説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

521 - 540 / 2,917


【課題】小型情報機器の制御装置の省電力モードの滞在時間を最大化して低消費電力化を図りつつ、計測を安定して行う。
【解決手段】LED6aを間欠的に駆動して計測光を照射し、フォトディテクターにより受光して間欠的に計測を行う計測装置において、LED6aを起動してから当該LED6aの駆動状態が安定するまでの期間、LEDの駆動状態を維持しつつ、自己の動作モードをスリープモードとするCPU41を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷完了までの時間を短縮する。
【解決手段】給紙台に積載された印刷用紙Wを1枚づつ取り出して給紙する給紙部10,20と、受信した印刷ジョブに基づいて、給紙された印刷用紙Wに印刷する印刷部30と、印刷ジョブを複数受信した場合に、受信した複数の印刷ジョブに対応する給紙台から給紙する給紙間隔が相互に異なるか否かを判定する判定部72と、給紙間隔が異なる印刷ジョブが存在すると判定された場合、給紙間隔が長い印刷ジョブを優先して印刷部30に印刷させるように、給紙部10,20に給紙させる機器制御部73と備える。 (もっと読む)


【課題】非最終バンドの作像完了時点は記録紙先端が経路の分岐点通過前であり、反転部への経路切り換えが確実に行われる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像転写部、画像データ記憶部、反転部、排紙部、を備え、バインディング方式を用い、最終バンド出力中を除き、出力中の第nバンドの次の第n+1バンドの全データの受信が完了していない場合、記録紙の排紙先を反転部へ変更した後、反転部から再給紙及び反転部への排紙を繰り返し、第nバンドの画像が記録された記録紙の面に対して第n+1バンド以降の画像を追記する追記手段を有する。 (もっと読む)


【課題】コストを増大させることなく、安全性の高いコピーリプリント機能を実現する画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】本画像形成装置においては、画像形成処理を実行した際に、認証したユーザのユーザプロファイルのプロファイル種別と、リプリント機能の可否情報とに従って、リプリントデータの保存期間を決定する。さらに、画像形成装置は、決定した保存期間におけるリプリントデータの保存を対象の外部装置に指示する。 (もっと読む)


【課題】電力の供給の停止を要求するユーザの操作に応じて、不揮発性の記憶手段への書き込みに対する異常の発生を抑制しつつ、短時間で電力の供給を停止可能な電源制御技術を提供する。
【解決手段】CPU61により実行される省電力制御プログラムは、主電源スイッチ80がオフに切り替えられた場合、当該プログラムを除いてCPU61が実行している全てのアプリケーションに対して中断要求通知を送り、当該通知を送ってから第1所定時間が経過した後、PSU90からコントローラ60及びエンジン部70への電力の供給を停止させるための電源停止信号を出力する。各アプリケーションは、中断要求通知を受け取ると、復帰可能に処理を中断する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の利用者数にかかわらず、省エネルギーの観点から実消費電力が適正か否かを利用者が判断できるようにする。
【解決手段】消費電力量表示画面200には、過去1週間あたりの実消費電力量、TEC実測値、利用者依存基準消費電力量が、それぞれ表示欄205、206、207に表示されている。基準消費電力量は、TEC値(TEC実測値)の算出に用いる1日あたりのジョブ数を画像形成装置の利用者数に応じて変更した値を用いて、TEC実測値と同様に算出したものである。 (もっと読む)


【課題】省エネモード中に安定した電力供給を行いつつ、電力使用量を抑制する画像処理装置及び省エネサーバシステムを提供する。
【解決手段】AC電源からDC電力を生成するAC電源手段と、発電によりDC電力を生成する発電手段と、電力を充電する充電池と、電力を充電するキャパシタと、電源の切り替えをAC電源手段と充電池との間で行う電源切り替え手段と、他の装置からの電源の切り替えの指示を検出する電源切り替え指示検出手段と、電源切り替え指示検出手段により検出された電源切り替え指示に基づき、電源切り替え手段による電源の切り替えを制御する電源切り替え制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのホームサーバを柔軟に変更し、印刷ジョブを転送することで、印刷までの待ち時間を減らすことができる印刷管理システム、印刷管理装置、印刷管理システムの制御方法、印刷管理装置の制御方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】端末装置は、ユーザからの指示に従って、変更先のホームサーバ、変更開始日時、有効期限を含む変更情報の入力を受け付け、事前変更予約を行う。受け付けた変更情報を印刷管理サーバに送信し、前記変更開始日時が現在日時以降になった場合や、前記有効期限以降になった場合に、ユーザのホームサーバを変更する。 (もっと読む)


