説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

621 - 640 / 2,917


【課題】 ユーザが長く待たされることなく装置を使用開始することができる、使い勝手に優れたプリント装置の実現。
【解決手段】 ユーザが装置を使用開始する開始時刻を設定することができる設定部と、第1待機モードと前記第1待機モードよりも短時間に起動することができる第2待機モードのいずれかで装置を非稼動状態にすることができる制御部とを有し、前記制御部は、装置オフが指令された時刻から前記設定部で設定された前記開始時刻までの時間差に応じて、前記第1待機モードと前記第2待機モードのいずれに移行するかを決定して、決定したモードに移行するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】正当なユーザにより印刷指示された印刷出力物が正当なユーザでない他人に入手されるのを防止することが可能な出力制御システムを提供する。
【解決手段】出力制御システムは、情報記録媒体と端末装置と出力装置とを備える。情報記憶媒体は、ユーザを識別するユーザ識別情報を記憶している。出力装置は、端末装置から送信された出力データを出力する。出力装置は、ユーザ識別情報と出力データ識別情報とを情報記憶媒体より読み取り、情報読み取り手段により読み取られたユーザ識別情報および出力データ識別情報を、出力データに関連付けられたユーザ識別情報および出力データ識別情報と照合する。出力装置は、照合手段による照合の結果、情報読み取り手段により読み取られたユーザ識別情報および出力データ識別情報と、出力データに関連付けられたユーザ識別情報および出力データ識別情報とが一致した場合に、出力データを出力する。 (もっと読む)


【課題】印刷済み用紙を排紙トレイ上に排出する画像形成装置において、用紙積載高さを検知するための専用検知部を設置する必要がなく、排紙トレイへの積載量過多によるスタック不良を未然に防ぐと共に、ユーザの使用形態に即した、用紙満杯検知機能を有する小型で低コストの画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100内に設置してあるシート検知手段、積算手段62を用いて通紙毎に用紙の枚数データを積算し、ホストPC200からの印刷要求が一定時間以上無い場合は積算値をクリアする。 (もっと読む)


【課題】電源供給の中断の時間に応じて適切な初期設定を実行することにより、インクや時間を無駄に消費することなく、安定した吐出動作の維持が可能な記録装置および当該記録装置の初期設定の判断方法を提供する。
【解決手段】電源ON時において、装置内の機構の位置または姿勢の継続時間を、不揮発メモリ207およびバッテリータイマ208から取得し、得られた継続時間を予め用意された閾値と比較することによって、当該機構に対する初期設定の要否を判断する。これにより、インクや時間を無駄に消費することなく、電源ON時の初期設定を済ませることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが特に意識せずともシート情報が記録されるようにして、いったん取り外したロールシートのシート情報を装置又はユーザが容易に識別可能にすること。
【解決手段】 1つの画像をプリントするごとに次の画像との間の余白領域にシート情報を記録する。プリントした画像それぞれの先端と後端を交互にカッタで切り落としていく。 (もっと読む)


【課題】選択された機能を省電力状態から復帰させた場合において、本構成を有しない場合に比べて、復帰後の当該機能の処理状況に応じた最適な時期に、省電力モードへ移行させる。
【解決手段】タイマ回路56に、初期設定時間(1分)に加え、猶予設定時間(5分)を設定している。この猶予設定時間は、前記部分節電モード時に電源供給されるデバイスは、必要とされて電源供給されているものであり、何らかの理由で処理が遅延したことで、初期設定時間を経過してしまい、再度節電モードに入ることを防止するものである。すなわち、部分節電モードからの立上げ(特定デバイスの電源供給)時は、タイマ回路56では、猶予設定時間を適用することで、不測の節電モード移行を回避するようにしている。 (もっと読む)


【課題】認証が必要な行為についての権限を一時的に付与するシステムであって、当該権限付与を簡易かつ正しく行うことのできる権限付与システム等を提供する。
【解決手段】所定の行為に対する権限を行為者に付与する権限付与システムが、行為者を識別するための認証情報を取得する認証情報取得装置と、行為者毎に、認証情報と権限情報を格納する情報格納装置と、認証情報取得装置が略同時に2以上の行為者の認証情報を取得した際に、当該取得した認証情報と情報格納装置に格納される認証情報とから当該各行為者をそれぞれ識別し、当該識別した行為者の権限情報が表わす権限のうち最も高い権限に基づいて、当該最も高い権限の行為者以外の、前記識別した行為者の権限情報を書き換える、付与処理装置と、を有し、情報格納装置に格納される権限情報に基づいて行為者による所定の行為の実行可否が判断される。 (もっと読む)


