説明

Fターム[2C088EB78]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 入賞装置等の構造 (32,301) | 装置内可動部材 (4,730) | 装飾部材 (2,747)

Fターム[2C088EB78]に分類される特許

141 - 160 / 2,747


【課題】大当たり確定後の遊技球による演出性を向上させ、また、遊技機の制御を簡素化する。
【解決手段】
擬似球演出装置1は、1つの演出口2、2つの非演出口2aを有する回転体3と、この回転体3の外周囲に近接形成され遊技球4を回転体3へ誘導するための誘導通路5と、回転体3への入球を検出する入球検出部6を備え、磁石7を上部に備え固定する磁石取付部8と、磁石取付部8を支持する支持体9と、を有し、誘導通路5の下部に配置され、第一位置Lとこれよりも位置が高く回転体3に近接する第二位置Hを採り、第一位置Lと第二位置Hの間で磁石を移動させる磁石移動装置10を備え、回転体2の回転に同期させて磁石7を移動させ、必ず擬似球4を演出口2へ入球させる。 (もっと読む)


【課題】合体動作する一方の可動演出装置の演出動作が合体動作する他方の可動演出装置の演出態様に影響を与えることにより、演出効果を格段と向上させて遊技者の期待感をより一層高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】第1可動体を有する第1可動演出装置と第2可動体を有する第2可動演出装置を遊技の進行に応じて作動させて第1可動体と第2可動体とを合体動作させ、第1可動体には、第1状態と第2状態とに状態変換可能な可動部材と、該可動部材を状態変換させるための変換機構部と、を設け、第2可動体には、第1可動体と第2可動体との合体動作時に変換機構部を作動させる変換部を設けた。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる演出表示を可能にして付加価値をより高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤において、画像表示部114は、例えば上方に大きく突出した演出ボタン161を遊技者に押すことを促す画像を表示する。そして、遊技者によって演出ボタン161が押されると、それを契機に、枠部材150において、枠駆動演出部180および枠ランプ171,172,173,176,177が光による演出を行う。すなわち、枠ランプ171,172,173,176,177は、明るく光ることでエネルギー伝搬の演出の一部を担っている。枠ランプ171,172,173は、枠部材150の右縦枠部材および左縦枠部材にて上下方向に延びるように配列される。枠ランプ172,173は、枠ランプ171に隣接し、枠ランプ171とは異なる形状である。 (もっと読む)


【課題】可動体の照明手段に繋がる配線の取り回しを容易にする。
【解決手段】可動体310は、可動ベース部材302に設けられた支持軸320と、光を透過可能な透過部を有する表示面が設けられた筒状に形成されると共に、支持軸320に回転可能に支持されて、駆動手段350により回転される演出体330と、支持軸320に設けられて演出体330の内部に配置され、照明体341の前側に位置した表示面を照らす照明手段340と、演出体340の内外を挿通するように支持軸320に設けられ、照明手段340に接続される照明手段配線Hsが挿通される配線通路344とを備えている。 (もっと読む)


【課題】可動役物を、固定された本体部分と、本体部分に付設されて進退動作することにより可動役物の全体形状に大きな変化を与える複数の可動片と、から構成し、各可動片の進退方向を工夫することによって演出効果を高めた。
【解決手段】可動役物30は、複数個の分割片が集合することによって文字等を形成する集合形態と、各分割片が離間することにより文字等が分断される分散形態との間を変形、原形復帰自在に構成された装飾体31を備え、複数の分割片は、固定された固定片40と、固定片に隣接配置され該固定片と近接した近接位置と該近接位置から離間した離間位置との間を進退する第1の可動片50と、該第1の可動片と隣接配置され該第1の可動片との間を進退する第2の可動片60と、を少なくとも備え、第1の可動片が固定片から離間移動する方向と、第2の可動片が第1の可動片から離間移動する方向は、夫々各切断線と非平行な傾斜方向である。 (もっと読む)


【課題】演出装置の可動部材をスムーズに動作させる。
【解決手段】設置部材40には、可動部材として第1移動体110を備えた第1移動演出装置100と、可動部材として一対の作動体を備えた作動演出装置が、設置板部41の前側に配設されている。第1移動演出装置100は、第1移動体110が上部ベルト124に支持されて、上部ベルト124の走行に伴って移動される。そして、設置板部41には、上部ベルト124の延在方向に延在するよう設置された上部ベース部材116で補強されている。 (もっと読む)


