説明

Fターム[2C061HQ12]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタ、サーバ、ホストの接続形態、制御 (5,577) | 複数台のホスト (2,408) | 複数台のホストに複数台のプリンタが接続 (1,446)

Fターム[2C061HQ12]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HQ12]に分類される特許

61 - 80 / 1,099


【課題】電子機器にトラブルが発生した場合、マニュアルの必要なページを携帯端末に表示することができる情報表示システム及び情報表示方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、トラブルが発生した場合、該当するトラブルコードを特定し、トラブルコードに対応する領域特定情報を含むコマンドを生成して送信し、携帯端末160は、受信したコマンド中から領域特定情報を取得し、領域特定情報によって特定される、マニュアル中の範囲を画像として表示し、領域特定情報によって特定される範囲はトラブルの対処方法を記載した範囲であり、領域特定情報はトラブルに関係するテキストと、マニュアルの文章構成に関する属性をテキストに対して指定するタグとを含む。これにより、トラブルの対処方法が記載された範囲が自動的に携帯端末に表示されるので、サービスマンは効率的にトラブル対応を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】業務プリント装置での印刷をクライアントマシンから発注する際に、より少ない操作数でユーザの手元の印刷装置から業務プリント装置での印刷結果を確認するためのサンプルプリントを得ることが可能な業務プリントシステムを提供する。
【解決手段】業務プリントシステムは、クライアントマシン1と、クライアントマシン1にネットワークを介して接続されたプリントデータ管理装置3と、プリントデータ管理装置3にネットワークを介して接続され印刷を行う業務プリント装置4とを備え、さらに、クライアントマシン1に接続されたサンプルプリント装置2を備える。クライアントマシン1は、印刷データ及び該印刷データの印刷を発注することを示す発注情報をプリントデータ管理装置3に送信することで、業務プリント装置4での本印刷の発注を行うと共に、その印刷データを、サンプルプリント装置2に試し印刷データとして送信する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のステータス情報を、コネクションに失敗したコンピュータ装置に対して通知することを可能とするための画像形成システムを提供する。
【解決手段】第1ネットワーク400に接続されている画像形成装置200は、第2ネットワーク500に接続されているコンピュータ装置300からのコネクションに対する応答の際に、通信失敗ログを送信する通信失敗ログ通知手段を有し、通信失敗ログは、コネクションが失敗したコンピュータ装置300に対し、コネクションに失敗した画像形成装置200が送信する予定であったステータス情報、あるいは、ステータス情報が記憶されている位置指定データを含んでおり、コンピュータ装置300は、通信失敗ログ受信手段と、他のコンピュータ装置300に対し、受信した通信失敗ログに含まれているステータス情報あるいは位置指定データを送信するステータス情報通知手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】遠隔のサービスへのユーザ登録をより簡便に行なうことが可能な多機能画像形成装置を提供する。
【解決手段】多機能画像形成装置は、登録されたユーザに対し、画像形成に関するサービスを提供するサーバと通信可能な通信装置と、ユーザによる操作を受付けるための、表示装置を持つ表示操作装置と、表示操作装置を介して受けたユーザの指示に応答して画像形成を行なう画像形成部とを含む。この多機能画像形成装置は、表示操作装置を介するユーザからの入力操作を受付けることにより、入力操作に応じた画面310とともに、通信装置を介してサーバとの通信を行なって、サーバの提供するサービスへのユーザ登録プロセスを実行し、その画面312を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の給紙段にセットされた用紙の紙残量値を纏めて正確に検出することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷装置100は、複数の給紙段105等と、給紙段105等の実際の残紙枚数を保持するデータベースと、給紙段105等の紙残量値を段階的に検出する紙残量検出センサ124等を備え、印刷装置100を制御するCPU205は、印刷ジョブで設定された給紙段からの1枚の給紙毎に残紙枚数から1を減算し、紙残量検出センサ124が検出した紙残量値が変化したときに変化後の紙残量値を取得し、減算された残紙枚数を変化後の紙残量値に変更し、給紙段105等に給紙中の給紙段にセットされている用紙と同種且つ同サイズの用紙がセットされている別の給紙段がある場合に給紙中の給紙段における残紙枚数が変更されると、別の給紙段から給紙を行うように給紙段を変更する。 (もっと読む)


