を、出力者ユーザー情報パターン検知部202上を通過させて情報を読み込ませる。デジタル複合機は、読み取った情報(出力者ID、出力日時、出力文書名)から、取り出された出力記録紙203を識別することができる。 (もっと読む)


【課題】省エネルギ制御を行うにつき、省エネルギ制御のための制御用のハーネス、コネクタを不要とし、あるいは本数を減じることにより小型化及び低コスト化を図る。
【解決手段】通常モードと省エネルギモードの2つの電力供給モードとが設定され、前記自装置内における通常モード時通信部14及び省エネモード時通信部13との通信を制御する第1のFax制御部12と、前記自装置全体を制御するコントローラ部31の制御部32と、Fax制御部12とコントローラ部31の制御部32とを接続するUSBケーブル21と、を備え、Fax制御部12は、USBケーブル12からの状態信号、ここではプルアップ電源の状態を示す信号に基づいて通常モードか省エネルギモードかを判定し、判定結果に基づいて有効バス切替部15により通常モード時通信部14あるいは省エネモード時通信部13へのバス54,53のいずれに切り替えさせる。 (もっと読む)


【課題】ジョブ履歴情報監査システムにおいて、入力ジョブの画像データを参照するリンクログの仕組みと、ジョブ履歴情報を記録する時間帯を設定する仕組みが組み合わされると、リンクログの参照先となる画像データが取得できなくなる場合がある。
【解決手段】入力ジョブを実行した際、画像データをデジタル複合機内に保存するが、その後、入力ジョブの画像データを再利用する出力ジョブを実行した際、画像データの作成日時と更新日時を判定し、両日時が一致していればジョブ履歴情報用画像データを作成する。画像データの作成日時と更新日時が異なる場合には、ジョブ履歴情報用画像データは既に作成済みと判定する。 (もっと読む)


【課題】省電力モードからの復帰回数を削減することができるネットワーク装置を提供することを課題とする。
【解決手段】SNMP応答部142は、通常モードで確認要求パケットを受信したときに状態情報40の保存時間が第1設定時間より短ければ、記憶部141に保存された状態情報40を用いて応答する。一方、保存時間が第1設定時間より長い場合、SNMP応答部142は、制御部11が新たに作成した状態情報40を用いて応答する。また、省電力モードで確認要求パケットを受信したときに、省電力モードに移行後の時間が第2設定時間より長ければ、デジタル複合機1は、通常モードに復帰して、状態情報40を新たに作成する。SNMP応答部142は、新規に作成された状態情報40を用いて応答する。一方、省電力モードに移行後の時間が第2設定時間より短い場合、SNMP応答部142は、記憶部141に保存された状態情報40を用いて応答する。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション処理の制御に最適な画像形成装置の提供。
【解決手段】本発明は、画像形成に係る品質を維持するための処理であるキャリブレーション処理を実行する画像形成装置を前提とする。キャリブレーション条件記憶手段は、給紙カセットの識別情報と、キャリブレーション処理を実行する条件とを関連付けて記憶し、条件取得手段は、ユーザにより印刷を指示された印刷用紙を収容する給紙カセットの識別情報と、キャリブレーション条件記憶手段に記憶されたキャリブレーション処理を実行する条件とに基づいて、キャリブレーション処理を実行する条件を取得する。そして、キャリブレーション処理制御手段は、条件取得手段が取得した条件に基づいてキャリブレーション処理を実行させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、省電力モードの設定が可能な複数の印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムに関し、特に複数の印刷装置がネットワークを介して接続されている場合、少なくとも1台の印刷装置には電源が入っている状態に設定する印刷システムを提供するものである。
【解決手段】第1の印刷装置と第2の印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムであって、上記第1の印刷装置は、第1の印刷装置のアドレス情報と電源オフ設定時刻の情報を含む電源オフ確認要求を前記第2の印刷装置に送信する送信手段と、上記第2の印刷装置からの電源オフ受諾応答の受信に基づいて、装置の電源をオフする電源オフ処理手段とを有し、上記第2の印刷装置は、上記電源オフ確認要求が入力すると、上記電源オフ設定時刻と自己の電源オフ設定時刻を比較して、自己の電源オフ設定時刻が遅い場合、上記第1の印刷装置に対して上記電源オフ受諾応答を送信する制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、印刷データのより安全な運用を可能とする。
【解決手段】ユーザを特定するための情報を取得した場合、そのユーザを画像形成装置にログインさせる。ログインさせたユーザに対しては所定時間経過後にログオフする。また、プリントジョブに付加されているセキュア情報を取得し、ユーザを特定するための情報とセキュア情報とが一致し、プリントジョブが装置内に存在している場合は、通常より短い時間でログオフ状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】印刷動作可能な第1の状態と該第1の状態より消費電力が低く印刷動作不能な第2の状態とに移行可能な印刷手段が、第1の状態への移行が完了してから印刷情報に基づいて印刷を開始するまでの待ち時間を短くする。
【解決手段】印刷の要求を受け付けてから生成された印刷情報の送信先で該印刷情報に基づいた印刷が開始されるまでに要する第1の時間(T1)と、印刷情報に基づいた印刷動作が可能な第1の状態と第1の状態より消費電力が低く印刷動作が不能な第2の状態とに移行可能な印刷手段が第2の状態から第1の状態に移行するために要する第2の時間(T2)と、に基づいて、T1>T2の場合には、印刷の要求を受け付けてから[T1−T2]が経過したときに印刷手段の第2の状態から第1の状態への移行が開始されるよう制御し(110、112)、T1≦T2の場合には、時間の経過を待たずに上記移行が開始されるよう制御する(108)。 (もっと読む)


