説明

Fターム[2C061HQ12]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタ、サーバ、ホストの接続形態、制御 (5,577) | 複数台のホスト (2,408) | 複数台のホストに複数台のプリンタが接続 (1,446)

Fターム[2C061HQ12]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HQ12]に分類される特許

41 - 60 / 1,099


【課題】ユーザーにとっての利便性を図りつつ、消費電力の低減を図ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】電力供給部は、画像形成部40及びUSB I/F101を動作させる動作電力を供給する。設定制御部131は、USB I/F101に通信端末装置B(2)が接続されたとき、継続設定情報を記憶部に記憶させる。電力制御部181は、スリープモードで記憶部105に継続設定情報が記憶されていれば、電力供給部181によるUSB I/F101への動作電力の供給を継続させ、スリープモードで記憶部105に継続設定情報が記憶されていなければ、電力供給部181によるUSB I/F101への動作電力の供給を停止させ、第1切替制御部132は、スリープモードにおいてUSB I/F101が通信情報を取得したとき、電力制御部181に通常モードを実行させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成装置の機体が確定する前に、画像形成装置の管理情報を管理することを可能にする管理システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ102が、画像形成装置103の仮想識別子を発行して記憶するとともに、この仮想識別子に対応付けて、画像形成装置103の管理情報を含む仮想デバイスを管理する。管理サーバ102が、画像形成装置103の実際の識別子と仮想識別子とを含む仮想デバイスの取得要求を画像形成装置103から受信する。管理サーバ102が、管理している仮想デバイスのうち、仮想デバイスの取得要求が含む仮想識別子に対応する仮想デバイスを特定する。そして、管理サーバ102が、特定した仮想デバイスが含む仮想識別子を仮想デバイスの取得要求が含む実際の識別子に置き換えた上で、この仮想デバイスを画像形成装置103に返す。 (もっと読む)


【課題】 プリントジョブの操作において、ユーザにとって操作性のよい仕組みを提供する。
【解決手段】 複数のプリントジョブを保持する保持手段と、前記保持手段に保持された複数のプリントジョブの中から操作者が選択したプリントジョブを受け付けるジョブ受付手段と、前記操作者によるプリントジョブの選択を受け付けた場合に、前記プリントジョブに関する操作の種別を前記操作者から受け付ける操作種別受付手段と、前記操作種別受付手段で受け付けた操作の種別に基づいて、前記複数のプリントジョブの中から操作の対象とするプリントジョブを自動的に選択する選択手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、システム管理者の負担を軽減する新規な印刷先自動振り分け装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明のデータ処理装置は、アプリケーション実行部から受領したジョブデータに含まれる印刷要求元識別情報(ユーザID)をキーとして含むクエリを生成してディレクトリサービスに発行し、必要なリソース情報を取得する。本発明によれば、ディレクトリサービスから取得したリソース情報に基づいて印刷先となるリモートプリンタを動的に決定することができるので、印刷先を決定するための専用の設定ファイルを作成・維持する必要がなくなり、システム管理者の負担が軽減される。 (もっと読む)


【課題】印刷開始前に、排紙トレイ上の混在の有無を確認し、混在する可能性がある場合には他の印刷装置に印刷ジョブを転送して印刷させる。
【解決手段】プリントサーバ31と複数台の複合機21と端末装置11とがネットワークNを通じて相互に接続され、複数台の複合機21及びプリントサーバ31の相互間で印刷ジョブや装置情報を送受できるように構成された印刷システムであって、端末装置11から1台の複合機21に対して印刷ジョブを送信して実行させる際、複合機21は、排紙トレイ上の印刷物の積載情報に基づいて、印刷ジョブを実行した場合に印刷される印刷物と排紙トレイ上の印刷物とが混在する可能性があるか否かを判断し、混在する可能性がある場合は、他の複合機から装置情報を取得して、印刷可能な他の複合機を選択してその選択情報を端末装置11に送信し、端末装置11は、送信されてきた選択情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に溜め置いた印刷データを所望の画像形成装置から印刷させる際の通信負荷を軽減させる。
【解決手段】第1の画像形成装置は、印刷データと当該印刷データの書誌情報を所定の記憶手段に記憶させ、当該第1の画像形成装置に印刷データが格納されたことを通知するべく、当該第1の画像形成装置を特定するための特定情報を第2の画像形成装置に送信し、印刷するために、第2の画像形成装置に、印刷データが格納されている画像形成装置の一覧を要求し、前記画像形成装置の一覧要求に従って、前記第2の画像形成装置から印刷データの格納先である画像形成装置の一覧を受信し、前記受信した画像形成装置の一覧に対応する画像形成装置に対して、印刷データの一覧を要求し、要求に従って、要求先の画像形成装置から印刷データ一覧を受信し、前記印刷データ一覧に従って、当該印刷データが格納されている画像形成装置に対して印刷要求をする。 (もっと読む)


