説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

1,101 - 1,120 / 2,917


【課題】ユニットの交換作業に要する時間を正確に計測して管理することが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】交換可能な複数の部品が搭載された着脱可能なユニットの交換開始時刻と交換終了時刻を記憶させ、交換開始時刻と交換終了時刻とから交換に要した時間を算出し、算出された時間が予め設定された時間を超える場合に、当該設定された時間を交換に要した時間として新たに設定する。 (もっと読む)


【課題】入出力装置のアドレス情報の変更に自動的に追従することのできる入出力指示装置を提供する。
【解決手段】入出力指示装置は、ネットワークを介して1又は複数の入出力装置に接続される、入出力指示装置であって、前記入出力装置と、前記入出力装置のアドレス情報とを対応付けて保持する、アドレス情報テーブルと、前記入出力装置のアドレス情報を、前記ネットワークに接続された他の入出力指示装置に、前記ネットワークを介して問い合わせて、その回答を取得する、アドレス情報回答取得手段と、前記アドレス情報回答取得手段で取得したアドレス情報に基づいて、前記アドレス情報テーブルの前記アドレス情報の更新を行う、テーブル更新手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】モータの駆動間の停止期間にモータへの通電を継続しても、ウォッチドッグタイマの計時時間が閾値を超えてモータへの電力供給が強制停止されることを回避できるモータ制御装置、記録装置及びモータ制御方法を提供する。
【解決手段】PFモータに停止トルクを付与すべくHold電流を供給するHold制御が終わり、次駆動要求があると、割込処理によるHold指令値のセットは行われないもののHold指令値の出力が継続されるとともに、WDT(ウォッチドッグタイマ)の閾値が、第1閾値SH1から第2閾値SH2(>SH1)へ変更される。よって、PFタスク実行期間において割込処理によるデューティ指令値のセットが行われずWDTのリセットが行われなくなり、かつ優先順位の高いXタスクが優先的に起動されてPFタスクの終了時期が先延ばしされても、WDTの計時時間が閾値を超えることがない。 (もっと読む)


【課題】必要性の低い画質調整処理の実行を抑制することが可能な画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】印刷機能(画像形成機能)の利用権限の有無に応じて補正処理(画質調整処理)の実行を抑制する。例えばカラー印刷機能の利用権限が無い状態では、位置ずれ補正や濃度補正等の補正処理の実行を制限することにより、必要性の低い補正処理の実行を抑制することができる。これにより、インクやトナーの消費を抑えたり、ユーザの待ち時間を低減したりすることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 認証サーバがダウンするなどの理由により印刷方法が切り替わることによって未出力となってしまう印刷データを出力させることが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】 NICアプリケーション800の印刷ジョブ受付処理において、LDAPサーバ200へ接続可能(第1の印刷モード)であればジョブをマスストレージ500に格納し、接続不可能な場合(第2の印刷モード)、印刷データをマスストレージ500に格納することなく出力する。このとき、出力フラグが「false」ならば当該印刷データを削除し印刷は行わない。また、認証済みのユーザについてユーザ認証情報を認証キャッシュに記憶しておき、第2の印刷モードでのユーザ認証で、認証キャッシュに記憶されていれば当該ユーザについて印刷予約し、その後の第2の印刷モードの受付処理において、印刷予約があれば、当該ユーザについてマスストレージ500に格納されているジョブを出力する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが画像形成装置の前に待機したとしても,実行する印刷ジョブを円滑に決定することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】本印刷システムにおけるプリンタ10の上面側にあるICタグリーダ370が無線通信によってプリンタ10周囲に存在するICタグ51,52にアクセスする。これにより,待機ユーザのユーザIDが取得され,ICタグリーダ370の周囲に位置するユーザが特定される。そして,ユーザIDごとに待機時間を計測する。すなわち,本印刷システムでは,ユーザごとに待機時間を管理する。そして,プリンタ10では,待機時間が最も長いユーザの印刷ジョブを,他のユーザの印刷ジョブに優先して実行する。 (もっと読む)


【課題】 既存のプロトコルを非接触近接通信技術に適用した場合において、非接触近接通信技術の特徴である操作の簡易性を維持しつつ、利便性を向上させる。
【解決手段】 第1及び第2の通信層における接続状態が確立した場合に、画像データの転送(415)を行う通信装置における通信制御方法であって、前記第1の通信層における接続状態が切断された場合の、前記第2の通信層における接続状態を、維持するか否かについての設定(418)を行う工程と、前記設定が行われ、前記第1の通信層における接続状態が確立された場合に(419〜423)、該設定された設定内容(418)を、接続相手に送信するよう制御する工程(424〜430)と、前記第1の通信層における接続状態が切断された場合に、前記設定内容(418)に応じて、前記第2の通信層における接続状態を制御する工程(431、432)とを備える。 (もっと読む)


