説明

Fターム[2C061HV02]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 異常予防、対策 (7,510) | 異常の要因 (2,981) | 装置の故障 (365)

Fターム[2C061HV02]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HV02]に分類される特許

1 - 20 / 255



【課題】 本発明はカードに印字した光学読取コードパターンの印字エラーを修復できるカード用印字装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明は、カード用印字装置において、印字ヘッドで印字した光学読取コードパターンを撮像して印字不良の検出を行い、印字不良が検出されたときは印字ヘッドを別の印字ヘッドに切替え、かつ、前記光学読取コードパターンの少なくとも不良個所に対応する領域のパターンを、不良個所に対応する印字位置に再印字することで印字不良を修復する装置構成を見出して上記の課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】異常を早期に発見し、装置の稼動を停止して安全性を確保するとともにリユース可否判断精度を上げる。
【解決手段】電子部品を搭載した交換可能なプリント基板ユニット2を有する電子機器であって、前記ユニット2から発生する不完全燃焼ガスを検知するガスセンサ6を含む検出ユニット1と、検出ユニット1によって検知された不完全燃焼ガスの濃度を記憶する不揮発メモリ15と、を備え、検知ユニット1によって検知された不完全燃焼ガスの濃度が予め設定した第1の閾値を超えたときには、機器の稼動を停止させるとともに検知した不完全燃焼ガスの濃度を不揮発メモリ15に記憶させ、不完全燃焼ガスの濃度が第1の閾値を超えておらず、第1の閾値よりも予め低く設定された第2の閾値を超えたときには、機器の稼動を継続させ、検知した不完全燃焼ガスの濃度を不揮発メモリ15に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視される装置に異常が発生した場合に、容易に障害発生前後の装置の動作ログを取得する。
【解決手段】画像処理装置と連動することにより画像処理機能を提供する情報処理装置であって、画像処理機能を提供するメインコントローラと、LPCバス120を介してメインコントローラと接続されたEC130とを含み、EC130は、情報処理装置へ情報を入力する複数種類の入力ポートと、入力ポートを制御すると共にメインコントローラの異常を検知するメイン処理制御部131と、情報処理装置の異常動作時においてネットワーク通信を行うネットワーク通信制御部132とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示部を有するプリンタにおいて、何らかのエラー状態を有したままプリンタが省電力状態に移行した場合、LEDの表示からプリンタがどのようなエラー状態を有しているか操作者に知らせることは困難であった。
【解決手段】印刷動作を実行する第1印字モードと前記印刷動作の待機状態であって前記第1印字モードとは異なるモードである第2印字モードとを有するプリンタにおいて、少なくとも第1の発光素子と第2の発光素子とを有する表示部と、前記第1の発光素子及び前記第2の発光素子を点灯又は消灯させるよう制御する表示制御部と、前記プリンタに関するエラーの有無を検知する検知部と、を備え、前記表示制御手段は、前記第2印字モード移行前に前記検知部が前記プリンタに関するエラーを検知している場合、前記第2印字モード移行後において前記第1の発光素子を予め定められた第1の表示制御にて点滅制御させる。 (もっと読む)


【課題】タスクエラー発生時に効率的にエラーからの復旧を行う。
【解決手段】CUPU−I/F31は、他のタスクのタスクエラー状態を検出するエラー検知部31aと、タスクエラー状態が解消したか否かを判断する判断部31bと、他のタスクを初期化か否かを判定する初期化判定部31cと、初期化判定部31cが初期化実行と判定したときには、他のタスクを初期化する初期化部31dと、初期化判定部31cが初期化未実行と判定したときには、電源のオフ/オンを利用者に促すメッセージを要求する電源オフ/オン要求部31eとを有している。利用者により電源オフ/オンがなされると、イニシャル部36が起動されて必要なタスクが起動されるように構成されている。このように構成されているので、MFPにおいて、必要以上に電源再投入処理をする必要がなくなり、短時間でのタスクエラー回復が期待できる。 (もっと読む)


【課題】処理が中断した後処理を再開する場合に適切な動作を行う。
【解決手段】サーバーに処理データの送信要求を行う要求部と、前記送信要求に応じて前記サーバーから送信された前記処理データを受信する受信部と、受信した前記処理データを順次取得し、当該処理データを用いて処理を行う処理部と、を備え、前記処理部が前記処理データの取得を完了する前に前記処理データの取得を中断した後前記処理データを再取得する場合に、前記要求部は、前記処理データの取得を中断した理由が第一のグループに分類される場合には前記処理データの全体のうちの前記処理部が未取得である部分についての送信要求を行い、前記処理データの取得を中断した理由が第二のグループに分類される場合には前記処理データ全体についての送信要求を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置の記憶手段にエラーが発生した場合、記憶手段に記憶されたアプリケーションが実行できない状態での縮退動作がなされることを防止する。
【解決手段】 画像処理装置の記憶手段にエラーが発生した場合に、記憶手段にアプリケーションが記憶されているか否かを決定し、その決定に従って、画像処理手段が動作可能となるように制御するか、画像処理手段が動作しないよう制御するかを選択的に実行する。 (もっと読む)


