説明

Fターム[2C061HQ12]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタ、サーバ、ホストの接続形態、制御 (5,577) | 複数台のホスト (2,408) | 複数台のホストに複数台のプリンタが接続 (1,446)

Fターム[2C061HQ12]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HQ12]に分類される特許

101 - 120 / 1,099


【課題】移動体の検出状態で処理部への電力供給を制御する場合に、当該処理部が少なくとも電力供給形態が異なる複数の状態の間を遷移することを前提として、当該処理部の各状態の下で電力の無駄を改善する。
【解決手段】第1の人感センサ28、第2の人感センサ30は、スリープモード中に移動体(使用者)の検出によるスタンバイモードへの遷移制御(動作形態1)、使用者が一時的に画像処理装置10を離れた場合に、節電対象を増加するランニングモード中部分節電制御(動作形態2)、タイマによる遷移制御と併用するスタンバイモード中に移動体(使用者)の未検出によるスリープモードへの遷移制御(動作形態3)を基本機能とする。 (もっと読む)


【課題】デバイスが消費電力量を正しく取得できない場合であっても、より適切に消費電力量を管理する。
【解決手段】本発明のデバイス管理システムは、消費電力量を計測できるデバイスと、前記デバイスを管理する管理装置とがネットワークに接続されたシステムである。当該システムは、前記デバイスに設けられ、前記デバイスの消費電力量を計測する計測手段と、前記デバイスに設けられ、前記計測手段により前記デバイスの消費電力量が正常に計測されたか否かを判定する判定手段と、前記デバイスに設けられ、前記計測手段により計測された消費電力量と、前記判定手段による判定結果とを少なくとも紐付けた情報を前記管理装置に通知する通知手段と、前記管理装置に設けられ、前記デバイスからの通知を受信する受信手段と、前記管理装置に設けられ、前記受信手段により受信された前記判定手段による判定結果を参照し、前記デバイスの消費電力量を補正する補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに一時的に付与される認証を得るための記憶媒体で認証を得ることを可能にする仕組みを提供する。
【解決手段】 複合機300に認証サーバ200が接続された画像形成システムにおいて、ユーザに一時的に付与されるICカードについて、認証サーバ200のユーザ情報管理部252がICカードの識別情報を登録する。既にユーザ情報管理部252に当該一時的に付与されるICカードが登録されている場合、それを削除してから登録する。複合機300のテンポラリカード番号管理部354は、一時的に付与されるICカードの識別情報リストを管理する。認証サーバ200の使用制限管理部253は、通常のICカードおよび一時的に付与されるICカードの使用制限を管理し、通常のICカードおよび一時的に付与されるICカードで異なる使用制限を付与する。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置の動作状態に応じて、印刷対象の文書データを含むプリントデータを送信することができるプリントデータ送信装置と端末装置をその様なプリントデータ送信装置として機能させるコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 印刷対象の文書データを指定した印刷指示に基づいて、プリントデータを生成するプリントデータ生成部と、印刷指示に基づいて、印刷装置から動作状態を取得する状態取得部と、取得された動作状態に基づいて、プリントデータを印刷装置へ送信する送信制御部により構成される。送信制御部は、動作状態が省電力モードであった場合に、その時点におけるプリントデータの送信を留保し、印刷可能状態への動作状態の移行を検知した時点でプリントデータを印刷装置へ送信する。状態取得部は、印刷可能状態への動作状態の移行が検知されるまで、第1監視時間ごとに動作状態の取得を実行する。 (もっと読む)