【課題】画像形成後の媒体を出力トレイに排出する画像形成装置であって、出力トレイから持ち出される出力物の数量を回収者単位で把握でき、印刷枚数の管理をより明確にできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成後の出力物を出力トレイに排出する画像形成装置が、前記出力物の回収者を識別する回収者識別手段と、前記出力トレイから回収された前記出力物の数量を求める数量取得手段と、前記回収者識別手段によって識別された回収者と前記数量取得手段で求められた出力物の数量を関連付けて記録する記録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】外部端末装置から印刷ジョブが送信されてきたとき、待てる印刷ジョブは待たせることで、節電状態の時間を長く確保し、実質的に省エネを促進する。
【解決手段】機器制御部8は、外部端末装置(パソコンやサーバ等の端末装置32,33、インターネットFAX34、外部パソコン35等)から送信されてきた印刷ジョブを受信したとき、プリンタコントローラ部16が節電状態であると判断した場合には、外部端末装置に対して印刷を直ちに実行するか、印刷を一旦保留にするかの確認要求信号を送信し、外部端末装置から確認要求信号に対する応答である保留許可信号を受信した場合には、印刷ジョブの印刷データをHD13に記憶した状態で、印刷ジョブの実行を一旦保留状態とする。 (もっと読む)


【課題】省電力を実現できる複合機100を提供する。
【解決手段】ユーザーにより、操作部を介して、所定のキーが選択されると、当該キーの機能が、前記操作部で実現することが可能な特定機能であるか否かを判定する判定手段402と、前記キーの機能が前記特定機能であると判定されると、当該特定機能以外の機能を実現する駆動部が、待機中の消費電力を抑えるスリープ状態の消費電力量よりも大きい消費電力量である通常状態であるか否かを判定するスリープ状態判定手段403と、前記通常状態であると判定された駆動部をスリープ状態に移行させるスリープ状態制御手段404とを備える。当該構成により、特定機能に対応する管理者設定モードに入ったとき、管理者による設定作業時に必要な部分のみについて電源を入れ、スキャナ、プリンタ等の他の各機能を実現する駆動部をスリープ状態にして、管理者設定作業を行うことになり、省電力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 画面表示部におけるアニメーション描画機能の実現と、装置における速やかな操作性の確保も容易にする。
【解決手段】 画面表示部9aは、画像データを処理する装置の動作状態を視覚的に画面表示する。画面記憶部7は、画面表示部9aに表示する画面毎の画面データを記憶する。操作部9eは少なくとも画面表示部における表示状態を変更操作する。主制御部1は、画面表示部9aの表示画面を切り換えるとき、その画面記憶部7に記憶された次画面の画面データを部分画面状態から全体画面状態に至る複数枚の変移画面に分割表示制御して次画面をアニメーション表示制御する。主制御部1は、アニメーション表示中に操作部9eから入力があれば、アニメーション表示を中止して全体画面状態に表示制御する。 (もっと読む)


【課題】 オプション接続構成が変化した場合でも、電源がオフになっているモジュールに対する初期化待ち時間の最適化を自動的に行えるようにする。
【解決手段】 画像形成装置の制御部は、オプションの接続構成に変更があることを確認する毎に、未知のオプションの接続が検出されていない場合には、接続状態が確認されたオプションに対応するタイマ値(初期化待ち時間)を設定し、未知のオプションの接続が検出されている場合には、最大時間をタイマ値として設定する。オプションの接続構成に変更がないことを確認する毎に、未知のオプション機器の接続が検出されている(未知オプション検出フラグが設定されている)場合に、設定したタイマ値を前回より微減させる。その後、待機状態で電源がオフになっているモジュールの初期化が失敗する毎に、設定したタイマ値を前回より微増させる。 (もっと読む)


