説明

Fターム[2C082CB01]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 入力手段 (30,704) | スタート手段 (8,620)

Fターム[2C082CB01]の下位に属するFターム

Fターム[2C082CB01]に分類される特許

81 - 100 / 251


【課題】連続演出が実行されることにより遊技状態の変化がわかりにくくなる不都合の発生を防止するとともに、特定の入賞役の当選に対する期待を抱かせることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ボーナスと特定小役とが同時当選しているか否かまたは同時当選している特定小役の種類がいずれであるかに応じて異なる割合に従って連続演出を実行するとともに、規定ゲーム数消化により終了する有利RTにおいて残りゲーム数が所定ゲーム数未満であるときには、規定ゲーム数消化した後においても継続して連続演出が実行されてしまうことを規制するとともに、当選状況に応じて、単ゲーム演出あるいは継続ゲーム数が当該残りゲーム数以下となる連続演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】所定操作手順が報知されなかった場合、および所定操作手順で操作されなかった場合であっても、遊技者にとって有利な表示結果が導出されることに対する期待感を持続させることにより、遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】小役のうちブドウとバナナブドウとが同時に当選しているときであって、第1停止がブドウとバナナブドウとの当選組合せに応じた第1の有利操作手順で操作されたときにブドウを入賞させ、第1停止が第1の有利操作手順で操作されなかったときであっても第2停止および第3停止が第2の有利操作手順で操作されたときにバナナブドウを入賞させるリール制御を行なうスロットマシンであって、操作手順を報知するナビ演出として、第1の有利操作手順を報知する完全ナビ演出(図11(a1))、あるいは完全ナビ演出が行なわれずに第1停止が第1の有利操作手順以外の手順で操作されたゲーム途中段階において第2の有利操作手順を報知する途中ナビ演出(図11(b4))を行なう。 (もっと読む)


【課題】出玉率を一定範囲内に制限できるとともに、所定の条件の下、遊技者の技量に応じて遊技媒体を増やすことができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】役抽選手段61は、停止制御変更役を含めて役の抽選を行い、停止制御変更役が当選・入賞したときは、次遊技で、遊技者の技量に応じて特定役を入賞可能な遊技を行う。停止制御変更役は、ストップスイッチ42が所定の操作順番で操作されたときに入賞するように制御される役である。また、停止制御変更役が入賞したときは、当該遊技でのメダルの投入枚数以下のメダルを払い出すように制御する。 (もっと読む)


【課題】役に対応する図柄の組合せの種類を増加させつつ、役の入賞をわかりやすく遊技者に見せるとともに、通常遊技と特別遊技とで、同一の遊技媒体の投入数に設定する。
【解決手段】リール制御手段64は、通常遊技中に役抽選手段61で小役2に当選し、図柄の組合せP1を有効ラインに停止させるときは、同時に、RT変動図柄である図柄の組合せQを他の有効ラインに停止させ、遊技状態を移行させる。また、役抽選手段61は、特別遊技では、図柄の組合せQからなる小役4を含めて役の抽選を行い、リール制御手段64は、役抽選手段61で小役4に当選したときは、図柄の組合せQを有効ラインに停止させるとともに、他の有効ラインに「ベル」−「ベル」−「ベル」を停止させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】メイン基板やサブ基板に悪影響を与えたり、電源部に負担をかけるなどの問題を解決する。
【解決手段】遊技機のリール制御手段が、複数のリールのうちで任意のひとつに対する停止操作が行われたとき、当該停止操作のタイミングから予め定められた第1時間が経過するまでの期間は他のリールに対する停止操作を不可能とする第1ステップ(S1〜S4)と、複数のリールのうちで既に停止操作が行われているもののステッピングモータの固定子の励磁状態を調べ、固定子が励磁されているときは当該励磁が終了するまで他のリールに対する停止操作を不可能とし、励磁中でなくなったときに他のリールに対する停止操作を可能とする第2ステップ(S5〜S9)と、を実行する。3つのリールのモータ全部が励磁されることがなく、大量の電流を消費することがなく、電源に負担がかからない。 (もっと読む)


