説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

2,461 - 2,480 / 2,917


【課題】 印刷を行うことが可能な印刷装置のみに適切に印刷データの印刷を行わせることにより効率的に印刷を行うことが可能な印刷システムおよび印刷装置を提供すること。
【解決手段】 印刷装置102は、各間隔時間情報で示す時間に達しそれぞれのタイムアウトになると、印刷装置102が印刷確認情報をそれぞれの情報処理装置100、101に送信する。情報処理装置100、101は、印刷確認情報を含む通信パケットを受信すると、制限部306が印刷データを外部に送信できない状態を解除する。そして、印刷データが大容量記憶装置202内に記憶されているか否かを判定し、印刷データを記憶している場合には、印刷データを印刷装置102に送信する処理を行う。印刷装置102は、印刷データの通信パケットを受信すると印刷データに基づいて印刷の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】実際の動作パターンに基づいて、消費電力を低減するための、省エネモード移行時間を設定する。
【解決手段】画像形成装置が一定時間以上使用されないと、通常状態より消費電力の低い省エネモードと、この省エネモードに移行する省エネモード移行時間と、この省エネモードを解除する解除手段と、画像形成装置の使用状況を一定期間監視し記憶する記憶手段と、記憶手段に基づいて、前記一定期間の消費電力量を算出する算出手段と、省エネモード移行時間を仮設定し、前記仮設定移行時間及び前記記憶手段の内容を基に仮想消費電力を算出する手段とを備え、この仮想消費電力算出結果に基づいて、画像形成装置の省エネモード移行時間を再設定する。また前記仮想消費電力と、一定期間の消費電力を表示する手段と、省エネモード移行時間を入力する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 受信設定が適切になされたか否かを瞬時に判別する。
【解決手段】 USBメモリに記憶されている受信設定用ファイル受信設定用ファイルの内容に基づいて受信設定を行ない(ステップS100〜ステップS120)、設定後に設定に用いられた受信設定用ファイルの固有番号やプリンタの固有情報を内容として含む応答用ファイルを作成して(ステップS130,140)、応答用ファイルのタイムスタンプの作成日時およびアクセス日時に受信設定用ファイルのタイムスタンプのアクセス日時を所定時間進めた日時を設定する(ステップS150)。応答用ファイルに受信設定用ファイルのタイムスタンプに基づくタイムスタンプが設定されるから、受信設定用ファイルのタイムスタンプと応答用ファイルのタイムスタンプとを比較することにより受信設定が適切になされたか否かを瞬時に判別することができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置で印刷用の画像データを生成してから印刷装置へ供給する画像形成システムにおいて、印刷装置にエラーが発生した場合でも、効率的に印刷処理を続行させることができる構成を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、印刷装置にエラーが発生した場合に外部装置から入力された印刷データである第1画像データを保持手段に一時的に退避して、該印刷装置への転送処理を中断し、かつ他の第2画像データの印刷装置への転送処理を開始するとともに、該第1画像データに対応する前記印刷データの設定情報を前記印刷装置へ転送する。印刷装置は、印刷データの設定情報を画像処理装置より受信した後、所定期間内に対応する画像データを受信しているか否かを判定する。その判定結果に基づいて、設定情報に基づく印刷ジョブを予約ジョブとして管理する。その管理する予約ジョブに対する画像データを受信した場合、その画像データの印刷処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】各情報機器とのファイルを適切に授受でき、ペーパレス化、秘匿性を図り情報の利用を可能にする。
【解決手段】通信処理部61により受信した、電子メールやファクシミリの文書ファイルは、定期実行部65の制御により蓄積処理部62、転送処理部63、印刷処理部64で処理される。定期実行部65において、転送処理するための管理情報として、予め転送先を設定する。通信処理部61において受信した文書ファイルに該当する転送先を検知した場合、定期実行部65は管理情報に基づき転送処理部63を制御して、指定された転送先に転送する。また、定期実行部65において、時計部66からの時刻通知に基づき管理情報に設定された処理を行って、所定の時間に印刷処理の実行、または印刷処理の停止をするスケジュール制御を行い、無人の事務所内に印刷された受信ファクシミリ文書が放置されることがなく、その秘匿性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 操作の煩わしさを強いることなく、簡易な構成で、印刷物が他人の目に触れないようにする。
【解決手段】 印刷データを生成する印刷制御装置と、印刷データに基づく印刷を実行する印刷装置を有する印刷システムであって、前記印刷制御装置は、印刷を実行するまでの待ち時間を印刷データに含める印刷時間設定手段を備え、前記印刷装置は、印刷データを受信後、前記待ち時間の経過後に印刷を実行する印刷時間管理手段を備えることを特徴とする印刷システム。 (もっと読む)