【課題】印刷指示を受けた画像形成装置と、その近距離に位置する他の画像形成装置との双方で印刷を行う。
【解決手段】画像形成装置3は、大容量データ伝送通信ネットワークN1を介して他の画像形成装置と通信可能に接続する第1通信部201と、近距離無線通信ネットワークN2を介して他の画像形成装置と通信可能に接続する第2通信部209と、第2通信部209を介して近距離無線通信ネットワークN2の通信可能距離範囲内に位置する他の画像形成装置を検出するための検出信号を送信すると共に、当該検出信号に応答した近距離画像形成装置の識別情報を取得する近距離装置検出部210と、印刷部数を自装置および近距離画像形成装置それぞれに割り当てる分担割当部214と、第1通信部201を介して近距離画像形成装置に、識別情報を用いて画像データと割当印刷部数情報との双方を送信する分担依頼部215とを備える。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を不要とし、かつ、印刷物の品質を低下させることなく印刷に必要な消耗品の消費量を削減することのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ジョブを記憶するためのボックス201と、処理対象として選択されたジョブに含まれる画像データを印刷するための印刷設定を行なう処理を実行するCPU10とを含み、CPU10は、ジョブを解析して、予め規定された画像品質を満たす印刷設定を判定するための解析部102および判定部103と、印刷設定の項目ごとに設定された消耗品の消費量削減への貢献度の指数に基づいて、画像品質を満たす印刷設定についての消耗品の消費量削減への貢献度の指数の合計値を指標として算出し、画像品質を満たす印刷設定のうち、指標が予め規定された条件を満たす印刷設定を印刷設定として生成するための生成部106とをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】プリンタの記憶領域を圧迫させることなく、記憶メディアの内部データを記憶メディア外へ退避させることによって情報漏洩の危険性を低減する。
【解決手段】印刷システム1に、プリンタ2と、サーバ3と、プリンタ2とサーバ3を通信可能に接続する第1通信線11とを備える。そして、プリンタ2に記憶メディア100が装着されると、プリンタ2は記憶メディア100内のデータを取得し、取得したデータを第1通信線11を介してサーバ3へ送信する。サーバ3は送信されてきたデータをサーバ内記憶部41に記憶する。プリンタ2は、記憶メディア100から取得したデータに対応する当該記憶メディア100内のデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、ファームウェアのアップデートが可能な画像形成装置、及びその制御方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ユーザにより操作される電源スイッチがオフとされた電源スイッチオフモードで、かつファームウェアのアップデートを実行することがユーザにより設定された場合、ネットワークI/F417により行われるファームウェアの更新処理以外の処理を実行するための電源供給を停止し、ネットワークI/F部417によりファームウェアの更新要求を受信した後に、アップデートに要する処理を実行するための電源供給を復帰する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利便性を生かして適時に電子メールの印刷を行う。
【解決手段】携帯端末1を用いてグループウエアサーバ2と通信を行い、インターネットバインダ3に格納されている印刷するバインダを選択し、この選択したバインダの印刷を指示し、この指示したバインダの印刷を行うMFP4を選択し、インターネットバインダ3が選択されたバインダの文書、添付ファイル等を上記選択されたMFP4に送信して印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 複数のジョブを効率的に処理すること。
【解決手段】 複数の処理実行部各々は、実行されていない処理のうちで順番が最も先の処理が担当処理であるジョブを蓄積する蓄積部63と、トータル処理量が下限値以上になることを条件に、1以上のデータを1つにまとめた合成データに対して担当処理を実行するバッチ処理部55と、を備え、バッチ処理部55は、担当処理の直前の前段処理が実行中であるジョブが存在する否かを判断する判断部73と、トータル処理量が下限値以上となる開始可能時から所定時間経過するまで担当処理の開始を遅延させる第1遅延部75と、開始可能時から所定時間が経過する前に、前段処理が実行中であるジョブが存在すると判断される場合、前段処理が実行中と判断されたジョブが蓄積されるまで、担当処理の開始を遅延させる第2遅延部77と、を含む。 (もっと読む)