【課題】定着ユニットの装着状態及び温度センサの故障状態を認識するための専用の識別装置を設けることなくそれら状態を判定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、本体2に対して着脱可能であって用紙Pに担持された未定着トナー像を定着するための定着ユニット30と、定着ユニット30に設けられた熱ローラ31の温度を計測するための温度センサ33と、画像形成装置1外部の温度を計測するための外気温センサ22と、定着ユニット30の本体2に対する着脱時に開閉される開閉カバー12と、開閉カバー12の開放状態または閉鎖状態を検知するための開閉検知センサ21と、開閉検知センサ21、温度センサ33及び外気温センサ22から各々得られる出力に基づいて定着ユニット30の本体2に対する装着状態または温度センサ33の故障状態を判定する主制御部17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異常発生時にスプールしている印刷ジョブについてもネットワーク上の他の画像形成装置に代行印刷を行わせるとともに消費電力を削減する。
【解決手段】画像形成システム1は、画像形成装置Gk1〜Gknが、複数の印刷ジョブを蓄積可能なハードディスク13に蓄積されている印刷ジョブに基づいてトナーを用いて用紙に画像を印刷出力する際に、該印刷が困難であって所定の復旧操作を必要とするエラーの発生をエラー検出部19が検出すると、代行印刷制御部25がハードディスク13にスプールされている該印刷ジョブをネットワークNWに接続されている適宜の画像形成装置Gk1〜Gknに送信して代行印刷を依頼するとともに、少なくとも該代行印刷の依頼が完了すると、電源遮断制御部22が、電源供給部21から各部に供給している電源電力の供給を遮断させる。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の異なる地域で使用できる画像形成装置において、装置の故障を検知でき装置の信頼性を高めること。
【解決手段】商用電源からの電力で発熱する第一の発熱体と第二の発熱体を有し、これら発熱体を直列接続状態と並列接続状態に切り替える第一のリレー及び第二のリレーと、商用電源の検知部とを有し、検知部が200V系検知した場合第一のリレーが直列接続状態となり、100V系を検知した場合第一のリレーが並列接続状態となる画像形成装置において、検知部の検知電圧により第一及び第二のリレーを駆動する信号を出力するCPUと、検知部からの信号が入力しており第一のリレーをラッチするラッチ部を有する安全回路を有し、ラッチ部により第一のリレーが電力供給路遮断状態に保持されると、CPUから第一のリレーを電力供給路接続状態にする信号が出力されても第一のリレーを電力供給路遮断状態に保持することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】エラーに対してより適正に対処する。
【解決手段】エラー解除に電源オフが不要な簡易エラーが発生した場合には、ユーザーのボタン操作の受け付けを待たずに、予め定められたキャリッジの移動処理等を実行し(S60)、印刷制御の実行中にCRモーター等が正常に作動しなくなるモーターエラーが発生した場合に紙ジャム可能性条件を含む条件が成立した場合には、ユーザーのボタン操作の受け付けを待って、キャリッジの移動処理等を実行し(S220)、モーターエラーが発生した場合でも紙ジャム可能性条件を含む条件が成立していない場合には、フェイタルエラー用のエラー表示処理を行なう(S140)。これにより、発生したモーターエラーに対して簡易エラー用処理を実行する場合に、ユーザーはボタン操作によりキャリッジの移動処理等を実行する前に、例えば紙ジャムの原因となった用紙を除去するなどを行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】エラーに対してより適正に対処する。
【解決手段】印刷制御の実行中にCRモーター,PFモーター,ASFモーターの各モーターの少なくとも1つが正常に作動しなくなるモーターエラーを検出し(S100)、モーターエラーが検出されたときに、各モーターの作動を停止して印刷制御の実行を停止すると共に(S130)、印刷制御の停止中に各モーターが正常に作動するか否かを判定する(S190)。これにより、各モーターが正常に作動するか否かをより適正に判定することができる。また、予め定められた紙ジャム可能性条件が成立すると共に各モーターが正常に作動すると判定されたときには(S170,S200)、検出されたモーターエラーに対して簡易エラー用の処理を実行し(S210,S220)、そうでない場合には、検出されたモーターエラーに対してフェイタルエラー用の処理を実行する(S160)。 (もっと読む)


【課題】正常な記録に係る動作の実行を妨げるような異常が発生している場合に、できるだけそのことを検出できるようにする。
【解決手段】プリンター10の制御コマンド実行部15aは、制御コマンドが、異常の有無の検出用の特定の制御コマンドであるか否か判別し、特定の制御コマンドである場合、プリントエンジン16の動作を伴わない態様で、特定の制御コマンドに基づいて処理を実行すると共に、処理の実行の過程で、異常が発生したか否かを監視する。 (もっと読む)


