説明

Fターム[2C082CD35]の内容

Fターム[2C082CD35]に分類される特許

81 - 100 / 540


【課題】ART遊技等の特典遊技を付与する回胴式遊技機において、内部抽選結果に直接的にあるいは間接的にも関連することなく、遊技機の稼働開始以降の予め設定可能な遊技時期に特典遊技の付与抽選を実行可能にして、稼働全般の遊技期間にわたって特典遊技付与の機会が得られる期待感を生じさせて回胴遊技の興趣増大を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】ART付与抽選処理M3において、稼働開始を起点として遊技回数を起算してカウントし、そのカウント値が稼働開始時に設定した設定ゲーム数に達したときに、内部抽選結果に関連することなくART付与抽選が行われる。このART付与抽選の当選によりART遊技の付与が決定される。 (もっと読む)


【課題】記憶容量の増大化を抑制しつつ多様な演出を実行することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】スロットマシン10に設けられたスタートレバー41が操作されると、内部で役の抽選が行われるとともに、表示窓26L,26M,26Rを介して視認可能なリール32L,32M,32Rが回転を開始する。ストップスイッチ42〜44が操作されると、ストップスイッチ42〜44と対応したリール32L,32M,32Rが停止する。前兆演出を行う場合には、演出決定数カウンタの値が5以下となるまで第1演出テーブルを用いて演出パターンを選択し、演出決定数カウンタの値が5以下となった場合に第2演出テーブルを用いて演出パターンを選択する。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技を付与する回胴式遊技機において遊技機側で把握可能な遊技時期に特典遊技の付与抽選を実行可能にし、しかも該遊技時期への到達パターンを回胴遊技の進行に応じて変動させて特典遊技付与への期待感を高揚させ回胴遊技の興趣増大を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】通常遊技状態のときはカウント単位Ucを「1」にセットし、ART遊技状態時には「2」にセットする。回胴遊技が行われる度に、設定されたカウント単位Ucに基づきカウント単位Ucずつゲーム回数累積カウンタの加算・更新が行われる。ART遊技状態時にはカウント処理が通常遊技時よりも倍速の速さで加速されて設定ゲーム数到達によるART抽選契機が早期に到来し、ART当選して連続又は比較的短期間に連続してART遊技を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の投入操作における不正な行為を防止するとともに、遊技の流れを止めることなく異常があったことを確認する遊技機を提供する。
【解決手段】投入された遊技媒体にもとづき通過信号を出力する光センサ26,27と通過信号の入力により遊技の進行を制御する主制御部50と演出制御を行う副制御部60とを備えた遊技機であって、主制御部50は通過時間と時間値を定めた第一の判定時間とを比較して遊技媒体の真偽を判定する第一の真偽判定部52を有し、副制御部60は通過時間と第一の判定時間と時間値の異なる第二の判定時間とを比較して遊技媒体の真偽を判定する第二の真偽判定部62を有し、第二の真偽判定部62の判定により異常を報知する異常報知部12を備え、主制御部50は第二の真偽判定部62が偽遊技媒体と判定したときに、第一の真偽判定部52が偽遊技媒体と判定しない限り遊技の進行を止めない構成としてある。 (もっと読む)


【課題】遊技制御部が、演出制御部における制御状況を直接知り得ない構成であっても、演出制御部の制御状況に応じて遊技に関する制御を変化させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】副制御回路は、主制御回路から特殊フリーズ演出の種別情報を受信すると、遊技履歴記録モード中かつ遊技者のレベルが所定値以上だったときに、受信した特殊フリーズ演出の種別情報に対応するストップスイッチの操作順序が報知され、当該報知された操作順序でストップスイッチを操作したことに基づいて、フリーズ演出が実行される。 (もっと読む)


【課題】遊技者に不利益や違和感を与えることなく、ミッションの達成の判断と、ミッション達成の報知とを行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】ミッションが達成されると、として予め定められていた事象が発生すると、情報記憶制御手段510によってそのミッションに対応するミッションフラグおよびクリア未報知フラグのオン状態が、各々、所定事象発生記憶手段512と、未報知情報記憶手段514に記憶される。そして、情報記憶制御手段510は、事象発生報知手段522により、そのミッションが達成されたことが報知されると、クリア未報知フラグをオフにする。また、情報記憶制御手段510は、スロットマシンの電源が一旦オフにされて、再びオンにされると、ミッションフラグのオン状態は維持するが、クリア未報知フラグはオフにする。 (もっと読む)


【課題】AT役(セット数又はゲーム数)やボーナス役を遊技者の力量に応じて付与することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、ターゲットゲームを開始する為に表示データ及びズレ数抽選確率データを表示制御部11aに送信する。表示データはボールが停止可能な位置に対応する1〜5の数値データであり、ズレ数抽選確率データは、0〜3までのズレ数を抽選で決める為の確率値である。表示制御部11aは、スタートコマンドを受信するとボールを一定速度に移動させ、副制御部160は「スペシャルボタンを押せ」と表示する。表示制御部11aは、スペシャルボタン14の操作によりストップコマンドを受信すると、ボールの停止可能位置及びズレ数で決まる位置にボールを停止させ、対応する数値データ(遊技価値データ)を副制御部160に送信する。 (もっと読む)


