説明

Fターム[2C088AA54]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | ゲーム内容 (53,031) | 普通パチンコゲーム (52,532) | 遊技者の参加 (2,551) | 選択操作 (1,440)

Fターム[2C088AA54]の下位に属するFターム

Fターム[2C088AA54]に分類される特許

161 - 180 / 1,116


【課題】平文型遊技制御装置から暗号型遊技制御装置に徐々に移行していく開発プランが立案可能にするため、新型の遊技制御装置及び旧型の遊技制御装置が接続できる払出制御装置を備える遊技機を提供する。
【解決手段】遊技制御装置と、遊技制御装置からの賞価値付与指令によって遊技者に賞価値を付与する制御を行なう賞価値付与制御装置とを備えた遊技機において、前記遊技制御装置は、種別特定情報を送信する種別特定手段を有し、前記賞価値付与制御装置は、暗号化データを送受信する暗号用接続手段と、平文データを送受信する平文用接続手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 操作部材による斬新な遊技性を創出することができるパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】 演出の進行とまったく無関係にダイヤル操作部401が遊技者の指や手のひらにより操作されている状態であると把握したときにはダイヤル駆動モータ414の出力軸が回転することによってダイヤル操作部401に挙動が付与されるようになっているため、突発的にダイヤル操作部401が動き出すこととなる。遊技者が演出とまったく関係ない無意味な操作をダイヤル操作部401に対して行うと、これにパチンコ遊技機1が応えてダイヤル操作部401に挙動が付与されるようになっており、遊技者がダイヤル操作部401に対して無意味な操作を行わないように注意を促すような振る舞いをする。 (もっと読む)


【課題】各データの変更に要する手間を抑えることができ、設計段階における設計者の労力を軽減させること。
【解決手段】記憶部301は、通常の演出用のデータである基本データ、または、基本データによる演出から演出を分岐させるためのデータである分岐データを記憶する。中断部303は、所定の分岐タイミングに至った際に基本データの再生を中断させる。切替部304は、中断部303によって基本データの再生が中断された際、複数の分岐データのうち一の分岐データに、再生させるデータを切替える。再開部305は、切替部304によって切替えられた一の分岐データによる演出が終了した際に、基本データの再生を再開させる。 (もっと読む)


【課題】遊技者が操作可能な操作手段を設けた場合に、遊技者の操作意欲を低下させないことが可能な遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の遊技機において、遊技者が操作可能な操作手段と、変動表示ゲームの進行を補助する報知を実行する補助報知実行手段と、操作手段の操作に応じて、補助報知実行手段による報知内容を制御する報知内容制御手段と、操作手段の操作態様を検出する第1検出手段及び第2検出手段と、を備え、報知内容制御手段は、操作手段の操作が第1検出手段によって検出された場合に、特別結果が導出される信頼度が通常よりも高いことを遊技者が認識可能に報知する第1報知を実行する第1報知実行手段と、操作手段の操作が第2検出手段によって検出された場合に、実行中の変動表示ゲームで導出される停止結果を遊技者が認識可能に報知する第2報知を実行する第2報知実行手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示モードの移行を理解しやすいものにし、期待感をわかりやすくする。
【解決手段】変動表示ゲームを実行可能な変動表示装置を備える遊技機において、前記変動表示ゲームにおける特別結果の予告演出を制御する予告演出制御手段と、前記特別結果の導出確率を通常確率状態又は高確率状態に設定する確率設定手段と、前記高確率状態が設定されていることを示唆する高確率示唆状態を発生させる演出モード制御手段と、を備え、前記演出モード制御手段は、前記高確率示唆状態として、第1演出モードと、前記高確率状態で発生する確率の高い第2演出モードとを切替可能であり、前記第1演出モードと前記第2演出モードとの移行を制御し、該第1演出モードと該第2演出モードとの移行時に所定の予告を実行する移行制御手段を有し、前記移行制御手段は、移行制御を行う場合に、前記予告演出制御手段によって実行される予告演出と同種の予告演出を実行可能とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者に裸眼立体視で画像を観賞させるとともに、遊技者の観賞位置の左右方向のずれにより遊技者に二重像が見えるのを防止する。
【解決手段】裸眼立体視用液晶表示装置97の液晶表示ユニット98は、複数の左眼用画素光限定通過部及び複数の右眼用画素光限定通過部が、前記液晶表示ユニット98からの前記左眼用の画像の光LLを遊技者500の左眼500Lに配光し、前記液晶表示ユニット98からの前記右眼用の画像LRの光を当該遊技者500の右眼500Rに配光することで、当該遊技者500に対して当該左眼用及び右眼用の画像を裸眼立体視で観賞させ、画面角度変更駆動装置99が液晶表示ユニット98の角度を変更することで前記左眼用及び右眼用の画像の光の配光方向を変更可能にし、遊技者の観賞位置の左右方向のずれにより遊技者に二重像が見えるのを防止している。 (もっと読む)