【課題】予約された印刷ジョブの呼び出しを選択的に行うことで、印刷ジョブをより確実に実行可能にする画像形成装置を実現する。
【解決手段】画像形成装置1が起動されても、ユーザが予約した印刷ジョブは、そのユーザが設定した所定の条件(例えば、設定時刻、暗証番号など)を満たすまで不揮発性メモリ120に格納されたまま維持され、その条件を満たすと判断された際に印刷ジョブが呼び出されるようになっているので、ユーザの意に反して印刷ジョブが実行されてしまったり削除されてしまったりすることなく、印刷ジョブを確実に実行することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの印刷履歴に基づいて、印刷先であるプリンタの電源制御を適切に行う印刷装置電源制御システムおよび印刷管理装置を提供する。
【解決手段】
プリントスプーラ23より出力した印刷ジョブに係わる出力履歴を出力履歴DB26に蓄積し、クライアントPC10より印刷ジョブを受信すると、印刷ジョブを送信したユーザが使用する印刷端末と使用する日時とを出力履歴に基づいて予測し、予測した日時に予測した印刷端末の電源を節電状態からウォームアップさせておく。 (もっと読む)


【課題】 外部機器から送信された制御情報に基づく制御処理を確実に実行することができる情報処理システム、情報処理プログラムおよび情報処理プログラムを記録する記録媒体を提供する。
【解決手段】
画像形成装置10は、電源オフ時に、制御情報格納部50に格納されている制御情報と識別情報とをサーバ装置40に送信して、制御情報を通信装置へと退避させる。サーバ装置40は、画像形成装置10から制御情報と識別情報とを受信するとともに、ネットワーク監視部が、受信した識別情報に基づく画像形成装置10の通信状態の監視を行う。画像形成装置10がデータ通信可能な状態になると、制御情報と識別情報とを画像形成装置10に送信する。画像形成装置10は、サーバ装置40から制御情報と識別情報とを受信すると、受信した制御情報に基づいて動作設定を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに対してサーバコンピュータを介さずに直接接続されており、ネットワーク上のクライアントを識別する機能を備えていないプリンタにおいて、接続してくるクライアントに応じて異なる処理を実現可能にする。
【解決手段】ウェブページ生成機能を有するプリンタ10において、プリンタ10の特定の機能を占有動作させるアクセスを含むアクセスを複数クライアントから受付け可能であり、ウェブページの送信先となる各クライアントを識別する情報をウェブページに含ませて送信してクライアントに保存させ、クライアントからアクセスを受付けたときに前記情報を受付け、受付けた情報に応じてクライアントを判断し、該判断に応じてクライアントへ送信するウェブページを変える。 (もっと読む)


【課題】サンプル排紙指示のキャンセルが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像を連続して用紙に形成する画像形成部42と、用紙が排紙されるスタッカー61と、用紙が目視確認できる状態にサンプル排紙される排紙トレイ62と、を備えた画像形成装置1において、画像形成部42による画像形成処理中に排紙トレイ62へのサンプル排紙指示をユーザ操作により入力する第1操作部と、サンプル排紙指示をキャンセルさせるキャンセル指示をユーザ操作により第2操作部と、サンプル排紙指示の入力後、所定時間が経過するまでキャンセル指示を待ちうけて待機し、所定時間内にキャンセル指示が入力された場合、当該サンプル排紙指示をキャンセルさせる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】出力トレイに出力される各種文書の混在を防ぐとともに、印刷文書を迅速に出力することができるネットワーク複合機を提供することを課題とする。
【解決手段】プリンタコントローラ12は、最初に受信した印刷ジョブ40に含まれるPCLデータ42を解析してラスタデータ45を作成する。PCLデータの解析開始に応じて、プリンタコントローラ12が出力するラスタデータ以外のデータの印刷が制限される。PCLデータ42の解析が終了したときに、スプーラ121に印刷ジョブ50が新たにスプールされていた場合、プリンタコントローラ12は、プリンタ部17の印刷制限を継続させた状態で、印刷ジョブ50に含まれるPCLデータ52を解析してラスタデータ55を作成する。プリンタ部17は、印刷が制限された状態でラスタデータ45、55が印刷することで、ラスタデータ45、55に対応する印刷文書46、56を連続して出力する。 (もっと読む)