【課題】使用者が2以上の管理装置で印刷指令を順番待ちさせることを抑制することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、印刷指令を実行する順番を管理する各々の指示端末4から、順番に追加された印刷指令とそれを発行したユーザとを表す順番待ち情報を受付ける順番待ち情報受付部35と、順番待ち情報を保持する順番待ち総合管理部36と、順番待ち情報に基づき、指示端末4の2以上でユーザが共通する印刷指令が順番待ちしているか否かを判定する二重待ち判定部37と、ユーザが共通する印刷指令が順番待ちしている場合に、指示端末4の2以上の少なくとも1つに、ユーザが共通する印刷指令を順番から削除させる削除命令を出力する削除命令出力部38と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリンタに大容量の不揮発メモリを搭載する必要なく、プリンタの電源断が発生した場合であっても、コントローラに入力された注文の順に伝票を印字する。
【解決手段】プリンタ30は、コントローラ20から伝票印字データと識別コードを受信すると、識別コードを不揮発メモリに保存し、伝票印字データの印字が完了後に識別コードを不揮発メモリから削除する。プリンタ30は、電源断の発生後、再び電源が投入されると、不揮発メモリに記憶されている識別コードをコントローラ20へ送信する。コントローラ20は、プリンタ30から受信した識別コードにより特定される注文データから伝票印字データを生成する。コントローラ20は、プリンタ30の電源断の発生中に受信した注文データから生成した伝票印字データよりも、プリンタ30から通知された識別コードで特定される注文データから生成した伝票印字データを優先してプリンタ30に送信する。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブを生成し、サーバー等に一時溜め置きし、プリンターからの印刷要求に応じてジョブを出力する、というプルプリントシステム(どこプリ)がある。クライアントPCにしか存在しないフォントを使用すると、サーバー上にそのフォントが存在しないのでサーバー上でフォントをラスタライズするときユーザーが意図しないフォントが選択されてしまう。この問題を回避する方法として、印刷データに常にフォントを埋め込む方法や、文字をグラフィックスとして描画する方法が知られているが、これらは印刷データの肥大化を招き、サーバーのストレージ容量の逼迫や印刷速度性能の劣化が懸念される。
【解決手段】 ユーザーがクライアントPC上で印刷実行すると、仮想プリンタードライバーはプリントサーバーで使用可能なフォント情報を取得し、その情報に基づきテキスト描画方法を決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は上述の問題点に鑑み、装着されたインクリボンの状態を考慮した高品質な印刷装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の印刷装置は、インクリボン9に関する所定の情報を保持する不揮発性メモリ7を備える前記インクリボン9を使用する印刷装置であって、プラテンローラー15と、プラテンローラー15と対になってインクリボン9と印刷用紙16を押圧し、インクリボン9の染料を加熱して印刷用紙16に転写するサーマルヘッド12と、不揮発性メモリ7の保持情報に基づき前記サーマルヘッド12の熱量を制御するサーマルヘッド駆動部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】会社内での消費されている電力に応じて印刷手段を選択する。
【解決手段】電力消費を監視する電力監視装置30と、複数の印刷手段の中から印刷先を決定する印刷先決定装置10とが通信可能に接続され、印刷先決定装置10は、複数の印刷手段に対する印刷要求を取得する印刷要求取得部14と、取得した印刷要求に基づいて、電力監視装置30に対して電力監視情報を要求する電力情報要求部16と、電力監視装置30から送信された電力消費情報を取得する電力情報取得部18と、電力消費情報に基づいて、複数の印刷手段の中から印刷先を決定する印刷装置決定部22と、を備え、電力監視装置30は、印刷先決定装置10から電力監視情報が要求された場合、電力の消費状況に関する電力消費情報を取得し、取得した電力消費情報を印刷先決定装置10に送信する。 (もっと読む)


【課題】テンプレートを使用した印刷を制限することが可能な印刷制御装置を提供する。
【解決手段】テンプレートを使用したテンプレートの印刷であるテンプレート印刷を実行する指示信号が取得される(S21)。指示信号が取得された場合(S22:YES)、テンプレートが特定される(S23)。特定されたテンプレートについて、印刷可能枚数Nが特定され(S24)、印刷可能期間が特定される(S25)。印刷可能枚数Nが1以上であり(S26:YES)、現在が印刷可能期間内である場合(S27:YES)、テンプレート印刷が実行される(S28)。そして、印刷可能枚数Nが1減少する(S29)。印刷可能枚数Nが0の場合(S26:NO)、又は、現在が印刷可能期間内でない場合(S27:NO)、テンプレート印刷は実行されない。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる復帰操作が必要なエラーが発生した場合に、的確なエラー解決策が記載された有用なWebページ情報に直ぐに到達でき、復帰処理が速やかに行える画像処理装置等を提供する。
【解決手段】WebブラウザによりWebページを表示可能な表示手段と、ユーザによる復帰操作が必要なエラーの発生時に、ユーザ操作により表示手段に表示されたWebページが前記エラーの解除に有用であるか否かを判断する判断手段と、有用であると判断されたWebページへのリンク情報を、前記発生したエラーの種別と関連付けて記憶手段に記憶させる登録手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の製造時期を条件にしてダウンロード制限されるソフトウェアのダウンロード可否を判断する手間を省き、誤った判断で不適切なソフトウェアがインストールされることを回避する。
【解決手段】ソフトウェアのダウンロードの要求と共に送られてくる画像形成装置のリアルタイムクロック回路に記憶された予め組み込まれた基準時刻が、ソフトウェア記憶部に記憶されているダウンロード対象のソフトウェアに対応付けられている、当該ソフトウェアのダウンロードを許可する対象の画像形成装置の製造時期情報に該当するか否かの判断を行い、基準時刻がダウンロード対象のソフトウェアに対応付けられている製造時期情報に該当すると判断されると、ソフトウェアのダウンロードの要求元の画像形成装置に対してダウンロード対象のソフトウェアを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の印字装置が有する設定データを少ない手間で更新可能な印字装置を提供する。
【解決手段】外部機器から印字装置の更新情報を取得し(S11)、取得した更新情報を他の印字装置に送信するモードであるマスターモードに設定する(S13)。更新情報を受信するモードであるスレーブモードに切り替えられた他の印字装置に対して取得した更新情報をアドホックモードにより送信する(S25)。他の印字装置は、受信したアップデート情報に従って設定データの更新を行う。このようにして、複数の印字装置の設定データを少ない手間で更新することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,099