【課題】プリンタや情報処理装置の使用に不慣れなユーザであっても、迷わず簡単に消耗品を購入することが可能な印刷制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明の印刷制御装置は、印刷装置に対する当該印刷装置の有する各機能に応じた印刷条件の設定入力を受け付ける印刷設定画面を表示部に表示させる表示制御部323を備え、印刷設定画面には、印刷装置に装着されているトナーカートリッジの残量の指標を示すトナー残量情報を含む、トナーカートリッジの発注指示を受け付ける発注画面が含まれる。 (もっと読む)


【課題】プリンタや情報処理装置の使用に不慣れなユーザであっても、迷わず簡単に消耗品を購入することができ、消耗品を発注してから到着するまでに消耗品が残量切れとなるといった不都合を解消すること。
【解決手段】本発明のPCは、MFPに対する当該MFPの有する各機能に応じた印刷条件の設定入力を受け付ける印刷設定画面を表示する表示制御部323を備え、印刷設定画面には、MFPに装着されているトナーカートリッジの残量の指標を示す印刷可能枚数情報を含む、トナーカートリッジの発注指示を受け付ける発注画面と、トナーカートリッジの消費量をデフォルトよりも低減させ得る印刷条件を表示して設定入力を受け付ける画像調整画面とが含まれる。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザによる共同の印刷物見積りを可能にする。
【解決手段】複数のユーザ端末10,12,14とASPサーバ20が通信ネットワーク100を介して接続される。ASPサーバ20は、あるユーザ端末から送信された印刷用紙サイズ及び印刷ページ数を含む印刷条件データを受信すると、その時点より前にあるユーザ端末以外の他のユーザ端末から受信した印刷用紙サイズを基準印刷用紙サイズに換算して積算した累積印刷ページ数に対応する単価を決定し、概算見積りを算出して、あるユーザ端末に提供する。ユーザ端末が多いほど累積印刷ページが増大し単価が低下する。 (もっと読む)


【課題】印刷に用いられる用紙の用紙情報が未登録である場合、当該用紙情報の登録と当該印刷とをより適切に制御することを目的とする。
【解決手段】印刷に用いる記録媒体の属性情報を記憶領域に記憶する画像形成装置が、印刷データの印刷の前に印刷データを解析し、印刷データの印刷に用いられる記録媒体の属性情報を取得し、印刷データの印刷の前に、取得した属性情報と一致する属性情報が記憶領域に記憶されているか否かを判断し、取得した属性情報のうち記憶領域に記憶されていない属性情報について記憶領域への登録を行うことによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】少なくも動作中の消費電力と動作仕様が異なる複数種類の検出手段を用いて、省エネ性及び利便性の向上を両立させる。
【解決手段】第1の人感センサ28として焦電型センサを用い、第2の人感センサ30としてCCDカメラ等のイメージセンサを用い、第1の人感センサ28はモードの種類に関わらず常時電力供給するが、第2の人感センサ30はスリープモード時は電力の供給を遮断することで、消費電力を抑制している。また、第1の人感センサ28で移動体を検出した時点で、第2の人感センサ30に電力を供給し、第2の人感センサ30による撮影情報に基づいて個体認証を行い、第1の人感センサ28による検出精度よりも高い精度で、使用者に関する情報を得て、利便性を損なうことなく、かつ、必要最小限の電力消費を実現した。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のメモリ使用量を抑制し、アップデートの時間と手間を省略するとともに、印刷を行う画像形成装置を指定可能とする。
【解決手段】プリントサーバ100は、印刷データを解析し、印刷に必要なPDLの種類を判断するPDL解析部102と、印刷に必要なPDLが利用可能か否かを判断するPDL管理部103と、印刷データを受信し、印刷に必要なPDLが利用可能と判断された場合に、印刷データとPDL実行ファイルとを指定された画像形成装置200に送信するネットワーク制御部101とを備え、画像形成装置200は、印刷データとPDL実行ファイルとを受信するネットワーク制御部211と、受信したPDL実行ファイルにより印刷データを展開し、印刷完了後PDL実行ファイルを削除するPDL制御部222と、印刷データを印刷するプリンタエンジン230とを備える。 (もっと読む)


【課題】蓄積されている印刷ジョブの操作性を向上させること。
【解決手段】情報処理装置は、印刷ジョブに関して、有効期間及び前記有効期間経過後の処理を示す情報の設定を受け付け、前記印刷ジョブに設定する設定手段と、前記印刷ジョブを記憶する記憶手段と、ネットワークを介して接続される画像形成装置からの要求に応じ、前記記憶手段に記憶されている前記印刷ジョブを前記画像形成装置に転送する転送手段と、前記記憶手段が記憶する印刷ジョブごとに前記有効期間の経過を監視し、前記有効期間が経過した印刷ジョブに関して、前記有効期間経過後の処理を実行する監視手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】利用者の利便性を欠くことなく蓄積ジョブに対するデータ管理が行える情報処理装置、データ管理システム、及びデータ管理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、所定の記憶領域にデータを蓄積し、蓄積データを管理するための管理情報30Dに含まれる削除制御値に基づき、蓄積データの削除処理を行い、所定の記録領域の容量内で蓄積データを管理する複数のサーバ300sと、蓄積データを実行する複数の電子機器200sとに、所定のデータ伝送路Nを介して接続される装置であって、電子機器200sとサーバ300sとの間で行われるデータの通信処理を制御する制御手段11を有し、制御手段11は、電子機器200sからサーバ300sに対する通信処理において、蓄積データの蓄積期間を延長する制御値をサーバ300sに送信し、サーバ300sが所定の記憶領域に保持する管理情報30Dの削除制御値を更新することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置から提供される画面データに基づく操作画面を表示可能な情報処理装置において、機能の選択を受け付けるためのメニュー画面をカスタマイズ可能にする技術を提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置(MFP)は、情報処理装置に予め組み込まれた画面データ、又はそれに代えて、操作画面の画面データを提供する外部のサーバ装置(Webサーバ)の画面データの指定を受け付ける(S601)。Webサーバから提供される画面データが指定された場合には、MFPは、当該画面データをWebサーバから取得して(S604)、取得した画面データに基づく操作画面をメニュー画面として操作部に表示可能か否かを判定する(S605)。MFPは、Webサーバから提供される画面データに基づく操作画面をメニュー画面として表示できないと判定すると、当該画面データの使用を禁止して、新たな画面データの指定を受け付ける(S606)。 (もっと読む)


