説明

Fターム[2C061HN15]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555)

Fターム[2C061HN15]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN15]に分類される特許

2,021 - 2,040 / 8,843


【課題】多段階の画像処理が行われる印刷装置において、エラーからの復帰を迅速に行う技術を提供する。
【解決手段】印刷装置は、第1の画像データに色補正データに基づく色補正を施して第2の画像データを生成する第1画像処理部と、第2の画像データに対して所定の画像処理を施して第3の画像データを生成する第2画像処理部と、第3の画像データが表す画像を印刷する印刷部とを備える。印刷装置は、エラーを検出すると、このエラーの種類に応じて色補正データの修正の要否を判断し、色補正データの修正が必要であると判断された場合には、記憶装置に第1の画像データを蓄積し、色補正データの修正が不要であると判断された場合には、記憶装置に第3の画像データを蓄積する。そして、エラーが解消された場合には、この記憶装置に蓄積された画像データを読み込み、読み込んだ画像データの種類に応じた処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 サーバからの要求に基づく処理を実行する際に、操作画面が遷移されている場合は、サーバからの要求に基づく処理の実行を制限する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 Webアプリケーション410から処理の実行を要求されたサービスプロバイダ430は、現在最前面に表示されている操作画面がWebブラウザであるか否かを判断する。そして、最前面に表示されている操作画面がWebブラウザである場合は、Webアプリケーション410から要求された処理を実行させ、最前面に表示されている操作画面がWebブラウザでない場合は、Webアプリケーション410から要求された処理を実行しないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】端末情報の入力を求めることなく、ユーザにとって必要となる印刷データの印刷を実行するとともに、不要な印刷データの印刷を防止する。
【解決手段】通信ネットワークを介して端末装置から受信する印刷データを印刷する複合機1であって、端末識別情報取得部162、端末識別情報記憶部163、端末識別情報判定部164および印刷制御部171を備える。端末識別情報取得部162は、プリンタドライバをインストールする端末装置2から端末識別情報を取得する。取得した端末識別情報は端末識別情報記憶部163に記憶される。印刷データを受信し、印刷データに含まれる端末識別情報が端末識別情報記憶部163に記憶されている端末識別情報と一致しないと端末識別情報判定部164が判定した場合、印刷制御部171は、ユーザから印刷の指示を受け付け、印刷指示に応じて受信した印刷データの印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ネットワークに接続された印刷装置等の低消費電力化を図るものである。
【解決手段】 本発明である第一のネットワーク処理装置を、外部ネットワークに接続された印刷装置内部に配置された第二のネットワーク処理装置である物理層(PHY)とマルチメディア層(MAC)の間に接続し、前記第一のネットワーク処理装置が、印刷装置と第二のネットワーク処理装置がスリープ中、あるいは、休止中でも、前記外部ネットワークからの受信パケットを解釈し必要な応答をする。 (もっと読む)


