説明

Fターム[2C061HN15]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555)

Fターム[2C061HN15]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN15]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 8,843


【課題】コンテンツを書き込んだ光ディスクにコンテンツ情報を容易に印刷する。
【解決手段】メディア記録装置と印刷装置は、DLNAガイドラインに準拠するネットワークで接続され、メディア記録装置は、コンテンツのデータを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されたコンテンツの中から選択されたコンテンツのデータと、コンテンツに対応する識別情報を記録メディアに書き込む書き込み部と、印刷装置から識別情報に関する問い合わせを受けた場合、識別情報に対応するコンテンツに関するコンテンツ情報を取得し、取得したコンテンツ情報を印刷装置に送るコンテンツ管理部と、を備え、印刷装置は、記録メディアに記録された情報を読み込む読み込み部と、読み込んだ情報から識別情報を抽出し、識別情報に関する問い合わせをメディア記録装置に送り、メディア記録装置が問い合わせに対して送るコンテンツ情報を取得し記録メディアに印刷する印刷部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】押印欄の枠に対して傾いて押印してしまったり、誤って上下逆さまに押印してしまったり、印刷に所定の印刷時間がかかるために印刷途中で用紙が移動すると印影が崩れたりなどを発生させることのない印影印刷装置を提供する。
【解決手段】印影印刷装置は、印刷手段とされる印刷部9と、撮像手段とされる撮像部27と、押印欄位置検出手段31と、回転角度検出手段32と、印影像回転手段33と、印刷制御手段34と、位置ずれ判断手段35と、印刷中断手段36と、印刷再開手段37とを備え、印影印刷装置にセットされた用紙面を撮像し、その用紙面に表示された押印すべき位置または押印すべき枠線を自動的に判定し、印刷途中に用紙が動くと印刷を途中で停止させ、印刷途中の用紙が再セットされると、残りの印影画像を印刷する位置、回転角度を調整して印刷する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の排出に関する良好な利便性を有する印刷システム、印刷装置、印刷指示装置、印刷制御プログラムおよび印刷制御方法を提供する。
【解決手段】画像データを用紙に印刷し、形成された印刷物を排出する印刷装置50と、印刷装置50が接続されているネットワーク90を介して、画像データが含まれている印刷ジョブを印刷装置50に対して送信し、印刷ジョブの実行を指示する印刷指示装置20とを有する印刷システム10である。当該印刷システム10は、印刷指示装置20から送信される第1の印刷ジョブの後続となる第2の印刷ジョブの待機時間を指定する指定手段と、第1の印刷ジョブの終了後、前記待機時間が経過するまで、第2の印刷ジョブの実行を見合わせるように制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 カラープリンタは複数色のトナーの混色によってカラープリントを実現しており、一部の色のトナーが不足している場合には、カラープリントを行うことができない。
【解決手段】 ネットワークに接続された複数のプリンタから構成されるプリントシステムであって、第1のプリンタがプリントジョブを実行するにあたり、トナー残量が不十分であるときに、第2のプリンタにトナー残量を問い合わせ、第2のプリンタは問い合わせに応じてトナー残量情報を通知し、第1のプリンタはプリントジョブの処理方法を判断し、第1のプリンタが有するトナーで印刷を行い、プリントするべき色指定情報とプリントジョブを第2のプリンタに転送することを特徴とし、第2のプリンタはプリントするべき色指定情報とプリントジョブに基づきプリントすることを特徴とするプリントシステムおよびその制御方法。 (もっと読む)


【課題】分散制御システムを適用するとともに、複数の制御部の間で発生する制御誤差の影響を低減する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、それぞれが異なるクロック発振器によって駆動され、それぞれが異なる負荷を制御する複数の負荷制御部を備え、複数の負荷の制御を1つの負荷制御部による制御に切り替える必要があるか否かを当該負荷の動作状態に応じて判定し、切り替える必要がある場合には、各負荷の制御を1つの負荷制御部に切り替える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の電源オンのときの無駄な消費電力を節減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1の電源がオフにされる直前に最後に実行された処理を設定支援するための画面の識別情報を制御部11の不揮発性メモリに記憶しておき、画像形成装置1の電源がオンにされると、その不揮発性メモリに記憶されている画面の識別情報から該画面の処理を実行するのに必要な少なくとも1つの機能部を判定し、この機能部を起動している。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピューターから送信されるコマンドを速やかに検出するとともに、即時処理コマンドを速やかに検出して実行できるようにする。
【解決手段】受信バッファー31に格納された受信データからコマンドを検出するコマンド検出部21Aと、検出されたコマンドを、受信バッファー31への格納順に実行するコマンド実行部21Cと、受信バッファー31に格納された受信データを、読出ポインター31Cとは別に設けられたリアルタイム制御コマンド読出ポインター31Dを走査させながら読み取ってリアルタイム制御コマンドを検出するリアルタイム制御コマンド検出部21Bと、を備え、コマンド実行部21Cは、検出されたリアルタイム制御コマンドを、受信バッファー31への格納順に関わらず優先して実行する。 (もっと読む)