【課題】記録材種類に応じてカラーテーブルを作成する画像形成装置において、コントローラがカラーテーブルの作成に要する時間を考慮して垂直同期信号を出力するエンジン制御部を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】エンジン制御部202とコントローラ201とを備え、エンジン制御部202は、想定記録材種類と、実際に検知された記録材の種類をコントローラ201に通知し(S505、S509)、コントローラ201は、これらの種類が異なる場合には、検知された記録材種類に応じたカラーテーブルを再作成し(S516)、エンジン制御部202は、コントローラ201がカラーテーブルを作成している間は、画像データ出力するための垂直同期信号をコントローラ201に出力しない(S512、S513)。 (もっと読む)


【課題】 セキュアプリントジョブを実機側で消去する際に、ジョブによってはパスワードによる認証が行われてからのみ消去可能とする。
【解決手段】 ジョブを投入する時点で、消去時パスワード認証を行なうか否かの選択を行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 従来の第1と第2の制御回路部で分割された構成をとるプリンタにおいてパワーオフ時、第1の制御回路部のみで電源制御を行なうと、次の様な懸念がある。
システム制御部側の判断で電源が落とされると、記録ヘッドの駆動電圧の立下がりよりロジック系電源(例えば+5V)の立下がりが先行したりすることが考えられ、記録ヘッドの内部では駆動素子が不用意にONする為に、インク吐出ノズルのノズルヒータを破壊するような問題も生じてしまう。
【課題を解決するための手段】 二つの制御回路部に分割された構成をとるインクジェットプリンタにおいて、双方の制御回路部に電源制御信号を設け、論理演算回路によってロジック電源の電圧を制御し、また、第1の制御回路部からの電源制御信号を第2の制御回路部で監視することで安全にパワーオフモード(或いは低消費電力モード)へ移行できるようにした。
(もっと読む)


【課題】
ユーザ環境に適した省エネと、構成モジュールの寿命確保との両立を可能とする。
【解決手段】
モジュールの保護期間を、管理期間における経過時間、未使用時間及び残移行回数に応じて設定し、未使用期間と比較することで省エネモードへの移行を制御する。これにより、管理期間中における省エネ移行実績が少ない場合には、時間経過とともに保護時間が短くなり、省エネモードに入りやすくなる。よって、製品寿命を最大限に使った省エネモードを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 プリントデータや画像データを保存するボックス機能に対して、保存データ生成時に、印刷装置内での挙動を直接指示する情報、あるいは印刷装置が保存データの挙動を決定するための文書属性情報を発生させ、保存データに付帯させることで、保存データ毎に印刷装置内における詳細な動作制御を行うことを可能とする。
【解決手段】 印刷データ生成装置により送られたプリントデータを内部に保存し、送信時と非同期に印刷する手段を持つ印刷装置であって、プリントデータ送信時にユーザが保存環境条件を設定する手段と、前記保存条件に応じて文書属性を生成し当該プリントデータに付加する手段と、プリントデータ受信時にプリントデータに付帯する文書属性を取得する手段と、取得した前記文書属性から当該プリントデータの保存情報を生成する手段と、設定した前記保存情報に従ってプリントデータを処理する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 同じ顧客からの障害に対してサービスマン派遣を重複して行わないようにすると、障害通知が一定時間ブロックされてしまい、逆に障害対応が遅れてしまうという問題があった。
【解決手段】 画像形成装置の稼動状態を監視する監視装置と、監視装置から送られてくる稼動状態を集計し、画像形成装置を一元的に管理する監視ホストとで構成されるシステムにおいて、同じ場所に設置されている複写機からの障害通知や、同一複写機からの一定時間内の別内容の障害通知に関して、それぞれの障害に対してべつべつのサービスマンがディスパッチされる事を抑制し、サービスマンのディスパッチ効率をよくする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに不快感やストレスを与えることなく、効率的に共有データの更新作業を行う。
【解決手段】 本発明は、ユーザにより更新可能な共有データを保有する画像形成装置10に複数のユーザのホストコンピュータ20,30,40が接続されて構成された画像形成システムであって、前記ユーザから送信されたユーザ情報に基づき、そのユーザに対してキューを割り当て、前記共有データを更新するために画像形成装置10を占有する機会を前記キューを割り当てた順番に前記ユーザに付与すると共に、前記ユーザに対するキューの割り当て状況をホストコンピュータ20,30,40側に表示可能なように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置自体が、システムに適したスリープ時間を計算および設定することで、画像形成装置の管理者の手間を省きながら、無駄な待ち時間を生ずることなく、かつ最適な節電効果を得ることを主要な目的とする。
【解決手段】本発明による画像形成装置は、主制御部、スリープタイマ演算部、ジョブ管理部、タイマー、および環境設定値記憶部を具備し、ジョブ管理部は、画像形成装置の稼動状況を示すログ情報を蓄積し、スリープタイマ演算部は、ログ情報を取得して所定間隔の時間帯毎の稼動率を算出し、主制御部は、タイマーから取得した所定間隔の時間帯毎に、画像形成装置の稼働率を算出し、現在時刻が時間帯内にある場合に、その時間帯の稼働率が所定値未満のときは画像形成装置をスリープモードに設定し、その時間帯の稼働率が所定値以上のときは画像形成装置をスリープモードを解除することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置自体が、システムに適したスリープ時間を計算および設定すること
で、画像形成装置の管理者の手間を省きながら、無駄な待ち時間を生ずることなく、かつ
最適な節電効果を得ることを主要な目的とする。
【解決手段】本発明による画像形成装置は、主制御部、スリープタイマ演算部、ジョブ管
理部、タイマー、および環境設定値記憶部を具備し、ジョブ管理部は、画像形成装置の稼
動状況を示すログ情報を蓄積し、スリープタイマ演算部は、ログ情報を取得して所定間隔
の時間帯毎の稼動率を算出し、主制御部は、タイマーから取得した所定間隔の時間帯毎に
、画像形成装置の稼働率を算出し、現在時刻が時間帯内にある場合に、その時間帯の稼働
率が所定値未満のときは画像形成装置をスリープモードに設定し、その時間帯の稼働率が
所定値以上のときは画像形成装置をスリープモードを解除することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ホスト装置から印刷ジョブデータを受信中に、ホスト装置との接続が切断した場合に、簡易な処理により正しく印刷することができる印刷装置、印刷装置の制御方法、制御プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】 印刷ジョブデータを順次送信するホストコンピュータ2に接続され、受信したデータに従って印刷処理を行うプリンタ1であって、ホストコンピュータ2から受信したデータを記憶する入力バッファIN−BUFと、ホストコンピュータ2とプリンタ1との接続の切断を検出するホストインターフェイス23と、接続の切断を検出した場合に、入力バッファIN−BUFに記憶されたデータの印刷ジョブを終了させる制御を行うコントローラ10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク全体の消費電力を確実に低減することができる印刷装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】 ネットワーク印刷装置111は、ネットワーク107を介してホストコンピュータ101,102,103と接続され、ネットワーク印刷装置111は、内部バス115を介して互いに接続された中央処理装置112、記憶部113、及びネットワーク部114を備える。ネットワーク部114は、ネットワーク107に接続されている。ホストコンピュータ103は、その画面にメッセージ104、許可/不許可ボタン105、及びメッセージ表示の残り時間106を表示する。一定時間経過毎に、遮断確認パケット108をホストコンピュータ101,102,103に送信して、すべてのホストコンピュータから電源停止不許可の旨の応答パケットを受信しなければ、自らの電源を遮断する。 (もっと読む)