【課題】内部記憶装置や専用の外部記憶装置を用いることなく、画像データの保存と保存した画像データの出力とを行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機10はユーザから画像データの外部保存指示を受けると、その画像データを添付し識別情報を付加した電子メールをユーザのメールアカウントを用いてメールサーバ5に送信し、メールサーバ5を利用した画像データの外部保存を行う。ユーザから外部保存が行われた画像データの出力指示を受けると、ユーザのメールアカウントを用いてメールサーバ5から識別情報が付加されている電子メールを受信し画像データを出力する。ユーザの端末装置4がメールサーバ5に対して行うメール受信要求と、その要求に応えてメールサーバ5が端末装置4に対して行う応答とを複合機10が中継し、この中継による端末装置4への応答ではユーザ宛ての電子メールに関する応答のみを行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の生産性を向上させ得る画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】通信インタフェース65と、PDLデータをRIP処理し、ページ単位でラスタイメージデータを生成するRIP処理手段と、生成されたラスタイメージデータを、インタフェースを経由して画像形成装置60に対して送信する送信手段と、現時点におけるRIP処理途中のページのRIP実績に基づいて、当該ページのRIP完了時刻を予測する予測手段と、画像形成装置60のサイクルダウンを現時点において発生させた場合において、サイクルダウン状態から画像形成装置60が出力可能状態となるまでの最短復帰時刻を算出する算出手段と、RIP完了時刻と最短復帰時刻とを比較し、画像形成装置60のサイクルダウンを発生させるか抑制するかを判定する判定手段と、判定に基づいて画像形成装置70を制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の書込ユニットを備えることによるコストアップを低減し生産性の向上を図る。
【解決手段】画像形成面が移動する像担持体と、像担持体の主走査方向において複数に分割された書込領域のそれぞれに対応する位置に配置され、且つ、それぞれが像担持体の画像形成面の移動方向において互いに画像形成対象用紙の副走査方向の長さ以上に離間して配置された複数の書込ユニットと、複数の書込ユニットのそれぞれに画像データを出力する一つの画像処理部と、像担持体の画像形成面の移動に同期して、画像処理部から画像データが出力される書込ユニットを切り替える制御部と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 Webサーバから提供される操作画面をWebブラウザに表示している状態で、ユーザからの各種指示を受付ける操作を、ハードキーであるスタートキーの押下により行う。
【解決手段】 Webサーバから取得した操作画面を表示するコンテンツに基づいて操作画面を表示しているときに、画像処理の開始を指示するためのハードキーであるスタートキーの押下に応じてフォームデータをWebサーバに送信するように指示する記述がコンテンツ中に含まれるか否かを判断し(S5)、その記述が含まれると判断すると、スタートキーの押下に応じて(S9)、コンテンツ中のフォームデータをWebサーバに送信する(S10)。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置の負担を増加させることなく、画像形成装置において適用される印刷設定に対応して適切なコンテンツ利用料を含む課金額を決定できるようにする。
【解決手段】画像形成装置7は、サーバ装置から、コンテンツデータと、当該コンテンツデータに対応付けられたコンテンツ課金情報とを取得するデータ送受信部41と、コンテンツデータに基づく印刷出力を行う際の印刷設定を行う印刷設定部44と、その印刷設定に基づいてコンテンツ課金情報を参照することにより、印刷設定が反映された印刷出力に伴うコンテンツ利用料を算出して課金額を決定する課金処理部43と、コンテンツデータに対して印刷設定を反映させたデータに変換するデータ処理部46と、その変換されたデータに基づいて印刷出力を行う印刷出力部28とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】印刷条件を指定する利用者の利便性確保と、禁則設定に則った印刷条件の指定に係る処理の高速化と、の両立を実現する。
【解決手段】端末装置に記憶されている禁則設定情報は当初は禁則設定の登録無しの状態とされており、利用者による印刷条件の設定が完了すると(60が肯定)、端末装置は印刷原稿データ及び印刷条件情報を印刷装置へ送信する。印刷装置には印刷不可の条件が設定された印刷条件制限情報が記憶されており、印刷装置は受信した印刷条件が印刷不可の条件に合致するか否か判定し(82)、合致しない場合は印刷を行い(84)、合致した場合は印刷不可の条件を端末装置へ通知する(86)。端末装置は印刷不可の条件が通知された場合(66が肯定)、当該条件を禁則設定情報に追加する(70)。禁則設定情報は利用者による印刷条件の設定時に照合され(54)、必要に応じて警告が表示される(56,58)。 (もっと読む)


【課題】無駄な電力の消費を抑制しつつ、製本処理を含む予約ジョブの開始を迅速に行うこと。
【解決手段】後処理の実行を伴う後処理ジョブの予約を受け付けた場合、後処理ジョブの前のジョブが終了次第、連続して後処理ジョブを実行出来るよう、後処理装置Bにおけるウォームアップ動作の開始タイミングを決定し、実行中のジョブ又は予約されたジョブの進行状況に変化が発生した場合は、後処理装置Bにおけるウォームアップ動作の開始タイミングを調整する。 (もっと読む)