【課題】動作体の動作と演出部の演出態様との連係によって演出効果を高める。
【解決手段】パチンコ機は、複数の動作位置に動作可能に配設され、動作モータにより動作されることで各動作位置で指し示す方向が変わる動作体510と、動作位置にある動作体510で指し示される位置に設けられ、照明手段によって演出態様を変化し得る演出部316と、動作モータおよび照明手段を制御する制御手段とを備えている。制御手段は、動作体510を動作位置に移動させるよう動作モータを駆動制御すると共に、該動作体510に指し示された演出部316をその演出態様を変化させるよう照明手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来とは異なる演出表示を可能にして付加価値をより高めることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤において、画像表示部114は、例えば上方に大きく突出した演出ボタン161を遊技者に押すことを促す画像を表示する。そして、遊技者によって演出ボタン161が押されると、それを契機に、枠部材150において、枠駆動演出部180および枠ランプ171,172,173,176,177が光による演出を行う。演出ボタン161は、枠部材150から遊技者側に延びて遊技球を溜める皿を形成する平面部に配設される。枠ランプ176は、平面部にて演出ボタン161から右方向に延びる。枠ランプ177は、平面部にて演出ボタン161から前方向に延びる。 (もっと読む)


【課題】移動体を好適に発光させる。
【解決手段】移動演出装置は、棒状に形成され、光を透過可能に構成された移動体110,210と、この移動体110,210の周面に設けられ、光を拡散する光拡散部と、移動体110,210の端部を支持し、移動機構によって移動される支持部126,146,226,246と、この支持部126,146,226,246に移動体110,210の端面に相対するように設けられ、該移動体110,210の延在方向に沿って光を照射し得る発光体160,164,260,264とを備えている。移動体110,210は、発光体160,164,260,264からの光の照射によって発光される。 (もっと読む)


【課題】図柄の変動表示中に電源供給が一時的に遮断されたことが原因で可動役物による演出に支障をきたすのを防止することが可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技制御部100では、第1始動口21又は第2始動口22に遊技球が入賞すると、特別遊技を実行するか否かを決定するための特別図柄抽選が実行され、第1特別図柄表示器41又は第2特別図柄表示器42に特別図柄を変動表示してから停止表示することにより、特別図柄抽選の結果が報知される。そして、電源供給が一時的に遮断されてから復旧すると、演出制御部130に対して復旧コマンドが送信される。これに対して、演出制御部130では、特別図柄抽選の結果に基づいて、特別図柄の変動表示中に可動役物7を動作させる処理が実行される。そして、復旧コマンドが受信された場合には、可動役物7を所定の原点位置に移動させる処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】抽選結果に応じて提示される演出を確実に楽しめるようにして遊技者の遊技に対する興趣が低下するのを抑制することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1に、遊技球が打込まれる遊技領域と、遊技領域内の下部に配置され、遊技球の受入れにより大当り遊技等が発生する特別抽選結果を抽選可能な第一始動口2101及び第二始動口2102と、第一始動口2101又は第二始動口2102への遊技球の受入れにより抽選された特別抽選結果に応じて遊技者に指を接触させる動作を促す演出画像を表示する液晶表示装置と、演出画像に促されて遊技者がセンター役物2500の表演出ユニット2700における前装飾部材2701の検出口2701aに指を接触させる動作を行った時に遊技者の手に隠れて視認し難い位置に配置され、特別抽選結果を表示する機能表示ユニット1180と、を具備させる。 (もっと読む)


【課題】枠状装飾体と設置部材とを位置決めする。
【解決手段】パチンコ機10は、設置部材40における枠状装飾体28の後面に臨む位置に設けられた第1位置決め部52と、枠状装飾体28の後面において第1位置決め部52と整合する位置に設けられた第2位置決め部54とを備えている。第1位置決め部52は、設置部材40において隣接配置された上部発光カバー47よりも前方に突出形成される。第1位置決め部52は、相手側に向けて開口する筒状に形成されると共に、第2位置決め部54は、相手側に向けて突出するピン状に形成されて、第1位置決め部52と第2位置決め部54とが嵌合して、設置部材40と枠状装飾体28とが位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな機構で作動体を動作させる。
【解決手段】作動演出装置400は、表示部の周辺に位置する待機位置および該表示部の前側に重なる作動位置の間でスライド移動可能に支持された作動体と、この作動体の作動方向と直交する横側に配置された作動モータ451と、作動体に対して作動モータ451と同じ側に配置され、該作動モータの回転駆動に連係して回転される作動回転体452と、この作動回転体452の径方向に延出するよう設けられると共に、延出端が作動体に回転可能に接続され、作動回転体452の回転に伴って延出端が作動方向に揺動される作動アーム453とを備えている。 (もっと読む)