【課題】機種及び使用環境に適した機器設定を効率よく取得して記憶する。
【解決手段】当該画像形成装置における設定項目と当該設定項目に対する設定値との組み合わせである機器設定を記憶する機器設定記憶部と、当該画像形成装置とネットワークを介して接続されている他の画像形成装置のうち、当該画像形成装置の機種及び使用環境に適合する機器設定を記憶している画像形成装置を検索する機器検索部と、機器検索部で検索された他の画像形成装置に対して当該他の画像形成装置に記憶されている機器設定の送信を要求する機器設定送信要求部と、機器設定送信要求部からの要求に応じて他の画像形成装置から送信された機器設定を受信する機器設定受信部と、機器設定受信部で受信された他の画像形成装置からの機器設定を機器設定記憶部に記憶する機器設定制御部と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対する利用制限を有効にしつつ、複数の情報処理装置を連携させて一連の処理を実行する際のユーザが行う認証作業の負担を軽減する。
【解決手段】 処理の依頼元のMFPは、依頼先のMFPへFAX送信処理を依頼する場合、認証部19が、第1認証サーバによって利用者の認証成功を受信したら、処理部20が、FAX送信データと、依頼先のMFPにFAX送信の処理を行わせるための連携情報と、ユーザ情報とジョブ情報とを含むジョブデータを作成し、通信制御部17が、依頼先のMFPへジョブデータを送信する。依頼先のMFPでは、認証部19が、依頼元のMFPからのジョブデータ中の認証方式と、自装置の認証方式とを照合し、認証先の認証サーバが同一か否かを判断し、同一と判断したら、依頼元のMFPの利用者が依頼元のMFPの利用者として認証済みとして依頼された処理について自MFPの利用を許可する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末側で個々の印刷装置についての登録手続をせず、かつ、より簡便な操作で印刷を行う技術を提供する。
【解決手段】複数の印刷装置300を管理するサーバー装置100であって、印刷指示を携帯端末200から受け付ける受付部と、当該印刷指示に基づき、印刷を行う印刷装置300として複数の候補を決定する決定部と、決定部で決定された候補についての情報を携帯端末200に送信する情報送信部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】新たに画像形成装置にネットワーク上の機能と連携する機能が追加されても、画像形成装置から管理サーバへ適切な通知を可能にし、管理サーバ側で障害発生箇所の特定と、適切なサービスマン派遣を可能にすること。
【解決手段】画像形成装置102は機能提供装置108と連携する機能が追加されると追加機能の情報を管理サーバ106に送信し、返信される監視条件で障害の監視設定を変更する。障害が発生すると原因が機能提供装置にある場合には機能提供装置に原因がある旨の障害情報を作成し、原因が機能提供装置にあると特定できない場合には障害に関する障害情報を作成して管理サーバに送信する。管理サーバ106は、画像形成装置から追加機能の情報を受信すると追加機能に対応する監視条件を返信する。画像形成装置から障害情報を受信すると画像形成装置の保守手配を行う。なお機能提供装置が障害の原因の場合、画像形成装置の保守手配を行わない。 (もっと読む)


【課題】クライアントにデバイスドライバをインストールすることなくデバイスを制御することができるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】クライアント端末31は、アプリケーション実行サーバ3に対し、デバイス5の動作を伴うアプリケーション実行要求を送信する実行要求手段と、アプリケーション実行要求に対する実行結果を含む第1応答データを受信する実行結果受信手段と、第1応答データの受信に伴って、デバイス5に対しデバイス動作要求を送信する動作要求手段と、デバイス動作要求に対する動作結果を含む第2応答データを受信する動作結果受信手段と、を備え、デバイス5は、クライアント端末31からのデバイス動作要求を解釈し、デバイス5を動作させるファームウェア66(86)を備え、ファームウェア66(86)は、デバイスの動作結果をクライアント端末31に送信する。 (もっと読む)


【課題】保存先の種類に関わらず簡単な操作で目的のディレクトリを選択可能な画像処理装置を提供すること。
【解決手段】ファイルが保存された情報格納エリアおよびディレクトリのショートカットを記憶したお気に入り情報記憶部と、ファイルの選択をファイル選択画目により受付けるファイル選択受付手段と、利用する情報格納エリアの選択を受付ける情報格納エリア受付手段と、情報格納エリア受付手段により受付けた情報格納エリアが含まれるお気に入りのディレクトリを前記ファイル選択画面に表示制御するファイル選択画面表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を利用した処理フローに関する設定作業を簡便化すること。
【解決手段】画像形成装置であって、外部記憶手段より、処理フローの定義情報を管理する管理装置のアドレス情報を取得するアドレス情報取得手段と、前記アドレス情報に基づいて、前記処理フローにおいて当該画像形成装置が実行する処理の識別情報を前記管理装置より取得する処理情報取得手段と、前記識別情報が示す処理を当該画像形成装置に実行させる機能制御手段と、前記処理の実行結果を前記管理装置に送信する連携手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】前段の印刷装置の後処理装置として使用されるインサータを後段の印刷装置の手差し給紙部の代替手段として利用可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】第1の印刷装置の排紙部に、第2の印刷装置の給紙部が接続され、前記第1の印刷装置の排紙部から搬送された用紙が前記第2の印刷装置の給紙部に給紙可能であり、当該用紙に対し前記第2の印刷装置にて印刷が行われる印刷システムであって、前記第1の印刷装置は、前記第2の印刷装置の給紙部に更に接続され、保持する用紙を給紙するインサータと、前記インサータからの前記第2の印刷装置の給紙部に対する給紙を制御する第1の制御部とを備え、前記第2の印刷装置は、前記インサータからの給紙を制御するための制御情報を前記第1の制御部に送信する第2の制御部を備え、前記第2の制御部は、受信した印刷ジョブに手差し給紙を指定した指示を含むか否かを判定し、手差し給紙を指定した指示を含むと判定した場合、前記インサータからの給紙を要求する前記制御情報を前記第1の制御部に送信する。 (もっと読む)


