説明

Fターム[2C088BC31]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 各種処理 (37,322) | パチンコ機の異常処理 (12,077) | 人為的発生 (7,123)

Fターム[2C088BC31]の下位に属するFターム

Fターム[2C088BC31]に分類される特許

241 - 260 / 976


【課題】入賞球、アウト球を収集する球収集部の排出通路盤の製造に際して、不正操作が行われ難い構造を採ることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】入賞球、アウト球を収集して機外に排出する球収集部を遊技盤の裏面の下方に備え、前記集合板の下方領域を制限閉塞する受け板を設け、球収集部に対する集合板の排出口が持つ垂直方向の位相に対し、該排出通路盤における排出通路が持つ垂直方向の位相が、遊技機の裏面方向に平行に変位させて設けるように構成してある。 (もっと読む)


【課題】不正行為によって設定変更状態に制御されることを防止しつつ、正規に設定変更状態に制御された場合には当該設定変更状態において確実に設定変更を行なうことができる遊技機を提供することである。
【解決手段】前面扉が開放状態であるときに操作可能となる電源スイッチや設定キースイッチを用いて設定変更操作が行なわれた操作状態となったときに、前面扉の開閉状態を判定し(Sa27b)、前面扉が開放状態であると判定されたとき(Sa27bでYES)に設定変更状態に制御し、その後においては前面扉の開閉状態に関わらず予め定められた設定終了条件が成立するまで当該設定変更状態を維持するのに対し、前面扉が閉鎖状態であると判定されたときに設定変更状態に制御しない(Sa27bでNO)。 (もっと読む)


【課題】 ベロ式入賞装置の球受け部材を不正に引き出して遊技球を入賞させる行為を防止する。
【解決手段】 遊技球を入賞口へ受け入れる球受け部材25と、プランジャ72に装着された連動部材74と、連動部材74の前端側と球受け部材25の後端側に接続され、連動部材74の前後方向の運動に伴って回動し、球受け部材25を連動部材74の移動方向とは逆向きの方向へ移動させるリンク部材75とを有する駆動機構73を備えた入賞装置において、リンク部材75には、後方側へロックピン87が突設形成され、連動部材74には、該連動部材74の前面から後方に向かって前後方向に深さを有するロック孔82が形成され、ロックピン87とロック孔82とが所定深さに嵌合された状態からロックピン87とロック孔82の嵌合が解除されるまで、連動部材74がリンク部材75に対して後方へスライド移動するように、リンク部材75と連動部材74とを接続した。 (もっと読む)


【課題】遊技機の入れ替えやレイアウト変更に伴う外部の装置(遊技場管理装置)への自動遊技機データ登録や遊技機に対する不正の監視(遊技制御装置の交換や遊技プログラムの改竄等)をサポートすることが可能な遊技機を提供する
【解決手段】
外部情報端子板の複数の情報出力端子が、イベント信号を出力するためのイベント用端子と、個体識別情報を出力するための個体識別情報用端子とを備え、個体識別情報出力手段が個体識別情報を構成するデータの各ビットの値を個体識別情報用端子から順に出力することで個体識別情報をシリアル信号として出力し、イベント信号出力手段が個体識別情報出力手段による個体識別情報の出力ビットの変化に合わせてイベント用端子から出力するイベント信号の信号レベルを順次変化させる。 (もっと読む)


【課題】リフティングゴトをはじめとする各種不正行為に対応可能であり且つどの種の不正行為が実行されている可能性があるかをホールスタッフに報知可能な手段を提供する。
【解決手段】透明部材扉の異なる部位での開放を検知可能なように複数の開閉検知手段を備えると共に、前記複数部位におけるいずれかの部位にて開放検知された場合、複数部位毎に異なった報知態様が設定されている状況下、当該検知された部位に対応した報知態様にて当該検知された部位での開放が検知された旨を報知するよう構成されている弾球遊技機。 (もっと読む)