【課題】 バリアブルデータを含むジョブの画像形成に要する処理時間の推測の精度を上げ、効率的にプリントを行えるようにプリント処理を開始するタイミングを決定する。
【解決手段】 以下の構成を備える。
・印刷データにページ単位に特定の区切りを示すための識別子を付加する手段
・印刷データ中に含まれる前記識別子の数を認識する手段
・印刷データの区切り間のページの画像形成時間を計測する手段
・印刷データの全ての画像形成に要する時間を予測する手段
・印刷部による印刷時間を予測する手段
・上記の情報に基づいて、印刷部における印刷開始タイミングを決定する手段 (もっと読む)


【課題】画像形成装置での消費電力が通信回線を介して送信される信号に起因して増加するのを抑制する。
【解決手段】通信制御部21は、制御部10にて設定される動作状態を制御信号取得部25にて監視し、監視される動作状態の変動頻度または動作状態の継続時間に基づき、受信される信号の送信元を検査するか否かを判定する。そして、通信制御部21が送信元を検査すると判定した場合に、検査部26がネットワーク1を介して送信される信号の送信元の識別情報を検査する。 (もっと読む)


【課題】長尺状の連続印刷媒体に画像を形成する画像形成装置においては、印刷ジョブ毎に媒体をカットするので、印刷を再開する毎に媒体を再セットしなければならないという手間が生じ、不便であった。
【解決手段】受信した印刷データを印刷可能な画像データに変換する画像処理部201と、画像データに基づいて、所定のトナーによるトナー現像を形成する現像装置151と、連続印刷媒体102を搬送し、トナー現像を連続印刷媒体102に転写する転写部152と、画像処理部201から変換処理終了通知を受けて、現像装置151による現像の生成、及び転写部152による連続印刷媒体102の搬送のタイミングを指示する中央制御部202とを有し、画像処理部201で処理した画像データを現像化する前に、現像形装置の初期化動作を実行する。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムを構成する情報処理装置にて通信手段を送信される信号による消費電力の増加を抑制する。
【解決手段】端末装置と画像形成装置3とがネットワーク4を介して接続された情報処理システムにおいて、画像形成装置3では、情報を処理する制御部30への電力供給を停止した場合に、ネットワーク4を介して端末装置から情報の受信を行う通信部31は電力供給部38からの電力が供給状態と停止状態とに交互に切換制御される。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータがプリント動作以外であれば、プリンタ側を省エネモードに移行することができるインクジェット記録システムを提供することを目的とする。
【解決手段】USBインタフェースを介して、ホストコンピュータとインクジェット記録装置とを接続する記録システムにおいて、記録動作を行っていない場合であって、インクジェット記録装置の内部で処理が行われていない場合に、サスペンド状態に移行可能である旨を、上記ホストコンピュータに伝達するインクジェット記録装置と、上記インクジェット記録装置から、上記サスペンド状態に移行可能である旨の伝達を受け取った場合であって、上記インクジェット記録装置に実行させたい処理が、上記ホストコンピュータに無い場合に、上記記録装置が接続されているポートのみをサスペンド状態にするホストコンピュータとを有する。 (もっと読む)


【課題】測定装置を用いて簡単かつ確実に調整を実施することができる画像処理装置及び制御プログラムの提供。
【解決手段】測定装置を接続するI/F部を有し、前記測定装置で測定した結果を利用して調整を実施する調整モードに設定可能な画像処理装置において、前記I/F部に前記測定装置が接続されたことを検知し、前記測定装置の接続を検知後、動作モードを前記調整モードに変更したり、当該測定装置に測定させるための印刷物の出力を指示したりする制御部、を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】不特定多数によって使用される画像データの送受信サービスにおいて、他人宛の画像データを故意または誤って取得されることを防止する画像送受信システムを提供する。
【解決手段】不特定多数によって使用される画像データの送受信サービスを実行する画像送受信システムであって、送信装置は、データ保管サーバに対し、受信する受信装置および当該送信装置の設置されている店舗名と画像データを送信し、データ保管サーバは、受信装置および送信装置の店舗名と画像データとを、画像データを特定する文書特定情報に関連付けて記憶すると共に、受信装置から、当該受信装置および送信元の送信装置の店舗名と文書特定情報とによる送信要求を受けた際に、文書特定情報に関連付けられた受信装置および送信装置の店舗名と合致した文書特定情報に関連付けられた画像データを返信する。さらに、送信側で、受信可能な時間帯を指定することもできる。 (もっと読む)


1,101 - 1,120 / 2,917