【課題】遊技演出を多様化して、遊技に対する興趣を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】演出ボタン35は、可動するスライド操作部81と、スライド操作部81を基準位置に保持するバネ82と、スライド操作部81を摺動自在に保持するスライド保持部83を備えている。また、スライド保持部83は、スライド操作部81の可動範囲の全てにおいてスライド操作部81の外縁部を覆い、異物の挿入を排除し、不正操作の回避ができる。そして、演出ボタン35のスライド操作部81の復帰時間に基づいて演出画像の表示制御を行うことにより、遊技者が操作するスライド操作部81の操作量によって演出に変化をつけることができ、遊技演出を多様化することができ、遊技に対する興趣を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】機種要素基板の取り外しにより共通要素基板へのバックアップ電源の供給が停止されるようにすることで、誤動作や故障を防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】RAMを有する制御デバイス112が実装される遊技制御基板110と当該遊技制御基板110を収納するための基板ボックス120とを有する遊技制御装置100を備えた遊技機10において、遊技制御基板110は、制御デバイス112が実装される共通要素基板810と、共通要素基板810との間で制御信号のやりとりを行う機種要素基板820と、共通要素基板810と機種要素基板820とを着脱可能に電気的に接続するための基板間コネクタ830と、を備え、停電時においてもRAMの記憶情報を保持するため制御デバイス112に供給されるバックアップ電源が機種要素基板820から基板間コネクタ830を介して共通要素基板810に供給されるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対する操作の負担を軽減しつつ、遊技演出を多様化し、遊技に対する興趣を向上させることができる遊技機を提供する。
【解決手段】長押し認定時間以上経過しても(ステップS1724で判定)、操作指示の開放を検知しない場合(ステップS1721で判定)には、操作指示の疑似入力を経過時間に応じて連打カウンタとして計数する(ステップS1725、ステップS1732)ので、演出ボタンの長押しにより何度も演出ボタンを連打することなく疑似的に連打カウンタを計数することができ、遊技者に対して操作の煩わしさを感じさせることなく、遊技者に対する操作の負担を軽減しつつ、遊技演出を多様化し、遊技に対する興趣を向上させることができる。また、連打操作の苦手な遊技者に対しても、敬遠されることなく、遊技に対する興趣を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】操作手段に過度の負荷がかかる操作を行う遊技者に対して操作手段の操作機会を低減させることにより、操作手段の故障防止に寄与することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機1では、演出ボタン37の操作に伴う衝撃がショックセンサ508を用いて検知され、その検知結果が所定の条件を満たすか否かが判定される。そして、遊技者に対して演出ボタンの操作を促すボタン操作予告を実行するか否かを決定するための演出抽選を行う際に、所定の条件を満たすと判定された場合に演出抽選に当選する第1確率が、所定の条件を満たさないと判定された場合に演出抽選に当選する第2確率よりも低くなるように、演出抽選の当選確率が設定され、ボタン操作予告の出現頻度が低下する。 (もっと読む)


【課題】遊技中であるか否かに関係なく節電を可能にするとともに、サブ制御手段に制御される複数の機器を節電可能とすることにより、効果的な節電を行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】統括制御CPU32aは、省電力電源生成用抵抗43が選択された場合に、電源生成回路41が生成する駆動電圧を低下させて発光手段16a〜16cの光量及び音声発生手段17a〜17cの音量を低下させるとともに、省電力モード中であることを示す省電力コマンドを表示制御CPU33aに出力する。表示制御CPU33aは、省電力コマンドが入力されたことを契機として、電源基板37から供給された電源電圧を低下させることにより、表示手段61の輝度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】遊技中であるか否かに関係なく節電を可能にするとともに、サブ制御基板に制御される複数の機器を節電可能とすることにより、効果的な節電を行うことができる遊技機を提供すること。
【解決手段】統括制御CPU32aは、駆動負荷信号のデューティ比を減少させることにより、発光手段16a〜16cの光量を低下させるとともに、省電力モード中であることを示す省電力コマンドを表示制御CPU33aに出力する。表示制御CPU33aは、省電力コマンドが入力されたことを契機として、電源基板37から供給された電源電圧を低下させることにより、表示手段61の輝度を低下させる。 (もっと読む)


【課題】大当たりの遊技態様の不明確性を残しつつ、遊技者が、選択的に、パチンコ機自体を通じて遊技態様を迅速かつ確実に把握する。
【解決手段】
パチンコ機1は、遊技者の操作入力を受け付ける操作部33と、特別図柄表示装置28に停止表示され得る複数の特別図柄のうち操作部を通じて受け付けられた操作入力に基づいて特定される特別図柄が、遊技態様が相異なる複数の大当たりおよびハズレのいずれに対応しているかを報知させる報知制御部215とを備えた。 (もっと読む)