【課題】画像形成後の媒体を出力トレイに排出する画像形成装置であって、出力トレイからの出力物の取り出しについて出力物の混在による間違いを防止でき、ユーザー利便性及びセキュリティー面を向上させることのできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】画像形成後の出力物をジョブ毎に出力トレイに排出する画像形成装置が、出力物の回収者を検出する回収者検出手段と、出力トレイからの出力物の持ち出しを検出する持ち出し検出手段と、出力物の排出時の情報と持ち出し検出手段が検出した情報とに基づいて、出力トレイに排出された出力物の状況を示す情報を記録する記録手段と、回収者検出手段が回収者を検出した際に、記録手段が記録した情報に基づいて、出力トレイ上において出力物が混在しているか否かを判定し、混在していると判定した場合に当該混在を回収者に報知する混在報知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用に係る繁忙期間と閑散期間とが存在するのを解消でき、稼働効率の向上が図られた画像形成装置及び印刷システムを提供する
【解決手段】画像形成装置1は、課金装置であるコインベンダー25と、印刷に係る動作を制御するとともにコインベンダー25への入金を確認して印刷開始を受け付ける制御部21と、計時を行う計時部24と、日時を所定期間毎に区分して複数段階で設定された印刷料金を記憶する記憶部23と、印刷料金を表示する操作パネル10と、を備え、制御部21が、計時部24から得られる日時情報に基づいてその日時に対応する印刷料金を記憶部23から取り出して操作パネル10に表示させるとともに入金または残金を確認して印刷開始を受け付ける。これにより、画像形成装置1は日時を所定期間毎に区分して複数段階で設定された料金体系に基づき印刷時の課金を行う。 (もっと読む)


【課題】 保存情報が出力されずに残る,いわゆる積み残しが生じないようにして出来るだけシステムエラーなどが生じないように配慮された画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 処理禁止時間帯設定手段によってあらかじめ設定された処理禁止時間帯の間に出力処理を受け付けた情報について前記処理禁止時間帯設定手段によって設定された処理禁止時間帯の経過後に出力する場合は,それらの情報についての出力が完了しないうちに前記処理禁止時間帯設定手段によって設定された処理禁止時間帯に入っても,それらの情報についての出力が完了するまで出力処理の禁止を自動的に解除する出力禁止解除手段を備えてなる画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 ペーパエンプティが生じたときに,そのペーパエンプティの状態に応じて,適切な節電の態様を設定し,状況に応じた節電を達成することの出来る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置に用紙を供給する給紙カセットなどの給紙手段に収納された用紙の種別を検出し,給紙カセットに収納された用紙がなくなったことが検出されたときに,なくなった用紙の種別に応じて,その後の節電の態様を変化させることで,きめ細かな節電を実施する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】プリンタの管理情報をサーバにおいて確実に管理することができるプリントシステムを提供する。
【解決手段】プリンタPの管理情報生成部12はプリンタPの使用状況を表す情報を管理情報として生成する。この管理情報には、先に管理情報を生成した後からの使用状況が含まれている。プリンタPの管理情報生成部12は、端末Tから管理情報ファイルの送信依頼を受けると、その時刻に基づいて管理情報ファイルのファイル名を生成する。この生成したファイル名が、直前に生成した管理情報ファイルのファイル名と同一であれば、管理情報生成部12は、所定時間経過後の時刻に基づくファイル名を管理情報ファイルのファイル名として管理情報ファイルを生成する。生成された管理情報ファイルは端末Tに送信され、サーバSにより管理される。 (もっと読む)



【課題】複数台のプリンタからのプリント排出順を制御し、利用者の所望する順序にプリント物を排出する画像出力装置等を提供する。
【解決手段】画像出力装置1は、複数台のプリンタの性能を最大限に用いて高速にプリント物をプリントする高速プリントモードと、高速プリントモードと比べて時間は長くなるが、利用者の所望の排出順でプリント物をプリントする排出順優先モードの2つのモードを有する。利用者が排出順優先モードを選択すると、画像出力装置1のコンピュータ200は、次に印刷する画像データを転送するプリンタを決定し、対象のプリンタのステータスが正常、かつバッファに空きがあるかどうかを判定する。対象のプリンタのステータスが正常、かつバッファに空きがある場合、コンピュータ200は、対象のプリンタに画像データを転送し、画像データの印刷が終了してプリンタのステータスがアイドル状態となるのを待つという処理を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】省エネ機能と時刻指定機能が備わっている画像形成装置で、時刻指定による省エネ効果をより向上させる。
【解決手段】ユーザが指定した時刻に印刷する機能を有する画像形成装置であって、プリントジョブが発生した際に(S101−N)、省エネルギ状態であれば(S109−Y)、印刷データをHDDに蓄積し(ステップS118)、前記機能以外の復帰要因で省エネルギ状態から復帰した際(ステップS101−Y、S102−Y、S103)に、指定された時刻でなくとも、蓄積されたデータをプリントさせる(ステップS104)。 (もっと読む)


621 - 640 / 2,917