【課題】特別遊技中、過度のメダル獲得を十分に抑制でき、初級者等であっても規定枚数の範囲内において、最大数のメダルを獲得できるようにしたスロットマシンを提供する。
【解決手段】特定役のいずれかの図柄の組合せを有効ラインに停止させるために、その図柄の組合せに対応するストップスイッチ42の操作順番に関する情報を遊技者に対して報知する報知制御手段82を備え、報知制御手段82は、獲得数カウント手段69によりカウントされる獲得数が、特別遊技の終了時において上限数を超える獲得可能な最大数になるように、特別遊技中、特定役に当選した遊技の少なくとも一部の遊技では、その遊技ごとに最適な遊技媒体の払出し数を選択し、リール制御手段63により、選択された遊技媒体の払出し数に対応する特定役の図柄の組合せを有効ラインに停止させる停止制御が行われるためのストップスイッチ42の操作順番に関する情報を報知するように制御する。 (もっと読む)


【課題】演出が発展する条件が成立した後、演出が発展しない場合でもさらに演出が発展することに期待できるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】ゲームのスタート操作を契機に演出Aを行い、その後は演出B、Cに発展せず、第3停止時に演出Aを終了させるパターン1、ゲームのスタート操作を契機に演出Aを行い、その後第1停止時に演出Bに発展し、その後は演出Cに発展せず、第3停止時に演出Bを終了させるパターン2、ゲームのスタート操作を契機に演出Aを行い、その後時間T1が経過したときに演出Bに発展し、その後は演出Cに発展せず、第3停止時に演出Aを終了させるパターン3を備え、パターン1よりもパターン2、3の方がBBの当選期待度が高くなる確率にてパターン1〜3を選択する。 (もっと読む)


【課題】独立した部品としての封印部材が不要となってコストが低減される基板ケース及び遊技機の提供。
【解決手段】基板ケース23を形成するベース体61及び蓋体62を結合するロックピン90を収納する返り部室74と外部空間とを連通する外部排出孔76を設けたので、ロックピン90が破壊された際に、ロックピン90の破片を外部排出孔76を通じて容易に取り出せるようになる。ここで、ベース体61及び蓋体62を結合すると、蓋体62の側壁部62B が外部排出孔76を覆うようにしたので、封印部材を別途設けなくとも、ロックピン90の封印が行え、封印部材を独立した部品として設ける必要がなく、部品数を削減できるので、基板ケース23の製造コストを低減することもできる。 (もっと読む)


【課題】頭部が分離されるネジ部材を用いているにもかかわらず組み立て作業効率を向上し得るとともに、分離された頭部による不具合を低減させ得る遊技機を提供すること。
【解決手段】主制御装置92の基板ボックス102は表側構成体111と裏側構成体112とを備えている。表側構成体111と裏側構成体112とが破断ネジ180によって固定されている。破断ネジ180は、ドライバなどの工具の先端を差込可能な頭部を有する領域と、ネジ溝が形成された軸部を有する領域とを備えており、これらの領域が破断部によって連結されている。表側構成体111と裏側構成体112とを固定した後に、破断部が切断されることにより頭部が破断ネジ180から分離される。分離された頭部が表側構成体111に設けられた表側結合部173の内部にて差込側突出部と下流側突出部との間に保持される。 (もっと読む)


【課題】基板ボックスに対する不正行為を好適に抑制することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】主制御装置92の基板ボックス102は、表側構成体111と裏側構成体112とを備えている。裏側構成体112にはレール119が形成されており、表側構成体111にはレール差込部120が形成されている。レール119に対してレール差込部120を差し込むように、裏側構成体112の端部から反対側の端部に向けて表側構成体111をスライド移動させることにより基板ボックス102が形成されている。裏側構成体111には収容部123が設けられており、レール119にレール差込部120が差し込まれた場合、表側構成体111における対向部133と、裏側構成体112における収容部123とが対向するようになっている。 (もっと読む)