【課題】ボーナスの内部当選とARTの継続回数とを関連付けることにより、遊技者のボーナスへの期待感を増大させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナスゲームが終了するとリプレイ役の当選確率が1/7.3の一般遊技状態となる。一般遊技状態でボーナスグループAが内部当選し、ボーナス役が入賞すればボーナスゲームを行う一方、ボーナス役が入賞しなければ、ボーナス役が内部当選した状態(RT3)となって、以降の変動表示ゲームを行う。RT3はRT2と同様にリプレイ確率が約1/1.5程度の高確率再遊技状態であり、小役とリプレイの合成確率は100%となるので、ボーナス役とハズレを抽選しない。RT3状態で、アシスト機能を発動させる為のAT抽選に当選すれば、押し順小役に応じた停止スイッチの操作順序が報知されるので、ARTゲーム数がある限り無限に押し順小役を入賞させることができる。 (もっと読む)


【課題】演出の状態に応じて遊技に関する制御に影響を与えることで、演出に関する興趣の向上を図ることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】ARTの上乗せ抽選に当選すると、所定時間内に決定ボタンスイッチが操作された回数に応じて演出の結果が「成功」または「失敗」となるボタン使用演出Aが行われる。そして、「成功」になった場合は、ストップスイッチの操作順序が報知され、当該報知された操作順序でストップスイッチを操作したことに基づいて、フリーズ演出が実行される。 (もっと読む)


【課題】AT役やボーナス役を遊技者の力量や勘に応じて付与する事が可能な遊技機の提供。
【解決手段】副制御部160は、変更カードの選択完了を認識すると、最大配当のフルハウスに最も近づく様に新たな絵柄を決定して、クエスチョンマークの付いたカードを左から順に一枚ずつ開いて行く。この場合、フルハウスが成立可能なので、新たな絵柄として例えば2、2、4を選択してフルハウスを成立させる。副制御部160は、フルハウス成立前の画像を表示した後、激アツな演出と共にカードを整列表示して、成立役がフルハウスでARTを6セット獲得したことを表示する。副制御部160は、ARTストックがある場合、ARTを開始する一方、ARTストックがない場合、BB当選時に実行したモード移行抽選で当選したモードにセットして、ゲームを開始する。 (もっと読む)


【課題】所定の契機の発生を示唆する有限演出、例えば、所定の役の当選を示唆する有限演出の実行に伴い、少なくともその有限演出の抽選確率を変更可能としたことで、有限演出の発生頻度を変化させて、その有限演出による所定の契機の発生に対する期待感や、その有限演出の信頼性を変更し、演出の信頼性や演出による期待感を多様なものにする。
【解決手段】演出として、特定演出期間における演出の発生回数の上限を、所定の発生回数(最大演出回数)に制限した有限演出と、前記特定演出期間における演出の発生回数の制限が無い非有限演出とを有し、有限演出は、前記所定の契機の発生を示唆するものであり、演出決定手段(300)は、前記特定演出期間における最大演出回数の範囲での有限演出の実行に伴い、その有限演出を全演出から抽選するための前記抽選確率を変更可能に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ART遊技等の特典遊技を付与したとき、極端な遊技媒体の獲得状態の発生を抑制でき、あるいは誘起させずに、遊技媒体の獲得と均衡を保ちながら特典遊技状態を種々のバリエーションで変更可能にして多様化を図り、特典遊技の興趣の増大を図ることのできる回胴式遊技機を提供することにある。
【解決手段】ART遊技の付与に基づきASナビポイント数を限度に、当選AT役の押し順ナビ報知を可能にするARTモードASを設定し、更にチャンスモードMSへの移行したときASナビポイント数の上乗せを決定し、前記決定に係る上乗せ分のASナビポイント数を上乗せして変更する。ASナビポイント付与総数が50、100と進行するにつれて、MS有効ポイント数抽選テーブルの切換により、MS有効ポイント数抽選におけるMS有効ポイント数の期待値を低減して、チャンスモードMSの繰り返しが多くなっても無制限な上乗せを抑制する。 (もっと読む)


【課題】有利な状態における液晶表示装置の表示画面による報知を多様化する遊技機を提供すること。
【解決手段】1セット100ゲームのARTを実行するパチスロ(1)であって、1セットのART開始時に液晶表示装置(5)の表示画面を選択するサブCPU(81)を備える。このとき、表示画面には、ARTの継続が保証される特別画面が含まれ、サブCPU(81)は、前回の1セットのART中の表示画面が特別画面である場合には、報知権利が少なくとも1以上であり、かつ、前回のART開始時のモードよりも報知権利の付与抽籤の当籤確率が高いモードであることを条件に、同じ特別画面を所定確率で選択する。 (もっと読む)