【課題】所望の印刷機に対して印刷指示を出して、すぐに出力結果を得ることができるようにする。
【解決手段】クライアントデバイスから送られる印刷ジョブおよびユーザー情報を蓄積するジョブ蓄積部と、クライアントデバイスの位置情報を順次取得する位置情報取得部と、位置情報からクライアントデバイスの移動速度を算出する移動速度算出部と、地図情報を管理するインフラ管理部と、印刷機の設置場所が登録される設置場所登録部と、算出された移動速度と蓄積されている位置情報と地図情報とからクライアントデバイスの移動手段を推定する移動手段推定部と、推定された移動手段に応じて印刷機を探索する範囲を決定し、設置場所がクライアントデバイスの現在位置から当該範囲内にある印刷機を選定する送信範囲決定部と、選定された印刷機に対して印刷データを送信するジョブ管理部とを備える。 (もっと読む)


【目的】仮に認証カードを紛失して他人に拾われた場合でも、印刷装置が不正な印刷を実行する割合を低減する。
【構成】印刷ジョブデータに印刷すべきプリンタ3又はそのグループと、その利用可能な時間帯(あるいは、有効期間)を表す印刷装置認証条件を入力し、この印刷装置認証条件とユーザ認証用情報との双方が一致しない限り印刷情報処理装置やユーザ端末のプリンタドライバはグループ以外の他人に対する印刷を許可しないようにする。 (もっと読む)


【課題】課金料金を請求する側、される側の両者にとって不利益のないビジネスモデルを実現する。
【解決手段】インクジェットプリンターの課金料金を算出するメーカーサーバー110であって、所定期間L1内にメンテナンス以外の実印刷に用いられたインク使用量である実印刷使用量PVを含む課金ステータス情報を取得する課金ステータス取得部342と、実印刷使用量PVが所定量V1以下であるか否かを判別する実印刷使用量判別部343と、実印刷使用量PVに応じて課金料金を算出する課金料金算出部344と、を備え、課金料金算出部344は、実印刷使用量PVが所定量V1以下である場合、固定料金である第1の課金料金とし、実印刷使用量PVが所定量V1を超えた場合、実印刷使用量PVに応じて増加する第2の課金料金として、課金料金を算出する。 (もっと読む)


【課題】複数のプリンタにおける印刷用紙の補充をより効率的に行うことが可能な印刷システム等を提供する。
【解決手段】複数のプリンタ(10a,10b,10c)ごとに設けられた複数の給紙トレイのそれぞれにて用紙切れが発生する用紙切れ発生時刻TQ(T11,T12,T17,T18,...)が推定される。また、時刻TQに基づいて用紙補充推奨時刻TP(用紙補充の推奨タイミング)が決定される。時刻TX(全てのプリンタに関して少なくとも1つの給紙トレイに用紙切れが生じる時刻)が、時刻TY(少なくとも1つのプリンタの全ての給紙トレイに用紙切れが生じる時刻)よりも前の時刻である場合には、時刻TXが用紙補充推奨時刻TPとして決定される。一方、時刻TYが時刻TXよりも前の時刻である場合には、時刻TZ(時刻TYよりも早く到来する用紙切れ発生時刻TQのうち最も遅く到来する時刻TQ)が用紙補充推奨時刻TPとして決定される。 (もっと読む)


【課題】起動の際にソフトウェアにハングアップが発生した際、ユーザーの手を煩わせることなく、ハングアップ状態を解消して正常に復帰する。
【解決手段】制御装置110は複数のデバイスのうち予め定められたデバイスに電源が供給された状態で起動が行われると複数のデバイスの全てに電源を供給してソフトウェアの起動を行う。電源制御部170は複数のデバイスに電源を供給する第2の電源供給部406をオンするとソフトウェアが正常に起動したか否かを判定する。電源制御部はソフトウェアが正常に起動しないと判定すると、複数のデバイスをリセットするとともに第2の電源供給手段をオフした後、再度第2の電源供給手段をオンするオフ/オン処理して再起動を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,099