【課題】基板ボックスに対する不正行為を好適に抑制することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】主制御装置92の基板ボックス102は、表側構成体111と裏側構成体112とを備えている。表側構成体111と裏側構成体112とが組み合わされることによって筒部110が形成される。筒部110が主側取付台92の差込軸部109に差し込まれる。筒部110が差込軸部109に差し込まれた状態にて、破断ネジ180が筒部110及び差込軸部109に差し込まれる。破断ネジ180の先端部は、差込軸部109に設けられた凹部に差し込まれる。凹部は、差込軸部109の周方向に延びている。基板ボックス102が回動した場合、凹部内を破断ネジ180の先端部が移動する。 (もっと読む)


【課題】基板ボックスに対する不正行為を好適に抑制することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】主制御装置92の基板ボックス102は、表側構成体111と裏側構成体112とを備えている。表側構成体111と裏側構成体112とが組み合わされることによって筒部110が形成される。筒部110が主側取付台92の差込軸部109に差し込まれる。筒部110が差込軸部109に差し込まれた状態にて、破断ネジ180が筒部110及び差込軸部109に差し込まれ、差込軸部109と筒部110とが固定される。筒部110は、表側構成体111の表側筒形成部と、裏側構成体112の裏側筒形成部とが組み合わされることによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】スロットマシンに関し、メインとなる遊技に加え、提示された条件を達成するという新たな遊技を楽しむことができるようにする。
【解決手段】スロットマシン10には、複数のリール61〜63、リール駆動手段(例えばリールモータ64)、停止操作手段(例えばストップスイッチ40)、遊技制御手段20を備える。遊技制御手段20には、メイン遊技利益付与手段160、条件提示手段210、条件提示遊技利益付与手段230を備える。条件提示手段210は、停止操作手段40の停止操作に関連し、遊技者が達成可能な条件を提示するためのものである。条件提示遊技利益付与手段230は、条件提示手段210により提示された条件が達成されたときに、メイン遊技利益付与手段160により付与される利益と異なる利益を、遊技者に付与する。 (もっと読む)


【課題】2BB遊技中の停止出目の変化を利用して、同じ2BB遊技であっても、遊技者が獲得できる遊技媒体数(差枚数)に変化を与える。
【解決手段】遊技状態として、非RT遊技と、非RT遊技よりもリプレイの当選確率が高く設定されたRT1遊技及びRT2遊技とを有する。役抽選手段61は、RT1遊技及びRT2遊技では2BBの抽選を行い、RT1遊技又はRT2遊技から2BB遊技に移行したときは、それぞれリプレイの当選態様を維持しつつ役の抽選を行う。2BB遊技では、リプレイの当選の有無にかかわらず小役の入賞が優先される。RT1遊技から移行した2BB遊技では、リプレイの当選態様Aとなり、小役に対応する図柄の組合せが1本の有効ラインに停止する。RT2遊技から移行した2BB遊技では、リプレイの当選態様Bとなり、小役に対応する図柄の組合せが3本の有効ラインに停止する。 (もっと読む)