【課題】新たに印刷ジョブを投入したユーザの印刷待ち時間を軽減することが期待できる印刷システム,情報処理装置および印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷システム500は,時刻指定印刷機能を備えたMFP100と,印刷開始時刻付きの印刷ジョブを送信するPC200とを有している。MFP100は,印刷開始時刻が指定された印刷ジョブを印刷待ちジョブとして記憶する。そして,印刷待ちジョブの印刷開始時刻が到来した際(S101:YES),新たな印刷ジョブが投入されることが想定される所定の条件(S102,S103,S104)を満たすか否かを判断する。そして,所定の条件を1つでも満たしている間は,印刷の実行開始を延期する。所定の条件を満たさなくなった場合には(S104:NO),印刷の実行を開始する(S107)。 (もっと読む)


【課題】 使用者の操作回数を減少させ、必要なジョブ処理機能に係る機能動作部のみ復帰させることができるようにする。
【解決手段】 機能動作部3〜13は、装置のジョブ処理機能を実現するため動作する。省電力モード制御部15は、機能動作部3〜13を省電力モードに移行制御する一方、省電力モードから通常モードに復帰制御する。第1の指示入力部7eは、操作に係る機能動作部7を復帰させる第1の起動指示を受け付ける。第2の指示入力部7aは、第1の起動指示によって復帰させた操作に係る機能動作部7において、ジョブ処理機能を実現させる機能動作部3〜13を復帰させる第2の起動指示を受け付ける。復帰制御部17は、第1の起動指示が入力されたとき、操作に係る機能動作部を復帰させ、所定期間内に第2の起動指示が入力されたとき、対応する機能動作を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】装置の稼働率を適正に維持しつつ、かつ消費電力量を抑制すること。
【解決手段】電力供給の状態が異なる複数の動作モードを有する画像形成装置は、現在の動作モードで消費された消費電力量を算出する電力量累計部301と、算出された消費電力量と、一定期間における最大の消費電力量として予め定められた上限電力量とから、画像形成装置の一部に電力供給を行う動作モードであるエネルギー低減モードから画像形成装置の全体に電力供給を行う動作モードである通常モードへの復帰時間を算出する復帰時間算出部302と、算出された復帰時間に基づいて、画像形成装置を、エネルギー低減モードから通常モードへ復帰させるモード制御部303と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性が向上する画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】利用者に関わるジョブを保存する記憶部(32)と、利用者が所持したICカードの情報を読み取る情報取得部(40)と、情報取得部で読み取った情報に基づいて利用者による装置利用の是非を判定する認証判定部(52)と、認証判定部の判定が是である場合に、この利用者の操作を待つことなく、この利用者に関わるジョブを印刷する処理実行部(56)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】処理機能に応じた適切なオートクリアタイムを設定できる情報処理装置、画像形成装置、情報処理システム、及びプログラムを提供する。
【解決手段】処理機能を使用する場合に、処理機能を有する装置又は処理部から処理機能に関連付けられたオートクリアタイム情報を受付けるオートクリアタイム取得部と、オートクリアタイム情報に基づいて初期化動作を行うためのオートクリアタイムを決定するオートクリアタイム決定部306と、ユーザの入力を受付ける入力受付手段によって予め定められた入力の受付がオートクリアタイムが経過するまでなされない場合に、初期化動作を行うオートクリア実行部308と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、HDDの保護と安全性を両立することが可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置では、主電源スイッチ102に並列に接続された第一のリレー103と、主電源スイッチ102のON/OFFの状態を検出してスイッチ状態検出信号105を出力する主電源スイッチ状態検出用スイッチ104と、主電源スイッチ102のOFF状態の検出が所定時間続くとシャットダウン信号を出力するタイマー回路107と、第二のDC電源108に交流電力を供給するようにON/OFF制御される第二のリレー109とを備え、第一のリレー104は、タイマー回路107からシャットダウン信号が出力された時はONされ、シャットダウン信号の未出力時にはOFFされ、第二のリレー109は、スイッチ状態検出信号105がONを示しているときにはONされ、OFFを示しているときにはOFFされる。 (もっと読む)


