説明

Fターム[2C061HQ12]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタ、サーバ、ホストの接続形態、制御 (5,577) | 複数台のホスト (2,408) | 複数台のホストに複数台のプリンタが接続 (1,446)

Fターム[2C061HQ12]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HQ12]に分類される特許

141 - 160 / 1,099


【課題】ユーザが如何なる理由でスリープ状態の画像形成装置をジョブの実行先に選択したのかを分析可能な履歴情報を収集することのできる管理システムを提供する。
【解決手段】各複合機10は、自装置が省電力モードから通常モードに復帰してジョブを実行した場合にその旨を管理サーバ20に通知する。この通知を受けた管理サーバ20は、各複合機10の稼動状態を取得してスリープ解除履歴として記憶する。稼動状態には各複合機10の電源供給状態、予約ジョブ数、待ち時間などが含まれる。 (もっと読む)


【課題】 タンデム式印刷装置と印刷検査装置を備えたプリンタシステムにおいて、印刷処理能力の向上を図る。
【解決手段】 プリンタ装置21、22により印刷を行うタンデム式印刷装置2と、前記タンデム式印刷装置2で印刷された画像の品質を検査する印刷検査装置3と、印刷すべき画像データの送信先をスイッチ5に指示すると共に、前記画像データの送信先であるプリンタを示す情報を印刷検査装置3に送信するRIP装置4と、RIP装置4とプリンタ装置21、22及び印刷検査装置3との間に接続されたスイッチ5と、を有し、スイッチ5は、RIP装置4から受信した画像データを、プリンタ装置21、22のうちいずれか一のプリンタ装置に送信すると共に印刷検査装置3にも同時に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の公共の場所に設置されたプリンタのうち所望の場所に設置されたプリンタから安全に文書や画像などをプリントする。
【解決手段】NGN1に接続された認証サーバ4、プリント受付サーバ2、蓄積サーバ3、公共の場所に設置されたプリンタ8a,8b、プリンタ8a,8bに併設された公共端末7a,7b、公共端末7a,7bをシンクライアントとして機能させ、操作画面を提供し、入力を受け付ける公共端末サーバ6を有し、認証サーバ4により認証されたユーザのユーザ端末からのプリント申込をプリント受付サーバ2により受け付け、プリントデータを蓄積サーバ3に一時蓄積し、公共端末サーバ6が、認証サーバ4により認証されたユーザの公共端末7a,7bからの入力に基づいて、公共端末7a,7bに紐付けされたプリンタ8a,8bへ蓄積サーバ3からプリントデータを送信させ、プリント出力させる。 (もっと読む)


【課題】顧客の画像処理装置の運用状況に合わせた仮想機器の容易かつ最適な構築を可能にする。
【解決手段】複数の画像処理装置の管理情報を収集し、外部からのソフトウェアのインストール要求に応じて、画像処理装置にインストールするソフトウェアを外部からダウンロードし、ソフトウェアのライセンス情報を外部から取得し、ソフトウェアを画像処理装置にインストールする画像処理装置管理手段を備え、画像処理装置管理手段は、インストール要求されたソフトウェアが複数の画像処理装置を連携して動作させる連携ソフトウェアである場合に、収集された管理情報に基づき当該連携ソフトウェアを最適な画像処理装置にインストールする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが印刷装置へログインした後も、ユーザにとって機密度の高いと考えられる印刷データに対しては、第三者からは容易に印刷されることを防ぐ。
【解決手段】 印刷時に再度の認証が必要であるか否かを示す再認証要否情報を印刷データの一覧情報に用意しておき、ユーザにより選択された印刷データが再度の認証が必要である場合には、印刷装置にログインしているユーザに対して再度の認証を要求する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置を備えるタンデム構成の画像形成システムにおいて、画像形成に係るデータの転送遅延を低減し、生産性を向上させること。
【解決手段】複数の画像形成装置が連結され、当該複数の画像形成装置それぞれが異なるページの画像形成を行ってジョブを実行する直列タンデム構成の画像形成システムにおいて、画像形成装置それぞれに対して設けられ、ジョブの全ページに係るジョブデータ及び画像データを記憶する記憶部(HDD、圧縮メモリ及びRAM)と、画像形成装置それぞれに対して設けられ、一度実行されたジョブのジョブデータ及び画像データを記憶部から読み出し、当該読み出したジョブデータ及び画像データに基づいて、ジョブの再実行の制御を行う制御部と、を備える画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】 従来、画像形成装置の行われた印刷やコピーに関して、もし両面印刷、集約印刷を行っていたらどれだけ環境負荷量を削減できたのかといった柔軟なシミュレーションの仕組みが提供されていなかった。
【解決手段】 画像形成装置から収集したジョブ履歴情報から実績として集計した出力された用紙枚数と、前記ジョブ履歴情報に基づき求められる前記画像形成装置で消費した消費電力量とを用いて求められる温室効果ガスの排出量を示す画面を表示するための表示用データの生成に際して、前記ジョブ履歴情報に含まれる履歴に対応するジョブに対して、さらに節約設定が行われた場合に出力されるであろう用紙枚数を分析して、前記画面の表示において、当該分析された用紙枚数を用いて求められる温室効果ガスの排出量をも示すように、表示用データを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来の画像形成装置よりも、発生した事象が重要であるか否かの判断の精度を更に高める。
【解決手段】事象情報要求部1021は、事象検出部101によって予め定められた事象が検出されたときに(S1でYES)、ネットワーク上の他の複合機に対して、自身の複合機で生じた上記事象と同種の事象であって、当該他の複合機で発生した事象を示す事象情報の送信要求を送信し(S2)、この送信要求に応じて他の複合機から送信されてくる当該事象情報を事象情報取得部1022が取得すると(S3でYES)、制御部103は、表示部150に警告を報知させる(S4)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置ごとに状態ごとの消費電力を詳細に把握できるようにすること。
【解決手段】分析サーバ102が、画像形成装置103、104から前記画像形成装置で実行されたジョブのジョブ履歴を収集し、前記ジョブ履歴を用いて指定期間における前記画像形成装置のジョブ処理状態の消費電力を算出し、前記ジョブ履歴に基づいて前記指定期間において前記画像形成装置が印刷開始時における処理を実行した回数を算出し、前記印刷系ジョブ開始時消費電力に前記印刷開始数を乗算した値を、前記ジョブ処理状態の消費電力に加算することにより、前記ジョブ処理状態の消費電力を補正する。 (もっと読む)