【課題】「ぶら下げ基板」等を用いた不正行為を防止することができる弾球遊技機を提供すること。
【解決手段】初期値カウンタの値は、初期値カウンタ更新処理によって、リセット割込処理における残余時間の間に繰り返し更新される(S22)。リセット割込処理は2ms毎に実行されるが、1回のリセット割込処理において実行されるS1からS20の各処理の処理時間は遊技の状況に応じて変化するので、リセット割込処理の残余時間は、一定な時間ではなく、遊技の状況に応じて変化する不定な時間となる。「ぶら下げ基板」ではこの不定な時間を把握することはできないので、かかる不定な時間内に繰り返し更新される初期値カウンタの値を乱数カウンタの更新の初期値として使用するので、「ぶら下げ基板」による大当たり発生のタイミングの把握を不可能にして、「ぶら下げ基板」による不正行為を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】正確な乱数値を取得する。
【解決手段】乱数値レジスタに数値データが格納されたときに、対応する乱数ラッチフラグがオン状態に設定され、新たな数値データの格納が制限される。乱数値レジスタから数値データを読み出したときに、対応する乱数ラッチフラグがオフ状態に設定され、新たな数値データの格納が許可される。セキュリティ時間設定KSESの設定により、セキュリティ時間の可変設定を可能にする。第1始動入賞口や第2始動入賞口における異常入賞の発生が検出されてエラーが発生したときに、初期化処理の実行時と共通の出力端子からセキュリティ信号を外部出力する。 (もっと読む)


【課題】外枠の前面側に片持ち形態で開閉(回動)可能に支持されており且つ遊技盤を装着した前枠と、当該前枠の前面側に片持ち形態で開閉(回動)可能に支持されているガラス扉と、を有する弾球遊技機において、所謂リフティングゴトをはじめとする各種不正行為に迅速に対応可能である手段の提供。
【解決手段】外枠の前面側に片持ち形態で開閉(回動)可能に支持されており且つ遊技盤を装着した前枠と、当該前枠の前面側に片持ち形態で開閉(回動)可能に支持されているガラス扉と、を有する弾球遊技機において、透明部材扉の異なる部位での開放を検知可能なように複数の開閉検知手段を備えると共に、前記複数部位におけるいずれかの部位にて開放検知された場合、当該検知信号が払出制御部にまず出力され、当該検知信号を払出制御部が受信したときには賞球払出をただちに中止するように構成されている弾球遊技機。 (もっと読む)


【課題】演出ボタン装置からの叩打による振動が遊技盤に伝播することを抑制し得るパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機本体の一部を成し、かつ演出ボタン装置13を保持する演出ボタン保持部53を、遊技機本体のその他の部分と別体として形成し、該演出ボタン保持部53を遊技島に強固に固定される外枠2に取付けた。これにより、演出ボタン装置13を保持する演出ボタン保持部53が、遊技機本体のその他の部分と実質的に分離され、演出ボタン装置13の操作ボタン14を強く叩くことにより発生する振動が遊技機本体の遊技盤に伝播することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】貯留皿の下部部分への放火による悪戯があっても、変形したり火災を起こしたりしない遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤5面に打ち込まれた遊技球が入賞口21に入賞すると、裏面側に設けられる払出手段27から所定個数の賞球が通路樋28を介して前面側の球受皿9に払い出され貯留される遊技機1であって、前記球受皿9は遊技球を貯留する皿部9a,9bと該皿部9a,9bを周側を覆うカバー体32を備え、下面は難燃又は不燃部材により形成される枠体35が前記皿部9a,9bの底壁と所定の間隔をもって着脱自在に設けられる。 (もっと読む)