【課題】メイン基板やサブ基板に悪影響を与えることなく、電源部に負担をかけることの少ない遊技機を提供する。
【解決手段】リールを回転し(S1)、リールを停止し(S2)、入賞判定を行い(S3)、入賞が確定したかどうか判定し(S4)、入賞したならばリールを回転させるステッピングモータを全相励磁中かどうか判定し(S5)、全相励磁中のときそれが終了するまで待ち、励磁が終了したらホッパを駆動して払い出しを行う(S6)。これにより、ステッピングモータとホッパのモータを同時に駆動することがなく、電流を過度に消費することがなくなる。メイン基板やサブ基板に与える影響を軽減するとともに、電源部への負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】電断を利用して、既に回転リールの停止操作が行われて回転が停止していても、再回転させて、所定の入賞となるまで、電断及び再回転を繰り返すことが可能となって、電断により遊技性や面白みを向上させる。
【解決手段】制御装置(20)に、電断をするための所定の環境条件を満足していない場合であっても、所定の場合に電断をするための特殊電断信号を発生可能な電断信号発生手段(130)を設け、当選抽選手段(110)の抽選の結果、当選していたにもかかわらず、既に停止した又は停止する回転リール(40)において、その当選した図柄(61)を停止させることができなかったときであり、且つまだ停止していない回転リール(40)が存在しているときに、電断信号発生部からの特殊電断信号により電断させた場合には、当選した図柄(61)を停止させることができなかった回転リール(40)を再回転させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電断を利用して、既に抽選が行われていても、抽選をやり直して、再抽選を可能とし、所定の当選となるまで、電断及び抽選を繰り返すことが可能となって、実質的な確率変動を可能にして、電断により遊技性や面白みを向上させる。
【解決手段】制御装置(20)は、電断をするための所定の環境条件を満足していない場合であっても、電断をするための特殊電断信号を発生可能な電断信号発生手段(130)を備え、当選抽選手段(110)の抽選の結果、所定の当選が無かったときに、電断信号発生手段(130)からの特殊電断信号により電断させた場合には、すでに抽選が行われていても抽選をやり直すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】特別遊技中に小役の当選に応じて得点を与え、得点が所定値以上となったときは遊技者に一定の利益を与える。また、その得点を次の特別遊技に持ち越すようにする。
【解決手段】小役利益付与手段81は、特別遊技中において特定役に当選したときに、その特定役に基づく得点を、それまでの特定役の得点に加算し、特定役の得点が所定値以上となったときは、この特別遊技の終了後に移行する遊技状態を抽選で決定する。また、特別遊技の終了時点における特定役の得点を記憶し、次の特別遊技まで特定役の得点を持ち越す。次に特別遊技が実行されるときは、持ち越している特定役の得点を、その特別遊技の開始時における特定役の得点に設定する。 (もっと読む)


【課題】特別役の当選をストックすることなく、特別役が一定遊技回数の間に当選しなかったときは、遊技媒体を減らすことなく特別役の当選を待つことができるようにする。
【解決手段】リプレイの当選確率がX1に設定された役抽選テーブル62Aを用いて役の抽選が行われる通常遊技状態と、リプレイの当選確率がX2(X2<X1)に設定された役抽選テーブル62Cを用いて役の抽選が行われるRT遊技状態とを設け、特別遊技の終了後は、RT遊技状態とし、RT遊技状態で特別役に当選していない遊技回数が所定回数以上となったときは、RT遊技状態を終了して通常遊技状態とし、少なくとも特別役に当選するまで継続する。 (もっと読む)


【課題】遊技を飽きずに継続することができるスロットマシンを提供することである。
を提供する。
【解決手段】スロットマシンは、回転リールが所定の滑りコマ数で停止したか否かを判定する滑りコマ数判定手段と、各回転リールが所定の有効ライン上に当選役の図柄の組み合わせを揃えたか否かを判定する入賞有効ライン判定手段とを備える。特別当選役に入賞したゲームについて、所定の滑りコマ数で停止したと滑りコマ数判定手段により判定され、且つ所定の有効ライン上に当該当選役の図柄の組み合わせを揃えたと入賞有効ライン判定手段により判定された場合には、当該当選役に応じた通常利益に加え、特別利益を遊技者に与えるが、他の滑りコマ数で停止したと滑りコマ数判定手段により判定された場合、または他の有効ライン上に当該当選役の図柄の組み合わせを揃えたと入賞有効ライン判定手段により判定された場合には、特別利益を遊技者に与えない。 (もっと読む)


81 - 100 / 251