【課題】
画像読取装置側からの画像データの送信を早期に行えるとともに印刷禁止画像に対しても対応することができるようにした画像読取装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
スキャナ10は、原稿からライン単位に画像データを読み取りバッファに蓄積するとともに、これに並行してパターン認識にて印刷禁止画像の検出を行う。そして、当該バッファ内に1バンド分の画像データが蓄積されると、そのデータを所定のページ記述言語で記述した印刷データを生成しプリンタ20へ送信する。また、パターン認識にて印刷禁止画像(違反)を検出すると、送信処理を中止するとともに、プリンタ20へ終了コマンドを送信し、プリンタ20側の印刷処理を中止させる。 (もっと読む)


【課題】用紙切れ等のエラーが発生しても来店客に悪印象を与えず、次の来店客も試用しやすくした画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙Pが給紙トレイ4になく、印字不可能であると判定されると、印字停止部19によって印字部16の印字動作が停止される。そして、液晶パネル6に用紙なしエラーが報知される。引き続きタイマ21が用紙なしのエラーを報知する時間のカウントを開始する。エラー報知時間のカウントが開始されると、カウント値が報知時間設定部20によって設定された時間の経過か否かが判定され、設定時間の経過であると判定されると、印字データ消去部24によって印字される予定であった画像データが、画像保存用RAM15から消去され、報知解除部22によって液晶パネル6による用紙なしのエラー報知が解除される。これによりいつまでもエラー表示する事がなくなる。 (もっと読む)


【課題】 無駄な印刷を抑制することを可能とし、印刷文書を必要な時に入手することなどを可能とした印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置101は、データ処理装置102、印刷装置103、タッチパネル104、記憶装置105、ネットワークIF106、ICカードリーダ107を備える。記憶装置105は、議題・議題に割り当てられた時間・添付資料を含む会議情報、会議室に対する参加者の入室/退室を記録する入出ログ等を格納する。データ処理装置102は、会議の議題の処理順番に応じ、参加者の人数に対応した添付資料の印刷を印刷装置103に実行させる。また、データ処理装置102は、添付資料の予想印刷時間を算出し、現在時刻に予想印刷時間を加算した時刻が議題の開始時刻を過ぎる場合、印刷装置103による添付資料の印刷を開始する。 (もっと読む)


2,461 - 2,480 / 2,917