【課題】消耗品の寿命の予測精度を向上させること。
【解決手段】管理装置(COM1)に接続されていない場合には、装置側予測手段(C10)で予測された寿命(Z)と前記寿命判別手段(C15)で判別された寿命(Z)とに基づいて、前記切替値(tb)の学習を行う切替値学習手段(C16)と、前記管理装置(COM1)に接続されている場合には、前記切替値(tb)を前記切替値受信手段(C13A)が受信した切替値(tb)に更新すると共に、前記管理装置(COM1)に接続されていない場合には、前記切替値(tb)を前記切替値学習手段(C16)で学習された切替値(tb)に更新する切替値更新手段(C17B)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】省電力モードにおいても消費電力を効率よく削減することができる印刷装置及び印刷システムを提供することを課題とする。
【解決手段】PC3は、印刷が指示された際に、デジタル複合機1の動作状態を確認する。デジタル複合機1が省電力モードである場合、PC3は、待機印刷ジョブ51を作成し、PC4に作成された共有フォルダ41に格納する。また、PC3は、待機印刷ジョブの格納先を示す待機印刷指示情報52をデジタル複合機1に送信する。デジタル複合機1は、印刷部12への電力の供給が再開された場合、待機印刷指示情報52に基づいて待機印刷ジョブ52を取得し、取得した待機印刷ジョブを実行する。また、デジタル複合機1は、印刷部12に電力が供給されない場合、待機印刷指示情報52が有する期限情報521に設定された時刻に基づいて、待機印刷ジョブ51を取得して強制的に実行する。 (もっと読む)


【課題】記憶部の容量を確実に確保できる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】利用者に関わるジョブを保存する記憶部(32)と、利用者が所持したICカードの情報を読み取る情報取得部(40)と、情報取得部で読み取った情報に基づいて利用者による装置利用の是非を判定する認証判定部(52)と、認証判定部の判定が是である場合に、この利用者の操作を待つことなく、この利用者に関わるジョブを記憶部から消去する処理実行部(56)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画像履歴情報の管理対象機器の増加や処理情報量などの外部要因の変動に対して画像履歴情報の受信を確実に行うことを目的とする。
【解決手段】管理対象機器24の利用状況を調査する状況調査装置28を備え、状況調査装置28が、管理対象機器24の利用状況を調査して、調査結果に応じて画像履歴情報の受信の処理優先度を判断する。そして、複数の管理対象機器24のうち優先度が低い管理対象機器24に対して、画像履歴情報の受信の一時停止や再開の通知を制御することにより、複数の管理対象機器24から送出される画像履歴情報を画像履歴情報受信部30が優先度に応じて受信する。 (もっと読む)


841 - 860 / 2,917