【課題】機器の種類及び機能拡張に依らずに機器が処理可能なデータを生成することが可能な情報処理装置等を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、機器と接続され、前記機器の機器情報に基づいて前記機器が処理可能なデータを生成する情報処理装置であって、前記機器情報に基づいて前記機器に実行させる処理内容を設定する処理内容設定手段721と、処理内容設定手段721により設定された処理内容に未知の情報が含まれる場合に、前記機器情報から前記未知の情報に対応するコマンドを取得するコマンド取得手段742と、コマンド取得手段742が取得したコマンドと、前記処理内容とに基づいて、前記機器が処理可能なデータを生成するデータ生成手段743とを有する。 (もっと読む)


【課題】 従来から、保守担当者に対して適切かつ迅速な管理対象の画像形成装置の状態監視などが行える仕組みが提供されていなかった。
【解決手段】 本発明のシステムは監視対象の画像形成装置に関する登録情報及び稼動情報を用いた監視画面を表示装置に表示するための表示制御を行い、前記表示装置には、監視対象の複数の画像形成装置の一覧を示すデバイス一覧画面と、ユーザの操作なしに定期的に更新される障害リストとが表示され、デバイス一覧画面を介したユーザ操作に基づく画像形成装置の選択後に当該選画像形成装置の詳細の表示を行う際には前記稼動情報を用いた詳細画面の表示が行われ、前記定期的に更新される障害リストの中から、ユーザ操作として障害情報の選択されたことに応答して、当該障害情報で示す障害が発生した画像形成装置の当該障害情報に関連する詳細画面の前記稼動情報を用いた表示が行われることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷材のセーブを行うか否かによる課金額を明確にする。
【解決手段】画像形成装置Gkは、印刷ジョブの印刷モードに対応させてカウント値をカウントアップし、カウントした各印刷モード毎のカウント値を合計して印刷モード毎合計カウント値を算出して、該印刷モード毎合計カウント値と、該各印刷モードと料金単価及び該各印刷モードのトナーセーブモードでのトナーセーブ料金単価の登録されている料金テーブルと、から各印刷モードでの課金額を加算して小計課金額を算出するとともに、トナーセーブモードが選択されていると、各印刷モード毎のトナーセーブモードのカウント値と料金テーブルから各トナーセーブモードでのトナーセーブ課金額を求めて該各トナーセーブ課金額を加算してトナーセーブ合計課金額を算出して、小計課金額からトナーセーブ合計課金額を減算して合計課金額を算出して、合計課金額を操作表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】正規ユーザー識別情報が登録されていないユーザーであっても使用可能にするとともに、その使用したユーザーを特定することを可能にする。
【解決手段】ユーザーごとに登録された正規ユーザー識別情報を記憶する記憶部13と、ユーザーにより操作され情報を入力するための入力部11と、正規ユーザーでないユーザーに対しゲストユーザーとしてログインを仮許可する識別処理部14と、ログインが仮許可されたユーザーに対し当該ユーザーに固有の情報の入力を促し、入力された情報をゲスト識別情報として登録して記憶部13に記憶させる登録処理部15と、登録処理部15によりゲスト識別情報が登録されると、ゲスト識別情報が登録されているゲスト登録ユーザーとしてログインを許可するゲスト処理部16とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部のネットワークから隠蔽された画像形成装置の異常発生時における保守作業を適切に支援する。
【解決手段】保守対象の画像形成装置について保守作業情報の履歴を記憶する管理装置とネットワークを介して接続されている状態において、管理装置より履歴を取得し、保守履歴記憶手段に記録する保守作業情報取得手順と、画像形成装置において所定の周期で記録されている複数の種別の画像制御電圧情報の履歴を、画像形成装置とネットワークを介して接続されている状態において画像形成装置より取得する手順と、画像制御電圧情報の履歴と、保守履歴記憶手段に記録されている保守作業情報の履歴とを、双方の履歴に含まれている時間情報に基づいて同期させ、同期された状態で画像制御電圧情報の履歴と保守作業情報の履歴とを表示手段に表示させる手順とをコンピュータに実行させるためのプログラムと、前記画像形成装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷のために電子マネーによって前課金された金額と印刷結果に対する金額との差額の精算が行われない事態の発生を低減させることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 課金処理部13は、印刷条件に基づいて前課金額を計算し、計算した前課金額でカードリーダ18によってカード19に課金する。ジョブ制御部14は、前課金が終了すると、印刷ジョブを開始し、最終ページの1つ前のページまで印刷する。そして、最終ページの画像データを生成して累積金額が確定したとき、累積金額が前課金額より少ないと、最終ページを印刷する前に、印刷を停止する。課金処理部13は、再度カード19をかざすことを要求するメッセージをUI制御部12に表示する。このメッセージに応答してカード19がかざされ、カード情報が一致すると、返金処理を行う。ジョブ制御部14は、返金処理の後、最終ページの印刷を再開する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置がネットワークにより接続された画像形成システムにおいて、画像形成装置同士による通信によって、プリント要求を行ったユーザを特定する。
【解決手段】画像形成装置B30は、ユーザによりプリント対象のドキュメントが選択されると(S18;Y)、このドキュメントを識別する名称に、生成したプリント要求IDを付加して、これらをデータ要求として画像形成装置A10に送信する(S20)。プリント要求IDと認証ユーザ名とは、対応付けてプリント要求DBに格納される(S21)。画像形成装置A10は、データ要求に従って抽出したドキュメントに、データ要求に含まれていたプリント要求IDを付加して、これらをプリント指示として画像形成装置B30に送信する(S24)。画像形成装置B30は、受信したプリント要求IDをキーとしてプリント要求DBを検索し、該当する認証ユーザ名を特定する(S27)。 (もっと読む)


