説明

Fターム[2C082DB08]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 不正対策 (6,050) | 遊技機内での不正箇所 (2,726) | 配線あるいはコネクタ (390)

Fターム[2C082DB08]に分類される特許

21 - 40 / 390


【課題】操作用装置の取り外しを好適に阻止することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】前面扉21には操作領域24が設けられている。操作領域24にはスタートレバー302、クレジット投入ボタン312及びストップボタン322〜324が設けられており、クレジット投入ボタン312が操作されて仮想メダルがベットされた後にスタートレバー302が操作されることに基づいてリールが回転を開始し、ストップボタン322〜324が操作されることに基づいてリールが回転を停止する。この場合に、スタートレバー302を有するスタートレバー装置は、クレジット投入ボタン312を有する投入ボタン装置311が設置された状態ではその取り外しが阻止される。 (もっと読む)


【課題】スピーカ装置を利用した演出を好適に行うことが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】前面扉21には、窓パネル部201、操作領域24、装飾パネル部26及びメダル受け皿25が上からこの順で設けられている。窓パネル部201を利用して表示窓部27が形成されており、当該表示窓部27を通じてリールに付された図柄が視認可能となっている。操作領域24にはスタートレバー302やストップボタン322〜324が設けられており、スタートレバー302が操作されることに基づいてリールが回転を開始し、ストップボタン322〜324が操作されることに基づいてリールが回転を停止する。この場合に、窓パネル部201と装飾パネル部26との間の領域となる操作領域24には、スピーカユニット351が設けられている。 (もっと読む)


【課題】開閉体の不正な開放操作を行いづらくすることが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】施錠装置23は、縦長の基枠401を備えているとともに、当該基枠401に支持されるようにしてキーシリンダ411及び解錠連動杆441を備えている。解錠連動杆441は、施錠ユニット442が上下に一体化された状態で基枠401に支持されている。各施錠ユニット442は、鉤金具443と規制金具444とを備えている。これら鉤金具443及び規制金具444が、前面扉が閉鎖された状態において筐体に設けられた施錠受け板部に対して係合関係を生じさせることにより、前面扉が施錠状態とされる。この場合に、キーシリンダ411に対するキー操作を行うことなく施錠ユニット442による係合関係を解除するためには、当該施錠ユニット442に対して複数の方向に外力を付与する必要がある。 (もっと読む)


【課題】演出部材格納空間を有する前面パネルであっても、当該パネルと台座部の上面部との間の空間が窮屈にならず、台座部上面に設けた操作手段の操作性を損なうことのない遊技機を提供すること。
【解決手段】複数のリールを収納した筐体の前側に取り付けられたフロントドアと、フロントドアの前面上半部に配設された前面パネルと、上面部に操作手段を有し、フロントドアの前面下半部に配設された台座部と、前面パネルの背部に配設され、リールを透視可能な表示装置と、前面パネルと表示装置との間に、前面パネルの上側部の初期位置から表示装置の一部を覆う位置まで揺動する可動演出部材とを備え、前面パネルは、装飾部材が配設され、上部に最大突出部が形成されたカバー体と、カバー体の裏面側に、上側端部が最大突出位置であって、且つ下側端部が最小突出位置となる傾斜角度で取り付けられた透光性を有する硬質板体とから構成される。 (もっと読む)


【課題】一端に設けた軸受部を介して上下揺動自在に配設された遊技機が備える可動演出部材のガタツキを可及的に減じること。
【解決手段】複数のリールを収納した筐体の前側に取り付けられ、リールを透視可能とした表示装置と、表示装置の前面側に、一端に設けた軸受部を介して上下揺動自在に配設された可動演出部材とを備え、軸受部は、可動演出部材の外殻部に設けられ、駆動源に連動連結した回動軸が挿入される第1のボス部と、外殻部の背面開口部に取り付けられる基板部に設けられ、第1のボス部と嵌合し、第1のボス部とともに軸受部を構成する第2のボス部とを有し、第1のボス部は、先端に向かって先すぼみになる第1のテーパ面がそれぞれ外側面に形成された一対の軸把持片を備える一方、第2のボス部は、第1のテーパ面と当接する第2のテーパ面が内側面に形成されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】経時的に透過率が低下することがなく、永きに亘って和紙の風合いを活かした演出効果を得ることのできる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技の進行に応じた画像を表示する表示装置(液晶表示装置5)と、この表示装置の前面側に配設され、前方から前記表示装置に表示される前記画像を透視可能とした和紙部612,622を有する装飾パネル(第1装飾パネル61、第2装飾パネル62)と、を備え、装飾パネルの和紙部612,622は、アクリル板などの透光材料からなる基体の一側面に、和紙をスキャナで取り込んで得た和紙画像に基づく和紙模様が表出する擬似和紙面60を有し、この擬似和紙面60は、白色インク、透明インク、及び両者の中間色となる第三のインクを用いて印刷されていることとした。 (もっと読む)