【課題】移動体をスムーズに動作させる。
【解決手段】移動体110,210は、設置部材40に対して回転可能に支持された一対の回転体121,122,221,222と、設置部材40側に設けられ、一方の回転体121,221を回転駆動する移動モータ123,223と、一対の回転体121,122,221,222に巻き掛けられたベルト124,224と、このベルトに接続124,224され、対応する移動体110,210の一端を支持してベルト124,224の走行に伴って移動される支持部126,226とを有する駆動側支持組120A,220Aによって移動される。設置部材40には、駆動側支持組120A,220Aの設置部位に対応して該設置部材40を補強する金属製の補強部材116,202が設置される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で遊技機における演出効果を向上させる。
【解決手段】パチンコ遊技機に搭載される演出可動機構50は、外周面に突起が形成された回転軸と、回転軸の突起と係合する螺旋状のガイド溝が形成された筒装飾体70と、回転軸を回転させる可動機構用モータ52と、を備える。可動機構用モータ52を駆動することによって、筒装飾体70を軸方向に移動させたり、筒装飾体70を回転軸と一体に回転させたりすることができる。 (もっと読む)


【課題】予め定めた接続関係にて歯車列が接続される演出部材の組み立て作業を容易にする。
【解決手段】遊技演出を行う頭部ユニットを有する遊技機であって、頭部ユニットは、移動可能に設けられる頭部と、複数の歯車を有して頭部を移動させるアーム部21とを備え、アーム部21の複数の歯車のうちの第2ギア252と第4ギア254とにおける特定の歯の山部と特定の歯の谷部とが噛み合う箇所にて、第2ギア252の内側に形付けられた山表示形状部52Mと、第4ギア254の内側にて山表示形状部52Mとは異なる形状で形付けられた谷表示形状部54Vとが対向するように接続していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】遊技球を誘導する誘導手段を備えた遊技機において、遊技球が過度に所定の部分に到達してしまうことを抑制できる遊技機を提供することを目的とするものである。
【解決手段】パチンコ機10には遊技盤81が設けられている。遊技盤81には、ルータ加工が施されることによって前後方向に貫通する大小複数の開口部が形成されている。各開口部には一般入賞口82,可変入賞装置83,作動口84,スルーゲート85及び可変表示ユニット86等がそれぞれ設けられている。また、可変表示ユニット86の下方にはステージ250が設けられている。ステージ250は、遊技球が転動できる転動面を有しており、遊技球が転動する転動態様を遊技者に視認させることができる。ステージ250には溝形状によって遊技球を誘導する第1山側誘導凹部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増大、コスト高、スペースの圧迫、制御負担の増大などを回避しつつ、可動部材の移動制御を正確に行うことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、可動体と、前記可動体を移動させる制御を少なくとも実行する移動制御手段と、を備えた遊技台であって、前記移動制御手段は、前記可動体をメカエンドに向かわせて移動させる制御を少なくとも実行可能なものとし、前記移動制御手段は、前記可動体と前記メカエンドとが当接された後も、前記制御を少なくとも実行可能なものである。 (もっと読む)


【課題】可動演出器によって高揚させられた遊技感を持続させることが可能な遊技機の演出装置を提供する。
【解決手段】遊技の進行に応じて図柄表示器3の前方位置へ進出する可動演出器4が設けられ、当該可動演出器4は、進出した状態で遊技球Bを受け入れるとともに、受け入れられた遊技球Bによって遊技機の状態が遊技者にとって有利な遊技状態、又は有利な遊技状態になることが期待できる状態に変更される。 (もっと読む)


【課題】美感を損ねることなく光の演出を行う演出部材を提供する。
【解決手段】遊技演出を行う可動役物を有するパチンコ遊技機であって、可動役物は、パチンコ遊技機にて遊技者に対向して設けられる遊技盤110と、遊技者側から遊技盤110側に向けて光を照射する発光部86と、遊技盤110の盤面から遊技者側に向けた方向に延びて設けられ、遊技盤110に対して発光部86が離れた状態を保つように発光部86を支持する第1支持部材82L,第2支持部材82Rと、発光部86よりも遊技盤110側に設けられて遊技者側を向く反射面を有し、発光部86から照射される光を遊技者側に向けて反射する装飾部材72とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 2,747