【課題】MFPをリモート操作するコンピュータにおいて、MFPのタッチパネルディスプレイ画面を遅滞なく表示させる。
【解決手段】MFPをリモート操作するコンピュータと通信するMFPのCPUは、パケットを送信してからリプライを受信するまでの通信時間Tを算出するステップ(S3040)と、通信時間Tが長いと(S3060にてYES)前画面データと次画面データとの差分データ量Dを算出するステップ(S3110)と、差分データ量Dが小さいと(S3120にてYES)変更部分のみから構成される送信用画面データを作成するステップ(S3130)と、送信用画面データをコンピュータへ送信するステップ(S3150)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の印刷速度を低下させることなく、処理時間を短縮可能な装置及び方法を提供する。
【解決手段】 印刷装置が印刷設定に基づき出力動作を切り替える際に印刷速度が低下するか否かを示す能力情報を取得し、取得された能力情報に基づいて、印刷データが印刷装置の印刷速度を低下させるか否かを判定する。ここで、印刷データが印刷装置の印刷速度を低下させると判定された場合、その印刷データを変更し、変更された印刷データを印刷装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の各画像形成装置の動作状態にかかわらず、各画像形成装置のオプション機器をネットワークを通じて連係動作させる。
【解決手段】1台の画像形成装置2のオプション機器4の電源スイッチ43がオンにされて、機能部42が起動されると、オプション機器4の起動を指示する制御データが生成される。そして、この制御データがオプション機器4→画像形成装置2→ネットワーク3→他の画像形成装置2→他の画像形成装置2のオプション機器4へと送受され、この制御データに基づいて他の画像形成装置2のオプション機器4の機能部42が起動される。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを保存する記録媒体の利用効率の低下を抑制する。
【解決手段】画像処理装置1は、印刷ジョブをジョブ設定情報と画像情報とに分離する分離部51と、分離した印刷ジョブのジョブ設定情報と画像情報とを関連付けて保存部3に保存する保存処理部52と、保存部3に保存された印刷ジョブの設定変更が指示された場合に、設定変更の指示に応じた新たなジョブ設定情報を生成し、新たなジョブ設定情報を設定変更が指示された印刷ジョブに対応する画像情報に関連付けて保存部3に保存する設定変更処理部53と、保存部3に保存されたジョブ設定情報に対応する印刷ジョブの実行が指示されると、指示された印刷ジョブのジョブ設定情報と当該ジョブ設定情報に関連付けられた画像情報とを画像形成装置11に送信する送信部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】 プリンタ設定をカスタマイズするための効率的なメカニズムを提供すること。
【解決手段】 開示される方法は、複数のプリンタからプリンタ設定を受信することと、受信したプリンタ設定に基づいて1つ又はそれ以上の設定プロファイルを生成することと、設定プロファイルを新しいプリンタにダウンロードすることと、ダウンロードされた設定プロファイルに基づいてグラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)をカスタマイズすることとを含む。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置のユーザインターフェースは、インラインモードとオフラインモードの両方の後処理を指示できるように構成されていない。
【解決手段】 印刷装置と後処理装置とを具備する印刷システムとその制御方法であって、印刷装置による印刷を伴わない後処理装置による後処理だけを実行するオフラインジョブが指示されると(S11)、後処理装置を使用したオフラインジョブの選択画面を後処理装置の第2のユーザインターフェースにより表示して選択可能とし(S12)、印刷装置の第1のユーザインターフェースからのオフラインジョブの開始指示(S16)によりオフライン処理を実行する(S17,S18)。 (もっと読む)


【課題】 情報保存デバイスに入りきらず、溢れて保持出来ない情報が存在し、基板交換などで引き継がれない。
【解決手段】 メインの不揮発メモリと、バックアップ用の不揮発メモリを備え、加えて、外部に存在する他の機器と通信を行うための外部インタフェースを備え、メインの不揮発メモリの情報のうちバックアップ用の不揮発メモリに格納されないあふれ情報については外部インタフェースを経由して他の機器に保存するように機器を構成し、メインの不揮発メモリを搭載した部材を交換した後に、あふれ情報を保持する他の機器を外部インタフェース経由で検索し、発見されたあふれ情報とバックアップ用の不揮発メモリの情報とを合わせて、交換された部材のメイン前記第一の不揮発メモリに書き込むようにする。 (もっと読む)


【課題】印刷エラーが発生した場合のオペレータの作業負荷を低減させることを目的とする。
【解決手段】印刷エラーが発生した場合、バッファに保持されている印刷エラーが発生したページのレコードの最初のページから印刷エラーが発生したページに係るページまでのデータを印刷エラーに係る出力物として排紙する排紙手段と、操作部に排紙手段によって排紙された出力物の除去を促すメッセージを表示する表示手段と、表示手段でのメッセージの表示後、印刷再開の指示を受け付けた場合、印刷エラーが発生したページのレコードの最初のページから印刷を再開する印刷再開手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置から転送する画像データに印刷設定がなされているかどうかに従い、転送すべき画像データの転送方法を切り替える。
【解決手段】 データ処理装置が画像形成装置と無線接続した場合に、転送すべき画像データに印刷設定がなされているかを判断する(S405)。ここで、印刷設定がなされていると判断した場合は、画像形成装置に直ちに画像データを転送する処理を開始する(S407)。一方、印刷設定がなされていない場合は、画像形成装置からの画像転送要求を待って画像データを転送する処理を開始する(S406)。 (もっと読む)


2,021 - 2,040 / 8,843