【課題】リミッタが作動するまでの残り回数の報知によって遊技者に与えられる遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】演出制御用マイクロコンピュータ100は、大当り回数カウンタの値を0に近づくように減算したことに応じて、遊技者に示唆する差の数(残り回数に相当)を減少させ、大当り回数カウンタに初期値としての「30」を設定したときに、遊技者に示唆する差の数を更新しないか、または実際の差の数(大当り回数カウンタの値に相当)よりも少ない数に更新し、実際の差の数よりも少ない数が遊技者に示唆されているときに示唆されている差の数を実際の差の数に近づけるように増加させる制御を実行可能であり、実際の差の数が「10」よりも少ないときに、「10」以上である特に比べて高い割合で増加させる制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】遊技者介入要素を取り入れる演出の制御過程を工夫することにより、遊技者の期待感を維持して遊技機の稼働率向上を図る。
【解決手段】ぱちんこ遊技機10において、演出決定手段132は、操作ボタン82を介した操作入力の態様に応じて更新されるバトル演出(対戦ゲーム)を表示対象として含む。演出表示制御手段134は、対戦ゲームの表示過程において、操作ボタン82を介した操作入力がある限り敵キャラクタが減少し続けるよう演出内容を変化させる。 (もっと読む)


【課題】遊技機において演出を選択する際の選択の煩わしさを軽減することを可能にする。
【解決手段】遊技中に選択演出の発動条件が達成されることに基づき、選択演出を発動させる。選択演出が発動された際、その選択画面に演出種を追加して選択肢の範囲を拡大すると共に、その拡大された選択肢の範囲において前記追加された演出種を初期の選択状態とする。この選択状態にある前記追加された演出種が、演出用操作手段の操作によって選択演出の演出時間内に変更されなかった場合、前記追加された演出種を最終的に選択されたものとして確定する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム展開が変化のない単調な展開となったときに、ゲームの展開に変化をもたらして遊技者の気を紛らわせることができるパチンコ遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機は、遊技者からの入力を受け付ける入力受付手段を備える。パチンコ遊技機では、大当たり抽選が行われたときに、当該大当たり抽選の結果に基づいて第1の演出を選択する。更に、所定の期間中に入力受付手段が遊技者からの入力を受け付けたとき、第2の演出を選択する。そして、第2の演出の選択が行われていないときは、第1の演出を実行し、第2の演出の選択が行われたときは、第1の演出と第2の演出とを比較し、所定の条件を満たすいずれか一方の演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の持ち球1球に対する期待値が変らず、遊技者の不利益を軽減することのできる弾球遊技機を実現すること。
【解決手段】遊技盤に設けられた始動口への入球に応じて始動記憶を記憶する始動記憶手段と、前記始動記憶に基づいて当否抽選を実行する当否抽選手段と、前記当否抽選の結果が当選であれば賞球の獲得に有利な特別遊技に移行せしめる特別遊技実行手段と、払い出されていない賞球を持ち球として記憶する持ち球記憶手段とを備えた弾球遊技機において、前記当否抽選の当選確率を設定変更可能とする確率設定変更手段を設ける。確率設定変更手段は、遊技が行なわれておらず、始動記憶手段の始動記憶が記憶されておらず、かつ持ち球記憶手段の持ち球記憶が記憶されていないことを条件とし、遊技の合間に当選確率の設定変更を実行可能とする。 (もっと読む)


【課題】遊技機において演出を選択する際の選択の煩わしさを軽減することを可能にする。
【解決手段】遊技中に選択演出の発動条件が達成されることに基づき、選択演出を発動させる。選択演出が発動された際、その選択画面に表示された選択肢の範囲において、直前の選択演出で選択されている演出種がある場合は、それと同じ演出種についての選択肢を初期の選択状態として予め設定する。また、少なくとも2回以上同一選択種が選択されている場合は、それと同じ演出種についての選択肢を初期の選択状態として予め設定する。この予設定により、遊技者は改めて選択先を自己の好みに合わせて変更する必要性が減少する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が自ら選択した結果に応じて、選択後の遊技を展開させることのできる遊技機を提供することにある。
【解決手段】選択演出が実行される図柄変動ゲームにおいて、提示された敵の兵種に対して、遊技者が演出用ボタンを操作して選択した味方の兵種が有利な関係にある場合には、高確率で選択演出終了後からの遊技の展開を遊技者にとって有利な展開(勝ちパターンに基づく演出内容)とする。一方で、提示された敵の兵種に対して、遊技者が演出用ボタンを操作して選択した味方の兵種が不利な関係にある場合には、高確率で選択演出終了後からの遊技の展開を遊技者にとって不利な展開(負けパターンに基づく演出内容)とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,116