【課題】汎用デバイスドライバーを利用して記録装置を制御するとともに、汎用デバイスドライバーが備えていない機能により記録装置を制御することが可能な制御装置、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御対象のプリンター3に接続されたホストコンピューター1は、POSアプリケーション21の動作に基づき印刷ジョブを生成するプリンタードライバー22と、プリンタードライバー22により生成された印刷ジョブに基づいてプリンター3を制御するデバイスドライバー24と、デバイスドライバー24の制御によるプリンター3の動作状態を監視し、プリンター3の動作状態に応じて、デバイスドライバー24が解釈しない形態で制御コマンドをプリンター3に出力する通信制御モジュール23を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの印刷には使用しなかった消耗品分の費用を、印刷処理実行時に適切に割り振ることができる印刷装置の管理装置、課金処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
印刷装置の消耗品を交換する際に、交換対象の消耗品について印刷部4が実行した印刷ジョブの印刷処理で使用した量の割合に応じて、係数計算部52で補正係数を求める。消耗品が交換された後に、この消耗品を用いて実行した印刷ジョブの印刷処理で使用した消耗品の金額に、上記補正係数を乗じ、当該印刷ジョブの印刷処理に対する課金金額とする。 (もっと読む)


【課題】キャンセル対象の印刷ジョブを選択する期間の有効利用が図られた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】複写機100は,キャンセル要求を受け付けたことを契機に(S101:YES),ユーザにキャンセル対象の印刷ジョブを選択させる(S112)。その後,ユーザが印刷ジョブを選択した状態で,当該印刷ジョブのキャンセル実行を指示するキャンセル実行指示を受け付けたことを契機に(S113:YES),当該印刷ジョブをキャンセルする(S114)。そして,画像形成装置は,キャンセル要求を受け付けてからキャンセル実行指示を受け付けるまでの間に(S113:NO),後続の印刷ジョブの印刷準備を行う(S121)。 (もっと読む)


【課題】バナーページのコンテンツを、印刷ジョブに含まれるデータに限定せず、カスタマイズ可能とする。
【解決手段】印刷システムはバナーページを生成するバナーページシステムを含む。バナーページシステムは、バナーページ用の選択可能バナーメッセージを表すコンテンツを記憶するメモリを含む。バナーページシステムはさらに、印刷ジョブを受け取るページジェネレータを含む。印刷ジョブのそれぞれに対して、ページジェネレータは、印刷システムにおいて規定された基準に基づいて、印刷ジョブごとに、記憶したコンテンツからバナーメッセージを選択し、選択したバナーメッセージを含むバナーページを生成する。バナーメッセージを印刷ジョブごとに選択するので、各印刷ジョブのバナーページはその印刷ジョブに対してカスタマイズされる。 (もっと読む)


【課題】印刷する必要がないデータの印刷を防止し、印刷コストを削減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、印刷抑止ページ数の情報を記憶する記憶部13を備える。さらに、画像形成装置100は、印刷データのページ数と記憶部13に記憶された印刷抑止ページ数とを比較し、印刷データのページ数が記憶部13に記憶された印刷抑止ページ数よりも少ない場合には、印刷データの印刷を抑止するよう制御する制御部17を備える。 (もっと読む)


【課題】 近年、画像処理コントローラの高機能化により、画像処理チップへの設定値計算と設定に時間がかかるようになり、従来メカ動作時間のみが影響していたFCOTに、画像処理チップへの設定時間が影響するようになってしまっている。
【解決手段】 FCOTモードを判定し、メカ準備動作に先行して画像処理チップへの設定モジュールを起動する。 (もっと読む)


【課題】 機器から機器情報を取得できない場合であっても、ドライバを自動生成することができるプログラムや装置を提供する。
【解決手段】 PC等の情報処理装置は、ドライバ生成プログラムを実行することにより、プロトコル判定部103、情報取得部104、ドライバ生成部105として機能し、プロトコル判定部103が、機器との通信に使用されるプロトコルを検出し、そのプロトコルが指定されたプロトコルであるか否かを判定し、情報取得部104が、指定されたプロトコルであると判定された場合、機器から機器情報を取得し、指定されたプロトコルでないと判定された場合、情報格納部から機種共通の機器情報を取得し、ドライバ生成部105が、取得した機器情報に基づき機器に対応したドライバを生成する。 (もっと読む)