【課題】有利な状態に対する遊技者の期待感を維持することの可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】1セット100ゲームのARTを実行するパチスロ(1)であって、5ゲーム間の入賞履歴を記憶するサブRAM(83)と、入賞履歴に基づいてARTを行うためのAT抽籤を行うサブCPU(81)と、を備える。ここで、サブCPU(81)は、ART以外の状態では、リプレイが3連続以上で入賞するといった第1の条件、又は特殊リプが少なくとも2回以上入賞するといった第2の条件を充足した場合にAT抽籤を行い、ART中には、第2の条件を充足した場合にAT抽籤を行う。このとき、パチスロ(1)は、ARTとして、第2の条件が充足される確率の高い特殊ARTを備える。 (もっと読む)


【課題】どのような状態であっても、有利な状態に対する遊技者の期待感を維持することの可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】1セット100ゲームのARTを実行するパチスロ(1)であって、AT抽籤を行うサブCPU(81)と、AT抽籤に当籤することを条件に、ARTを実行するために必要な停止操作の順序を報知する液晶表示装置(5)を備える。このとき、サブCPU(81)は、5ゲーム間の入賞履歴に基づくAT抽籤、現在のモードに基づくAT抽籤、現在の放出モードに基づくAT抽籤といった様々な条件で当籤するAT抽籤を実行する。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の投入または払い出しを行わせるためのゲートアクチュエータの発熱と消費電力とを抑制することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】投入ソレノイド534a〜534cを+32vで駆動し続けると、どんどん発熱して、周囲の樹脂部品を溶かしたり、ソレノイド内部のコイルの断線を引き起こしたりする。一方、投入ソレノイド534a〜534cは、駆動開始時には+32vの電圧が必要となるものの、ソレノイドが一旦吸引された後は、比較的低い+12vであっても十分な吸引力を得られ、吸引状態を維持できる。よって、投入ソレノイド534a〜534cの駆動開始時には、+32vで駆動を確実に開始させ、その後、ソレノイドの吸引に十分な時間t1が経過した後は、駆動電圧を+12vに切り替えて、投入ソレノイド534a〜534cの発熱と消費電力とを抑えるように制御する。 (もっと読む)


【課題】ボーナス遊技後にAT遊技などの遊技者に有利な特別遊技状態が発生するか否かについて、ボーナス遊技中に告知演出を行える回胴式遊技機を提供すること。
【解決手段】主制御部400は、ボーナス遊技の開始前に、ボーナス遊技中の回胴による特定演出の発生の有無と発生時期を抽選により決定しその決定した情報を送信し(S302〜S304)、ボーナス遊技が進行して前記特定演出の発生時期が来たとき前記特定演出を発生させる(S332)。演出制御部410は受信した前記情報に基づいてボーナス遊技中に前記特定演出の発生が判明している場合は、前記特定演出の発生を期待させる演出の出現するボーナス遊技中用演出を演出装置6に現出させ(S731〜S734)、受信した前記情報が、前記特定演出の発生を意味する場合、前記ボーナス遊技終了後の演出側遊技状態を遊技者に有利なAT遊技状態に移行させる(S751、S753、S755)。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を後方向導光手段により導いて、反射手段により所定方向に反射させることで、漏れた光を積極的に有効利用することを目的とするランプユニット及びそのランプユニットを用いた遊技機を提供する。
【解決手段】光を前方向に照射する光源(360)と、光源(360)からの光の一部を所定方向に導く導光手段(250)とを備え、導光手段(250)は、光源(360)からの光の一部を後方向に導く後方向導光手段(270)を有し、後方向導光手段(270)の後方向には、後方向導光手段(270)より導かれる光を所定方向に反射する反射手段(430)を設け、反射手段(430)によって反射された光を前方向から可視可能に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ボーナスゲームの終了後の一般ゲーム状態から、主たるゲーム状態である通常リプレイ状態に逸早く移行することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】段階設定値の変更後に初期リプレイ状態になって通常ゲームを行う。ステップS310でコボシ目が表示されると、通常リプレイ状態に変更される。ステップS320の通常リプレイ状態でRP5図柄を表示すると、ステップS340へ移行して準備リプレイ状態になる。ステップS370でRP4図柄が表示されると初期リプレイ状態に転落し、ステップS380でRP6図柄が表示されるとATリプレイ状態になる。SRBが内部当選中にビッグボーナスを終了すると、リプレイ状態を現状のまま維持する(図83参照)。ステップS340のRB内部リプレイ状態で停止スイッチの操作順序を案内しなければ、RP4図柄が表示されて直ぐに初期リプレイ状態に転落する。 (もっと読む)


【課題】球受け皿に貯留された遊技球を取り込む遊技球通路を複数並設した遊技機において、各遊技球通路への遊技球の供給を確実に行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機は受皿ブロックを備えており、受皿ブロックには、上皿151及び取込ユニット153などが設けられている。上皿151に貯留された遊技球は、取込ユニット153に流下する。そして、各遊技回の開始に際しては、取込ユニット153を構成する取込装置により所定数の遊技球が取り込まれる。この場合に、取込ユニット153として取込装置が複数設けられている。以上の構成において、上皿151に仕切部を設けることで、取込装置の数と同数の案内通路を設け、各案内通路から各取込装置に遊技球を案内するようにした。 (もっと読む)


81 - 100 / 540