【課題】エラー解除における確認処理において、用紙に対する損傷を低減することが可能な印刷装置、及び印刷方法を提供する。
【解決手段】印刷装置は、用紙が前記キャリッジの下方を経由して排紙される搬送経路において、前記キャリッジより上流に配置され用紙の有無を検出する第1の紙検出センサーと、前記キャリッジを主走査方向に移動させる駆動手段の駆動負荷を判定するキャリッジ負荷判定手段と、エラー発生により印刷動作を停止させた後に、前記第1の紙検出センサーにより用紙が検出された場合に、前記キャリッジ負荷判定手段による判定を待たずに紙詰まりエラーを通知し、前記第1の紙検出センサーにより用紙が検出されない場合に、前記キャリッジ負荷判定手段により駆動負荷を判定させ、前記判定された負荷が所定の閾値を超える場合は、紙詰まりエラーを通知するエラー通知決定手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】オートオフ信号が有効である場合、ACスイッチオフ後の電源再供給を即可能にし、アラーム信号が有効である場合、ACスイッチオフ後の電源再供給時間に、ユーザへ装置故障を認識させるため所望の待ち時間を確保する。
【解決手段】電源装置20Aは、ACスイッチ21aと、変換部26と、オートオフ信号AUT−OFF−P及びアラーム信号ALM−Pに基づいて電源電力を遮断すると共に、電源電力を遮断した信号の種類によって、電源再供給時間を切り替える制御部(30,70〜73)とを備えている。これにより、オートオフ信号が有効である場合、ACスイッチオフ後の電源再供給を即可能にし、アラーム信号が有効である場合、ACスイッチオフ後の電源再供給時間を所定の待ち時間とすることにより、ユーザへ装置故障を認識させることができる。 (もっと読む)


【課題】データを記憶した格納部に異常が発生した場合において、より適切に対応することが可能な画像形成装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、データを格納する格納部と、当該格納部に格納された前記データのエラーを検出する検出部と、当該データを用いてジョブを実行するジョブ制御部とを備える。ジョブ制御部は、ジョブの実行に際して当該ジョブに係るデータにエラーが検出される場合(ステップS12でYes)においても当該データに基づく出力(印刷出力等)を実行する(ステップS17,S15)。 (もっと読む)


【課題】異常音になってから装置の駆動停止が長時間となるのを防止する画像形成装置を提供する。
【解決手段】各部品の異常発生時の異常動作音を記憶する既知異音データメモリ1016と、異常動作音の大きさと、部品交換時期換算データメモリ10181と、経時動作音メモリ1014と、経時動作音メモリに新たな動作音を含むデータが記憶されると、過去のデータとを比較して、経時異音判定部10171と、経時異音判定部で異常の兆しのある動作音であると判定されると、該動作音と既知異音メモリに記憶されたいずれかの異常動作音とを照合し、照合一致の場合異常音を発する部品を特定する異音特定部10172と、異音特定部が部品を特定すると、該特定された部品と、当該部品が発する異常音の大きさとに基づいて交換時期換算データメモリを検索し、部品交換時期算出部1018と、部品交換時期を通知する部品交換時期通知部1019とを備える。 (もっと読む)


【課題】ハードディスクドライブなどの格納部にエラーが発生した場合において、適切なエラー対応処理を行うことが可能な画像形成装置およびそれに関連する技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、格納部に格納されている各画像データを用いて各ジョブを実行するジョブ制御部と、格納部におけるエラーを検出する検出手段とを備える。ジョブ制御部は、第1のジョブJBaの実行中にエラーが検出される場合において、既に当該エラーの検出時点にて受付完了済みの第2のジョブJBbを出力する前に、当該第2のジョブJBbに関する出力用画像の確認依頼をユーザに通知する(ステップS25)。 (もっと読む)


【課題】障害が発生した画像形成装置のメンテナンスを速やかに実行可能にすると共に、効率的に印刷処理を実行可能にする。
【解決手段】ネットワークにより相互に接続されたコンピュータ装置から印刷データを受信して印刷を行う画像形成装置であって、前記印刷データに基づく印刷中に障害が発生した場合に、前記ネットワークに接続された他の画像形成装置の中から、代替印刷が可能な画像形成装置を検索し、代替印刷が可能な画像形成装置が見つかった場合は、当該画像形成装置に前記印刷データに基づいて作成した転送データを送信して印刷を実行させ、代替印刷が可能な画像形成装置が見つからなかった場合は、前記他の画像形成装置の中から選択されるいずれかの画像形成装置に前記転送データを送信する機能を設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 255