【課題】 1ジョブのプリント中に単位時間あたりのシート搬送量が変わる場合でも、シートをムラなく乾燥させる。
【解決手段】 1枚のシートのプリント中に単位時間あたりのシート搬送量を変化させるように搬送機構を制御し、且つ前記シート搬送量の変化に応じて乾燥部のシートに対する乾燥能力を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 Eメールの記憶先としてHDDを使用すると、受信完了するまで印刷処理を開始しないため、許容量を超えたデータサイズを受信した場合は印刷が出来ない。記憶先としてRAMを使用して、Eメールの受信と印刷を交互に繰り返すことで少ないメモリで印刷を行うと、受信と印刷を交互に繰り返す間はPDLデータの印刷が出来ない。
【解決手段】 通常は不揮発性メモリを利用した受信と印刷を行うが、不揮発性メモリの許容量を超えた場合は受信途中のEメールを破棄してEメールの送信元へエラーを返す。
送信元が繰り返しデータ再送してくることを利用して、再送されたEメールを揮発性メモリへ受信する方式に自動的に切り替える。
この切替えにより、通常は不揮発性メモリを利用するため、PDLデータとの並列印刷が可能でありながら、受信許容量を超えた場合は揮発性メモリへ格納先を切替えることで受信サイズの容量制限を無くすことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】手作業のユーザー登録作業をすることなく、印刷を実行するだけでユーザー登録が行え、ユーザー管理が不要なオンデマンド印刷を実現し、その利便性の向上を図る。
【解決手段】利用者を識別する識別情報毎に印刷データを対応付けて蓄積可能な印刷データ蓄積手段と、利用者を識別する識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、印刷データを受信する受信手段と、印刷データに含まれる識別情報を取得する識別情報取得手段と、識別情報取得手段が取得した識別情報が識別情報記憶手段に記憶されている識別情報に登録されているか否かを判断する登録済判断手段と、登録済判断手段が前記取得した識別情報が登録されていないと判断した場合に、識別情報記憶手段に該取得した識別情報を登録する識別情報登録手段と、受信手段により受信した印刷データを、該取得した識別情報に対応付けて印刷データ蓄積手段に保存する印刷データ保存手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの指示を行うユーザが、現在印刷中の印刷ジョブを送信したユーザと同じユーザであれば、ログインしているか否かに関わらず、印刷指示をすることで効率的に印刷制御を実行する仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザは入退室制御装置101を介して印刷拠点1に入室し入室記録をサーバ105に送信する。ユーザは情報処理装置103にログインをして印刷ジョブを生成し、サーバ105に送信し印刷を開始する。サーバ105は、ジョブリストの一番上の印刷ジョブのユーザが、印刷ジョブを送信した情報処理装置103でのログインを判定し、ログインしていれば印刷を開始する。印刷を開始したジョブ名、送信ユーザID、ユーザの最終ログイン確認時刻を記憶する。次の印刷ジョブの印刷指示を行う際に、現在印刷中のジョブとユーザIDが同じであると、サーバ105は、当該ユーザのログインに関わらず印刷指示を印刷装置106に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の省電力化と高速化をより適切に両立させるための技術を提供する。
【解決手段】複数の動作モードを切り替える機能を有する画像処理装置用コントローラーは、動作保証される電源ON/OFF回数が予め定められているCPUと、省電力モードから通常モードへの切り替えを制御するサブCPUと、その他のデバイスを備える。省電力モードにおいて、CPUはスリープ状態、サブCPUは通常の機能を実行可能なON状態に設定される。その他のデバイスは、スリープ状態もしくは電源OFF状態に設定される。ただし、CPUの電源ON/OFF回数に基づく所定の条件が成立する場合には、CPUの電源がOFF状態に設定される。 (もっと読む)


【課題】効果的に複数の情報処理装置全体で設定情報の同期を実現しつつも、特定の装置又は装置グループにおいての動作ポリシーの設定を可能とすること。
【解決手段】本発明におけるネットワーク同期システムにおいて、他の情報処理装置と同期される設定情報は、ユーザ情報と、ユーザ動作ポリシー情報と、所属する機器グループを規定した第1の機器グループ情報と、機器動作ポリシー情報とを少なくとも含み、情報処理装置は、ユーザ認証手段と、設定情報と、所属する第2の機器グループ情報とを記憶する記憶手段と、ユーザへの動作ポリシー生成手段とを有し、動作ポリシー生成手段は、第2の機器グループ情報が、第1の機器グループ情報に含まれる場合、認証されたユーザ情報に対応するユーザ動作ポリシー情報に優先し、第1の機器グループ情報に対応する機器動作ポリシー情報に従って、ログインユーザに適用される適用動作ポリシーを生成する。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 8,843