【課題】制御基板装置の検査時や交換時における作業性を向上させること。
【解決手段】スロットマシン10において、筐体11にはリールユニット41が収容され、リールユニット41の上方には主制御装置131が配設されている。主制御装置131は、台座装置により筐体11の背板11cに取り付けられている。台座装置は、背板11c内側に固定される固定ベース板と、この固定ベース板に回動可能に支持される可動ベース板とを有している。また、主制御装置131は、表裏一対のケース体を有し、それら各ケース体間に挟まれるようにして主基板が収容されている。 (もっと読む)


【課題】試験による払出率を市場の払出率に極力近づけることができるようにしたスロットマシンを提供すること。
【解決手段】遊技状態に応じて遊技者にとって有利となる操作手順が変化するスロットマシンにおいて、複数の操作手順のうち現在の遊技状態に応じて有利な操作手順を示す停止実行位置信号及び停止リール指定信号を管理装置1300に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】遊技の進行に関わる操作手段の操作を利用した演出のタイミングに多様性を持たせることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】操作手段の操作に応じて遊技の進行の制御を行うとともに、少なくとも該遊技の進行に基づくコマンドを送信するメインCPU41aと、受信したコマンドに基づいて演出の制御を行うサブCPU91aと、有し、メインCPU41aは、操作手段の操作が有効化期間に受け付けられたか否かに関わらず、操作手段の操作がなされる毎に、該操作手段の操作がなされた旨を示す操作検出コマンドをサブCPU91aに対して送信する。 (もっと読む)


【課題】導出操作の順番によって異なる表示結果を導出させる際の制御が複雑化することがなく、さらに遊技の公正を害することのないスロットマシンを提供すること。
【解決手段】小役GR(1)〜(4)が当選したか、小役GR(5)〜(8)が当選したか、小役GR(9)〜(12)が当選したか、に応じて小役が必ず入賞する第1停止リールが異なり、小役GR(1)〜(12)のいずれかが当選した場合に、その種類が分からなければ意図的に小役が必ず入賞する第1停止リールを選択することができないことを利用して、停止順報知により最初に停止すべきリールが報知されるか否かによって払出期待値に変化を持たせる。 (もっと読む)


【課題】不正用の特殊器具(特殊ワイヤー)の使用による不正行為を防止することができるパチスロ機を提供する。
【解決手段】サブ中継基板ケースの開口部の所定の位置には、開口部の上半部を塞ぐ侵入防止部材170が装着されているので、不正を行なう第三者が不正用の特殊ワイヤーTを開口部を通じて、サブ中継基板ケースの内部に配設されたサブ中継基板100の位置まで、特殊ワイヤーTを挿入しようとした場合でも、侵入防止部材170を形成する第一の板部180の板部183により特殊ワイヤーTの侵入を確実に阻止する。 (もっと読む)


【課題】不正防止にも優れ、メンテナンス作業性にも優れた遊技機を提供する。
【解決手段】前扉2を、リールを収納する筐体の上部側を覆う上側前扉2aと、メダル払出装置を収納する筐体の下部側を覆う下側前扉2bとに分離し、それぞれ別個に筐体に対して回動可能に取り付け、メダル枚数等の表示と設定値の表示とを兼用する表示器9を、リールを視認する上側前扉に設ける窓部の下方に位置し且つ下側前扉2bの操作パネル上に設け、設定値変更手段を、筐体の内部における上部であって上側前扉2aを開放して操作可能な位置に設けた。 (もっと読む)


【課題】遊技球取扱装置を備えた遊技機において、複雑な構成を付加することなく、遊技球取扱装置に設けられた球検知装置に対する不正を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機1は、遊技に際して所定数の遊技球を必要とし、所定条件が成立した場合には複数の遊技球、場合によっては大量の遊技球が払い出される。上皿18には遊技球が貯留され、その貯留球が上皿18の最下流部分より順次受け入れられて遊技に使用される。このとき、マックスベットスイッチ109の操作に伴い取込装置による遊技球の受入が行われるとともに、該遊技球の受入後においてスタートレバー101の始動操作に伴いリール71〜73の回転が開始される。この場合に、取込装置には球検知のためのセンサユニットが配設されており、取込装置のハウジングからのセンサユニットの取り外し方向のスライド移動の障害となる位置にソレノイドが配設されている。 (もっと読む)