【課題】 パスワード入力時に第三者が盗み見や盗撮等があっても、真正パスワードの察知を困難にする。
【解決手段】 登録部5は、真正パスワードとこれに挿入されたダミー桁とからなる仮パスワードを登録する。表示部7は、仮パスワードにおける一部の桁をマスクしたダミーパスワード入力指示画面を表示する。入力部7は、ダミーパスワード入力指示画面で指示されマスクされない入力桁へのダミーパスワードの入力を受け付ける。認証部11は、仮パスワードと入力ダミーパスワードとを比較し、マスク桁およびダミー桁以外の符号が全て一致したとき、入力ダミーパスワードが真正パスワードに対して真正であると認証する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが大量の印刷を行っている場合、印刷の途中で印刷制限枚数に達したら、ユーザの要求する印刷枚数に至る前に印刷動作が自動的に停止してしまう。
【解決手段】印刷データの印刷途中に、印刷枚数がユーザの印刷制限枚数が達した場合(S105)、CPU31は、印刷を中断させる(S106)、印刷再開処理を実行する。印刷再開処理では、CPU31は、他のユーザがログインを要求する(S206)。そして、他のユーザのログインを受け付けると(S211)、該他のユーザの印刷可能枚数を用いて、中断した印刷を再開する(S215)。 (もっと読む)


【課題】過去のインクジェット式記録装置の動作の状況を踏まえ、特定の修復動作の実行の可否を適切に判別する。
【解決手段】管理サーバー20は、インクジェット式記録装置の動作に係るログを記憶するログ記憶部71と、ログ記憶部71により記憶されたログの内容に基づいて、該記録装置による特定の修復動作の実行の可否を判別する判別部72と、を備える。 (もっと読む)


【課題】在庫スペースが非常に限られたユーザにとって、どの消耗品を必要最小限の在庫としてストックしておくのかを選択するのは困難である。
【解決手段】画像処理装置群とネットワークを介して接続され、画像処理装置にて使用されるトナーカートリッジ等の消耗品の在庫管理を装置群単位で行う在庫管理装置であって、消耗品それぞれについて、在庫数量情報、画像処理装置情報、装置群情報、装置群に対して設定される在庫上限数量、予測交換時期と、を関連付け、装置群単位で在庫情報として記憶する在庫情報記憶手段と、在庫補充すべき消耗品を選択する在庫補充消耗品選択手段と、を備え、在庫補充消耗品選択手段は、消耗品が交換されると、消耗品が交換された画像処理装置が属する装置群についての在庫情報を参照し、在庫上限数量を超えない範囲で、在庫が無いもののうち、予測交換時期が早い方から在庫補充すべき消耗品を選択する。 (もっと読む)


【課題】電子メールシステムを利用した印刷システムにおいて、印刷クライアントにおける印刷設定の指定を容易にする。
【解決手段】印刷クライアントは、印刷装置に対して、印刷データを添付した印刷要求メールを送信する(S3)。印刷装置は、指定可能な印刷設定を示す情報である印刷設定テンプレートを記載した返信メールを印刷クライアントへ送信する(S8)。印刷クライアントは、返信メール中の印刷設定テンプレートを編集して、印刷設定情報を作成し、再返信メールで送信する(S12)。印刷装置は、再返信メール中の印刷設定情報を解析し(S15)、その結果に基づいて印刷を行う(S16)。 (もっと読む)


【課題】 認証プリントモードからプルプリントモードに変更する場合であってもユーザ識別情報を継続して利用すること。
【解決手段】 プリントシステムにおいて、プリントサーバは、認証プリントモードに設定されているMFPが登録されると(S51でYES)、MFPから、認証プリントモードに設定されていたときに記憶された履歴情報を取得し(S52)、PCから受信されるプリントデータと第1ユーザ識別情報との組を記憶し(S55)、MFPからプリントデータ送信要求を受信することに応じて(S56でYES)、受信されたプリントデータ送信要求に含まれる第2ユーザ識別情報と履歴情報によって関連付けられた第1ユーザ識別情報を特定し(S58)、特定された第1ユーザ識別情報と関連付けられたプリントデータをMFPに送信する(S61)。 (もっと読む)


【課題】 オフィス環境に留まらずPOD環境にも適応可能な便利な印刷システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 印刷装置で印刷された印刷物の全てを第1シート処理装置の出力先へ出力できない場合に、印刷物の出力を待機させる第1処理か、第2シート処理装置の出力先に対する印刷物の出力を実行させる第2処理かを、オペレータに選択させる。オペレータの選択結果に基づき、第1処理か前記第2処理かを実行可能に制御する。 (もっと読む)


【課題】自装置の記憶部に画像データを保存できない場合に、無駄な消費電力の発生を抑えて転送先を選定することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10はネットワーク2に接続されている外部機器(他の各画像処理装置やPC)に情報取得要求Qを送信し、それぞれの電源状態と記憶部の空き容量を取得する。この問い合わせを受けた外部装置は自装置がメインCPUのオフした節電状態であればサブCPUが返信動作を制御する。画像処理装置10は容量不足などにより自装置の記憶部に画像データを保存できないとき、外部機器から取得した情報に基づいて画像データの転送先を選定する。この際、空き容量が足りるものの中で電源状態が通常状態のものを優先的に選定し、節電状態の外部機器を転送先に選定した場合はこれを通常状態に復帰させてから転送を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,099