【課題】スリープモード時に機器情報の取得要求を受け付けた場合、消費電力を抑えて画像形成装置内部の現在の機器情報を提供可能な情報報知装置の提供。
【解決手段】プリンタエンジン113及び電源114を備えた画像形成装置101の情報報知装置1は、記憶部3、要求受付部42及び通信部2を含む。記憶部は、プリンタエンジン内部の状態を示す機器情報を記憶している。要求受付部は、画像形成装置のスリープモード時に画像形成装置の現在の状況を示す機器情報の取得要求を受け付ける。通信部は、この取得要求における機器情報が経時的変化の度合いの低い第1属性情報である場合、記憶部から取得した機器情報を要求先に送信する。上記取得要求における機器情報が第1属性情報より経時的変化の度合いの高い第2属性情報である場合、電源はプリンタエンジンに電力を供給し、通信部はプリンタエンジンから機器情報を取得して要求先に送信する。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成装置を有する画像形成システムにおいて、サーバーを追加することなく、シングルサインオンを実現する。
【解決手段】 複数の画像形成装置1,1aのうちの第1の画像形成装置1(ログイン要求を受け付けた画像形成装置1)は、複数の画像形成装置1,1aのうちシングルサインオン機能を有する画像形成装置を検索し、シングルサインオン機能を有する1または複数の第2の画像形成装置1,1aを特定し、ホスト装置3からログイン要求を受け付けると、ログイン要求に含まれているユーザー識別情報に基づいてユーザー認証処理を行い、ユーザー認証に成功した場合、チケットおよびチケット検証情報を生成し、チケット検証情報を第2の画像形成装置1,1aへ送信し、チケットをホスト装置3へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 印刷結果がホットフォルダへ印刷データを投入した順となることを保証する情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報処理装置は、複数のホットフォルダと、該ホットフォルダへの印刷データの投入を検知する検知手段と、ホットフォルダそれぞれに対する印刷データの投入順と投入時刻を記憶する記憶手段と、記憶された複数のホットフォルダの印刷データの投入順と投入時刻を比較することにより印刷装置への印刷データの送信順を決定する。 (もっと読む)


【課題】省電力状態でも、装置情報の要求があったときに適時にその情報を送信でき、消費電力を低く抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】一時中間復帰状態154と、省エネ状態152とで動作可能な画像形成装置は、装置情報を記憶する大容量HDD64と、フラッシュメモリ70と、一時中間復帰状態154では大容量HDD64およびフラッシュメモリ70に電力を供給し、省エネ状態152ではフラッシュメモリ70のみに電力を供給する電源と、装置情報についての要求を受信すると、フラッシュメモリ70から当該要求に対応する装置情報を検索して返信するサブコントローラ74と、省エネ状態152においてサブコントローラ74による検索が失敗したときに画像形成装置を一時中間復帰状態154に復帰させ、大容量HDD64から装置情報を検索して返信するシステムコントローラ62とを含む。 (もっと読む)