【課題】再遊技高確率状態に併せて小役表示結果が導出される確率が高くなる特別遊技状態に制御され得るスロットマシンにおいて再遊技高確率状態の終了を遊技者に報知する際に、遊技者に誤解や違和感を感じさせないようにする。
【解決手段】右のリールについての最大停止遅延時間が75ミリ秒に短縮されるが、内部抽選の結果に関わらずに小役に入賞することが可能になるチャレンジボーナスでも、内部抽選でリプレイに当選し得る。リプレイ当選確率が高くなるRTにおいてチャレンジボーナス入賞した場合、RTに併せてチャレンジボーナスに制御され、チャレンジボーナスの間もRTのゲーム数がカウントされる。規定のゲーム数の消化でRTが終了した場合、チャレンジボーナスに併せて制御されていなければ、その時点でRT終了が報知されるが、チャレンジボーナスに併せて制御されていれば、チャレンジボーナスの終了を待ってRTの終了が報知される。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示態様に応じて特別入賞に対する期待感を高めることができるスロットマシンを提供する。
【解決手段】オレンジは、所定の当選確率で単独で当選する場合とBB(1)や1枚(1)と同時に当選する場合がある。オレンジ単独またはBB(1)+オレンジに当選しており、「オレンジ−オレンジ−オレンジ」の組み合わせを入賞ラインに引き込むことが可能な停止操作位置で停止操作がなされた場合に、「オレンジ」の組み合わせを入賞ラインL4、L5よりも入賞ラインL1、L2、L3に優先して揃える制御を行い、オレンジ+1枚(1)、BB(1)+オレンジ+1枚(1)が当選しており、「オレンジ−オレンジ−オレンジ」の組み合わせを入賞ラインに引き込むことが可能な停止操作位置で停止操作がなされた場合に、「オレンジ」の組み合わせを入賞ラインL1、L2、L3よりも入賞ラインL4、L5に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】有利状態に制御する機会を得るかどうかに対して遊技の戦略性を生じさせ、これによって遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】通常の遊技状態においては、順押しすると停止ボタンの操作タイミングに関わらずに取りこぼしが生じない12枚役である小役1にのみ当選する場合と、同じく12枚役である小役2と同時に小役1に当選する場合がある。小役1+小役2に当選しているときは、逆押しで左の停止ボタンを所定タイミングで操作すると、小役1にも小役2にも入賞させずに、遊技状態をRTに移行させるRT図柄を導出させることができる。これと同じ停止操作を小役1のみに当選しているときに行うと、小役1を取りこぼし、RT図柄も導出されない。小役1+小役2の当選は、直前のビッグボーナスにおいてナビ権利が付されていることを条件として、遊技者に報知されるものとなる。 (もっと読む)


【課題】可変表示装置の表示態様に応じて多様な情報を示唆することができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカの当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカの当選確率の比率よりもBB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚の当選確率の合算値に占めるBB(2)+スイカ+1枚の当選確率の比率が高くなる確率にて抽選を行い、BB(1)+スイカ、BB(2)+スイカが当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL1、L2、L3に優先して揃える制御を行い、BB(1)+スイカ+1枚、BB(2)+スイカ+1枚が当選した場合に、「スイカ−スイカ−スイカ」の組み合わせを入賞ラインL4、L5に優先して揃える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】装着対象に対する変位が規制された対向手段を好適に取り外すことが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10の筐体11には主制御装置ユニット50が設けられている。主制御装置ユニット50は主制御装置100、台座101及びコネクタカバー102からなり主制御基板103は基板ボックス104内に被包されている。当該基板ボックス104において、主制御基板103のメインコネクタの前方領域にコネクタカバー102が設けられており、当該コネクタカバー102は複数の規制フックにより主制御装置ユニット50に対する変位が規制されている。コネクタカバー102は規制方向の異なる領域ごとに区画されており、連結部303をコネクタカバー102から分離することで複数の分割体に分割可能となっている。 (もっと読む)


【課題】回路基板側のコネクタに対する外部機器側のコネクタの装着が完了していないことを好適に発見することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】スロットマシン10の筐体11には主制御装置ユニット50が設けられている。主制御装置ユニット50は主制御装置100、台座101及びコネクタカバー102からなり主制御基板103は基板ボックス104内に被包されている。当該基板ボックス104において、主制御基板103のメインコネクタの前方領域にコネクタカバー102が設けられており、コネクタカバー102の内壁により形成された内部空間内に前記メインコネクタを収容している。コネクタカバー102の内壁は内壁の一部が傾斜した内壁傾斜部及び内壁から突出形成された規制壁部を備えている。 (もっと読む)


【課題】制御の複雑化することなく、特別入賞に対する遊技者の期待感を高めることができるとともに、再遊技高確率状態においても遊技者の興趣を高めることができるスロットマシンを提供すること。
【解決手段】CPU41aは、リプレイ、ベルの当選時に左リールの中段に「赤チェリー」または「白チェリー」を停止可能に制御し、かつリプレイの組み合わせまたはベルの組み合わせを入賞ラインに停止させる。一方、特別役の当選時に左リールの中段に「赤チェリー」または「白チェリー」を停止可能に制御し、かついずれの役も入賞ラインに停止させないようにする。 (もっと読む)


21 - 40 / 390