【課題】不正に始動口スイッチ信号を入力する行為を発見すること。
【解決手段】パチンコ遊技機1は、始動口スイッチ54aが遊技球の入賞を検出したとき、ラッチ信号及び始動口スイッチ信号が入力されるように構成された主制御部59を備える。主制御部は、所定範囲内の数値(例えば0001〜FFFF)を発生させる数値発生手段が発生させた数値を、ラッチ信号に基づきラッチレジスタ(第1の記憶部)68に記憶する。また主制御部は、始動口スイッチ信号に基づく始動口入賞の確定時、ラッチレジスタに記憶されている数値を保留記憶部(第2の記憶部)27に記憶し(S204)、数値発生手段が発生させることのない所定範囲外の数値(例えば0000)をラッチレジスタに記憶する(S208)。不正に始動口スイッチ信号が入力されると(ラッチ信号はなし)、ラッチレジスタに記憶されている所定範囲外の数値(0000)が保留記憶部に記憶されるので、このときエラー処理を行う(S206,S207)。 (もっと読む)


【課題】2つの変動表示手段で変動表示が行なわれる遊技機について、遊技の面白みが損なわれないように遊技を多様化することを可能とするとともに、遊技者が不利益を受けないような態様で、特別可変入賞装置に対する不正行為を防ぐことを可能とすることである。
【解決手段】第1特別図柄と第2特別図柄との間でそれぞれ実行される変動表示についての決定において、高確率状態に制御することを決定する確率を同一とし、かつ、高確率状態に制御するときに決定される確変大当りと突然確変大当りとの割合を異ならせた決定確率に基づいて、大当り遊技状態として、確変大当りと突然確変大当りとを含む複数の大当り遊技状態のうちいずれの大当り遊技状態に制御するかを決定する。さらに、大当り遊技状態以外の遊技状態において特別可変入賞球装置20への遊技球の入賞が検出されたことに基づいて、異常報知を行なう。 (もっと読む)


【課題】第一ケース部材と第二ケース部材との何れか一方に痕跡を残すことで複製品と取り替えることができないようにし、不正開封を効果的に防止できる遊技機用基板ケース及びそれを備えた遊技機を提供する。
【解決手段】基板12が内封される第一ケース部材16及び第二ケース部材17は相対移動する際に互いに近接対向する一対の側壁を有し、第一ケース部材16に相対移動方向と交差する方向に突出する接触部361を設け、第二ケース部材17に接触部361の移動軌跡内に臨み接触部361と弾性係止する逆止係止部59を設け、第一ケース部材16が封止位置へ変位する際に係止部59が接触部361と接触して移動軌跡から離脱し、接触部361との接触から解放されると係止部59が移動軌跡内に臨み接触部361と係止可能となり、第一ケース部材16と第二ケース部材17とが夫々離脱不能に連結される。 (もっと読む)


【課題】2つの変動表示手段で変動表示が行なわれる遊技機について、遊技の面白みが損なわれないように遊技を多様化することを可能とするとともに、遊技者が不利益を受けないような態様で、可変始動入賞装置に対する不正行為を防ぐことを可能とすることである。
【解決手段】第1特別図柄と第2特別図柄とでそれぞれ実行される変動表示についての決定において、高確率状態に制御することを決定する確率を同一とし、かつ、高確率状態に制御するときに決定される確変大当りと突然確変大当りとの割合を異ならせた決定確率に基づいて、大当り遊技状態として、確変大当りと突然確変大当りとを含む複数の大当り遊技状態のうちいずれの大当り遊技状態に制御するかを決定する。さらに、普通図柄の当り遊技状態以外の遊技状態において可変入賞球装置15への遊技球の入賞が検出されたことに基づいて、異常報知を行なう。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体を検出する検出手段に対する不正行為をより確実に検知して、確実な不正行為対策を講ずることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】第1始動入賞口13a、第2始動入賞口13b、大入賞口23bに入賞したそれぞれの遊技球を、検出方式が異なる2つのセンサ(近接スイッチ14a,15a,23とフォトセンサ14b,15b,23a)により検出するとともに、近接スイッチ14a,15a,23による検出球数とフォトセンサ14b,15b,23aによる検出球数との差が所定の閾値を超えたときに異常入賞と判定する。閾値は、複数の入賞口のうち近接スイッチからフォトセンサまでの流下距離が最も長い入賞口に対応する第1入賞通路1360a,1360bにて球詰まりしたときの近接スイッチの検出球数とフォトセンサの検出球数との差分よりも多い値とし、球詰まりによる異常入賞判定を防止する。 (もっと読む)