【課題】プラットフォームのソフトウェア構成の変更を抑制し、ユーザの操作性を低下させることなく状態通報の漏れをなくすことができる画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】機器の状態を知らせる情報を外部に送信する画像形成装置100であって、機器の状態を検出する機器状態検出手段71と、機器の状態に応じて状態通報情報を生成する状態通報生成手段72と、状態通報情報を外部に送信する通信手段61,62と、前記通信手段の起動完了よりも早いタイミングで起動が完了し、前記通信手段の状態を管理する状態管理手段77と、前記状態管理手段の起動が完了してから前記通信手段が起動完了するまでの間、前記通信手段が一時停止状態であると推定し、前記状態通報情報を一時的に記憶する一次記憶手段74と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成システムにおける画像形成装置のエラー発生時における無駄な電力消費を抑制する。
【解決手段】 オペレータが不在中に、画像形成システム10内にある画像形成装置201において人手による解除が必要なエラーが発生し、そのエラーにより当該画像形成装置201が動作不可の状態であるとき、当該画像形成装置のシャットダウン処理手段109が画像形成装置のシャットダウン処理を行い、かつ電源遮断制御手段111により当該画像形成装置201の全ユニットへの電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】 所定のエラーが発生したときに従来より早期に印刷を開始することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFPは、省エネモードに遷移するための時間である遷移用時間を計測し(S101)、計測した遷移用時間が0秒になったとき(S109でYES)に省エネモードに遷移させ(S111)、給紙カセットが開いているエラーが発生したことを検出したとき(S103でYES)に遷移用時間の計測を休止し(S104)、給紙カセットが開いているエラーが解消されたことを検出したとき(S105でYES)に遷移用時間の計測を再開する(S106)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コントローラからエンジン制御部への画像データ信号の転送量を最小限に抑制することにより、画像データ信号の転送時間の短縮を図る。
【解決手段】コントローラ制御部70は、基準水平方向同期信号のアサートを受信し、この基準水平方向同期信号と連続するつぎの基準水平方向同期信号のアサート間に、エンジン制御部80に対して画像有効領域を示す画像データ有効領域信号のアサートを送信する際に、前記垂直方向画像有効領域信号および画像データ有効領域信号をそれぞれ所定の時間後にアサートし、画像有効領域原点の位置を設定した後に、前記垂直方向画像有効領域信号を所定のアサート幅とアサート回数で出力する。 (もっと読む)


【課題】HDDの動作制御を最適化することで、HDDの寿命短縮を防ぐ画像形成装置を提供する。
【解決手段】HDD待機動作制御部20aは、HDD17に対して待機動作実行を指示すると、RTC21による時間計測をスタートすると共に、実行動作頻度値テーブルから、前記待機動作実行を指示した時刻に対応する実行動作頻度値を取得し、制限時間テーブルから、当該実行動作頻度値に対応する制限時間を取得し、RTC21が計測した時間が、前記取得した制限時間を超えるとHDD17を停止する。 (もっと読む)


【課題】高画質の印刷物が得られる可能性が高い印刷システム,印刷制御装置,およびプログラムを提供すること。
【解決手段】プリンタ201,202,203は,印刷特性を示す特性データを取得し,さらにその特性データをPC100に送信する。PC100は,プリンタ201,202,203の特性データを入手し,入手した特性データを記憶する。そして,印刷時には,指定プリンタの特性データに応じた印刷データを作成し,その印刷データを指定プリンタに送信する。また,PC100は,特性データを指定プリンタから入手する際,その特性データの入手に失敗した場合には,指定プリンタ以外のプリンタに対して特性データの入手を開始する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク通信状態確立前に正確なパケット処理可否判定条件を生成して、効率よく消費電力を低減する。
【解決手段】省エネルギー対応I/OプロセッサであるサブCPUを含む複数のCPUと、ネットワーク機能を有するI/Oコントローラと、を有し、前記I/Oコントローラは、内部に、省エネルギーモード時に受信したパケットが前記サブCPUで復号化処理を行うパケットであるか否かを判定するパケット処理判定を行うパケット処理判定部と、暗号化されたパケットを復号化するハードウェアの暗号化回路と、前記サブCPUが前記暗号化回路を用いて暗号化されたパケットを復号化するのにかかった時間を格納するフィールドメモリと、を備え、前記パケット処理判定部は、前記フィールドメモリに格納された前記復号化するのにかかった時間に基づいて、前記パケット処理判定に用いる、前記サブCPUでの復号化処理の可否判定条件の生成を行う。 (もっと読む)


【課題】情報の機密性を維持しつつ、複数のユーザで印刷ジョブを共有できる画像処理装置、印刷制御装置、印刷制御システム、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、受信した印刷ジョブJの解析から印刷ジョブJを利用する複数の利用者を設定する利用者設定情報Rを取得する手段21と、利用者設定情報Rに基づき、印刷ジョブJの利用対象となる複数の利用者を特定する手段231と、受信した印刷ジョブJを、特定された複数の利用者のそれぞれに対応して複製する手段232と、複数の利用者のそれぞれを識別する利用者識別情報に対応付けて、複製された印刷ジョブJを記憶し、保持する手段41と、印刷ジョブJの実行を要求した利用者の利用者識別情報と、実行が要求された印刷ジョブJに対応付けられた利用者識別情報との照合結果に基づき、保持される該当印刷ジョブJを実行する手段26と、を有している。 (もっと読む)


521 - 540 / 2,917