【課題】バージョンが異なる、ユーザに紐つくライセンス形態の機能を一台の機器で管理可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】機能を実現するプログラムの起動が、該プログラムの正当利用者であることを示すライセンス情報により認められる画像形成装置100であって、ログイン受け付け手段11と、ユーザ個人にライセンスされたプログラムとライセンス情報を外部から取得し、バージョンが異なる場合、プログラムを削除することなく、外部から取得したプログラムとライセンス情報を記憶する機能導入手段12と、ライセンス情報とプログラムのバージョン情報を、ユーザIDに対応づけて登録したユーザ情報21と、前記ユーザ情報から、ログインしたユーザのユーザIDに対応づけられたライセンス情報とバージョン情報を特定し、該バージョン情報のプログラムが実現する機能をユーザに提供する機能提供手段15,16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】分散印刷を実行可能な印刷装置において、機体間における個体差を吸収して統一感のある出力結果を得ることが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】複数機体により印刷データーを分散させて印刷する分散印刷を行う印刷装置であって、接続された機体間で、ノズル列毎のインクの吐出量を示す吐出情報を相互に通信する通信手段と、前記取得された吐出情報をもとに、前記機体間のインク吐出量が平準化されるよう使用するノズル数を選択する吐出調整手段と、前記選択されたノズル数により印刷処理を行なう印刷手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】プリンターに表示するメニューをユーザーに応じて生成し表示する。
【解決手段】印刷装置および情報端末装置との間でそれぞれ通信可能に接続されたサーバー装置は、携帯端末10を操作するユーザーを一意に識別するためのユーザー情報を受信するパケット通信部31と、プリンター20を一意に識別するための印刷装置情報を受信するネットワーク通信部32と、受信した印刷装置情報に基づいて、プリンター20で実行可能なサービスを抽出し、ユーザー情報に基づいて、ユーザーが選択可能なサービスを決定する選択可能サービス決定部36と、決定したサービスを含むメニュー情報をプリンター20で表示可能に生成するメニュー画面情報作成部37と、を備え、生成したメニュー情報をプリンター20に送信する。 (もっと読む)


【課題】印刷物による情報の漏洩を防止できるとともに、ユーザが意に反して印刷装置の前で長時間印刷の完了を待たなくて済む印刷装置、印刷方法およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】MFPは、機密印刷のための印刷データを受信し(S201)、受信した印刷データが他の印刷装置から転送されたものであるか否かを判断して(S202)、受信した印刷データの出力先を、鍵により開閉可能な鍵付き出力ビン、およびユーザ認証に基づいて印刷のために取り出し可能な保持部のいずれかに決定する。鍵付き出力ビンが使用できない状態である場合、印刷データは使用可能な鍵付き出力ビンを持つ他の印刷装置に転送される。印刷データが他の印刷装置から転送されたものである場合、鍵付き出力ビンが使用できる状態であるか否かの判断を経ることなく、印刷データの出力先が鍵付き出力ビンに決定される。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,099