【課題】装着封止手段による封止を解除して取付ベースから基板ケースを取り外した後も、その取付ベースを使用することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】基板ケース14を取付ベース30に封止する装着封止手段47,48を備えた遊技機で、装着封止手段47,48は、取付ベース30上の係合部137,138と、基板ケース14上の突起部108,70とで構成されると共に、基板ケース14が取付ベース30に装着された状態で突起部108,70が係合部137,138に係合して取り外し方向の移動を阻止するように構成され、基板ケース14上には、基板ケース14が取付ベース30に装着された状態で外部から損壊可能な被損壊部69等が一体に設けられ、その被損壊部69等が損壊されることにより、突起部108,70の係合部137,138に対する係合を解除可能となるように構成されているものである。 (もっと読む)


【課題】遊技機に装着されることにより遊技を制御する電子回路基板の集積回路に対する不正行為を簡便かつ早期に発見することができる電子回路基板等を提供すること。
【解決手段】この電子回路基板34は、集積回路34bと、集積回路34bが実装される基板34aと、を有し、遊技機に装着されることにより遊技機による遊技を制御する電子回路基板34であって、基板34aには、実装状態の集積回路34bの裏面を視認するための窓部34gが形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子基板を内包する基板ケースの不正開放を防止して、電子基板に対する不正行為を効果的に予防することができる電子基板ユニット及び遊技機を提供すること。
【解決手段】この電子基板ユニットU1は、協働して電子基板を内包する第1基板ケース35a及び第2基板ケース35bと、第1基板ケース35aと第2基板ケース35bとを結合する結合部材と、第1基板ケース35aに固定される情報部材41と、閉状態から開状態となる際に情報部材41と接触することによりリーダによる情報部の情報を実質的に読み取り不可能とする破壊部42bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御装置等を効率良く設置できる構成を実現し、しかもかかる構成において不正対策を講じる。
【解決手段】遊技盤の裏面には、主制御装置ユニット700と音声ランプ制御装置ユニット800が上下方向に並ぶようにして取り付けられている。主制御装置ユニット700と音声ランプ制御装置ユニット800は、パチンコ機10の前後方向のほぼ同じ位置であって防護カバー82と近接する位置に配置されている。主制御装置701と音声ランプ制御装置801を搭載する各制御取付台711,811は、遊技盤16の裏面から離間されるように構成されている。各制御取付台711,811の背面側には、格子状に複数のリブ742,842が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電源遮断による不正行為を防止する効果を維持しつつ、エラー発生等により貸球の払い出しが遅れた場合にも遊技者に不信感が生じることを抑制し得るパチンコ遊技機用の球貸ユニットを提供する。
【解決手段】球貸操作手段の操作により、残球データの減算処理を実行し且つ減算処理前の仮残球データに従って残球度数をパチンコ遊技機に設けられた残球度数表示装置で表示し、パチンコ遊技機から貸球払出満了信号を受信すると、減算処理後の残球データに従って残球度数を残球度数表示装置で表示するようにしたパチンコ遊技機用の球貸ユニットである。かかる構成によれば、見かけ上、貸出個数の遊技球が払い出される前に、残球度数表示装置の残球度数が減少せず、前記貸出個数の払い出し満了後に残球度数が減少する。そのため、貸球の払い出し中断によって不利益を被るのではないかという不安感が生ずることを防ぎ得る。 (もっと読む)


241 - 260 / 976